公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tachikawa42/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
立川市錦町1丁目計画について語りましょう。
所在地:東京都立川市錦町1丁目85番1(地番)
交通:JR中央線・JR青梅線「立川」駅(南口)より徒歩9分、JR南武線「西国立」駅(改札口)より徒歩7分、
多摩モノレール「立川南」駅(改札口)より徒歩10分
総戸数:42戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.7.27 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-12 11:31:51
ザ・パークハウス 立川テラス[旧:立川市錦町1丁目計画]ってどうよ?
No.101 |
by 匿名さん 2018-11-14 01:15:53
投稿する
削除依頼
ただ夜は酔っ払いが多くて歩くのがちょっと怖い気もしますし、ガラの悪い人達も少なからず見かけますので、やはり西国立利用の方が無難なように思うのですが・・・。
|
|
---|---|---|
No.102 |
女性だと立川からだと、時間帯によっては気になるなぁという方もいらっしゃるのかな。男性だったら大丈夫そうに思えるのですが。
西国立自体、地味めな駅ですが、その分、静かではあります。会社がそこまで定期代を出してくれるならば、西国立使うのもありですよね。 |
|
No.103 |
ディスポーザーはあれば便利と友人からよく聞きます。
できればついているマンションを購入したいと思う人が多いと思いますが メンテナンス代のことなどを思うと悩むところ。 交通アクセスが良く、住みやすい環境を優先に選ぶほうが良いかな。 |
|
No.104 |
ディスポーザーとか、食洗機とか、付いていたら嬉しいなぁと思うものが一通りついているのはいいんじゃないでしょうか。
夏場とか、毎日食事を作ると出る生ゴミとかの処理をしてもらえるんだったら、こんなに楽なことはないと思います。 皮とか骨とかは流石に流せないみたいですが、野菜くずみたいなものはOKなんですよね? |
|
No.105 |
毎日生ごみ捨てられるマンションなら
別にディスポーザなくても出かけるときに捨ててくだけだから、 高い管理費かけてまで作る必要ないなー |
|
No.106 |
|