アベリールクオーレ逆瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県宝塚市末広町61-1(地番)
交通:
阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩9分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK
面積:67.51平米~93.00平米
売主・事業主:京阪神リアルエステート
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-20 14:54:25
アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?
81:
匿名さん
[2010-09-17 20:21:02]
|
82:
匿名
[2010-09-17 23:12:42]
この物件検討中です。ちなみに近所から買い換えですから売れないと無い話なんですが…うちは子供二人が物件近くの幼稚園に通っていて周辺も良く知っているつもりですが生活するには坂の多い市内でも便利ですし末広中央公園や武庫川河川敷きに車を使わずにすぐに行けるのは大変魅力です。ただ、環境の良し悪しは人それぞれですが確かに駅西(野上、千種など)の方が住宅地としては落ち着いているとは思います。
|
83:
入居予定さん
[2010-09-18 01:04:55]
NO77さんの意見も真摯に受け止めるべきですよ。
ゴミが散乱している様なら、改善される方向へ、みんなが意識を持つべきだし。 特にここのマンションはファミリーが多いので、子供の前で率先してそういう姿勢を見せないと。 でも、ここを買われた皆さんは実際にご自身の目で周囲の環境の良さを確認した上で買われたのだから、 ご自身で感じたそれは間違いないと思いますよ。 「すさんでいる」・・・これは感じ方が人それぞれゆえ、あまり気にしない方がいいです。これに関しては NO77さんの一人よがりです。対人・対物、人それぞれ、感じ方は十人十色です。 いちいち否定的な意見に目くじらを立てるより、NO77さんの言う通り、客観的な意見と受け止めて、 よそから見て実際にそういった目に付く所があるといった事を自覚し、また改善していく気構えを持つと いった事の方が大事と思います。 そんな事より、もうすぐ入居が始まりますよ! 環境云々、すさみ云々も結構ですが、もうちょっと明るいコミュニケーションが取れる方向へ転換しませんか? また入居検討中の方はバンバン質問して下さい! |
84:
逆瀬川
[2010-09-18 20:21:16]
私も入居予定なのですが、皆さんリビングダイニングのカーテンの寸法は幾らにしました?
|
85:
入居予定さん
[2010-09-19 08:46:51]
うちは巾230cmx長さ190cmを注文しました。
|
86:
物件比較中さん
[2010-09-20 00:39:36]
話を戻してすみません。
気になるので、お近くの方教えてください。 平日と週末、昼間と夜に何度が物件のあたりにいったんですが、いつも人影がありません。 マンションの近くを歩いてみたんですが、人にぜんぜん会わないんです。 晴れた昼間に人っこ一人いないので、ちょっと??とおもったのですが、偶然でしょうか。 (公園にはいました) 夜など、道があまりにさみしいのは困るんですが、どうでしょうか。 実家が逆瀬川の友人は、このへんは逆瀬川の中ではあまり良くない、と言うので迷ってます。 駅の西側にしたほうがいいと聞いたんですが、西側が環境がいいんでしょうか。 また痴漢が多いと聞いたんですが、お住まいの人の実感はどうですか。 あと、NO83さん 「すさんでいる」・・・これは感じ方が人それぞれゆえ、あまり気にしない方がいいです。これに関しては NO77さんの一人よがりです。対人・対物、人それぞれ、感じ方は十人十色です。 ・・・自分で書いてておかしいのがわかりませんか? 感じ方が人それぞれなんだから、NO77さんの意見も正しいんです。 「NO77の意見は一人よがり」というあなたの決め付けが、いちばん一人よがりですよー。 「すさんでる」と感じた人がいるなら、そう感じる人もいるかも、気をつけよう、でいいじゃないですか。 |
87:
周辺住民さん
[2010-09-20 01:10:42]
マンションの先の駅へ向かう歩道の整備が良くないので、
皆さんこの辺りの人は伊和志津神社の横など、 戸建が多い通りを使っていますね。 夜は戸建のエリアは暗いので、逆瀬川の川沿いで帰ります。 駅の西側、確かにいいとは思いますよ。 でも坂道がきつくて嫌ですね。 野上や千種買われる方は、戸建思考で車移動中心の方が多いです。 マンションもありますが、お値段も高め。 |
