住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-13 07:12:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

11005: 匿名さん 
[2019-02-25 12:26:35]
不安定な材質の国産無垢を今どき構造材に使う人はいないです。
11006: 匿名さん 
[2019-02-25 18:00:55]
国産材を何年ネガっても無駄
ホワイトウッドが腐りやすいのは物理的特性でどうしようもない話

スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材、
ヒノキやスギはD1材
これは国が定義してる事

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
11007: 匿名さん 
[2019-02-25 18:51:47]
>>11006 匿名さん

よほどホワイトウッドが好きなんだね。
ご自宅が総ホワイトウッドなのかな?
11008: 匿名さん 
[2019-02-26 07:13:51]
杉はアウト
せめて檜にしましょう。
11009: 匿名さん 
[2019-02-27 21:52:01]
桧の集成材ならまだ使い道はあるさ。
11010: 匿名さん 
[2019-03-01 11:16:41]
檜は使い勝手が良いよ。
11011: 匿名さん  
[2019-03-01 15:01:58]
白蟻がおやつの時間でホワイトウッドを美味しそうに食べています。満腹になるまで見届けてあげるべきですか?
11012: 匿名さん 
[2019-03-02 10:52:42]

国産無垢は白蟻のエサってこと。
11013: 匿名さん 
[2019-03-02 15:48:49]
シロアリは美食家、柔らかい物を好んで食べる。
ホワイトウッドは好みで大好き。
杉の赤身はまずくて硬いから嫌いで食べない。
11014: 匿名さん 
[2019-03-03 13:21:01]
白蟻怖ければ杉はやめときましょう。
これは常識。
11015: 匿名さん  
[2019-03-03 13:48:05]
>>11014 匿名さん
はい。分かりました。白蟻が怖いので国産の無垢材、杉の赤身や檜材を使うことにします。お隣さんのホワイトウッドのツーバイフォーが白蟻でボロボロです。
11016: 匿名さん 
[2019-03-04 11:00:26]
最近は国産無垢を使うとこは少ないし、白蟻被害もへっていくでしょう。
11017: 匿名さん  
[2019-03-04 11:25:09]
お隣さんはハウスメーカーに対して怒り心頭でした。ホワイトウッドのような白蟻に弱い木材を使ってと言っておりました。
11018: 匿名さん 
[2019-03-05 13:25:04]
やはりみなさんがおっしゃるように国産材は辞めたほうが良いんですね。
11019: 匿名さん 
[2019-03-05 15:01:30]
腐り易くシロアリ被害を受け易い、D2材指定のホワイトウッドは論外。D1材の桧等に替えて貰おうね。
11020: 匿名さん 
[2019-03-05 20:54:44]
いくら屁理屈言っても木の特性なんて変わらないよ
いくら屁理屈言っても木の特性なんて変わら...
11021: 匿名さん 
[2019-03-06 22:38:36]
樹木の種類というより、木材そのものが粗悪ってことなんやね。
11022: 匿名さん  
[2019-03-07 00:21:08]
7000万も費やしてツーバイ注文住宅の親戚のおっちゃんの家が築10年で白蟻の餌食になりました。
11023: 匿名さん 
[2019-03-08 19:53:19]
建物本体に7000万かけるのは愚か
11024: 匿名さん 
[2019-03-10 18:30:44]
だめだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる