シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.hachiojitower.com/
所在地:東京都八王子市旭町30-85番他(地番)
交通:JR中央本線「八王子」駅から徒歩2分、京王線 「京王八王子」駅 徒歩9分
間取:2LD・K ~ 3LD・K
面積:54.23平米 ~ 80.00平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.19 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2016.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-18 20:59:11
シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画ってどうですか?)
622:
匿名さん
[2017-05-11 13:12:38]
三鷹駅直結タワーと価格差がそんなに無い。
|
623:
名無しさん
[2017-05-12 00:09:41]
|
624:
通りがかり
[2017-05-12 12:12:25]
|
625:
名無しさん
[2017-05-12 21:46:52]
|
626:
通りがかり
[2017-05-13 11:04:00]
>>625 名無しさん
価格は分かりませんが、都心までの所要時間を重視するなら、三鷹の方がコスパが良いかも知れませんね。しかし、三鷹駅は、どちらかと言えば、住宅街の駅ですので、八王子、立川、国分寺駅等の繁華街の駅とは、駅の種類が違うと思います。駅直結マンションと言っても、繁華街直結とそうでない場合は、使い勝手がかなり違います。どちらを選ぶかは、趣味の問題です。外食、買い物等に頻繁にお出かけする方は、繁華街直結マンションが便利です。 |
627:
通りがかり
[2017-05-13 19:16:18]
>>625 名無しさん
マンションノートと言うマンション評価サイトが有りますが、このマンションの評価は極めて高いですね。 理由は不明ですが、国分寺の駅直結タワーマンションや三鷹の駅直結タワーマンションより評価が上のようです。 |
628:
マンション検討中さん
[2017-05-14 23:17:12]
重要事項説明はじまりますね。
何組ぐらい来るのか楽しみです |
629:
マンション検討中さん
[2017-05-16 12:34:27]
昨日呼ばれていってみましたが、眠たくなりますね〜(-_-;)
マンションを契約するのは初めてなんですが皆さん必ずやっていますか? |
630:
匿名さん
[2017-05-16 12:57:09]
駅直結のプラウド立川は見た目はかっこよく無いが価値は高い、ここは見た目は良い。
|
631:
匿名さん
[2017-05-17 00:10:21]
>>629 マンション検討中さん
もう重要事項説明いかれたんですか? 早いですね。 どんな感じでしたか? 避難経路の件はどの様に説明を受けたのでしょうか?やはり駐太郎に直結するって言ってましたか? いつ抽選になるって言ってましたか? 質問ばかりで申し訳ありません |
|
632:
匿名さん
[2017-05-18 06:46:39]
八王子の駅からすぐに行けるマンション、今を逃すともう買えないんじゃないかと思ったりします。「直結」ですよね。人気もありそうです。
CとEの間取りがホームページにありますが、みなさんはどの部屋が希望ですか?子供2人だと80㎡ないと狭いかと思いました。主寝室を8畳にして、部屋6畳、5畳の2部屋にするのがいいかな。 内廊下で豪華だったりと、メリット多くていいなと思います。 |
633:
検討板ユーザーさん
[2017-05-18 07:46:58]
子供二人とかやめてほしい。
本当に煩い。 |
634:
匿名さん
[2017-05-18 09:53:27]
>>633 検討板ユーザーさん
子供2人って言っても、高校生とか大学生なら煩わしかは無いんじゃ無いでしょうかね? 幼稚園とか小学生だと私も煩わしく感じちゃいます。 でも、値段的に子供が小さい家庭だと購入出来ないんじゃないかと思って、ここを検討しています。 モデルルームにもあまり小さいお子さんはいない様に思いましたが。 実際はどうなんでしょうか? |
635:
匿名さん
[2017-05-18 10:00:44]
ベビーカーでエレベーターの中がキズだらけ
共用部分で大暴れ。 でも国の宝ですから我慢ガマン! |
636:
匿名さん
[2017-05-18 11:44:45]
>>635 匿名さん
確かに多少は我慢が必要ですね。 子供だけじゃなくても、色々感じるところが出てくると思いますよ。集合住宅なんですから! それが嫌だったら最初からマンションは検討すべきではありませんね。 |
637:
検討板ユーザーさん
[2017-05-18 12:20:15]
>>636 匿名さん
そうですね! 私も636さんのお部屋の上の階で毎朝毎晩子供とボール遊びしますね! 主人にも自由にベランダ喫煙してもらってもいいですね。 我慢できないならマンションを選ぶべきではないですよね! なんて馬鹿な話になりますよ? 集合住宅だからこそ、特に配慮すべきです。636さんみたいな我慢して当然という方は戸建てにでも住まわれてください。迷惑です。 |
638:
匿名さん
[2017-05-18 14:34:40]
ゲスい人、戸建てにしようかなJ-urban
|
639:
マンション検討中さん
[2017-05-18 14:35:44]
なんか怖いですね…私は636さんでは無いですけど、多少の我慢とおっしゃってますし…
家はもう子供は大きいですが小さいお子さんも大歓迎です!音に関してはできる限り気を付けていただければ♪今も子供がいっぱい居るマンションに住んでますが全然大丈夫ですよ。お年寄りも上階の子を可愛がってたり… タバコはマンションの規定でベランダでの喫煙が違反でないのでしたら窓閉めてやり過ごします。 |
640:
マンション検討中さん
[2017-05-18 21:09:45]
実際に多様な世帯の方々が住むことになるので、○○な人はやめてほしいとか、○○が嫌ならマンション諦めろとか言わないでほしいですね。
集合住宅なので誰もが少なからず不満を持つと思いますが、住まわれる方々がそれぞれ他の方にできるだけ迷惑かけないよう常識的な範囲内で行動するよう心掛けて皆さんが良い生活を送れるよう願います。 |
641:
通りがかり
[2017-05-19 00:25:28]
>>640 マンション検討中さん
このマンションの場合、値段が高いので、多様な世代の方が住むことになります。買える方が住むので、若い方の場合は、高年収の方になります。当然小さい子供も一定数いると思います。 同じ世代が多数居住する普通のマンションとは違います。どちらが良いかは趣味の問題です。 |