ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線(JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36
ザ・千里ガーデンズってどうですか?
401:
物件比較中さん
[2012-05-23 00:12:06]
|
402:
物件比較中さん
[2012-05-23 00:19:51]
循環器の候補地、池田じゃなくて箕面でした。
すみません・・・ |
403:
匿名
[2012-05-23 22:47:10]
私もこの掲示板ではないルートで、快速停車の話耳にしました。
基本は国立循環器病センターが移転した場合に、快速を止める様にするみたいです。昔からの吹田に住んでいる人の話で、そこの地元自治体での話だそうですが。駅の機能も吹田から岸辺に移すらしいので、岸辺が吹田の拠点にしたいようですよ。 ただし、国立循環器病センターが岸辺に移転を決定し、吹田市民病院を移転しての事ですが…。 現状、茨木はあまり乗り気ではない様です。 |
404:
匿名
[2012-06-10 07:34:32]
モデルルームに行きました。中庭が 綺麗で住民の方も 仲が良さそうで雰囲気のいいマンションでした。駅までも 実際歩いてみると 10分ちょっとで 綺麗な駅で生活し易いと思います。設備は 普通の物ですが 私達には十分かなと思い 前向きに検討しています。将来 大きな病院が来れば 価値も上がりそうですね。営業の方は 悪口を言ったりは ありませんでした。何を一番に重視するかは 買う人の生活スタイルによりますしね。
|
405:
購入検討中さん
[2012-06-19 20:32:02]
検討していますが、小学校や中学校の様子はどんな感じでしょうか?
荒れていると噂を聞きますが、実際はどうでしょうか? |
406:
匿名さん
[2012-06-21 02:37:28]
吹田の中では荒れてる方かもしれないけど、今は名神の北側にある中学校の方が荒れていると警察の人が言ってましたよ。
あと、どうとるかですけど、 今年度も3つの目標「学力の向上」「授業・学校規律の確立」「人権教育の推進」を掲げ、「自主・自律・責任」といったスローガンの下、特に今年度からは自由服から新たに制服登校を導入する等、更なる取組を学校一丸となって推し進めているところでございます。 らしいです。現状を詳細に知らないですけど、良くなろうとしてるんじゃないですかね。 |
407:
マンション住民さん
[2012-06-21 12:57:23]
イメージじゃないですか!?
小学校は特に問題を耳にしませんが… |
408:
検討中くん
[2012-06-21 19:28:26]
産業道路が渋滞するみたいですが、やはり周辺は車生活でストレスたまるのでしょうか?
マンションもきれいで、駅もきれいなので、気になっています。 JR京都線の駅で比較的、渋滞の影響なく、住みやすいのはどの駅になりますでしょうかー? |
409:
匿名7
[2012-06-21 23:21:42]
産業道路もいつも混んでるわけじゃないですよ。
朝から車で仕事場へ行くならわかりませんが 普段生活するのにあまり気になりません。 岸辺駅までも裏道は混んでないし 万博外周までもすぐなんで高速遠出も便利です。 吹田駅方面で混むこともありますが 裏道(吹田高校から曲がる感じ)はガラガラです。 |
410:
検討中くん
[2012-06-22 08:46:10]
このあたりのマンションの掲示板で、産業道路の渋滞がひそれほどどいという内容が多かったので心配でしたが、裏裏道などあり、それほど困らない感じなんですね、ありがとうございました。
土日に車で出掛けることが多いので、よく考えてみます。 できれば、JR京都線のマンションが希望なので、岸部あたりの交通事情が他にありましたら、教えて下さい。 |
|
411:
Run-run
[2012-06-22 15:28:06]
車で出かけたりしますが、平日だと、『ゴトビ』といわれる日は込むように思います。また雨の日も・・・ただ込むと言っても高速のような混みではなく、通常より5分から10分かかる感じです。
混む個所は、大体、吹田方面だと片山からJR吹田駅or上山手に行く3差路のあたりまで。茨木方面だと千里丘からマイカル茨木の手前の3差路あたりかな?と思います。 異常な混みは経験した事は無いです。 高速道路や御堂筋利用する場合は、裏道があり混まずに行けますよ。 裏道から、兵庫方面・千里方面(千里中央・箕面など)・京都方面にも出れます。 土日には、月1度は有馬温泉に行っていますが、裏道を通り、1時間です。千里中央は20分弱、京都も1時間くらいですね。全て下道です。 交通事情に不安を感じているのであれば、後悔しない為にも、土日に走ってみるのが良いと思います。 よっくりお考え下さいね。 |
412:
マンコミュファンさん
[2012-06-22 22:05:30]
裏道、教えてください!
