おおたかの森に関してはすでに開発板がありますが、開発にかかわらず、
住環境全般を話題とします。
開発板ではスレ違いとなるTX、行政サービス、教育環境なども
おおたかの森周辺の住環境に関連するものはOK。
原則として周辺住民専用としますが、転入希望者による質問はOK。
2ちゃんねるではありませんので、節度を持ってお使いください。
[スレ作成日時]2016-08-10 22:42:55
流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)
No.1 |
by 周辺住民さん 2016-08-10 22:45:53
投稿する
削除依頼
ゴミ処理問題などもこちらへどうぞ。
|
|
---|---|---|
No.2 |
10/15にTXダイヤ改正
http://www.mir.co.jp/company/release/2016/1015_1.html 守谷での追い越しが可能になったらまたダイヤ改正が あるはずなので、それまでのつなぎ。 おおたかからですと、つくば方面に通勤、通学 している人にはメリット大と思われます。 |
|
No.3 |
TXの始発が早くなるのですね
秋葉原到着が5:39分・・・頑張って京浜東北線の5:46分に乗れば、東京が5:50分着 東京駅6時始発の、のぞみに乗れるかも知れませんね |
|
No.4 |
|
|
No.5 |
おおたかの駅付近で24時間営業のファミレス、ファストフード、マンガ喫茶などありましたら教えてください。
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
|
|
No.8 | ||
No.9 |
開発スレの続きですけど、個人的にはごみは有料化が
望ましいと思っています。(有料ゴミ袋) 簡易な包装の商品を選ぶなど、ゴミ減量に 各個人が心がけるようになるきっかけに なるので。 その分、回収頻度を上げるとか、サービス 向上に努めてほしいと思う。 |
|
No.10 |
24時間営業のファミレスは、初石のデニーズ、南柏のデニーズ、南流山のガスト、
ココスの南流山、柏駅前のジョナサンくらいですね 24時間営業の牛丼店なら初石の松屋、篠籠田のすき屋が一番近いかな おおたかの森駅周辺のファストフード店、ファミレスはTXアベニューやビルのテナントに入っているので 閉店時間が早くなってしまいますが、終電を過ぎると人が居なくなるベッドタウンなので 集客が見込めない店は閉めた方が、人件費や経費節減になる様です 今後は大型道路の開通が見込まれるので、その沿道には深夜営業の飲食店がオープンするかも知れませんね |
|
No.11 |
>>9
ゴミ袋は有料化して処分量(費用)が減ったとしても、市の人口が増えていますので ゴミ収集の回数が増える様にはならないと思いますよ ゴミ収集の回数が増えれば、収集委託事業費もその分上がってしまいます 収集事業費はリサイクル率上昇で平成20年/4.4億・23年/4.1億・26年/3.4億・28年/3.3億 と年々費用が下がってきています 今は分別リサイクルと生ゴミの肥料化等を推進して、有料化を先へ伸ばすのも良い方法だと思います 流山市は現在有料化実施は保留している様ですが ごみの有料化について平成20年頃に流山市が検討し、 市民に無作為抽出でアンケートを採った様です アンケートの結果や賛成・反対等の意見が市のHPに出ています 市のHPで「ゴミ 有料化」で検索してみてください 一番大きなゴミ袋を40L/80円で検討したみたいです (市の調査では40L/40円以下ではゴミ排出量の抑制にならないとか) |
|
No.12 |
流山市は平成18年の段階で、ゴミ・し尿に係わる経費が22億円だそうです
市の予算から「ゴミ処理管理運営に要する経費」などを少し調べてみましたが 28年・ゴミ12.1億円(し尿2.2億円)リサイクル推進費4.4億円(ゴミ処理施設整備費4.2億円) 27年・ゴミ11.9億円(し尿2.2億円)リサイクル推進費5.1億円(ゴミ処理施設整備費8.6億円) 26年・ゴミ12.1億円(し尿2.1億円)リサイクル推進費5.2億円(ゴミ処理施設整備費4.6億円) 25年・ゴミ10.3億円(し尿1.9億円)リサイクル推進費6.6億円(ゴミ処理施設整備費6.3億円) 24年・ゴミ10.7億円(し尿1.9億円)リサイクル推進費2.9億円(ゴミ処理施設整備費5.0億円) 23年・ゴミ11.7億円(し尿1.6億円)リサイクル推進費1.9億円(ゴミ処理施設整備費4.8億円) 22年・ゴミ11.4億円(し尿1.6億円)リサイクル推進費1.8億円(ゴミ処理施設整備費1.9億円) 21年・ゴミ11.8億円(し尿1.6億円)リサイクル推進費1.9億円(ゴミ処理施設整備費1.8億円) 20年・ゴミ11.9億円(し尿1.6億円)リサイクル推進費1.9億円(ゴミ処理施設整備費1.4億円) 