ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
9357:
匿名さん
[2018-10-16 22:22:06]
|
9358:
匿名さん
[2018-10-16 23:03:09]
契約前なら特に問題は生じないけど、契約後なら施工者の利益を毀損する場合もあるでしょ。
まともな工務店なら多少の追加工事に対応するための予算はある程度見込んでいるけれど、 それでも限度はある。 その限度を超えれば工事妨害で訴えられることだってあるんだよ。 その前に追加請求があるだろうけど、やってもらうの当たり前 みたいな態度でいると揉めることだってあるよ。 あとその為に日程が狂って次の仕事には入れなくなることだって 起きる場合があるでしょ。 ここに現場に張り付いてやるみたいなこと書いてる人がいたから そうすると、当然契約後の話だろうし話の仕方によっては訴えられてしまう ことだってあるんだよ。 普通請負工事と思ってるのはあなたの思い込みだよ。 注文住宅では施工側が嫌がって責任工事にする場合があるし 客側の要望で設計変更があって、責任工事の手法で対応してあれば、 口頭契約で契約変更が成立しているとみなされる場合だってあるんじゃないか? |
9359:
匿名さん
[2018-10-16 23:17:34]
なんかよーわからんが普通は契約する前に自分の希望通りの建材や工法でできるかある程度まで詳細を確認して納得した上で契約するもんでしょ。
それをしないできない人はそもそも無知で工務店丸投げみたいな人だろうから、契約後に工期に影響及ぼすほどの大掛かりかつマニアックな変更要請なんてしないと思うが。 それに契約後に変更した場合は追加減額増額の書類にちゃんとサインして進めてくから、別に問題ないと思うけど。 |
9360:
匿名さん
[2018-10-17 00:12:00]
注文住宅で契約後に要望出して工事妨害だとか聞いたことがない
設計合意でサインして工事始まった後でやっぱり建て直せとかいうなら別だが |
9361:
匿名さん
[2018-10-17 02:44:13]
それが責任工事ですよ、最初からなのか途中から切り替わったのかは知らないけれど。
認識してないだけで、責任工事の契約を結んでいる可能性が大きいな。 注文住宅は責任工事でやるのが主流なんでしょ。 |
9362:
匿名さん
[2018-10-17 05:43:03]
いや請負工事の方が主流だろ。責任工事契約なんて聞いたことないわ。
|
9363:
名無しさん
[2018-10-17 07:26:28]
責任工事契約ってなんなの?責任施工とは違うもの??
|
9364:
名無しさん
[2018-10-17 09:37:22]
施主の要望で主要建材を変えてしまう工務店はちょっと信用はできないかな。下町ロケットじゃないけど。
|
9365:
匿名さん
[2018-10-17 09:54:56]
|
9366:
名無しさん
[2018-10-17 10:48:19]
>>9365 匿名さん さん
構造材は双方納得できれば、別にいいと思うけど。 極端に言うと、施主に言われるままに工法を変えるとか。 工務店は自分達の家の性能はわかってるだろうし、考えた上で建材や工法を選択してるはずなのに、施主に言われたから変えましたというのは、ちょっと信用できないかな。 工務店には自信をもって提案をしてきてもらいたいという願望。 |
|
9367:
匿名さん
[2018-10-17 12:31:07]
そもそも構造材はメーカー取り扱いの中からしか選べないでしょ
集成材で家作ってるメーカーに無垢にしろはお門違い いくらでも金払うからって条件付きなら対応もありえるが |
9368:
匿名さん
[2018-10-17 12:49:03]
>集成材で家作ってるメーカーに無垢にしろはお門違い
プレカットしか出来ないなら集成材のみになる。 刻みが出来る大工がいなければ無垢材は扱えない、技術力が無いハウスメーカーになる。 |
9369:
匿名さん
[2018-10-17 12:56:41]
ググればって書こうとしたら、ググっても出てこないね。
まず、契約書からいうと、請負工事は甲乙契約なのに対して、 責任工事では甲乙丙契約になる。 乙が設計検査監理、完成保証になる。 責任施工は請負工事の形態で責任施工だと、検査監修になる。 責任工事をのイメージは 責任は施主と設計士がとるから、書いてある通り施工して!みたいな感覚かな。 |
9370:
匿名さん
[2018-10-17 13:12:33]
ちなみに我が家は建築請負契約で相当な種類の建材変更や施主支給などしても全く問題なし。訴えられるどころか良い家を作ろうと協力的。特殊だとは思うがね。
|
9371:
匿名さん
[2018-10-17 13:25:34]
|
9372:
匿名さん
[2018-10-17 13:34:18]
大体はそうだよ、もめ事おこしたくないと思うものだよ。
だけどそうじゃない人だっているのも事実で、稀に何でもかんでも訴え起こす、 気狂いだっているんだよ。 それで裁判になった時にごく稀な気狂いが負けてくれれば、問題ないんだけど 勝ってしまったりするから問題なんでしょ。 手抜き工事だって、どう見ても手抜きでしょ、という工事が施工者の方が 勝つことが多いから問題なんで、最初から負けるのわかってれば手抜きする業者は ずっと減るはずだよ。 |
9373:
名無しさん
[2018-10-17 14:06:09]
>>9368 匿名さん
それは違うと思うよ。技術があっても、施主の要望でプレカットに変更もあるし、集成材への変更もある。そこは工務店の考え方だと思うよ。もちろん無垢材のプレカットもあるよ。集成材の手刻みはないけどね(笑) |
9374:
名無しさん
[2018-10-17 14:18:20]
|
9375:
名無しさん
[2018-10-17 14:21:34]
|
9376:
匿名さん
[2018-10-17 15:00:49]
施主 設計事務所 工務店 だね。
検査を通らない工務店を最初から排除できる。 悪質な業者も寄り付かない。 図面仕様通りなものができる。 と言ったところかな |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
知らんけど普通は請負工事じゃないの?
それでも施主に建材や工法選ぶ選択権あると思ってるけど?なんでこちらの要望言って訴えられるのかさっぱりわからないけど。