住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-27 08:15:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

3984: 匿名さん 
[2017-12-28 07:02:16]
>>3981

>これ以上の根拠って存在するのかな。海外の評価とも矛盾していない。
>実際の状況はともかく、木材の耐久性区分は妥当な評価。覆すことは無理です。

うん、やっぱり意図を何も理解していないですね(苦笑
農水省の指標は正しいのでしょう。でもあなたの書いている通り

>実際の状況はともかく、

という「実際の状況」を訪ねているのですよ。実環境下における影響ですね。その問いにも関わらず、何とかの一つ覚えの様に農水省の規格をコピペするだけなんですよね。だからもう結構ですよと申し上げた次第です。
3985: 匿名さん 
[2017-12-28 08:53:38]
結局、ホワイトウッドの良いところって何ですか?
値段も大して安くないどころか、無垢の桧より高く売ってるところもあるのですよね?
3986: 匿名さん 
[2017-12-28 12:43:53]
結局無垢の良さって何?
価格の安さだけ?
3987: 匿名さん 
[2017-12-28 14:04:09]
>値段も大して安くないどころか、無垢の桧より高く売ってるところもあるのですよね?

そうなんですか?
事実関係をちゃんと確認したいところですね。
3988: 匿名さん 
[2017-12-28 14:30:53]
3989: 匿名さん 
[2017-12-28 14:42:13]
経年変化による雨漏りや水漏れを考慮して、腐りにくい木材を使う方がいいです
ちなみに雨漏りは大手で建ててもゼロではないですからね
3990: 匿名さん 
[2017-12-28 17:10:57]
5年ごとの防蟻処理なんて10年以降は半数もしないのが目に見えてる

ハウスメーカの定期メンテですら
10年目7割、20年以降は半数以下が実情

これはハウスメーカによる定期メンテ率が突出して高いへーベル(20年以降も90%超え)を含んだ数字
へーベル除外したらもっと低い

ホワイトウッドで腐ってもアリに喰われても
床が傾くまで気付かないのが大半だろう
3991: 匿名さん 
[2017-12-28 17:43:48]
結局は耐朽性D1だろうがなんだろうが、家を作る方しては、家一軒の予算からすると柱や土台の樹種による価格差なんてほとんど無視できる金額なんですよ。ビルダーからすれば後々ユーザーからクレームの出にくい材。供給が安定している材。仕入れのタイミングで材の品質にばらつきの無い材。そういった経済的合理性が高い物を採用したいわけで。その点はホワイトはじめ外材に一日の長があります。安いからというよりはバリューフォーマネーだからです。
D1だからといってもスギの白太でハニーカミングしてるような乾燥材の柱なんて話にならないわけで。

3992: 匿名さん 
[2017-12-28 18:16:51]
>>3990 匿名さん

ホワイトウッドが実環境下で、そのようになっているとは誰もわからないし、裏付けもできていないわけですからね。
農水省の規格だけを根拠にするには、ちょっと無理がありますね。
3993: 匿名さん 
[2017-12-28 18:42:23]
誰も分からないからこそ腐りにくい木材を使いたい
大した差額じゃないしね
3994: 匿名さん 
[2017-12-28 21:57:51]
>>3993 匿名さん

それはあなたの考えでしかありませんね。
3995: 匿名さん 
[2017-12-28 22:15:38]
>>3994 匿名さん

あなたのエセ知識いい加減にしてくれんかね?ホワイトウッドなんぞゴミだよ。粘着して張り付くのやめてもらえんか?
他にもっと有意義な時間の使い方あるだろ?
お前だけだよホワイトウッドの擁護者。
3996: 匿名さん 
[2017-12-28 22:56:27]
>誰も分からないからこそ腐りにくい木材を使いたい 大した差額じゃないしね

自分も同意。常に完全な施工は無いし、長い間には何があるか分からない。
3997: 匿名さん 
[2017-12-28 23:17:13]
>>3995 匿名さん

申し訳ありませんが、書き込みをやめなくてはいけない理由が見つかりませんね。

あなたが思い込みが激しい方なのはわかりましたが。
3998: 匿名さん 
[2017-12-28 23:19:44]
ホワイドウッドがゴミ材と批判しても、建築において今後も使用される
状況に変化は生じないと思うよ。

願わくばホワイドウッドが原因で家が潰れたという記事を期待するしか
ないね。
3999: 匿名さん 
[2017-12-28 23:35:05]
>>3998 匿名さん

そんな記事は出ないですよ。問題は発生しないですからね。
4000: 匿名さん 
[2017-12-29 07:21:50]
木造国産無垢は需要なし。

今どき木造国産無垢で建てる人っていないだろ。


4001: 匿名さん 
[2017-12-29 08:21:16]
>>3997 匿名さん
3995じゃないけど、思い込みが激しいのはあんただよ
4002: 匿名さん 
[2017-12-29 08:22:35]
>>4000 匿名さん
普通にいるでしょw
在来で、ホワイトウッドの無垢で建てる人はいないけどw

4003: 匿名さん 
[2017-12-29 08:53:26]
>>4001 匿名さん

そのように思って、書き込んだのであれば、あなたも思い込みが激しい方なんですね。

まぁ、粘着されているのは3995さんではないでしょうか。
コピペしかされたことのない方がエセ知識と人をばかにしてもねぇ、、、と思いますし。

3995さんではないあなたに言っても仕方ありませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる