ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
8932:
匿名さん
[2018-10-04 07:41:37]
ダイライトなら透湿性高いし白蟻に強いし問題ナッシング。
|
8933:
匿名さん
[2018-10-04 08:00:36]
|
8934:
匿名さん
[2018-10-04 08:08:09]
|
8935:
匿名さん
[2018-10-04 08:14:48]
自分、軸組の充填断熱しか検討してないから他に疎いんだけど、ツーバイの通気層確保ってどうやってるの?
|
8936:
匿名さん
[2018-10-04 08:36:02]
最近お勧めは、構造用合板の上から透湿シートを使わずに
ガルバリウム波板(76)を貼る方法がある。 1、熱劣化ががないので五十年以上メンテナンスいらず。 2、壁体力が上がるので、構造用合板の経年劣化を補助できる 3、胴縁だけの通気層に比べて失敗がない。 |
8937:
匿名さん
[2018-10-04 08:36:50]
|
8938:
匿名さん
[2018-10-04 08:47:56]
|
8939:
匿名さん
[2018-10-04 13:15:23]
過去レスでスプルースは世界的に使われていない。日本だけだと豪語されている人がいたけど、カナダの世界一の木造高層ビル「ブロックコモンズ」やロンドンの「カナリー・ワーフ駅」、フランスの「ラ・シテ・ドュ・ヴァン」など、構造材にスプルースが使われているよ。日本の公共建築でも使われていたりするのにね。
|
8940:
匿名さん
[2018-10-04 15:16:31]
|
8941:
匿名さん
[2018-10-04 15:44:17]
http://yamahome.blog96.fc2.com/blog-entry-529.html
波板の外壁施工。 通気層は必要でしょう。 http://www.geocities.jp/volkshausa/page074.html 上記のトラブルのように、「ガルバリウムは波打っているので、その部分が通気層になっていると、主張している。」では、よくないのではないですかね。 |
|
8942:
匿名さん
[2018-10-04 15:46:54]
そう言うことだよ。
そして温っ溜まった側が(夏の屋外側)でも(冬の室内側)でも上昇気流が発生して 室内湿度を下げる効果が生まれる。 洗濯物の部屋干しができるくらいにね。 |
8943:
匿名さん
[2018-10-04 16:04:49]
言葉足らずでごめん、あくまでもこの場合は防水シートの代わりにガルバリウム鋼板を使うと言うことね、この上に胴縁を打ち付けて外壁面材を張るわけよ。
|
8944:
匿名さん
[2018-10-04 16:07:49]
|
8945:
匿名さん
[2018-10-04 16:12:18]
|
8946:
匿名さん
[2018-10-04 16:53:05]
そんな工法ないだろ。
|
8947:
匿名さん
[2018-10-04 18:34:19]
ホワイトウッドは世界では使われていない→嘘です。
桧や杉は白蟻に食べられない→嘘です。 ホワイトウッドを批判する人は嘘しか言っていません。無垢材を売りにしている業者かもしれませんので、気を付けましょう。 |
8948:
匿名さん
[2018-10-04 21:05:44]
|
8949:
匿名さん
[2018-10-04 21:20:18]
>>8948 匿名さん
歴史に名を残すような建築にスプルースは使われているわけだけど、日本でスプルースは問題を起こしたの? 有名な画像の榎戸も心配だとはいってるけど、実際に問題が起きるとは言ってないよね。 ホワイトウッドって、最近普通に使われているし、ここ1年の間で批判しているのあなただけだよ? |
8950:
匿名さん
[2018-10-04 21:20:28]
ガルバリウムが32ミリに胴縁を奢って6ミリ、
まー40ミリってところだから、本格的な通気壁なら仕方ない。 |
8951:
匿名さん
[2018-10-04 21:25:53]
気流止め?意味がわからないけど
あえて気流を作って室内の湿気を吸い取るのが目的なんだけど、 何が言いたいのかな???? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報