シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.hachiojitower.com/
所在地:東京都八王子市旭町30-85番他(地番)
交通:JR中央本線「八王子」駅から徒歩2分、京王線 「京王八王子」駅 徒歩9分
間取:2LD・K ~ 3LD・K
面積:54.23平米 ~ 80.00平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.19 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2016.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-18 20:59:11
シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画ってどうですか?)
181:
匿名さん
[2016-12-24 10:34:30]
画像が入りましたね。かっこいい!
|
||
182:
匿名さん
[2016-12-26 14:18:10]
Eタイプの間取りが載っていました。
3LDKにN、WIC、SICがついています。キッチンとリビングダイニングは西向き。洋室1も2もバルコニーにあって、日当たり良さそうです。バスルームは1620でした。これは広い方ですよね。廊下をつぶすかわりに洋室1のWICになっていて、おもしろい設計だなと思いました。隙間が納戸になっていたりと収納、よく考えられています。 いいですね。好感触です。 |
||
183:
匿名さん
[2016-12-26 18:55:03]
流石に間取りはいいですね!
価格も安いし、これは後だしジャンケンで即売れてしまいそうですね。 |
||
184:
匿名さん
[2016-12-26 23:35:37]
安いの?関係者さん?
|
||
185:
匿名さん
[2016-12-27 12:43:32]
ブリリアのプレミアムが億ションならば、シティータワーの最上階の億ションの方が断然価値あり!
|
||
186:
匿名さん
[2016-12-27 13:06:57]
ブリリア、17階で下がダイエーwで、八王子で億ションとか強気すぎて笑ったわ。
サザンの38階最上階の部屋と同じ価値なんて無理すぎる。 ここは、そんな値付けはしないでしょう。 |
||
187:
マンコミュファンさん
[2016-12-27 13:33:28]
ブリリアの億ションは110m2でしょ。
ここは80m2だから流石に億はあり得ないけど、それに近い値付けをしてブリリアより安いと言うのが住友式。 |
||
188:
匿名さん
[2016-12-27 14:40:04]
>>186
ブリリアの億ション部分は即完売しましたけどね。 |
||
189:
通りがかり
[2016-12-28 12:40:52]
|
||
190:
マンション検討中さん
[2016-12-29 23:04:22]
ここ買うくらいなら、賢い人は確実にサザンの中古を買うでしょ
値段も280くらいまでいくなら無しだね 250くらいなら検討 |
||
|
||
191:
匿名さん
[2016-12-30 08:36:03]
だいたいすぐ北にいったJR運輸区のあたりにまたタワーマンション作る計画あるのにここを買う必要ないよね。
南北タワーマンションに挟まれるここを買うぐらいなら北口直結を買います。 |
||
192:
匿名さん
[2016-12-30 14:28:00]
どこですか?デベロッパーは?
|
||
193:
通りがかり
[2016-12-30 22:21:21]
|
||
194:
通りがかり
[2016-12-30 22:33:56]
|
||
195:
検討板ユーザーさん
[2016-12-31 09:55:39]
|
||
196:
匿名さん
[2016-12-31 17:02:41]
あの場所は葵会の病院らしいとの事。
マンション建設は初耳。 |
||
197:
匿名さん
[2017-01-01 22:09:54]
マンションではないみたいですね。
ここはかなり安いから、八王子で一番人気になると思われますね。 |
||
198:
通りがかり
[2017-01-01 23:29:31]
|
||
199:
通りがかりさん
[2017-01-02 14:18:45]
北口のタワーは、下に葵会の病院で、上がタワーマンションじゃないの? アクシア八王子のように。
|
||
200:
匿名さん
[2017-01-02 16:21:29]
病院が出来る噂以外は不明。
しかし、南口再開発の線路挟んで 向かいだから線路上の開発も絡むのかも。 |
||
201:
マンション検討中さん
[2017-01-02 17:42:11]
北口タワーも踏まえると北向きの部屋は売れにくそう。北向きを値下げする値段を南向きに付けられると困るなあ。
南向き高層が坪280ぐらいで収まってほしい。 |
||
202:
匿名さん
[2017-01-02 17:51:15]
300は優に超えるでしょう
|
||
203:
匿名さん
[2017-01-02 17:53:05]
あり得ると思います。 JR八王子駅自体の改築も近い将来始まるみたいですから。 駅前一極集中。時代の流れは誰も止められません。 |