19年・ゴミ12.7億円(し尿1.6億円)リサイクル推進費1.8億円(ゴミ処理施設整備費1.1億円) し尿処理施設整備費 21年/10.1億・20年/11.2億・19年/2.5億 リサイクル推進費に含む処分費として、近年は剪定枝の処分費(放射能対策費)で、 28年/2.2億・27年/2.7億・26年/2.8億・25年/0.5億(25年/3.6億、旧し尿処理施設解体費) ・24年/0.05億 ゴミ処理施設整備費に含むでクリーンセンター内の放射能対策費として 28年/0.5億・27年/4.2億・26年/0.9億・25年/2.7億・24年/1.7億 今後はリサイクル推進費とゴミ処理施設整備費が減っていくとは思われますが 人口増加でゴミの最終処分費やリサイクル管理費は増えて行くので 将来的にゴミ袋の有料化による減量対策は避けられないのかも知れませんね |
|
No.13 |
ゴミ袋有料って効果あるんですかね。
生ゴミなんて40リットルの袋一杯になるまでなんて普通溜められませんよね。まさか一杯になるまで放置なんてできないし、減量にはあまり効果がない気がします。 いちいち指定ゴミ袋を買うのも面倒だし、処理にお金が必要なら、単に住民税値上げじゃ駄目なんでしょうか? (そもそも住民税高い気もしますが) 少々住民税上がってもいいから、プラは燃えるゴミにしてほしい。 少し前に、大金はたいて焼却炉整備したと何かで読みましたが、なんでそれでプラを燃やせないんでしょうか? 生ゴミだけだと、却って温度上がらなくて有害ガスが出るらしいし、分ける意味が全くわからない。 |
|
No.14 |
>>13
ゴミ袋有料化の際は10L、20Lの袋も用意されるようです プラ包装容器のゴミは、現在リサイクルしています 完全に元のプラスチック原料に戻すことはまだ出来ない様ですが 再生プラスッチック製品の原材料にはなるので、ゴミの量・焼却費用・焼却灰の処分費減量化になります 現在の焼却炉は燃えるゴミをガス化炉に投入して、砂と混ぜて500~630度で焼却しガスを発生させます このガスを空気と混ぜて、燃え残りのゴミ(灰)に旋回溶融炉の中で1350度の熱で出来るだけ溶かします (溶けた灰はスラグになります) 現在は燃えるゴミ高温焼却にプラゴミ等の石油系添加物は必要ありません 元のゴミの10%になった灰・スラグの処分に費用が掛かります アスファルトやコンクリの材料にはなりますが、高額で買い取られる様な質のモノではありません この灰とスラグは最終処理処分事業費が、平成28年で1億1248万円掛かっています |
|
No.15 |
>>14
> プラ包装容器のゴミは、現在リサイクルしています これは、サーマルリサイクルではないですか? (要は燃やす) 家庭のプラごみで、マテリアルリサイクルやケミカルリサイクル なんてできるんですか? PETボトルはリサイクルできていますが、これもPETボトルに リサイクルできるわけではありません。 それをやるには、樹脂種を分けたり、汚れをきれいにしたり、 分別の手間もしくは回収後のコストをかなりかけないと 無理で、ほとんど現実的ではない。 産業系で、生産ラインの端材なんかは十分できますが。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
>>15
家庭ゴミから出るプラを完全分離して、純度の高い再生をするのは無理でしょうね プラ製品の成型工場で働いたことがありますが 成型不良品を再生させる為の廃棄分類は、非常に厳しかったです PS、PP、PE、色付き、色無しなどなど・・・数十の分類がありました PETに関しては色付の製品が廃止(規制?)されたので、分類は少なかった気がします 市のHPではプラとPETに別けて粉砕・圧縮し、それぞれを再生工場に引き取ってもらっている様です 市の予算には危険ゴミ・ビン・ガスライター・不燃粗大ゴミ・焼却灰・スラグ・鉄くずの 処分委託費の計上はありますが、大量に出ていると思われるプラの処分費については記載がありません プラとPETを分類・粉砕したモノは無料で引き取ってくれるのかも知れません 再生工場がどのように扱ってるのかは不明です |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
>>11
現在生ごみが週2、プラが週1ですが もし生ごみとプラが一緒になれば、現在と同じ 回収サイクルで週3回、生ごみが 捨てられるので、望ましいですね。 24時間捨てられる設備のある マンションはいいですが、 戸建てや設備のないマンションでは この差は大きい。 |
|
No.20 |
ゴミ袋有料なんて嫌だね。
なら現状の方がマシ。別に不便じゃない。 |
|
No.21 |
別に有料化しても分別が楽になったり、袋代から処理費用が入って市が助かる訳じゃない
