ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
4954:
匿名さん
[2018-02-28 17:22:48]
|
4955:
匿名さん
[2018-02-28 17:23:04]
「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いでは?
国が構造材として認めているものにいちゃもん付けても仕方ないですよ(笑) 今でもホワイトウッドを利用した住宅は、しっかりと建っていますからね。 |
4956:
匿名さん
[2018-02-28 17:25:24]
ホワイトウッドは
すぐに捨てるクリスマスツリーや 梱包箱で使ってりゃ良いって事だな |
4957:
匿名さん
[2018-02-28 17:27:03]
やはり、、「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いだったようですね。
|
4959:
匿名さん
[2018-02-28 17:29:52]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう
「桧を使ってます」は信用してはいけません 床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます 土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう |
4960:
匿名さん
[2018-02-28 17:30:47]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで ホワイトウッド で検索しましょう! それが世間の評価です。 googleさんは嘘つかないよ |
4961:
匿名さん
[2018-02-28 17:37:15]
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
ホワイトウッドは3年でキノコが生えて 4年で朽ち果ててます。 桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。 ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。 何を言っても物理的特性は変わりません。 |
4962:
匿名さん
[2018-02-28 17:49:56]
実際に起きてる不具合の事例はないから、過去レスからコピペをはりました
前評価のコピペしか見つからなかったです 不具合は起きてないのかも |
4963:
匿名さん
[2018-02-28 17:54:43]
D2であるホワイトウッド、、、なぜ不具合報告がないのでしょう。大事なのは、構造であって構造材ではないからです。
|
4964:
匿名さん
[2018-02-28 20:04:24]
構造材が大事ではないとは驚いた。
|
|
4965:
匿名さん
[2018-02-28 20:29:19]
構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。
何事もやりすぎはよくありません。 |
4966:
匿名さん
[2018-02-28 20:43:27]
>構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。
いくら見栄えが良くても、家作りにホワイトウッドしか選べない工務店やHMなら本末転倒です。 止めておきましょう。 |
4967:
匿名さん
[2018-02-28 20:48:29]
|
4968:
匿名さん
[2018-02-28 21:25:38]
瑕疵対象にならない為の集成材。
10年目以降どんどんボロボロに。 有償メンテで業者は儲かる。 そんな家メンテする価値のある家かどうか。 |
4969:
匿名さん
[2018-02-28 21:34:43]
>>4968 匿名さん さん
瑕疵保険の10年が問題なく過ぎたあとに、どんな風にボロボロになっていったんですか?集成材の住宅で何件くらい事例あるんですか? ですから、そのような不具合が頻繁に起きてるわけでもない、ましてや起きてもいないのに、そんなこと言われても。 |
4970:
匿名さん
[2018-02-28 22:21:30]
このスレには1人だけ都合の悪い事象は見えない・聞こえない・記憶から消去する、そんな方がいるようです。
構造材選択はD1樹種に変更しても特別な良材を除き大きな差額になりません。嘘に惑わされないように。 |
4971:
匿名さん
[2018-02-28 23:18:08]
>>4970 匿名さん さん
相変わらずですね(笑) 都合が悪いことを答えてないのはどちらでしょう?ホワイトウッドの不具合報告は見つかったんですか? 嘘はホワイトウッド批判の方々が多いと思いますよ(笑) |
4972:
住宅検討中さん
[2018-02-28 23:20:21]
一生懸命だけど、問題ない問題ない言うだけでホワイトウッドの良さは何も言えてないね
|
4973:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:29:20]
美味しい日本米があるのに、少しだけ安いだけの品質が心配なタイ米を買うような人はホワイトウッドを買うかもしれないですね。あれ?買う人いるかな?
|
4974:
匿名さん
[2018-02-28 23:32:57]
>>4972 住宅検討中さん
だからなんですか?(笑)今はホワイトウッドがいいも悪いも言ってませんよ。 ホワイトウッド批判してる方々が、ホワイトウッドが構造材として不具合が出ていると証明できないんだな~、あれだけ劣ると言ってるのに、ホワイトウッドは構造材として問題ないということを強調してくれてるな~。ということを思ってるくらいでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現地価格で一本あたり10セント
約10円
最近はチロルチョコでも20円するのになw
ご先祖様から頂いた大切な土地
ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら
恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません
ただでも建ててはいけません
撤去するにも金がかかります