ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
7818:
匿名さん
[2018-07-12 11:10:10]
|
7819:
匿名さん
[2018-07-12 11:15:09]
|
7820:
匿名さん
[2018-07-12 11:17:12]
>7817
住宅を壊さないと確認出来ないとかが有ります、推測で特定するしかない場合も有ります。 全滅させないとシロアリ駆除した事にはなりません。 短期間でのシロアリ食害再発はプロのプライドが許さないでしょうね。 |
7821:
匿名さん
[2018-07-12 11:17:41]
>>7816 匿名さん
あの考えは新築時の事。 最近の家で白蟻被害を出す家は自己責任かなと。適当な事言ってホワイトウッドなんか勧める業者の責任も大きい。都合のいい説明をしてるから。粗悪な無垢を使う業者も同様。被害が出たらベイトのみならず農薬系の薬を使うの致し方ないかと。体には絶対に良くないが。だから施主は勉強しないと後悔する。基礎に化粧してる家が多い事…基礎の見た目の事しか考えてない…あれでは…。最大の白蟻対策が出来るのは新築時のみ。 |
7822:
匿名さん
[2018-07-12 11:24:12]
>7819
シロアリ業者のほとんどは施主にシロアリを恐れさせて商売をしてる。 コンクリートに穴を開け、鉄を溶かして侵入して来るそうです。 嘘でも何でも言って、恐れて防蟻剤処理をしてくれれば儲けものです。 |
7823:
匿名さん
[2018-07-12 11:26:57]
|
7824:
匿名さん
[2018-07-12 11:28:54]
|
7825:
匿名さん
[2018-07-12 11:30:34]
>>7818 匿名さん
ですから、必要か不必要は施主が決めますが、工務店は提案をしないのですか? それとも何も防蟻処理については何も触れずに見積をだされるのですか? 工務店側としては、下記URLのような提案をされますよね。 http://ryu-kenchiku.com/blog/2016/02/23/9755/ 工務店側が防蟻について話も出さないのであれば怠惰以外の何物でありませんね。 |
7826:
匿名さん
[2018-07-12 11:59:10]
>7825
だから、何が言いたいの? 防蟻剤について説明すれば良いでしょ、使う、使わないは施主が決める。 上の設計事務所は使わないと言ってるだけですね、理由も説明してますね。 決定は施主がします、契約は対等ですから設計事務所は気に入らなけば断れば良い事です。 工務店でも同じです、ポリシーで防蟻剤処理はしないと決めたなら防蟻剤処理を望む施主とは請負契約しなければ良い。 ただし耐久性の劣る木材のホワイトウッドの使用はついては建築法を守らなければならない。 融資を受けるためにはフラット35の決まりを守らなければならない。 |
7827:
匿名さん
[2018-07-12 12:42:44]
>>7826 匿名さん
ですから、防蟻剤を使わない、使ってはいけない提案をしておいて、白蟻被害があったら、「施主が選んだことなので知りません。自費でなんとかしてね。」とするわけですよね? しかも、侵入経路の特定ができなくても、発生箇所しか駆除をしないとか、、悪質ですね。 上記、工務店さんはそんなことはないのでしょうけどね。 |
|
7828:
匿名さん
[2018-07-12 12:59:32]
|
7829:
匿名さん
[2018-07-12 13:01:33]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7830:
匿名さん
[2018-07-12 14:38:47]
|
7831:
匿名さん
[2018-07-12 14:47:09]
>7830
推測でも特定。 |
7832:
匿名さん
[2018-07-12 15:07:27]
|
7833:
匿名さん
[2018-07-12 15:26:46]
>全滅させないとシロアリ駆除した事にはなりません。
|
7834:
匿名
[2018-07-12 15:27:56]
結局何やったって完全に白蟻を防ぐことは不可能ってことはうっすらわかったわ。
で、よくある薬剤散布してリスク減らすを取るか、 構造材を無垢の芯持ちにして健康に配慮することを取るか、 効くかわからないけど体に害がないホウ酸を取るか、 好きなのを施主が選べばいいってことでOK? |
7835:
匿名さん
[2018-07-12 15:36:25]
|
7836:
匿名さん
[2018-07-12 15:58:17]
>7834
早合点しないように。 何もしなくても何十年もシロアリ被害の無い家はたくさん有ります。 シロアリは蟻道の湿度を維持するために水が必要です、水を容易に手に入れさせなければシロアリは来ません。 シロアリは遠くの水を得る事はしません。 水を絶てずに運悪くシロアリの食害に有ったら駆除すれば良い。 女王は卵を生み続けていますから巣へ薬剤を送らなくては全滅させられません。 施主がやる事は水を絶つことです。 水は雨漏り、結露、漏水等が有ります。 屋根で雨漏りしますと屋根は勾配が有りますから壁の方へ流れます、壁の中を伝わり床下に達します。 床下定期点検は蟻道を見つけるのが主では有りません床下の湿気状態を見るのが大事です。 |
7837:
匿名
[2018-07-12 15:58:25]
ホワイトウッドは薬剤が義務付けられているので、それ以外選択の余地がない。
桧やヒバは義務付けられていないため、施主が選択できる。 こう結論づけてしまうとホワイトウッドが劣っていると見られるから、なんとか桧でも薬剤は必要だ!ということにしないと面子が保てないんだろう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何べんも同じ事を言わせないで下さい。
防蟻剤処理が必要か不要かは施主が決める事で工務店には権限が有りません。
>防蟻処理は必要なのですよ。
断定は他人を騙します。
薬害で病気になったらどう責任を取るのですか?