ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
4712:
匿名さん
[2018-02-06 22:50:28]
|
4713:
匿名さん
[2018-02-07 10:55:15]
>>4712 匿名さん
私もそのギター見ました! 100年以上経過している建材があのように美しいボディになるというのは木のすばらしさを感じますね。 しかも、100年経過してもスプルースが不具合なく利用されているのも証明できてますね。 ホワイトウッドを利用したから家が倒れるなんてのは迷信ですからね(笑) |
4714:
匿名さん
[2018-02-07 13:38:45]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない 大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、 大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら 樹種変更して建ててる輩が居るありさま 某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話 それでも客には 「ホワイトウッドでも問題ありません」 と言うんだよ 10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね |
4715:
匿名さん
[2018-02-07 15:01:06]
ホワイトウッドに問題は発生してないしね。
実は耐久性が一番下というわけでもないしね。軸組でのリスクなんて大したことない。 |
4716:
通りがかりさん
[2018-02-07 15:18:02]
>>4714
住宅業界に身を置いてた人は 多くがホワイトウッドで自分の家は建てない ↓ 住宅業界に身を置いてた人は 多くが大手HMでは建てないの誤り。 大手HMで自社て建てないで他で建てる奴が沢山いる。 大手HMの恥ずかしい性能の家なんて建てないだろう。 |
4717:
匿名さん
[2018-02-08 10:51:41]
雨漏れでホワイトウッドが腐ってしまったら、ホワイトウッドじゃなく施工会社の責任です
保証が切れた10年以降は自己責任となりますけど |
4718:
匿名さん
[2018-02-08 11:07:17]
>>4716 通りがかりさん
ノルマ達成できずに自社や前の会社で建ててる連中が結構居る まあ、いくら社員割引あっても割高なのは知ってるから、本心は知り合いの工務店に直接頼みたいと思ってる奴は多いが周りの目もあるからね |
4719:
匿名さん
[2018-02-08 11:11:05]
>>4717 匿名さん
注文住宅は契約上、施主が樹種を指定して建ててますから当然ですね。 |
4720:
匿名さん
[2018-02-08 15:30:54]
>>4715 匿名さん
そうですね。問題は発生していません。 腐朽菌やシロアリ、劣化などで騒いでいる方が多いですが、そもそもそのようなリスクが発生する場所は、土台がほぼ全ての割合を占めるわけですからね。 今後も不具合は発生しないでしょうね。 |
4721:
匿名さん
[2018-02-08 21:04:42]
ホワイトウッドは白蟻にも弱い樹種です。
ホワイトウッドは下の表のモミに該当します。 日本建築学会が発行している「建築材料用教材」には、以下のように樹種による防蟻性の違いを示しています。 防蟻性 主な樹種名 大 ヒバ・コウヤマキ・イヌマキ・イスノキ・タブノキ・カヤ・ベニヒ・タイワンスギ ローズウッド・シタン・チーク 中 ヒノキ・スギ・ツガ・ベイヒ・クリ・クスノキ・カツラ・ケヤキ・トチノキ・アカガシ レッドメランチ・ブラックウォールナット・シルバーピーチ 小 熱帯産材を除く全ての辺材・モミ・エゾマツ・トドマツ・カラマツ・アカマツ クロマツ・ラジアータマツ・ベイツガ・ベイスギ・ベイマツ・セン・ブナ |
|
4722:
匿名さん
[2018-02-08 21:11:06]
シロアリに弱い事自体問題だと思うが・・
|
4723:
匿名さん
[2018-02-08 21:29:30]
|
4724:
匿名さん
[2018-02-08 23:08:44]
>>4720 匿名さん
そうですね。腐朽菌やシロアリについての実際の住宅におけるリスクによって、ホワイトウッドに問題が発生した証拠1つも出せないわけですからね。 まぁ、何を説明しても通じる相手ではないですし、ほっとくのが一番でしょう。 |
4725:
匿名さん
[2018-02-09 00:15:56]
シロアリに弱いだけでなく腐りやすい
知ってたらなぜ使う? |
4726:
匿名さん
[2018-02-09 00:31:50]
>>4724 匿名さん
住宅に正解はないですし、結局は結果どうであったかですからね。ホワイトウッドが実環境で問題があったのなら、結果をきちんと話せないとダメですね。 ところで、ヨーロッパでは、パネル工法が主流みたいですね。スプルースが芯材として使われているようです。北欧では寒いので当たり前でしょうが、グラスウールを200mm詰めるのが標準なんですね!私が見たのがグラスウールなだけですが 笑 |
4727:
匿名さん
[2018-02-09 00:34:33]
>>4725 匿名さん
言うだけ無駄ですよ。 百歩譲って証拠が無いとする。証拠が何も無いんだから国が白蟻に極めて弱いと認めている木材ですけど構造躯体に使っても大丈夫だから使いましょうと言われた施主はどう思うのか。使いたくないに決まっている。大きな差額を出さなくても耐久性ある檜が使えるなら尚更。 |
4728:
匿名さん
[2018-02-09 03:39:14]
安さは正義です、当然ホワイトウッドだからといって文句を言う方がおかしい
家全体の作りが安いのだから当たり前です。 |
4729:
匿名さん
[2018-02-09 08:17:21]
>>4726 匿名さん
牛舎なんかはスプルースの集成材を使っているようですね。日本は日本の建築方法がありますが、世界の住宅事情も調べると解決できることもあるかもしれませんね。 昨年かな?ロシアで3Dプリンタによる住宅の建築とかやってましたしね。 |
4730:
匿名さん
[2018-02-09 12:05:38]
|
4731:
匿名さん
[2018-02-09 12:11:20]
ホワイトウッドの白蟻被害が心配な人は
googleさんで ホワイトウッド 白蟻 で検索しましょう! 画像検索すればホワイトウッドの悲惨な末路がたくさん出てきます googleさん嘘つかない |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ホワイトウッド自体を構造材にしても問題がない程度の耐久性を持っているということですね。まぁ、他樹種は上を行くのでしょうけど。
100年以上前にに建材として使われていたスプルース材で作られたギターなどもあります。これもまた興味深い話ですよね。