有料化しても燃えるゴミとプラの分別は続くし、収集日が増えることもない 単にゴミとして家庭から出てくる量が減って、市の焼却費用や最終処理費用が減るってだけ 人口が増えても収集費用や処理費用を増大させない様にして、他へ税金を使いたいってことでしょう おおたかの森小中校もお金掛かったし、小山小の増床も12億くらい予算が掛かる 保育園やら送迎やらで開発が終わっても、お金が出て行く一方だからね 来年4月の時点で市の人口は18万を超えるだろうから 今年度の処理費用でも一人11200円くらい掛かってる計算になるね |
|
No.22 |
>>18
市のHPには「再生工場に送られます」と出ているだけで、 実際に工場の業者名やどの様なモノに再生されるのかは書かれていません 気になる様でしたら追跡調査してみてはいかがですか? PETは再生化学繊維になってフリースなどの服や、飲料や食品以外のPETボトルに 再生されていると言う話は聞きます プラはハンガーなどの再生製品になる話はありますが、プラゴミをリサイクルして出来た 「再生ペレット」は海外に輸出されるケースが多いのだと思います 日本では石油から精製されて出来るプラ原料である「ナフサ」の方が安全で安定入手出来るので 純度が低く使えるモノに制限などがある再生ペレット製品は、まだ取り扱いが少ない様です 想像ですが・・・再生ペレットから製品を作る為のプラ成型機が、普及していないのかも知れません リサイクル製品を作る為だけに、新たに成型機や金型を導入する費用は 工場や企業にとって大きな負担になります |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
超低所得の非課税家庭があるんですよ。
|
|
No.25 |
|
|
No.26 |
http://sumaity.com/town/ranking/municipal_tax/
この統計によると、流山市の1人当たりの住民税は7万円。 全国平均や千葉県全体の平均が6万なので、上回っているが、 浦安市は12万。港区は26万。 |
|
No.27 |
おおたかってベビーカーないと不便ですか?
今まで都内に住んでましたが、おおたかにきて、割と大きなお子さんでもベビーカーに乗せているのをよく見かけます。 都内の周囲ではスリングやダッコヒモ派ばかりだし、ベビーカー論争とかもあり、歩くようになるまでだからと、ベビーカーは買わないつもりでした。 子供が多いというのもあるでしょうが、ベビーカーの多さにやっぱり買おうかなと思ってます。 ないと不便、或いは逆に都内より使いやすい(道がデコボコしてないとか、嫌な目で見られないとか)ということはありますか? |
|
No.28 |
個人的な感覚ではありますが、
ベビーカーはやはりあったほうがいいと思います。 都内(場所によりますが)に比べたら人通りの混雑や歩道での 自転車との錯綜なども、たいしたことないです。 あと、やっぱり子供が小さいと流山では車を使うことが 多くなると思います。車に積んでいけば、ショッピングモール なんかでも便利。モール以外にも、 アンデルセンみたいな大きな公園とか、茨城自然博物館 みたいなところも、「歩き始めた」ぐらいではとても 歩き回れません。歩き出したらベビーカーいらない、 なんてことはないと思います。 |
|
No.29 |
流山市の公園について、
息子5歳や娘3歳が、自転車やストライダー(ランニングバイク)の練習をしたいと思っています。息子の自転車は操作できますが公道を走るのはまだまだ危険。娘のストライダーはそもそも公道走行が×。 多目的広場(舗装されている場所)のある公園てどこかにありますかね? 芝生やグランド地のような場所の公園は何個かあるのですが、できれば舗装された広場で練習させたい。なかなかみつからなく練習場探しに困難しています。 車で移動なので駐車場があると助かります。流山市の公園はそこそこあるのですが、小規模で駐車場がない場所が多く感じます。「流山市総合運動公園」もテニス場奥にお散歩ロードのような場所はあるのですが、お散歩やランニングする方も多いですし、落ち葉や枯れ枝も多いのでちょっとスリッピーです。 広々と練習するには、やはり柏の葉公園まで行くしかないのかな。 |
|
No.30 |
>>29
おおたかの南口公園じゃダメなんですか? |
|
No.31 |
うちがやった事があるのは、SCアネックスに駐車して、シルバーリングで補助輪外してもらい、タイヤ空気入れて、そのまま南口近隣公園で練習。
買い物するならアネックス駐車でも良いかと。 |
|
No.32 | ||
No.33 |
開発スレから移動してきました。
おおたかとつくばだと、おおたかは 東京に近いのがメリットでそれ以外は あまりメリットを感じない。 |
|
No.34 |
おおたかの森は今のところお店も少ないですね。