88:
入居予定さん
[2010-09-20 02:53:50]
しつこいな、NO86。
なにムキになってんだか・・・。 あんたどこぞのディベさんだろ。 |
89:
周辺住民さん
[2010-09-21 16:59:26]
確かに野上や千種、いいところだと思いますが、坂道だし夜は人通りも少ないですよ。
このマンション周辺と、差ほど変わると思いませんが。。。 それに野上や千種に住みたいと思う方は、マンションより戸建思考じゃないでしょうか。 西山学区は中学になると、末広と同じ宝梅になります。 痴漢多いとか聞いた事無いです。 |
90:
購入検討中さん
[2010-09-24 06:56:11]
先日MRに行って、こちらのマンションをとても気に入りました。
近くに大きな公園もあり、過ごしやすそうな環境だなと感じました! ただ、やはりみなさん書いておられるように 駅までの道がきちんと整備されておらず、 子供といっしょに歩くのに危険ではないかなと不安があります。 戸建の通りを通っていくのも、道がせまくて危ないということはありませんか? また、ご購入された方は、もう入居開始されているかと思いますが こちらのマンションに住んでよかった所、 もしくはここはちょっと、、という所、 なにかありましたらぜひ教えてください! |
|
91:
入居済み住民さん
[2010-09-29 11:01:27]
戸建のあたりは大通りほど車も通らないので、そこまで危ないとは感じません。
小学校の音は聞こえますが、これも慣れてきました。 よく風も通りますし、小学校の子供たちの声など以外は、意外と静かです。 ベランダも広いので、開放感もあります。 小さい子供さん、小学生の子供さんをお持ちの方がほとんどなので、 同世代の人たちはお子さん同士友達もできそうですね。 我が家は、ここを買ってよかったと思っていますよ。 もうすぐモデルルームが棟内にできるようです。 |
92:
匿名さん
[2010-10-01 01:07:50]
販売代理が、長谷工アーベストからカンパニートラストという会社になってしまいましたね・・・。
マンションの近辺で旗を振って客寄せをする会社らしいのですが、せめて閑静な環境のこのエリアでは、そういう行為はやめてほしいですね・・・ |
93:
購入検討中さん
[2010-10-01 12:33:08]
91さま
90のコメントをした者です! いろいろ教えてくださってありがとうございます* 小学校の音も、意外と気にならないんですね! 確かにMRに行った時、窓を閉めたらほとんど聞こえなくなったので あまり気にしなくていいようですね。 また、戸建の通りを歩いたら、問題もなさそうですね! マンションの規模もほどよく、 何より環境が気に入ったので、もう一度検討中です。 コメントしてくださり、どうもありがとうございました! |
94:
入居済み住民さん
[2010-10-04 14:15:42]
運動会がありましたが、窓を閉めていればそんな気になりませんでした。
チャイムや校庭の音など、窓を閉めていればこちらも全然聞こえません。 |
95:
匿名さん
[2010-10-04 18:04:50]
No.92さん
同感。旗振りww迷惑極まりない!!! |
96:
物件比較中さん
[2010-10-04 20:18:02]
NO86です。
遅くなりましたが、 親切に答えてくださったNO87さん、89さん、ありがとうございます。 駅西側は戸建てエリアなんですね。 実際に行ってかんじを見てきたいと思います。 コメント、とても参考になりました。 ありがとうございました! |
97:
入居済み住民さん
[2010-10-10 01:27:53]
え!?カンパニートラストさん、旗振ってますかー。
幟は日中目立ちますが、夜になると撤去しよるんは見ました。 あまり仰々しいのも嫌ですが、なるべく早よ売れてほしいですねー。 住んで約3週間、現段階でうっとおしいと思った事は①機械式駐車 場に意外と手間取る②新聞をイチイチ集合まで取りにいかなアカン ③予想通りだが、駅までの道が悪い等ですかね。他、④これはうっ とおしい程ではないが、前の小学校で結構遅くまで(PM10:00くら い)までクラブ活動を行っており、少しやかましい。 でも、基本的には全然問題ありません。快適&落ち着く&便利・・・。 ここに決めて大正解と今のところは思ってます~♪ |
99:
匿名さん
[2010-10-10 06:23:32]
最近の小学校はそんなに遅くまでやってるんですね。
知らなかったです。 |
100:
ご近所さん
[2010-10-12 11:15:21]
小学校自体のクラブ活動じゃなくて、少年スポーツクラブの活動じゃないですか?
