シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.hachiojitower.com/
所在地:東京都八王子市旭町30-85番他(地番)
交通:JR中央本線「八王子」駅から徒歩2分、京王線 「京王八王子」駅 徒歩9分
間取:2LD・K ~ 3LD・K
面積:54.23平米 ~ 80.00平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.19 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2016.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-18 20:59:11
シティタワー八王子フレシア(旧称:(仮称)八王子駅駅前タワー計画ってどうですか?)
221:
匿名さん
[2017-01-07 00:53:29]
|
222:
マンション検討中さん
[2017-01-08 01:06:11]
サザンスカイタワーレジデンスの40階中古 約2億5000万ですか(笑) もし仮にお金があったらこっちを買いたいです。 吉祥寺、国分寺、立川に比べれば安いと思いますが。 |
223:
通りがかり
[2017-01-08 23:32:25]
|
224:
匿名さん
[2017-01-09 07:46:57]
2億円なら狭くても港区の中古で!!
|
225:
通りがかりさん
[2017-01-09 17:58:49]
八王子が職場の人は港区に住みません! 通勤不便でしょ
|
226:
匿名さん
[2017-01-09 18:25:40]
八王子が職場の人は駅直結なんて住まないよ。
職場へはバスかマイカーだし、駅周辺なんて道が混むからかえって不便。 せめて南口の駅から5分くらいの場所じゃないと道が混みすぎて時間がかかりすぎ。 |
227:
通りがかり
[2017-01-09 22:35:50]
>>226 匿名さん
駅直結のマンションに住むと、一般のマンションに住むのと比較して、生活パターンが全く変わります。 一般のマンションでは、買い物は車で出かけます。行動範囲は、周辺の店舗、ショッピングセンターが、主体になります。 一方、駅直結マンションの場合は、買い物の大半は徒歩で済ませます。徒歩で買えない物は、電車で買い物に行くことになります。行動範囲が、周辺の駅に有る店舗全体に拡大します。車利用に比較して、行動範囲が市外に広がり、飛躍的に大きくなると言う特徴が有ります。 このマンションの場合、八王子の住民と言うイメージにはなりません。 |
228:
マンション掲示板さん
[2017-01-09 23:36:39]
>>227 通りがかりさん
そこまで劇的に変化するとは思えませんが。。。 |
229:
匿名さん
[2017-01-10 07:03:36]
八王子は北口がメイン、東急スクエアによく行く
|
230:
匿名さん
[2017-01-10 09:50:32]
北口が商業メインで南口方面は15分くらい歩くと大きな公園もあって住宅地区って感じだよね。
|
|
231:
通りがかり
[2017-01-10 11:09:48]
|
232:
匿名さん
[2017-01-10 12:14:11]
南口は北傾斜がキツイ
公園まで坂道登ります! |
233:
匿名さん
[2017-01-10 13:28:24]
八王子駅南口は、昭島に移転する医療刑務所跡地に非常に大きな公園が、4年後整備完了します。
さらに公園内には図書館と郷土ミュージアムまで完成し、文化エリアに成長します。 4、5年後めど整備/民間活力導入も検討/八王子医療刑務所移転後用地の活用 http://archive.fo/ppzC3 |
234:
通りがかりさん
[2017-01-10 14:57:12]
|
235:
匿名さん
[2017-01-10 15:20:13]
ひよどり山トンネル抜けて、道の駅、高速道路。
|
236:
マンション検討中さん
[2017-01-10 17:50:24]
|
237:
通りがかり
[2017-01-10 18:08:36]
>>234 通りがかりさん
ブリリアタワーは、普通の八王子のマンションですから、従来通り車で買い物に行くことも多いと思います。このマンションは、駅直結で、全く異質です。家から立川の伊勢丹に行くのに、電車利用で15分です。行動パターンが異なることになります。 |
238:
通りがかりさん
[2017-01-10 19:35:28]
>>237 通りがかりさん
大袈裟ですよ。ブリリアの住民が電車も車も乗るように、サザンの住民も同じくです。 駅直結だと車に乗ってはいけないのですか。中央線は通勤・通学で利用するので、休日は別ルートでリフレッシュしたい人も珍しくないと思います。 電車のみの利用ならば八王子より、都心のほうがよくないですか。 |
239:
通りがかり
[2017-01-10 21:06:18]
>>238 通りがかりさん
確かに、少し大げさな表現ですね。サザンスカイタワーのマイカー保有率が、普通のマンションよりかなり低くなるという意味です。サザンスカイタワーは、当初は、100%近いマイカー保有率が予想されましたが、現状は30%程度だと思います。 |
240:
通りがかり
[2017-01-10 23:19:24]
|
そんなに安ければ即完売。
サザンスカイタワー八王子の中古で坪270万円