そういえば、つくば西武は閉店のようですね。 |
|
No.35 |
つくばは駅前周辺が廃れて、モールがある少し離れた郊外に人が流れる。地方都市の末路の典型
|
|
No.36 |
つくばは職住接近の街で、おおたかはベッドタウン。比べても意味がない。つくば勤務と都心勤務の共働き夫婦なら別だけど、それであえてつくば選ぶのは少数派じゃないかな
|
|
No.37 |
フードメゾンの寿司岩の閉店後は何が入るんでしょうね。
居抜きで寿司屋さんでしょうかね。 |
|
No.38 |
北口のサイネージ、ここ数日故障らしく、音声の代わりにジェット機のような音を出してる。広告料金とってこれはまずいんじゃないかな。1ヵ月ぐらい前にも同じことがあって、1週間ぐらい続いていた。
|
|
No.39 |
横からすいません。
皆さんスーパーってどちらを利用されてますか? 我が家はヨーカドー、ベルク、カスミ、ロピア、セレクションあたりを気分やタイミングで使い分けてますが、ぜひ皆さんのオススメとそのポイントをお伺いしたく! 宜しくお願い致します。 |
|
No.40 |
>>39
値段重視ならセレクションですかね。 ちょっといいものが欲しければフードメゾンでしょうし。 カスミの店舗にはフードスクエア、普通の店、 フードオフストッカーといくつかのシリーズがありますが、 おおたかのカスミはフードスクエア。 値段よりも品質を重視した店舗です。 |
|
No.41 |
渋谷区から来ました。
流山市のゴミの分別でプラスチックは不燃ゴミになっていますが、 例えばカップラーメンを食べた場合、包装フィルムとフタは可燃ゴミで、 かやくや、スープの袋、容器はプラゴミとなります。 正直面倒くさいのですが、ゴミ処理場の焼却能力が低いのでしょうか? みなさんはどう思いますか? |
|
No.42 |
>>41
このスレの9番あたりからプラスチックごみの話がいくつか出ていますね。 ルールなので守るしかないですが、炉が対応していれば「プラゴミは 燃やしてサーマルリサイクルが現状は合理的」という説が正しいと私は思っています。 |
|
No.43 |
おおたかの森近辺に出前してくれるお蕎麦屋さん、ご存知ないですか?
出前館やぐるなびデリバリーではヒットしませんでした。 年越しそば頼みたいてす。 ご存知てしたら教えてください。 |
|
No.44 |
自分もおおたか周辺の出前受け付けている店のリストみたいなのが欲しいと常々思ってます…。出前館には登録少ないですし、個別に集めようと思ってもなかなか難しいですし…。蕎麦だけでなく、他にも知っていたら教えてください!今のところ、教習所前の中華くらいしか知らなくて。。
|
|
No.45 |
年末ですね。
最近、おおたかの森周辺もクルマで危ない運転をする方が増えましたね。 近くに警官の張り込みも増えました。 私が越してきた8年程前は、駅周辺でも静かで落ち着いていたのが懐かしいです。 当時は、夕方から夜になるとSC駐車場入口手前に路駐できたくらい閑散としてました。 交通事故、渋滞、学校の増築問題、事件など、人が急激に増えると問題も多くなるものですね。 開発、整備、環境の全てがバランスよくなるのはまだまだ先ですが、とりあえず、街の移り変わりだけは楽しみにしています。 独り言、失礼しました。 |
|
No.46 |
|
|
No.47 |
もうすぐウェリス、ルフォンと入居が始まりますし、
戸建てもどんどんできていますが、 おおたか周辺の小学校はどうなることやら。 あまりの悲惨さに中学から私立や県立の中高一貫に 行かせる親も増えるかもしれませんね。 |
|
No.48 |
おおたかを選ぶ世帯の属性(都内勤務、共働き)からすると住宅価格は安いので、そのぶん教育にお金をかける親は多いでしょう。最初から中学受験ありきだと思います。今後も塾はどんどん増えそう。私立中学の誘致とかも考えればいいのにね。
|
|
No.49 |
>>48
中途半端な塾がおおたかにできても、あまり 行かないのでは?結局柏の大手に行くしかなさそう。 将来は大手のおおたか進出もあるかもしれませんが。 あと、小学校は受験の雰囲気が全然ありません。 これは都内と空気がまるで違う。 逆に言えば、受験する人が増える余地は まだまだありそう。 |
|
No.50 |
流山おおたかの森に新築戸建を建てて半年
オーダー家具を依頼したいのですが 近くで相談できる良い職人さんもしくは 工場をだれか知りませんか? |
|
No.51 |
|
|
No.52 |
1/11の市報は、小学校の混雑対策の特集がありましたが、
報道されていた小学校新設に関しては全く言及が ありませんでした。報道はフライングだったのだろうか。 生徒が増えて、増築でグラウンドが小さくなっているから、 環境は悪化の一途。 |
|
No.53 |
>>51
カリモクってオーダーやっているのですか? ところでオーダー家具といっても、いろいろでしょうし、 小さな工房の職人さんだと、テーブルとかチェストとか、 品目ごとに専門があるんじゃないでしょうか。 システム収納みたいなオーダーなら あちこちでやってそうですね。 |
|
No.54 |
オーダーメイド家具ですが、
流山街道沿い、松戸市の主水あたり、 流山方向から向かうと、サイゼリアのある交差点(T字路)手前に、 橋本さんというオーダーメイド家具の事務所兼工場(作業場)がありますよ。 残念ながら、オーダーしたことはありませんので、内容に関しては判りませんが、 車の走行中に見える限りでは、マンションの収納家具みたいなカンジの家具を作っているようすです。 |
|
No.55 |
子供の予防接種や検診について教えて下さい。
時期が近づいてきた頃に案内はくるのでしょうか? 以前住んでいたところは、都度書類が送られてきていたのですが、流山に越してきて、全部?の予防接種の書類がまとめて送られてきました。 これは時期を自分で管理して勝手に予約して行くということでしょうか? |
|
No.56 |
>>55 名無しさん
まさにその通りです!自分で管理して勝手に行くかんじです。 病院で書くのはたいへんなので問診票は予め記入して持って行くのですが当日病院で検温や診察して接種見送りとなると該当の問診票は保健センターに電話して取り寄せとなります! |
|
No.57 |
>>50 匿名さん
茂美工芸さんオススメです。 食器棚を作っていただきました。 他より安いですよ(^ ^) それに、棚ひとつひとつの幅から材質まで、指定できました。 採寸と見積もり、途中のメールでのやりとりから工事まで、1人の方(社長?)なので、言った言わないがなく、安心できました。 採寸も有料ですが、お金がかかる事なので当然かと思います。 |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
日刊建設新聞(2017/3/23)
おおたかの森小 1600平方m増築へ設計(千葉県流山市) ttp://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=18119 とりあえず普通教室18+αの6ヶ月で出来る軽量鉄骨プレハブ校舎の様ですね |
|
No.60 |
|
|
No.61 |
北口にできたドラッグストアのクリエイト、肉や野菜も結構あって、
ドラッグストア+小型スーパーみたいな感じ。 |
|
No.62 |
にんたまラーメンの隣の三角の土地に重機が入っていた。何かできるのだろうか。
|
|
No.63 |
子供の予防接種について質問です。
横浜では、A型肝炎と髄膜炎菌が任意接種で母子手帳などに記載されていたのですが、流山では任意接種の一覧にこの2つは記載されていませんし、予防接種ノートにも記載なく、予診票もありません。 市役所や小児科のホームページを見ても、これらの予防接種には言及がありませんでした。 そもそもが任意ではあるものの、予防接種ノートに記載がないと存在すら知らない方も多いのでは? 皆さん、これらの任意接種のことはご存知でしたか? また、受けた方はいらっしゃいますか? |
|
No.64 |
>>63
海外転勤予定でしょうか。 副反応や健康被害のリスクとのバランスを考えると 日本にいる限りあまり必要のない接種がリストされるのも、 コンプリートしないと気が済まない人などには、かえって マイナスが大きくなるのでは。 任意の接種はコレラとか狂犬病とか、 ほかにもたくさんありますし、 海外に行く人はその地域に合わせて 接種の取捨選択が必要と思います。 |
|
No.65 |
>>64 周辺住民さん
海外渡航の予定はありません。 こちらに引っ越してきて、上記2種類がなくなったので、疑問に思いまして。 任意ではあれ推奨されてたのですが、別に受けなくても問題ない類なのですね。 注射も泣くのでかわいそうだし、任意は高いしので、受けずにすむものはその方が良いですね。 |
|
No.66 |
流山市って、保育所に注力しすぎて他のところの予算がどうにもならなくなっている気がする。
|
|
No.67 |
小中学校の混雑が問題視されていますが、
実はこの地域にはもっと本質的な問題が感じられる。 西の名古屋、東の東葛。 このあたりは管理教育で有名だった地域。 その余韻はまだ残っている。 |
|
No.68 |
保育料を値上げすればいいのに。
|
|
No.69 |
予防接種なんて嘘だから意味ないよ
|
|
No.70 |
そもそも、なぜ皆が保育園に預けたがるのだろう。
保育士さんたちの労働条件は良くない。 一人で何人もの子供の面倒を見なくてはいけない。 子供一人への注意はどうしても薄まる。 そんなところに安心して預けられるんでしょうか。 定期接種は受けておいた方が良い。 |
|
No.71 |
