ローレルスクエア健都ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hokusetsu/kento/
所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番他
交通:JR京都線「岸辺」駅 徒歩7分 ※南北自由通路北口より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.08㎡~94.77㎡
売主:近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-18 17:55:32
ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?
1608:
匿名さん
[2022-09-14 00:12:14]
|
1609:
口コミ知りたいさん
[2022-09-14 03:59:32]
>>1479が発端になってるらしい訴訟問題の話題は住民板でやってくださーい。
訴訟問題が起きてること自体は検討している人の判断材料として必要だとは思うが、その詳細等は住民だけで話し合うことだとおもいます。 ここは検討してる人が虫いる?とか騒音どんな感じ?とか住み心地とか周辺環境とか話し合うところだと思いまーす。 |
1610:
検討板ユーザーさん
[2022-09-14 09:18:37]
機能しているしていない関係なく、検討する側からすると訴訟問題が発生しているという事がマンションを選ぶ上での判断材料の一つになり得るという事だと思います。
|
1611:
検討板ユーザーさん
[2022-09-14 09:21:56]
|
1612:
匿名さん
[2022-09-14 23:53:27]
世の中にはウダウダ・グダグダ内輪揉めしてるだけで、正しく機能していない管理組合も存在する。もしくは揉めることすらなく管理会社のいいなりの組合とか。
内輪揉めが高じての訴訟(?)だとしたら穏やかじゃないけど、当事者同士が一生懸命やってる証とも言える。事情がわからない非住民はだまって見守るしかないですね。 |
1613:
匿名さん
[2022-09-15 00:17:22]
話し合いで解決できれば、優秀なんですけどね。
訴訟まで行くのはよほどのことです。 |
1614:
匿名さん
[2022-09-15 05:08:19]
話し合いで解決できない様な人たちが管理組合をしているという点が懸念される理由だと思います。
|
1615:
マンション掲示板さん
[2022-09-15 08:22:42]
>>1612 匿名さん
詳しい事情を知らないのに、なんだかんだと批判をしてくる人や面白がってる人が多い中、このようなご意見があると本当に有り難く思います。 こういう場に今回の件についての事情を書く訳には行かず、大変もどかしく思いますが、私はこのマンションの理事会、管理組合を、批判されているような他所より劣るものとは思っていません。 |
1616:
通りがかりさん
[2022-09-15 08:45:03]
こういった掲示板で批判的なコメントを投稿するのは、値下げが目的。
こちらのマンションの価格はさがりません。 他を当たってください。 |
1617:
匿名さん
[2022-09-15 12:10:28]
遺恨なく今回の訴訟問題が解決することをお祈りします…
|
|
1618:
匿名さん
[2022-09-15 15:37:49]
>>1616 通りがかりさん
確かに批判的なコメントで評判が下がるだけでは値下げはされないとは思います。 ただ、売れない事で2,3年後も売れ残ってる時などは事情が変わってくるのでその時は値下げは十分にありえる話しなのでそれが目的なのではないでしょうか?? |
1619:
匿名さん
[2022-09-15 15:41:44]
|
1620:
名無しさん
[2022-09-25 21:46:26]
完売はまだですかね。
|
1622:
匿名さん
[2022-10-02 14:13:41]
購入意欲のなくなるレスだらけですね。平和なマンションが私は好みなので他検討します。
|
1623:
検討中
[2022-10-02 22:18:56]
裁判沙汰で評判落ちてるんだったら値下げしてくんないかなぁ
中古もやたら強気の値付けだし・・・ |
1624:
通りがかりさん
[2022-10-03 23:49:21]
ここは値下げはしないでしょうね。
阪急とJR京都線の2駅徒歩県内。 フラットアクセス。 摂津市でありながら、アドレスは好印象。 あと残り何戸なんだろ。 |
1625:
住民さん2
[2022-10-09 20:34:57]
売れ残ってる状態で中古出すなら安くないと買わないわな。損したくない気持ちもわかるが。ま、資産性はないということがハッキリしたようだ。永住マンションとしてなら問題なし!
|
1626:
通りすがり
[2022-10-09 23:53:54]
売れ残ってるのは後発で値上げせざるを得なかった5thでは?