||
204:
匿名さん
[2017-01-02 18:19:17]
カッコ良いデザイン!洗練されている。 財閥系だからだろうか、言葉に出来ない品格と自信が滲み出てる。 流石住友さん。 |
||
205:
匿名さん
[2017-01-02 20:35:38]
各階にゴミ置き場があるみたいで良かった。
|
||
206:
匿名さん
[2017-01-03 00:04:12]
|
||
207:
匿名さん
[2017-01-04 01:08:58]
安いですね。今後の開発踏まえると。
今日も争奪戦の感じでしたよ! |
||
208:
匿名さん
[2017-01-04 01:12:17]
こんな時期に慌てることないかと。
|
||
209:
マンション検討中さん
[2017-01-04 08:27:13]
|
||
210:
通りがかり
[2017-01-04 10:11:02]
|
||
211:
本田真司
[2017-01-04 12:30:15]
>>210
八王子かつ南側が塞がれている物件で坪300はどう考えても格安ではないですよ。 |
||
212:
匿名さん
[2017-01-04 17:16:11]
なんてったって流動性、駅近の流通性。
|
||
213:
通りがかりさん
[2017-01-04 18:46:34]
ここもブリリアタワー八王子のように人気出そうな匂いがするね。両方とも早期完売しそうだけど、スミフの場合、早期完売したら値付けに失敗したいうことで、評価減だからね。
|
||
214:
通りがかり
[2017-01-05 00:10:23]
>>213 通りがかりさん
このマンションは、早期完売はしないと思います。南側のサザンスカイタワーも、引き渡し完了後も販売していました。その後、相場が上昇し、販売価格を上回ったので、自然に完売しました。 |
||
215:
通りがかり
[2017-01-05 00:14:05]
|
||
216:
匿名さん
[2017-01-05 04:35:48]
南側にサザンスカイがあると言っても
50m離れているので国分寺ツインタワーの間隔と変わらないですし 共有部のグレードはサザンスカイより高く、住不ということもあって それなりに高い値段を吹っかけてくるでしょうね。 |
||
217:
通りがかり
[2017-01-06 13:09:44]
|
||
218:
匿名さん
[2017-01-06 22:11:41]
八王子市なら坪200万ちょいやろが〜
|
||
219:
マンション検討中さん
[2017-01-07 00:21:07]
モデルルーム行かれた方、いませんか?
3連休に見に行って見ようと思ってます^_^ 値段とか教えてくれるのですかね?? |
||
220:
匿名さん
[2017-01-07 00:21:22]
下層階の条件の悪いところで坪250万円から
ペントハウスは坪400万円くらいだろうか。 |
||
221:
匿名さん
[2017-01-07 00:53:29]
|
||
222:
マンション検討中さん
[2017-01-08 01:06:11]
サザンスカイタワーレジデンスの40階中古 約2億5000万ですか(笑) もし仮にお金があったらこっちを買いたいです。 吉祥寺、国分寺、立川に比べれば安いと思いますが。 |
||
223:
通りがかり
[2017-01-08 23:32:25]
|
||
224:
匿名さん
[2017-01-09 07:46:57]
2億円なら狭くても港区の中古で!!
|
||
225:
通りがかりさん
[2017-01-09 17:58:49]
八王子が職場の人は港区に住みません! 通勤不便でしょ
|
||
226:
匿名さん
[2017-01-09 18:25:40]
八王子が職場の人は駅直結なんて住まないよ。
職場へはバスかマイカーだし、駅周辺なんて道が混むからかえって不便。 せめて南口の駅から5分くらいの場所じゃないと道が混みすぎて時間がかかりすぎ。 |
||
227:
通りがかり
[2017-01-09 22:35:50]
>>226 匿名さん
駅直結のマンションに住むと、一般のマンションに住むのと比較して、生活パターンが全く変わります。 一般のマンションでは、買い物は車で出かけます。行動範囲は、周辺の店舗、ショッピングセンターが、主体になります。 一方、駅直結マンションの場合は、買い物の大半は徒歩で済ませます。徒歩で買えない物は、電車で買い物に行くことになります。行動範囲が、周辺の駅に有る店舗全体に拡大します。車利用に比較して、行動範囲が市外に広がり、飛躍的に大きくなると言う特徴が有ります。 このマンションの場合、八王子の住民と言うイメージにはなりません。 |
||
228:
マンション掲示板さん
[2017-01-09 23:36:39]
>>227 通りがかりさん
そこまで劇的に変化するとは思えませんが。。。 |
||
229:
匿名さん
[2017-01-10 07:03:36]
八王子は北口がメイン、東急スクエアによく行く
|
||
230:
匿名さん
[2017-01-10 09:50:32]
北口が商業メインで南口方面は15分くらい歩くと大きな公園もあって住宅地区って感じだよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |