住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:03:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

8500: 匿名さん 
[2018-09-05 12:32:13]
国産無垢材は需要がない。
8501: 匿名さん 
[2018-09-06 07:11:27]
昔の大工は、木の乾燥と収縮の関係をちゃんと心得ていました。充分に自然乾燥させた無垢材を使い、棟上げの後もすぐには仕上げに取りかからず、数ヶ月間は空気にさらして、しっかりと乾燥させたのです。
しかし現代では、建築にそれだけの時間をかける余裕がなく、前もって人工的に乾燥させたものを使うようになりました。その乾燥の度合いが大きなポイントなのです。
8502: 匿名さん 
[2018-09-06 08:29:57]
桧はシロアリに食べられます。
しっかりと防蟻対策をしましょう。

桧がシロアリに食べられないと思っている方は大きな間違いです。
詐欺のような発言に気を付けましょう。

http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm
8503: 匿名さん 
[2018-09-06 16:41:54]
檜も杉も外国材も白蟻リスクは同じ。
8504: 匿名さん 
[2018-09-06 17:17:11]
 近頃の高気密住宅ではそうなっちゃうかもね、
かと言って透湿性のある住宅を立てようとすると、
断熱材の重量も増えるし、躯体もより強固に
作る必要が出てくる。
透湿性のある建物なら被害の規模は小さくて済むけどね
コンクリートは透湿性がないから縁の下は湿気がたまるし、
布基礎やめて鉄骨のトラス構造の梁の上にでも建物建てないと、
無理かな?
8505: 匿名さん 
[2018-09-06 20:32:51]
うち白蟻に建具やられてついに白蟻自体が家の中で出るまでになってしまったわ。

まぁもう建て替えるからいいんだけど。

家って結局何年住みたいか、何年もたせたいかだよね。
うちは40年住んで白蟻被害もあるみたいだけど、これだけ住めたからまぁいいやと思ってる。

構造材を何にすりかを拘ることよりもどれだけ内部結露をさせない家づくりをするかが家の寿命を延ばす最重要課題な気がする。
変な話ホワイトウッド使ってても気密施工と自然系断熱材(調湿効果あり)と防蟻処理ができてれば長持ちすると思うし、いくら檜無垢でも結露する家、断熱材がカビるような家じゃ意味ないよね。
8506: 匿名さん 
[2018-09-06 21:02:26]
 壁内湿度のデータが年間通して50%以下とかなら、
ハウスメーカーの言い分も少しは信じられるけど、
ここに沸いてる、トンチンカンの意見じゃ無理でしょ。
8507: 匿名さん 
[2018-09-07 07:45:18]
>8506
あなたの意見は常に正論なのかな?
8508: 匿名さん 
[2018-09-07 10:58:12]
>>8505 匿名さん
不足の事態を考えれないメデタイ人ですか?
8509: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-07 11:51:21]
ホワイトウッドは集成材が主流だけど、国産杉集成材と比較するとどうですか?
8510: 匿名さん 
[2018-09-07 13:36:28]
 最近は杉が太くなったせいか、芯材のみで作られる構造材
が出回ってきて居るので、構造材として十分なものが出回って、
きてるんじゃないかな。
ちなみに、原木価格は日本もアメリカもそれ程の差はないみたいだね。
ホワイトウッドが圧倒的にコスパがいいわけでもないみたい。
8511: 匿名さん 
[2018-09-07 13:53:06]
 材の評価は重量耐力比とかで考えるべきじゃないかな。
杉は一般的に軽くて弱いとされて居るが、同じ重量の
ヒノキと比べればどうなんだろうね。
8512: 匿名さん 
[2018-09-07 18:34:20]
桧も杉も腐ります、シロアリに食べられます。自身で倒壊している建物は、桧や杉の家が多いです。
国産無垢材は使う業者の言うことは信じないほうがよいでしょう。検査もろくにしない劣悪な構造材を使われます。
8513: 匿名さん 
[2018-09-07 19:22:50]
>>8507 匿名さん
正論かどうかはんなわからないけど、みんな自分の持論をここで語ってるだけでしょ。自分もただの持論ですよ。
実際どんなにいい天然乾燥材をつかっていても気密施工が杜撰で内部結露を起こすような建て方ではいい木も台無しでしょ。
腐りやすく、白蟻を呼びやすく、断熱材の効きが悪く…
構造材だけで家の良し悪しを語れず、気密断熱工法とセットに論じないといけない気がする。

気がすると言ってるのは、そう思うと言う持論です。

8514: 匿名さん 
[2018-09-07 19:24:29]
>>8507 匿名さん
あ、自分(8505)への問いかけじゃなかったですね。
間違えました。
8515: 匿名さん 
[2018-09-07 19:34:33]
>>8508 匿名さん
もちろん不測の事態に備え天然乾燥無垢材を使うことはいいことです。ただ、やはり気密施工ありきなのだと思います。

家の構造材を長持ちさせるためには結露を起こさせないことが最優先で、

確かな気密施工であり、白蟻が嫌う無垢材使用であることがいいのでは。ただし、無垢材の良さを発揮するには高温機械乾燥では意味がなく、天然乾燥材もしくは低温機械乾燥である必要がありますが、その場合含水率が高くなりやすく、25%くらいの乾燥材だと内部結露の原因になりえます。
結露を徹底してふせぎ家を長持ちすることを優先するなら機械乾燥無垢材、もしくは国産集成材の選択もありかと。
その下にホワイトウッド集成材じゃないですかね。
8516: 匿名さん 
[2018-09-07 20:53:41]
>>8515 匿名さん
含水率が高いのは単に乾燥期間が足りないだけの話。
8517: 匿名さん 
[2018-09-07 21:32:05]
>防蟻処理いりません。有毒な防腐防蟻剤に薬効力が有る事は在宅時に濃い薄いか別にして有毒なガス等を常に吸い込んでる可能性が強い。体内に蓄積するかは知らないが怖い事です、食品の添加物等より何倍、何十倍も怖い。子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

国産無垢材を使う場合でも、上記内容のように平気で嘘をつく工務店は、本当に気を付けましょう。

桧も杉もシロアリにしっかりと食べられます。
8518: 匿名さん 
[2018-09-08 05:37:39]
>>8516 匿名さん
天然乾燥の場合1年置いても20%確実に切る保証はないし、そこが不確定要素であることは天然乾燥を売りにしている材木屋も知ってます。

8519: 匿名さん 
[2018-09-08 12:16:32]
出荷前に検査するから問題ないのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる