ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
9754:
匿名さん
[2018-11-12 13:34:46]
|
9755:
匿名さん
[2018-11-12 18:42:11]
無等級材の流通が国産無垢材をダメにしているかと思われるが、そもそも国産無垢材の品質を上げずに値段だけ下げてきたことに要因があると考えられる。下がった価格はなかなか上げることはできない。
|
9756:
匿名さん
[2018-11-12 19:03:13]
杉
http://www.toishi.info/sozai/woods/sugi.html エゾマツ http://www.toishi.info/sozai/woods/ezomatsu.html 強度で言うと、どちらが優秀なのだろう。 |
9757:
木に罪はない
[2018-11-12 20:01:05]
|
9758:
匿名さん
[2018-11-12 20:14:12]
|
9759:
木に罪はない
[2018-11-12 20:24:31]
>>9756
杉は産地や製材の仕方で強度が変わるから、杉の強度はこうですとは言えないんだよ 機械等級でE5の下からE130まであるんだよ。 E5の下なら魚の箱ぐらいしか使い道ないし、 E130なら米松より強いんだよ。 |
9760:
匿名さん
[2018-11-12 20:27:39]
>>9757 木に罪はないさん
>9758のように思ったのですが、自分で調べてみました。 http://www.toyamakitosumai.net/event/faq/t-tree/t-tree07.htm 非JAS製品の基準強度で言うと、スプルースもスギも同一のものとして考えているようですよ。ベイマツより優秀であるということはないのかもしれませんね。 ただ、実験や検証では数値が変わってきてるようなので、一概に何が正しいとは言えないのでしょうね。 ただ、下記ページと同じような数値はいくつか見かけましたので、信頼性がないわけではないかと。 http://www.toishi.info/sozai/woods/sugi.html |
9761:
匿名さん
[2018-11-12 20:31:33]
>>9759 木に罪はないさん
あなたが言ってるのは、JAS規格における基準強度のことかな? http://tokushimamokuken.up.seesaa.net/image/2012-10.pdf どちらがというは、やはり一概には言えないよね。 |
9762:
木に罪はない
[2018-11-12 21:03:06]
|
9763:
匿名さん
[2018-11-12 21:55:22]
|
|
9764:
匿名さん
[2018-11-12 22:20:19]
杉に限った話では無いが、
強度の観点では国産材の特1等などの等級は強度を表す物ではなく、あまりに死節が多いなら強度が下がると言った程度の指標 特別な物を除き、木材の強度は樹種、産地、斜面方位(木目の詰り)、原木サイズ、木取り位置で殆ど決まる これらが明確ならほぼ望んだ強度の材料を手配出来る 一度に取引される単位は単一の生産者であり強度が極端に違う物が混ざる事は殆ど無い バイヤーは自分の顧客の用途や要求を把握しており適切な物を買い付ける 製材、集成、ハウスメーカなどは機械等級の評価 基準に満たない物があればクレーム これで目的が達成出来てるので恐らく当面は変わらないだろう 定量的な尺度ではなく違和感があるが 木材は工業製品ではなく農産物 JISではなくJAS 監督官庁も農林水産省 流通に関してはリンゴや梨などの果物などと本質的には同じ マーケットが工業製品なみの評価を望むなら供給側はそれに対応すべきではあるが 時間かかるだろうね |
9765:
匿名さん
[2018-11-12 22:28:11]
慣用的等級は基準強度ひとつしか見てないし、制度が変わらなければ粗悪品の流通はなくならない。誰も保証はしないからね。結局、木は動くものです。と言われてしまえば、施主は気づかない。ただ、品質のバラツキは水溜まりのようにあるため、地震で倒れる家が多いのかもしれないね。
また、無等級材で構造計算できないという人が過去レスにいたけど、そんなことはなくできる。そして、国も無等級材をなくしてしまえば、林業が壊滅的ダメージを受けるのを知ってるから認めているんだろうね。 |
9766:
匿名さん
[2018-11-13 08:30:23]
集成材は国が高品質を認め、国産無垢材は国が粗悪品を認めている。
|
9767:
匿名さん
[2018-11-13 08:31:50]
>>9765
>ただ、品質のバラツキは水溜まりのようにあるため、地震で倒れる家が多いのかもしれないね。 構造材として使用される物に倒壊の原因になるほど大きなバラつきは無い 仮に著しく劣る物があったところでプレカットが正常に出来ないのではじかれる また通常発生しうる木材強度のバラつきぐらいで倒壊などしない >そして、国も無等級材をなくしてしまえば、林業が壊滅的ダメージを受けるのを知ってるから認めているんだろうね。 そんな戦略的に役所が動けるなら日本はもっと良くなってる 役所は不都合が発生しないと動かないだけ 現状でも望む強度の材料が買える訳で不都合は無い 秋田、吉野、北、南、、、 と普通の人には馴染み無い知識が必要なだけ |
9768:
匿名さん
[2018-11-13 08:44:45]
>>9767 匿名さん
あなたは自分自身の常識が世間の一般常識だと思ってるようですね。 私は地震で倒れる家が多いのかもしれないね。と言っただけですよ(笑)品質のバラツキは色々なところで、不具合は起きてると思いますよ。木は動くものですから(笑) 一般的に流通してるのは粗悪材。ブランド材も検査をしているだけで、ただの杉。見た目による付加価値をつけて価格をつり上げているだけ。 最後の砦のブランド材も無検査出荷という怠慢。 AD材なんて特にそうですね。それこそ自己満足でしょう。 |
9769:
匿名さん
[2018-11-13 13:37:55]
>>9760
杉の方が強いのは引っ張り強度だけの話です。 建築では主に圧縮力が加わるので、引っ張り強度の強さは 反映されません。 鉄骨の梁場合は引っ張り強度の強さは梁の強さに反映しますが不思議な木ですね。 想像ですけど、アイジョイストの上下に使ったらWWよりはるかに良いかもしれませんね。 |
9770:
名無しさん
[2018-11-13 15:11:28]
日本の商業漁業が世界の漁場を荒らしているように、日本の住宅業界が世界の林業を荒らしているのもまた事実
国際的に何度も違法伐採がやり玉に挙げられていても、日本人は知らんぷりで30年程度の低耐久性住宅を立て続けているわけ 地産地消こそ本来経済的で環境負荷が低いのに、恥ずかしげもなく浅知恵振りかざして、外材を崇拝していることをそろそろ認識したらいかがだろうか? |
9771:
名無しさん
[2018-11-13 15:18:50]
まあマグロうまいから絶滅しそうだけど捕っちゃおう。俺らの世代には関係ないよねーくらいのレベルでものを考えてるからな
杉や檜と比べてホワイトウッドやらスプルースをドヤ顔で進める奴もおんなじ ほんと知性が低くて泣けるわw |
9772:
匿名さん
[2018-11-13 15:21:01]
>9769
>建築では主に圧縮力が加わるので、引っ張り強度の強さは反映されません。 雪の重みで押しつぶされるのも圧縮力では有りません。 ねじれ等で偏荷重になり、曲げの力が働いて耐えられなくなり柱が折れて倒壊します。 大事なのは曲げ強度です。 |
9773:
匿名さん
[2018-11-13 15:56:25]
>>9772 これはまた珍説だな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それが現状である。
杉はほとんどが粗悪品であるということを認めなければ、今後も需要はないだろう。