|
413:
匿名
[2012-06-23 22:30:18]
調べてみると校区、場所が良くないですね
過去に大きな事件があったりと吹田の中では不人気地帯みたいです 外観や設備とかは問題ないかなと思いますので、地域が良いのであれば 買いかなとは思いますが、吹田でこの値段でまだ結構空いていると いうことは やはり地域の問題なのかな |
414:
物件比較中さん
[2012-06-24 23:03:41]
遅くなりましたが快速停車の件、ありがとうございました。
循環器の移転がやはり大きな影響を及ぼしそうですね。 価格もおさえめで気になっているマンションなんですが まだ全体の4分の1くらい残っているみたいで、今後の管理面が気になります。 修繕費の積み立ては大丈夫なんでしょうか? 一部賃貸契約になる可能性も考えられますが、 商用の事務所に使用されたりしないか不安です。 産業道路は貨物の吹田ターミナル駅ができて どんな影響があるのか気になります。 確かあまり影響のないルートがとられていたような気がしますが。 |
415:
匿名7
[2012-06-25 10:44:10]
>調べてみると校区、場所が良くないですね
豊中も茨木も箕面もたいして変わらないと思いますが (自分は箕面出身です) 昔は昔、今は今、未来は未来 どうなるか分からないですしね。 10年後、良い校区になってるかもしれないし 悪い校区になってるかもしれない 過去が悪いから未来が悪いとは限らないのでw 自分は住みやすいか住みにくいかで考えました。 箕面も良かったのですが、交通の便が悪いし 吹田でも江坂と悩みましたが 岸辺の方が交通量が多くないし すぐ横にライフ、ロイヤルとあるし 岸辺駅も綺麗になったし(病院誘致はどうなるか心配ですがw) そういった面で選びましたよ。 あとは同年代の子供が多そうだったので(実際に子供が多いです) |
416:
検討中くん
[2012-06-25 17:24:08]
産業道路の渋滞について、教えて頂きありがとうございました。
土日に産業道路を走ってみましたが、千里丘から茨城駅前の渋滞は、ちょっときつかったです。 住めば、裏道など分かり、案外平気なのかもしれませんが、このあたりの交通量の多さにビックリしました。 やっぱり北摂は、道も狭く、どこも車でいっぱいなイメージです。 JR京都線が希望なのですが、もう一度、北摂以外も検討してみます。 |
417:
匿名7
[2012-06-26 08:12:05]
千里丘~茨木間は
マイカル茨木があるので混みますね 一車線だし 茨木方面に行きたいのであれば 万博外周から迂回する方が いいかもしれません。 |
418:
Run-run
[2012-06-26 18:15:37]
早速、検討中くん、走ってみられたんですね。
千里丘から茨木方面ですが、スムーズに行く場合もあるんですが、大抵は混むと思います。 私は、混んでる場合には、初めからマンションから吹田高校の裏道を利用します。 又は、①産業道路を走り、千里丘駅の3差路で、尺谷方面から、ミリカヒルズの道路に出るパターンか、②産業道路を走り、千里丘駅の3差路を超え、上新電機の3差路で芦屋方面からミリカヒルズに出るパターンでマイカルに行きます。 混んでないので、この3パターンの方が早いです。 産業道路が混むので、岸辺駅の手前を、もう1本開通道路を・・・という話があります。現在吹田~岸辺駅超えくらいまで走れます。それを伸ばすような~ 納得できるお住まいを探せたら良いですね。 |
419:
匿名
[2012-07-12 00:21:15]
経済評論家?の金子さん、しょっちゅうテレビでココをオススメしてますねー
|
420:
匿名
[2012-07-12 07:24:16]
売れてるみたいですね。ブライトは 残り四戸でブリーズも 売れてるみたいです。毎週 引っ越しを見かけます。子供がたくさん居て賑やかになってきましたね!買い物 駅までの距離 本当に便利です。産業挟んで駅側の地域 色々言われてますが 全く関わりが無いので 私も悩んだ一人ですが ここにして良かったと毎日充実しています。
|
よかったらどこからの情報か教えてもらえませんか?
循環器は茨木と池田と吹田に候補地があって未定だと思います。
営業マンの嘘トークには気づけませんでしたが、
どんな嘘があったんですか?