住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 16:37:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

5156: 匿名さん  
[2018-03-12 23:11:22]
ネタだと思うバ力な施主は廃材ホワイト加圧注入材を使えばオッケー牧場だろーが!廃材だと知らずに業者にダマされてる施主がほとんどだがな!知らぬが仏、チーン・・・
5157: 匿名さん  
[2018-03-12 23:14:20]
>>5155 匿名さん
はい!残念賞、、、。
もっと詳しく調べてみな!
ホウ酸処理が加圧注入よりいいのが分かるから!
5158: 匿名さん 
[2018-03-12 23:16:59]
ホウ酸処理が最強ならホウ酸ホワイトウッドでいいよね
まぁスウェーデンハウスがまさにそれでクソ高いのに毎年顧客満足度No.1なんだけどね
5159: 住宅検討中さん 
[2018-03-12 23:24:12]
ホワイトウッドを選択する理由がない

先に言っとくけど、問題があるとかないとかやめてね

そういう事言ってないから
5160: 匿名さん  
[2018-03-12 23:24:12]
>>5158 匿名さん
顧客満足度とか真に受けちゃうとかどんだけだよ!しかも調べるのやめてホウ酸最強とか大丈夫かよ!ホウ酸処理だろうが何だろうが廃材なんか注文住宅には使わないだろ!建売なら廃材でいいんじゃね!構造材なんぞに気を使うレベル高い施主すくなそうだしな!


5161: 匿名さん 
[2018-03-12 23:25:10]
>>5157 匿名さん さん

いつホウ酸ぶっかけるかによるんじゃないの
ぶっかけた木材持ってきても建築途中で雨降ったら流れてアウト
完成後だとどうしても塗れないところが出るからアウト
加圧注入との合わせ技が正解
5162: 匿名さん  
[2018-03-12 23:25:24]
>>5159 住宅検討中さん
激しく同意だわ!
廃材は廃材程度の能力しかないからな。
5163: 匿名さん 
[2018-03-12 23:26:40]
>>5160 匿名さん さん

ホウ酸ホワイトウッドが廃材なら
それ以下の無垢桧はどうすんだよ(笑)
5164: 匿名さん  
[2018-03-12 23:28:25]
>>5163 匿名さん
おい、おい、ついに頭逝ったか?w
5165: 匿名さん 
[2018-03-12 23:29:47]
だって桧の良さってヒノキチオールがちょっとだけ含まれてるってだけじゃん(笑)
5166: 匿名さん 
[2018-03-12 23:36:42]
防蟻防腐効果はホウ酸>>>ヒノキチオール
この時点で桧の価値など皆無って普通分かるよねw
だからほとんどのメーカーは構造材では強度と狂いがないことを重視するわけ
防蟻防腐なんてなんとでもなるって話
5167: 匿名さん  
[2018-03-13 00:06:47]
>>5166 匿名さん
ローコスト営業って相当レベル低いな、どんだけ木を知らないんだwこんなんに騙される施主はもうしゃあないレベル!価値ある廃材でバンバン家建てれば!そんな家買うのはバ力だけだから!
5168: 匿名さん 
[2018-03-13 00:08:13]
>>5159 住宅検討中さん

ホワイトウッド使って満足してるなら、別にいいじゃないか。

それこそ、何か問題があるのか?不具合すら起きてないのに(笑)
5169: 匿名さん 
[2018-03-13 00:12:43]
>>5167 匿名さん さん

寒い地域の方が丈夫で良い木が育つんですがね
欠点は防蟻防腐だけなんですよ、でもホウ酸で全てカバーできたら欠点なんてなくなっちゃうのでw
5170: 匿名さん  
[2018-03-13 00:13:30]
>>5168 匿名さん
おい、おっさん!俺は匿名さんだぞ!
あちこちでくだらん書き込みしすぎじゃねーか?wあと、そのくだりのレスみんな飽きてるから、廃材は頼むから建売ぐらいにしてくれや!
5171: 匿名さん  
[2018-03-13 00:14:54]
>>5169 匿名さん
そりゃあ単細胞の発想だw
寝ながら考えな!
5172: 匿名さん 
[2018-03-13 00:25:16]
アンチホワイトウッドが煽りしか出来なくなって劣勢w
ホウ酸とか持ち出すからこうなる
5173: 匿名さん 
[2018-03-13 00:31:49]
もうやめたら?そろそろ、逸脱しすぎだと思うが。
5174: 匿名さん  
[2018-03-13 00:39:16]
相変わらず荒れ果ててますね…。
ホウ酸の防腐・防蟻に関してレスされておりますので私の分かる範囲内でレスさせて頂きます。

私自身もホウ酸処理に関してはACQ加圧注入材よりも優秀だと考えております。しかしながらホウ酸処理にも弱点は当然あります。メリットは無機質である為、揮発せず半永久的に効果が持続する事です。デメリットは水により流されてしまう事です。しかし壁内結露程度の水滴で流される事はありません。酷い雨漏りで絶えず水が流れるような状態でない限りは大丈夫です。

ホウ酸処理と言っても間違えたホウ酸処理をした場合は効果は望めないと言う点もありますのでそこは各ホウ酸処理会社のホームページ等を確認した方が良いでしょう。

何れにせよ地震・災害等の不測の事態を考慮した場合、木造住宅における構造材はやはりD2よりD1樹種を選択する事が私は賢明だと考えます。参考までに。
5175: 匿名さん 
[2018-03-13 00:40:10]
ホワイトウッドの防蟻防腐処理の話だからとっても重要な議論ですよ

争点はホウ酸処理で問題があるかないかです
廃材連呼はただの荒らしなので無視で良いです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる