ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
6594:
匿名さん
[2018-05-27 09:21:39]
桧の集成材にしたらいいいじゃん。
|
6595:
匿名さん
[2018-05-27 09:53:50]
|
6596:
匿名さん
[2018-05-27 10:52:59]
そうなんですね。接着がうまくいかないとか?
なぜかを教えていただきたいです。 |
6597:
匿名さん
[2018-05-27 11:13:09]
|
6598:
匿名さん
[2018-05-27 11:40:08]
桧集成材は集成として劣る材である。
|
6599:
匿名さん
[2018-05-27 11:42:43]
接着がはがれるほど、そったりねじれたり、収縮したりする?
それと、桧は乾燥させすぎると成分が飛んで、桧の意味がなくなるような気がする。 |
6600:
匿名さん
[2018-05-27 11:50:30]
桧の真面な集成材を作ると高過ぎるから。
桧の集成材はしらた(辺材)も使用してる。 桧でもしらた(辺材)はシロアリ、腐朽菌に弱い。 しらた(辺材)混じりの桧集成材は中途半端な材になる。 桧の赤身だけでの集成材を作れば高級品になってしまう。 |
6601:
匿名さん
[2018-05-27 12:02:53]
>6592
http://www.mlit.go.jp/common/001129375.pdf 国土交通省告示 >建築物のエネルギー消費性能の効率に関する法律 >平成28年4月1日 14P >④ 気密性の確保、防露性能の確保、室内空気汚染の防止等に十分配慮すること 大手ハウスメーカーの多くは気密測定もしない。 顧客を騙して低気密住宅を販売、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6602:
匿名さん
[2018-05-27 12:09:16]
国産材は合板、もしくはハイブリッド以外にエンジニアリングウッドとして使い道がない。
|
6603:
匿名さん
[2018-05-27 12:25:52]
|
|
6604:
匿名さん
[2018-05-27 12:40:31]
|
6605:
匿名さん
[2018-05-27 12:48:44]
集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作る。
|
6606:
匿名さん
[2018-05-27 12:57:35]
|
6607:
匿名さん
[2018-05-27 12:58:38]
|
6608:
匿名さん
[2018-05-27 13:14:05]
|
6609:
匿名さん
[2018-05-27 13:21:24]
無垢材に価値はない。
同じようなことが構造材でも発生する。 |
6610:
匿名さん
[2018-05-27 13:56:40]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって長期優良が認定されています。 |
6611:
匿名さん
[2018-05-27 13:59:54]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって型式認定されています。 |
6612:
匿名さん
[2018-05-27 15:04:03]
>大手HMは十分配慮した結果が認められ
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。 気密測定しないのは配慮されていない証拠。 C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。 劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6613:
匿名さん
[2018-05-27 15:31:08]
劣ると言われるホワイトウッドは特に問題も起きていないが、無垢材は問題ばかり発生する。
価値がなくなり安くなった無垢材を高く売ろうと企んでる輩が多くて困る。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報