ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
441:
匿名さん
[2016-11-26 18:15:55]
|
442:
匿名さん
[2016-11-26 18:38:59]
風呂入れば判る、ユニットバスの気密性は完璧に近い構造です。
最近の住宅の一番の課題は>438氏の通り もしユニットバス並の気密性が内装側家全体にあれば、室内側からの湿気漏れの心配が無い 構造材の種類によらず、家の寿命は格段に伸びる可能性が高い。 現在の中途半端な気密性重視の考え方は、いずれは改善されるものと思われるが 換気必須で加湿を良しとしない前提での高気密住宅が存在し、もてはやされる以上 日本の家の寿命は今後もしばらく短命なままであろう。 海外の建築事情がそのまま日本にあてはまるとも思えないが 少なくともアメリカでのベーパーバリアの考え方は、徹底的に内装の内側に徹している。 見掛けの数字だけ高ければ満足する日本の業者や消費者とは、全く考え方が違うと言っていい。 |
443:
匿名さん
[2016-11-26 21:16:48]
|
444:
匿名さん
[2016-11-26 21:32:04]
|
445:
匿名さん
[2016-11-27 02:56:48]
日本と違ってアメリカでは遥かに大きなプラスターボードで内壁を作る
継ぎ目やコンセント開口などは全てテープ処理で気密性を出す。 開口部は全てボードくり抜きで、日本の様に細かい切り貼りなどしないので 後々隅からヒビが入る事も少ない。 内装仕上げが一般的にアメリカは塗装、日本はクロス 塗装はヒビでも入れば一発で判る、日本ももし塗装壁が普及したら アメリカ同様の大きなボードを千鳥張りで施工する様になるはず。 |
446:
匿名さん
[2016-11-27 07:56:38]
>443
そうです、C値が良いから安心にはならない。 防湿透湿シートで気密性が良いのか合板、透湿防水シートで気密性が良いのかの区別は出来ない。 壁で建てる合板2x4は努力しないでもそこそこの気密性が有る。 合板ボードを使用する限り外側の気密性能が上りリスクが有る。 防湿気密シートが多少雑でも、合板ボードを使用せず、気密性が多少劣っても透湿のセオリー通りが住宅のためには良い。 |
447:
匿名さん
[2016-11-27 08:30:37]
|
448:
匿名さん
[2016-11-27 09:07:49]
|
449:
匿名さん
[2016-11-27 09:25:22]
|
450:
通りがかりさん
[2016-11-27 09:47:02]
日本の酷い業者がビニールの壁紙で防湿するのと同じで塗料で防湿するのでは?
|
|
451:
匿名さん
[2016-11-28 12:02:12]
ぜんめんエコカラット張りしたら?
エコカラットにほんとに調湿性があるかは疑わしいが、ないよりはあったほうがいいだろ |
452:
戸建て検討中さん
[2016-11-29 08:37:34]
調湿だけなら日本には珪藻土とゆう良い物があります、壁の中の断熱材もセルロースファイバーなら
作りつけの風呂場も断熱出来るそうなので少なくとも関東近郊ではべばーバリア以外にも選択肢は ありそうですけど。 |
453:
匿名さん
[2016-11-29 09:01:14]
厚み2mm程度の珪藻土では屁の突っ張りくらいで役立たず、飽和してカビの温床の危険も有る。
http://blogs.yahoo.co.jp/kabistop_com/folder/1196307.html http://www.nasubm.co.jp/kinosirokoubou/kodawari2.html >北関東は、全国的に見ても乾燥した地域です。 >前橋のデータでは、2月の建物内木材の平衡含水率は10.5%くらいになっています。24時間暖房の家では、10%以下になります。 >梅雨時に15%、冬10.5%、その差4.5%分約505㍑分の水分が木材から徐々に放出されて調湿してくれるわけです。 |
454:
通りがかりさん
[2016-11-29 13:55:25]
>>439
何か適当に書いてない? 「湿気の水蒸気は分子量が小さいですから拡散移動し易いです。」って??? あのですね水蒸気って水(H₂O)だよね。水蒸気の元素記号ってないよね。 水の分子量は、水素が1、酸素が16で18。 特に小さいってことはないと思う。アンモニアより大きい。 ここ読んでいると平気で変なこと書いてるから オメデタイ掲示板だよ。 この掲示板読んで信用しちゃアカン。 |
455:
匿名さん
[2016-11-29 14:40:10]
アンモニア、汚いおまえの家のトイレで比べるのかい?
水蒸気の周りは窒素、酸素、炭酸ガスがほとんど。 >ここ読んでいると平気で変なこと書いてるから オメデタイ掲示板だよ。 >454のレスの事だね、自分の事を良く理解してる。 |
456:
通りがかりさん
[2016-11-29 18:58:11]
>>455
「湿気の水蒸気は分子量が小さいですから拡散移動し易いです。」を書いた本人かぁ。 「水蒸気の周りは窒素、酸素、炭酸ガスがほとんど。」 ← オマエの低能ぶりが知れるよ。 女みたいに論点ずらして相当アホ。 「水蒸気の周りは窒素、酸素、炭酸ガスがほとんど。」と「湿気の水蒸気は分子量が 小さいですから拡散移動し易いです。」とどう関連があるんだ? その低能で説明してみな。 オマエは分子量という意味さえ知らんだろ。まして分子量の計算もできないアホ。 |
457:
匿名さん
[2016-11-29 19:34:10]
>「湿気の水蒸気は分子量が小さいですから拡散移動し易いです。」を書いた本人かぁ
その人スレに張り付いてるからすぐ返事来るよ。 まずありえない内容ですけどね。 家隅々にまで拡散移動するみたいですから。 |
458:
匿名さん
[2016-11-29 20:29:54]
アメリカの話なら、あちらの断熱材はセルローズファイバーが主流なんじゃないかな。
下手な防湿はしない方がいいということか。 壁内がビニール袋の中、湿気らなければ完璧という考えなのだろうが 湿気ったら容易には乾かないだろう現実もある。 |
459:
匿名さん
[2016-11-30 08:49:32]
|
460:
匿名さん
[2016-11-30 08:53:32]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>家中同じ絶対湿度になる力が働いています。
同じとは風呂場の絶対湿度になる訳ではない。
>家の大きさが10坪と50坪じゃ異なるでしょ。
>439で部屋でなく家の大きさとレスしてるよ?
風呂は一つの内部湿気の発生元に過ぎない。