|
101:
購入検討中さん
[2010-10-12 11:17:45]
残り20数戸くらいみたいですね。
もう少し下がればいいんだけどなぁ。 |
102:
匿名さん
[2010-10-17 11:52:08]
マンションの前で立つのをやめて欲しいです!
|
103:
匿名さん
[2010-10-17 12:34:00]
No.102さん
誰が立っているのですか? |
104:
匿名
[2010-10-18 12:57:00]
営業マンが土日にマンション前立ってるの見ました。
確かにあれは嫌ですね。 毎週広告入ってます。 ちょっと高い気がしませんか? 宝塚タワーは小学校区変更のドタバタで、キャンセル出てるらしいです。ここは学区変更もなく安心ですね。 |
105:
匿名
[2010-10-18 13:14:37]
営業マンはむやみやたらに外にでないで欲しいです。
|
106:
匿名さん
[2010-10-27 03:29:33]
ちょっと前の書き込みから動きがないですが、売れてるのかな?
|
107:
物件比較中さん
[2010-11-06 14:09:14]
残ってる部屋、HP見た感じじゃ分かりませんね。
宝塚タワーもいいなと思ったのですが、 うちには幼稚園児がいますので、学区騒動で将来学区変更も嫌ですし、 末広小の横なので、ここの方がいい気がします。 近々モデルルーム行く方向で考えます。 既に住んでいる方、幼稚園児くらいがいるファミリーが多いですか? 住まれて便利な点、不便な点教えて下さい。 向かい側にもマンションがあるようですが、ここのマンションは新しいですか? 向かい側のマンションも、幼稚園や小学生くらいのファミリーは多いのでしょうか? 近所にお友達が出来るか心配なので、教えて頂ければ有難いです。 |
108:
物件比較中さん
[2011-01-15 03:05:07]
まだ残っていますね。
やっぱり高いからですか? うちは希望の間取りが売れていたため、諦めました。 近所に住んでいますが、環境はいいと思うんだけど。。。 逆瀬川が人気ないのでしょうか。 |
109:
匿名
[2011-03-21 14:17:08]
誰か最近見に行きましたか??
|
110:
匿名さん
[2011-03-21 20:25:03]
完成がたしか昨年の8月で、それまでには完売するでしょう。それにしても、この物件は書き込みがすくないですな。
|
111:
契約済みさん
[2011-03-21 20:38:00]
残10数戸みたいですね。
うちは購入しましたよ。 将来的に子どもの小学校が隣なので安心なのと、 意外と静かで公園も近くて気に入りました。 駅までの道が車通りが多いので、裏道通って駅まで行っています。 ちょっと用があってバスに乗る時、バス停がエントランス出て目の前。 これ便利ですね。 無駄なものも付いていないですし、ここに決めて良かったです。 機械式の駐車場、これだけが嫌でしたが妥協しました。 |
112:
物件比較中さん
[2011-03-30 10:13:53]
書き込みが少ないってどういうことなんでしょうか?
長谷工のマンションは人気がない? このマンションを検討している人はお金があるからネットの情報なんてみないでポーンと購入? そもそもこのマンションの情報が世間に伝わっていない? 逆瀬川という立地、実は不人気? 立地、間取り、環境、金額面、どれも気に入っているので、 どこかに落とし穴があるんじゃないかと不安です。 |
113:
匿名
[2011-03-31 13:43:23]
フラット35sが使えないから?自分も疑問です。
|
114:
匿名
[2011-03-31 19:53:44]
小学校は隣ですが中学校は遠いですよね…ひたすら登る感じだし…
私も気に入ってみていたんですが 心移りです… |
115:
匿名
[2011-03-31 21:04:49]
逆瀬川であって逆瀬川ではないんでしょうか?
