ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
2251:
匿名さん
[2017-08-17 13:04:46]
|
2252:
匿名さん
[2017-08-17 13:15:47]
>2248
防蟻処理など基礎から1m高さまで薬剤を塗布するだけ、濡れない所が多い。 https://www.fronville.co.jp/images/kisobougi011.jpg?crc=3781730954 薬効が切れても塗り直しは出来ない。 薬の有効期間を長くするため木材に薬を含湿させる方法も有るが加工が全て終わってからでないと完璧にならない。 加工が終わってから等は現実には無理。 業者の責任逃れと金儲けに過ぎない。 良心的業者なら塗らない。 |
2253:
匿名さん
[2017-08-17 13:28:28]
>2251
へーベルのシロアリ被害は多いそうです。 鉄骨と安心してるから被害は大きいそうです。 床下に入れないから駆除は大変らしいです。 http://skunion.blog.fc2.com/blog-entry-806.html#cm http://skunion.blog.fc2.com/blog-entry-1009.html#cm |
2254:
匿名さん
[2017-08-17 13:54:20]
>>2252 匿名さん
良心的な業者になってくると、 ベタ基礎なんで、土壌汚染の心配もあるし、費用もかかるから止めましょう!土台・柱共に桧だから、木部処理も必要ありません!それでもフラット35通りますからね!白蟻なんて侵入しませんよ! と、なるということですか? |
2255:
匿名さん
[2017-08-17 14:30:34]
|
2256:
匿名さん
[2017-08-17 15:04:37]
>>2251 匿名さん
へーベルは外壁塗装やシーリングにヒビが入るとへーベル板が濡れたり雨漏りしたりします へーベル板は水に弱く濡れると様々な問題を引き起こします 例えば濡れた状態で凍ると凍結部分がポロポロと崩れます そのため定期メンテナンスで外壁塗装を完璧に保つ必要があるのです へーベル施主はその事をメーカから説明され知ってます 他社に比べ異常なほど高価なメンテナンス料金に関わらずメンテナンス率が高いのはそのためです 施主は仕方なく頼んでるのが本音でしょう |
2257:
匿名さん
[2017-08-17 15:18:25]
柱の薬剤塗布は軸組ならやれなくもないが
ツーバイは無理だな しかもツーバイの大半はSPFやホワイトウッド |
2258:
匿名さん
[2017-08-17 15:38:38]
|
2259:
匿名さん
[2017-08-17 16:30:47]
軸組やツーバイが悲惨な末路になるのは仕方ないよ。想定内
|
2260:
匿名さん
[2017-08-17 16:45:27]
RCも同じ、カビだらけになれば住めない。
RC100年は嘘、40年程度で廃墟。 北海道の小学校では凍害で30年もたなかった例も有る。 RCは初めから収縮割れが有る欠陥品。 欠陥をシールでカバーしてる、コンクリートも中性化するから塗装などしなくてはならない。 定期メンテしなければ爆裂して危険。 |
|
2261:
匿名さん
[2017-08-18 07:09:34]
>2258
近所の木造は全部そんな感じなんだろう。近所の白蟻がうちの庭に入ってこないように気をつけたい。 |
2262:
匿名さん
[2017-08-18 10:25:57]
木造住宅は庶民の平凡な家ってかんじ。
コンクリートは社長など成功者の家ってかんじ。 |
2263:
匿名さん
[2017-08-18 10:29:05]
社長等は節税に頭が痛い、定期メンテで費用が高いRCは好都合。
|
2264:
匿名さん
[2017-08-18 16:17:10]
ある白蟻業者は2x4がお得意様です
毎年点検で訪問して点検だけで5万円 処置すれば内容によって5~50万円ほどの売上、 構造材の交換など大掛かりな工事なら最大500万ほどの紹介工事(バックマージンあり)になります 毎年25万円払って薬剤で対処している顧客が何人か居るようです 2x4の固定客が50件もあればそれだけで食べていけるとの話です 毎年25万円も払うぐらいなら抜本的対処や建て替えが妥当ですが 2x4は構造材が合板に被われており対処が困難で大掛かりな工事が必要になります 家財が多い、要介護の方が居る、年老いてお金がないなどの理由で工事が困難な方も多いようです |
2265:
匿名さん
[2017-08-18 17:48:50]
典型的な悪質業者。
蟻害は進行が遅いから毎年は? 点検が一番大事だから5万円は高くない。 侵入経路を見つける事がシロアリ業者の仕事、見つけたら薬で駆除するだけで簡単。 シロアリの女王は土の中。 冬は寒く、特に床下は低温になる、基本シロアリの集団は土の中に撤退して越冬する。 基礎の外側、内側の蟻道を見つければ巣に薬剤を送り駆除出来る。 見つけやすいように床下高さを確保、基礎の人通路をしっかり設け、配管など障害物を適切に配置するのが大事。 基礎外周も同じ、化粧モルタル無しが基本、基礎と化粧モルタルの間に隙間出来蟻道が作られ点検で見えない。 点検がやり易ければ蟻道の発見は速い、手間も減り喜ばれる、丁寧に見て貰える。 有毒な薬剤散布は不要、点検を重視すべき。 2年に1回の点検なら10年で25万円、5年毎の薬剤散布なら50万円。 蟻道を見つけても最小薬剤量で処理するから大した金額ではない、高いのは人件費。 |
2266:
匿名さん
[2017-08-18 19:15:02]
桧や杉なら5年ごとで大丈夫だろうが
ホワイトウッドなら2年ごとでも手遅れになるかもね ホワイトウッドは、全部が辺材みたいな物だからね |
2267:
匿名さん
[2017-08-18 22:26:30]
|
2268:
通りがかりさん
[2017-08-19 05:59:47]
>>2258 匿名さん
35年前でこれなら今なら40年は問題なく住めそうですね。40年も住めれば十分かな |
2269:
匿名さん
[2017-08-19 06:34:47]
良くなってるとは限らない。
儲け主義悪化してる可能性も有る。 多きな地震に遭わず助かってる。 |
2270:
匿名さん
[2017-08-19 08:47:48]
つまり木造はダメってことですね。
鉄骨しかないってことか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ヘーベルがもっと安くなればいいのに。ヘーベル高すぎるよ。