ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
841:
匿名さん
[2017-01-11 22:55:03]
|
842:
匿名さん
[2017-01-12 07:08:33]
鉄骨住宅の火事で大勢が亡くなってる。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%89%84%E9%AA%A8%E4%BD%8F%E5%AE%85... |
843:
匿名さん
[2017-01-12 07:21:13]
夏場は湿度が高くてカビの発生が心配ですが、寒い冬限定で24時間換気を止めると言うのは、やっぱり無謀ですか?
|
844:
匿名さん
[2017-01-12 09:24:00]
窓をたまに開ければ問題ないよ。
|
845:
匿名さん
[2017-01-12 10:39:05]
冬場は朝7時~夜中の11時まで換気させて、深夜は電源をoffにしてます。まどにはうっすら結露があります。でもきになるほどではありません。
夏場は24時間換気してます。 |
846:
匿名さん
[2017-01-12 10:57:19]
室内で目視でわかる結露が確認できるなら消さない方が良さそうですね。
結露の程度と構造や材料次第ですが、 最近はMDFの窓周りの造作材が増えており要注意です。数年で膨れあがります。 私のところは夏は強、冬は弱で切る事はありません。 |
847:
匿名さん
[2017-01-12 12:04:23]
846さん
窓には結露全くなしですか? |
848:
匿名さん
[2017-01-12 12:29:18]
どんな工法で建てても、断熱気密を気にしたり、24時間換気しても、結露を防ぐことはできない。
|
849:
匿名さん
[2017-01-12 12:42:53]
>848は余程、惨めな住宅に住んでるようだね。
工法は外断熱、窓が弱点だからペア樹脂程度の2重窓にすれば良い。 |
850:
匿名さん
[2017-01-12 12:51:16]
嘘をつくな!
結露ゼロなんて聞いたことないぞ。室内にしろ壁内にしろ必ず少しは結露するものだ。 |
|
851:
匿名さん
[2017-01-12 13:08:29]
>850
知らないとは可哀そう、欧米の某国では結露などしてカビでも出たら住宅局から取り壊し命令が出ると聞いた。 気密を良くして室内を負圧にすれば外に空気は漏れない。 隙間から乾燥した外気を吸うが結露はしない、乾燥空気で室内湿度が下がり困る。 結露の可能性が有るのはサッシ枠、極端に寒い所ならコールドドラフト対策にもなるウィンドヒータを設置すれば良い。 >850の惨めな住宅にもウィンドヒータは良いと思われる。 http://www.imliving.com/windowradiator/ |
852:
匿名さん
[2017-01-12 13:18:52]
欧米なんてどうでもいい。高温多湿、冬場は乾燥しまくりの日本で結露しないメーカー教えてください。
我が家は一条アイスマだが、普通に寝室は朝にはうっすら結露している。壁内は調べようがないからわからないが、壁内結露の可能性はあるかも。 100%結露がないと言ってる営業ほど信用できない。 結露は少ないですよって言う営業のほうがよほど信用できる。 |
853:
匿名さん
[2017-01-12 13:26:36]
家の広さ、家族の人数、家の気密性能によりますがまず結露の心配は有りません。
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com... 多くの大手ハウスメーカーの気密値は5.0cm/m2程度、室内外温度差20℃で自然換気回数0.33回。 計画換気は0.5回ですから計画換気の66%が自然換気で換気されてます、つまり隙間風です。 隙間風(0.33回)による、冷気の侵入と計画換気(0.5回)による冷気の侵入が有りますから多く換気(0.5+0.33=0.83回)され寒くなりますから計画換気を止める方が多くなります。 自然換気回数0.33回は家の隙間から吸い込み隙間から漏れていることです。 19℃湿度50%の空気には8.2g/m3の水分が含まれ、露天温度(結露する温度)は約7.8℃です。 外気温度1℃湿度100%の空気中の水分は5.2g/m3です。 例えば40坪室内高さ2.4mの家の気積は40坪x3.3m2x2.4m=317m3 漏気は317m3x0.33回=105m3/h。 漏れた空気中の半分が壁内結露したとすると 105m3x(8.2g/m3-5.2g/m3)x0.5x24時間÷1000=3.8リットル/日 毎日約3.8リットルの水分が壁内等に蓄えられます。 水は重力で下に流れます、土台などを腐らす恐れが有ります。 なみだだけ事件 http://www.yoshiken-home.com/co_ma... 隙間から漏らさないようにするために換気扇で吸引すれば良い、冷たい外気は入りますが壁内結露は防げます。 気密性能が劣り室内を負圧に出来ないなら給気口を全閉か近くまで絞り、家の隙間から給気するのが良いです。 |
854:
匿名さん
[2017-01-12 13:47:55]
何はともあれホワイトウッド集成材は論外。
|
855:
匿名さん
[2017-01-12 14:16:16]
|
856:
匿名さん
[2017-01-12 14:37:45]
>855 意味不明 勉強して出直しなさい
|
857:
匿名さん
[2017-01-12 16:25:23]
>>847 匿名さん
24時間換気を消した時は結露してましたが、消さないようにしてからは結露はありません 普通の一種換気です 我が家の窓周りはチーク無垢。水には強いですが結露で濡らしたくないので換気は消してません |
858:
匿名さん
[2017-01-12 16:30:12]
>856が無知なだけ、勉強し直しな。
|
859:
匿名さん
[2017-01-12 16:38:51]
|
860:
匿名さん
[2017-01-12 16:53:42]
857さん
加湿器を使ったり、室内干ししたら結露しませんか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ハイハイ、そうですね。