流山市は子育てに力を入れていると宣伝しているけど、
実際のところ保育所一点豪華主義。 それも新設を上回る流入。 児童であふれる小学校。 増築で校庭が狭くなり、遊べる日は交代制。 実態を目にすると、さすがに宣伝に 違和感がありますよマーケティング課さん。 |
|
No.72 |
スレタイを無視した話をしたい人たちは、別スレ立てて一斉に移ればいいじゃない。
|
|
No.73 |
間違えました
|
|
No.74 |
母になるなら流山、といっても、保育園に
多めの予算をつぎ込んでいるだけ。 保育園増設ももちろん必要だけど、 保育士の人数は限られている。 預けるか、育児休業にするか、微妙な 人たちが自分で育てるのを支援する 政策もあってしかるべき。 保育士の人数が限られているから 保育園の需要を減らすことも 考える時期に来ている。 |
|
No.75 |
たとえば、保育園を利用せずに子育てする人に、
育児支援金を支給すれば、 保育所利用より自宅子育てを選ぶ動機付けになる。 |
|
No.76 |
働いて税金納めないと、市は何も出来ない。
育児支援金ってどこから出すつもり? 税収なくなる上に、支援金出すとかあり得ないのでは? 保育料上げるのは賛成。 どう考えても安すぎ |
|
No.77 |
例えばゼロ歳児の保育コストは自治体によって異なるが月40万円程度とされている。
保育料はずっと安いので、その差は税金で賄われていることになる。 保育園を利用する人が減れば、それだけで大きな財源ができる。 |
|
No.78 |
例えば保育園に預けずに正社員の仕事をやめる女性が増えた場合には、その人の納めたかもしれない数十年分の税収を失うことになりはしませんか?
途中で正社員の仕事をやめる場合と、正社員で残った場合の生涯賃金の差はびっくりするくらいだったのをどこかの記事で読みました。。 |
|
No.79 |
そうです。ですから、正社員などで生産性の高い人が保育を得られるようにするのが
この目的です。 保育は有限なリソースです。生産性の低い人(だれでもできる仕事) が保育環境を得る一方で生産性の高い人(高い能力を必要とする仕事) が保育を得られなくなる現状を改革するためです。 そのための補助金、保育料、優先順位のつけ方などの 制度の整備が必要と思います。 |
|
No.80 |
ただ、家庭ごとに考え方はいろいろだと思います。
例えば母親がフルタイムで働いていたら、中学受験は難しい。 だからそれまで働くのは控える人もいるでしょう。 また、ご主人が世界中を飛び回って高い収入を得ているような 家庭は、ご主人がフルパワーで働けるよう全力で サポートするのも、立派な仕事と考える人も少なからず いらっしゃると思います。 外で収入を得るだけが仕事ではなく、家庭で子供を自分の手で育てることも、 重要な仕事であるという考え方があっても良いと思います。 現状、家庭内での労働はGDPにカウントされませんから、 GDP至上主義の考え方では難しい |
|
No.81 |
先日、近所のママさんと話してて思ったのですが、学童って子供達が学校が終わったら学童のバス?でお迎えがあるんですね。てっきり自分たちで歩いていくものかと思っていました。確かに学校近くなら安心ですがちょっと離れていると心配ですからね。
そんな話を聞いた事や、ハナミズキテラスに入っている塾の送迎車の渋滞が発生しているのをみて、学童や塾(主要の建物)を巡る巡回バスなんて合ったら便利なんではと思った次第です。 流山の送迎保育ステーションみたいに、各主要場所を巡る専用バスなんて需要ありそうなんですけどね。 メリット・デメリット、誰がやるの?なんて何も考えていませんが、上手くできないものかなとつぶやいてみました。 |
|
No.82 |
行先や学年にもよると思いますが、通塾は学校が終わってからの時間がぎりぎりの
場合が結構あるので、もし実現しても運行頻度や所要時間によっては 通塾には使いにくいかも。 時間がぎりぎりなので小学校まで車で迎えに行く人もいます。 学童にはいいかもしれませんね。 |
|
No.83 |
流山おおたかの森駅周辺に引越しを検討している者です。
ちょっと話題されてしまいますがが、都内に共働きで保育園児を育てている方に質問させてください。 共働き家庭を招致していますが、実際のところ都内まで通ってどんな生活になるのだろう?と不安に思っています。 保育園がどこに決まるか(そもそも認可なんか決まらないかも!?3歳と5歳です。)にもよりますが、よければみなさんの状況おしえてください。 1.帰宅時駅着の時間 2.保育園到着の時間 3.帰宅時間 4.移動方法 5.送迎ステーション利用有無 私たちの場合、もし引っ越せば 1.帰宅時駅着の時間 18:15 2.保育園到着の時間 ?(保育園の場所による) 3.帰宅時間 ?(駅から徒歩圏内) 4.移動方法 電動自転車か車 5.送迎ステーション利用有無 ? |