夜は少し暗く、歩道がない為危ない気もしたり… 価格はいいんですけどねぇ |
116:
入居済み住民さん
[2011-04-01 02:46:08]
購入しました。
もともと逆瀬川に住んでいましたので、僕の感想を。 逆瀬川じたい、夜そんなに明るい街ではないです。 ここも夜は少し暗いですが、野上なども同じようなもんです。 中学校は遠いですが、特に気にしていません。 中学生であれば、それくらい毎日歩けますよ。 住んでみて特に不満はないです。 機械式駐車場は好きでないですが、これはしょうがないですね。 住民同士もちゃんと挨拶される方ばかりですし、管理人さんも感じのいいかたです。 買い物は駅前の光洋か万代まで行きます。 何が悪いんでしょうね?住んでみて、そこまで思わないのですが。 残ってる物件が、高めの金額のものしか無いのでは? 何か質問があれば、お答えしますよ。 |
117:
匿名さん
[2011-04-01 12:28:36]
>116さん お言葉に甘えて教えてください。
こちらのマンション、モデルルームがもうないので現地で営業さんが出入りされていると思うんですが、 販売活動などは、住んでいて気になりませんか? もし自分が購入したあとも、人がたくさん出入りするようでしたら 少し落ち着かない気もします。 あと、買いものは駅まで行かれているようですが、歩道のない道でも平気ですか? |
118:
入居済み住民さん
[2011-04-01 21:14:47]
>117さん
僕は特に気になりません。 販売会社の方もきっちり挨拶されますし、感じのいいかたばかりです。 まあ感じが良くないと、営業には向きませんので当然ですかね。 入居当初は土日にマンション前に立たれるのが嫌でしたが、慣れました。 早く完売してほしいので、いまは気にしません。 買い物ですが我が家は主に、外で買い物するなら駅とは逆方向の万代に行きます。 時々駅前のアピアの光洋ですね。 万代のほうが品揃えもいいですし、車で行っても大きな駐車場がありますので。 歩道のないバス通りを通らなくても、駅前にはいけますからそこまで問題には感じません。 万代までは歩道あります。住宅街を通っていく道もあります。 万代、うちの奥さんは自転車で行くことも多いようです。 あと住人さんは、コープこうべ、グリーンコープ、生活クラブ都市生活、コープ自然派など、 赤ちゃんがいる人が多いからか、個配使ってる人も多いみたいですよ。 赤ちゃんがいる世帯は、個配達料が無料になったり減額される制度があるそうです。 僕が分からないことは、いろいろ奥さんにも聞きますのでまた何かあればどうぞ。 |
119:
117
[2011-04-01 21:57:00]
ご丁寧にありがとうございます。
確かに早く売れてほしいですよね。入居されてる方が気にされてないなら安心ですね。 万代があるのは気が付きませんでした。地図で見ましたがかなり近いですね。これは駅にいくより便利そうです。 それにしても118さんのような親切な方が住人にいらっしゃるのはとても心強いです。 ありがとうございます。 前向きに検討します! |
120:
入居済み住民さん
[2011-04-04 01:52:04]
>119さん
早く売れてほしいので、気にしてはいられないなと思っています。 万代は便利ですよ。 駐車場も大きいですし、お店の規模も大きいですから、けっこう何でも揃います。 敷地内に神戸屋レストランや木曽路もありますし、この辺りは食事をする場所も多いです。 ちなみにお肉やお魚は、万代より駅前のコーヨーの方が物も良く新鮮だそうです。 先日オープンしたイオン伊丹昆陽ショッピングセンターは、 混んでいなければ車で10分くらいです。 バスでも行けますが、フラットなので自転車でも行けるんじゃないかなと思います。 |
121:
入居済み住民さん
[2011-04-06 16:36:29]
私も入居済です。
ここのマンション、同世代の子持ち家庭が多くてとてもいいですよ。 うちは未就園児がいますが、入学の頃に小学生がたくさんいるのはありがたいですね。 小学生は10人くらいいるそうです。残10戸だそうですので、早く売れて欲しいです。 |
122:
入居済み住民さん
[2011-04-07 23:43:52]