1st~4thなら多少上乗せしても、近隣同クラスと比べてもまだ格安だと思いますがね |
1627:
通りがかりさん
[2022-10-10 12:20:38]
ここは規模が大きいので、デベの販売が終わるまで再販はそんなに期待できないのは想像できますよね。賃貸はかなり良い値段で貸せているようなので、リセールは賃貸出してから6年目以降税金軽くなってから売却のイメージでしょう。売り急ぎする必要のある人以外は賃貸からが吉。
|
1628:
マンション検討中さん
[2022-10-27 07:48:00]
もう4LDKしか残ってないけど、
いまやこのアクセスこの値段はお買い得だと思う。値下げも少ししてもらえる。 |
1629:
マンション検討中さん
[2022-10-27 12:44:00]
|
1630:
通りすがり
[2022-10-27 21:22:17]
|
1631:
匿名さん
[2022-10-27 21:34:08]
大阪市内都心部は中古で値上がりの一方で、岸辺のこちらは値下げですか…
資産性だと市内には勝てなさそうですね |
1632:
通りすがり
[2022-10-27 22:04:25]
市内都心部と岸辺を比較してる時点で凡人の思考回路ではついていけませんわ
|
1633:
通りがかりさん
[2022-11-09 13:06:44]
売り主募集の
チラシや大手不動産会社の封筒 頻繁にポスティングされてますね。 このマンションの人気は 間違いないでしょう。 大阪市内の値上がりは 海外の方等が投資目的で購入される部屋も多い。どんな人が住んでいるのか分かりにくい投資物件は管理組合を運営しにくいですよ。 |
1634:
口コミ知りたいさん
[2022-11-09 13:08:30]
|
1635:
匿名
[2022-11-09 21:13:14]
|
1636:
マンション検討中さん
[2022-12-03 11:00:02]
先日久しぶりにこの辺通りましたけど、ニプロ本社など大きな綺麗なビルが完成して、印象変わるくらい良くなりましたね。快速停まる駅も茨木やめて岸辺にしたら良いんじゃないかと思うくらい栄えてきましたね。
|
1637:
通りがかりさん
[2022-12-03 11:20:21]
|
1638:
匿名さん
[2022-12-03 11:21:45]
岸辺が茨木を抜くのは時間の問題と思う。JR沿線の勢力図は5年後には変わるでしょうね。
|
1639:
通りがかりさん
[2022-12-03 11:25:21]
>>1637 通りがかりさん
千里丘もミリカやブリリアでかなり人口増えてると聞くけど、企業がある訳じゃないから。 |
1640:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 11:30:45]
>>1638 匿名さん
統計みてごらん。お話にならない。 https://statresearch.jp/traffic/train/passengers_company_ranking_94.ht... |
1641:
評判気になるさん
[2022-12-03 11:38:48]
|
1642:
評判気になるさん
[2022-12-05 07:16:37]
JR尼も随分良くなりましたからね。
ま、そんな先の話は今ここでは不要。 |
1643:
評判気になるさん
[2023-01-18 20:42:31]
売れ残ってるのに価格そのままって事業主は頭悪い?