|
No.84 |
>>83 都内共働きさん
同じく子供2人・認可園・都内通勤の共働きです。 1.帰宅時駅着の時間 18:20前後 2.保育園到着の時間 18:30前後 3.帰宅時間 最速で18:50 4.移動方法 車 5.送迎ステーション利用有無 無し なかなか辛いです。帰宅~理想の就寝時間が2時間しかないので。 あとどうしても夕方のことに目が行きがちなのですが、じわじわ辛くなってくるのはむしろ朝かもしれません。 7時に家を出発しても、(車をどこに停めるのかにもよりますが)TXに乗れるのは7:30ごろです。 子供も6時起き必須ですし。 |
|
No.85 |
>>84 共働きさん
ありがとうございます!なるほどなるほど。 今都内に住んでいて、と言っても東京のはずれなので共働きさんと同じようなサイクルです。 7時までに家に帰られればどうにかなるかなーと。 都内だと車で保育園の送迎ができないので、その点流山はプラスポイントです。 |
|
No.86 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.87 |
|
|
No.88 |
|
|
No.89 |
TXが公表している朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況です。
http://www.mir.co.jp/service/other/rushhour.html 私はいつも8時10分普通に乗っているので7時過ぎの参考にはならないかもしれませんが、普通でピークを外せば本や新聞を読めるくらいの余裕はあるかと思います。ただし、つり革のところであればですけど。ドア付近は結構混んでます。 ピーク時間を外しても通勤快速・区間快速はおおたかの森に着いた時点でつり革は持てない感じで、結構密着した感じになります。普通と通勤快速・区間快速で3分くらいしか乗車時間は変わらないので、普通の方がおすすめです。 普通でも通勤快速・区間快速でも北千住で乗換の方が多いので、北千住かなり余裕ができるイメージです。 |
|
No.90 |
>>89 周辺住民さん
ありがとうございます。助かりました。混雑通勤電車はかなりストレスですよね。 |
|
No.91 |
ここなら開発じゃないからスレチって言われずに済むのでいいですね。
|
|
No.92 |
|
|
No.93 |
89の周辺住民です。
六町は結構乗ってきますね。私はいつもつり革の真ん中あたりに立ってるので、あまり意識したことは無いですが、ドア付近はギュウギュウなのかもしれません。 |
|
No.94 |
守谷の改修が終わったのに、ダイヤ改正にならないのは不思議。
|
|
No.95 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.96 |
朝の守谷止まりの電車多すぎ。
つくば行きを増やしてほしい。 |
|
No.97 |
ここに書くより、TXに要望出すほうが良いんじゃないの
|
|
No.98 | ||
No.99 |
TX、利便性向上のカギ握る2大プロジェクト
https://toyokeizai.net/articles/-/256547 |
|
No.100 |
20年4月にも造成着工 新設中学校 本体は来秋から(流山市)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=22891 小学校の大規模校についてのQ&A http://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1020647.html |
|
No.101 |
慶櫻系列の保育園が増える?増えた?みたいだけど、慶櫻系列って実際どうなんですかね?
口コミ読んでも全然いい事書いてなくて不安になります。 外観はキレイだから気になるんだけど。。 |
|
No.102 |
開発板で自治会の話が盛り上がっているので…。
自治会ってそんなに大変なものでもないのに忌み嫌っている人は何が嫌なことでもあったんですかね。そもそも地域との付き合いとかいらないという人たちなのかな。こういうのって例えば何か災害起きた時とかに結構な違いになるし、近所に無関心な人が集まるほど都会でもないのに、と思ってしまいますね。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
新設中学校の「大規模土地開発構想届出の説明会報告書」が出てました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... |
|
No.105 |
自治会って、新住所に変わったあとどうなるの?西初石5丁目とか6丁目とか大部分が消えるよね?新住所で再編されるのかな?