久しぶりに見にきたら意外と書き込みがあった為、便乗して書き込みます。私も入居済みです。
個人的な希望を言えば、やはり駅までの道です。カーブの所は特に狭いので、溝に蓋して少しでも道幅を確保して欲しいです。それ以外は特に住んでいて苦は無いです。 買い物は土日に車で関西スーパーなどに行き、まとめて買います。足りなければ仕事帰りに万代、コーヨーで済ませます。仕事の都合上帰るのが遅くなることがあるので、駅からの道の途中にコンビニが欲しかった位ですね。 駅まで10分程度、公園が近く、市役所などの公共機関へのアクセスも○と個人的には気に入っています。 あと、管理人さんが優しくて、何かと助けてくれます。 |
123:
入居済み住民さん
[2011-04-08 01:15:20]
私も入居済みです。
前の道のすぐ先のカーブ、あれは確かに危ないですよね。わたってしまえば、大丈夫かなとは思いますが、駅までの道、私はすぐ先の楽市の信号で右折し、逆瀬川沿いに歩いています。バス通りより一本西で一方通行ですから、そこまで危なく感じません。 買物、うちはコープの個配で、足りない物があれば万代かコーヨーです。 コープこうべの店舗やイカリは、お値段の割にはそこまで品質もいいと思いません。コーヨーはお肉やお魚がいいですね。まわりの方も皆言っています。 急に売れましたが、今は高い部屋しか残っていないので結構値引きがあったんでしょうね。 幾ら位値引き提示があったのか、気になるところです。ご存知の方いますか? |
124:
購入検討中さん
[2011-04-11 00:36:20]
ここにするか、小林のアクシアスにするか悩んでいるうち、
アクシアスも残3戸、ここも残10戸なんですね。 完全にタイミングを逃してしまった感じです。 年長の子がいるのですが、 末広小は人数多いのでしょうか? アクシアスは学区が良くないと聞いたのですが、 本当ですか?末広小の方がいいですか? 現在西宮市民なので、詳しく分かりません。 来年小学校なので、この数ヶ月で決めてしまいたい と思っています。 住民の方ご存知でしたら教えて下さい。 |
125:
匿名
[2011-04-11 08:54:33]
末広小学校は普通の小学校だとお聞きしてますが…
このマンションの校区の宝梅中学校は 昔のはなしですが宝塚の学習院…なんて言われていたり…(公立の話ですが) 公立でお考えであればよい校区なんではないでしょうか ただ 出来ることなら 第一小学校、西山小学校区を選びたいものですが… |
126:
名無し
[2011-04-13 22:02:12]
アクシアスは安いのには、訳があります。やはり、学区と地域性のためです。
|
127:
購入検討中さん
[2011-04-15 01:50:52]
ありがとうございます。
やはり学区や地域性なのですね。 第一小学校がいいっていうのは、 過去の話のようですね。 聞いたところによると、クラス数も 多くてパンク状態で、南口のマンシ ョン増で、転入組も多いそうで。 末広はクラスも少なく、のんびり してるそうなので、ウチはここに 決めようかな。 値引きに期待したいです。 |
128:
匿名
[2011-04-15 19:23:19]
500万円引きってチラシ入ってましたよw(°0°)w
他にもモニターやら何とかで色々書いてました。合計すると800万円位引いてくれそうな…。今度見に行ってみようかな |
129:
匿名さん
[2011-04-15 22:41:19]
128さんの言ってるチラシ、うちのポストにも入ってましたよ。
うち、3月末に入居したばかりの新築マンションなんですけど。 |
130:
匿名
[2011-04-16 16:37:07]
新築マンションに広告入れてどーすんだよ
|
このマンションの近くに住んでいますが、このマンションの周辺がとくにすさんでますかね???
宝塚でもここよりすさんでるところいっぱいありますし、そこまで感じませんけど。
ご近所さんがゴミが落ちてるとおっしゃってるので、明日からでもゴミが落ちてないかみておきます。
この近辺の住民ですから、ゴミが落ちていたら拾っていきます。
いいところに決まってるって決め付けてませんけど、実際住んでて暮らしやすいですからね。