|
1644:
名無しさん
[2023-01-19 12:05:36]
値下げしなくても、いずれ売れるでしょう。
今となっては、お手頃価格。 このお値段なので、親世帯との2世帯同居も少なくなさそうです。 こちらのマンションは、大変住みやすいと、近所でも評判高いです。 JR岸辺7分と、阪急の正雀駅が徒歩12分圏内。ファミリー世帯にとっては、どこに通おうが、通勤通学がめちゃくちゃ便利です。線路そばのわりに、距離があり静か。駅前の繁華街もなく、高槻駅前物件と比較すると、かなり静かです。しかもお安い。新快速はとまりませんが、普通電車の利点としては、新快速より座れる確率高いのが助かりますね。 新快速は、座れない事がかなり多い。年配者には、普通列車なのは、この点たすかりますね。 山手の住宅地と比較されますが、山手は、盛り土も多く地盤としては、グレーですよ。 坂道なしなのはたすかりますね。大病院も、クリニックも近いので、高齢者にもおすすめ。 |
1645:
名無しさん
[2023-01-19 12:18:01]
岸辺駅の山手側の物件で
JR岸辺駅まで7分で 阪急京都線まで徒歩12分の物件は 後にも先にも、ほぼここくらいでしょう。 その点は、希少価値と思いますね。 ファミリー世帯にとって 通勤通学に、ほんとに便利です。 |
1646:
管理担当
[2023-01-19 17:21:33]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1647:
マンコミュファンさん
[2023-01-19 19:27:58]
ここのライブラリーサロンとジムはどの棟にもある感じですか?
マンション内でスポーツと読書楽しめるのは魅力的です!駐車場が空きもあるなら買いですね! |
1648:
通りがかりさん
[2023-01-19 22:40:31]
|
1649:
マンション比較中さん
[2023-01-19 23:04:43]
大阪市内に通勤する前提で北摂地域で探してるんですが、茨木駅近辺と岸辺駅近辺だとどっちがお勧めなんでしょうね。通勤の便利さはもちろんですが、地域のカラーとかレジャー、買い物なども含めて。岸辺駅に近そうなのでここでお聞きしてます。
|
1650:
匿名さん
[2023-01-19 23:57:16]
|
1651:
匿名さん
[2023-01-20 00:03:57]
|
1652:
通りがかりさん
[2023-01-20 00:07:00]
>>1649 マンション比較中さん
茨木もいいですが、JR茨木駅の駅近物件とこちらとでは、値段があまりに違います。阪急茨木市駅とJR茨木駅は20分位の距離。値段が高いので、駅まで自転車でのアクセスになる可能性高いですね。それと、阪急茨木市駅の安威川方面は場所によっては水没エリアです。 |
1653:
マンション検討中さん
[2023-01-20 00:19:22]
>>1649 マンション比較中さん
予算が問題なければ、茨木いいと思います! |
1654:
マンション比較中さん
[2023-01-20 01:05:27]
1649です。いろいろありがとうございます。
確かに茨木は高いけど、やっぱりいいんですね。 6千万以内がとりあえず希望で、茨木だと70平米未満でそれなりに駅遠。 岸辺・吹田・千里丘だと75~80平米がそこそこ駅チカ。 中古もそんなに安くないので悩ましいですね。 |
1655:
[2023-01-20 05:26:10]
>>1654 マンション比較中さん
岸部普通しか止まらんよ?茨木にしとき。 その予算ならジオ茨木中穂積駅徒歩7分が買えるかも。今そこはスレ荒れてるけどジオだし帰り道にスーパーあるしクリニックもたくさんあって良いマンションよ。 中古ならもっと近くてスーモで検索したら3つでてきた https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/oz/?kamax=6000&menmin=70&et... 6200万なら今徒歩2分グランスイート空いてる。線路脇だけどホテル挟むからそんなに騒音に悩まされないと思う。ただ2階部分でここ1階が機械式駐車場だからそっちの稼働音がどう響くか…ってので、当時悩んでやめたわ。うちは高所恐怖症で2階狙いだからw てか、茨木市スレもあるからそちらで |
1656:
通りがかりさん
[2023-01-20 07:54:43]
|
1657:
マンション検討中さん
[2023-01-20 13:35:50]
ジムとライブラリーどの棟にもあるか知ってる人はよ答えて
|
住民の中に弁護士さんがいらっしゃると、こういう訴訟問題が起きてる時に頼りになるかもしれませんね。