|
|
No.106 |
自治会に入ってないからそんなこともわからないんだよ。
前に回覧板にそのこと書いてあったよ。 |
|
No.107 |
|
|
No.108 |
プライドだけは人一倍高い。
それでいて人以上のことは出来ない。 |
|
No.109 |
結局新住所で再編されるんですか?
|
|
No.110 | ||
No.111 |
1枚目
B35街区2画地の「竜泉寺の湯」予定地に、温泉掘削のヤグラが立ちました 2枚目 SCの線路脇から西初石6丁目のおばけ踏切へ抜ける遊歩道が開放されてました 住所番地変更に合わせて開通したのだと思われます 3枚目~4枚目 やきいも「かいつか」から、URの区画整理事務所前を通り・・・ 2度クランクして「かしわで」方面へ抜けられる様になりました こちらも2日前までは通行止めになってたので、住所番地変更からの開通みたいです UR前を過ぎて丁字路左折・・・十字路右折・・・その先の丁字路右折部分は 角地を舗装して安全帯にしてるので、曲がりやすくなってます まだ街灯が設置されてないので、夜間の通行時はご注意ください 5枚目 新駒木橋の様子・・・5月下旬に歩道を切り替え予定 |
|
No.112 |
東京新聞に大鷹の話しが少し出てました
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201905/CK201905140200015... 流山市内には市野谷の森以外に、3ヶ所で巣営が確認されてると聞きました その内の一ヶ所を最近知りましたが、建設工事(私有地部分)で森が少し小さくなるそうです 市の鳥として制定したのですから、市野谷の森以外の巣営地も出来るだけ保存して欲しいです 市野谷の森の大鷹は、毎年巣営を確認してるそうですが 天敵などに卵や雛が襲われて、なかなか繁殖と巣立ちには至らないそうです 今年はまだ情報が公開されてませんが、無事育ってくれると良いですね 話し変わりますが・・・大鷹の記事を探してたら、朝日新聞の航空部が 2016年6月18日に撮影した、ヘリ空撮のTX沿線動画がありました https://www.asahi.com/articles/ASJ6P3T7FJ6PUDCB00B.html |
|
No.113 |
本日おおたかの森北・東・西・南の各信号交差点と
SC&アネックス館前の丁字路で、交通量調査を行ってました SC前の調査は交番側から4車線道路に出てくる車両数か 駅から歩いてくる人の数を、調査してる感じでした 西口ロータリーや都市軸道路が開通して以降の、交通量変化の調査か何かかな? 北口のC72街区の空き地で、キジの鳴き声を聞きました 大堀川や南口の調整池や、運動公園地区側の市野谷では時々鳴いてますが 北口の駅近くで鳴くのは珍しいかも知れません |
|
No.114 |
開発板より住環境板の方が落ち着いてますね。
周辺住民3さんがこちらに引っ越したなら、私もこちらを見るようにします。 いつも情報ありがとうございます。 |
|
No.115 |
周辺住民3はツイッターアカウントとかないの?
ここでやりたいなら全然いいんだけど、ツイッターだったらもっとたくさんの人に見てもらえる気がしてる(自分もわざわざここ覗く必要なくなるしw) めっちゃ余計なお世話だから気を悪くしたらごめん |
|
No.116 |
文才が無いのと、出来るだけ分かりやすく「場所」を説明する癖があるので
多分140文字では収まらない気がします 匿名掲示板の方が[流れ]をつかみ易いのと、自分も他の方の情報を得やすいので ブログなどの個人発信で引っ張るSNSより、掲示板の方が好きです ここは一時避難と住環境スレの有効利用のつもりで、開発スレッドが落ち着いてきたら戻ると思います 開発スレッドも「その3」が立ってますね・・・まぁ今は様子見です 西口駅前のB45街区の2と6画地・・・開発スレの方でスーパー・塾・医療ビルの噂が出てましたが 本日バックホーが2台入って、砂利を敷き始めてました (テナントが集まらずで、ビル建設の計画は中止になったのかも知れません) まだ事業予告板などは立ってないので、おそらく他と同じパターンで コインパーキングになると思われます 敷地の隅に沿ってオレンジ色の埋設用電線を埋め込んでたので 駐車場の街灯や看板照明用の引込み電線でしょう これでB45街区はA3街区より少し広い、約3,200平米は未開発で残るので 東神がそこそこの大きさの商業施設を建てる可能性が残りました! 駅前が2~3年の間、駐車場ってのも寂しいですが 資材や建設コストが下がる、オリンピック後までは「待ち」になるのでしょう |
|
No.117 |
おおたかの森SCとアネックス館内部を撮影したストリートビューが
グーグルマップ上に公開されてました https://goo.gl/maps/W1sjHFokXfU772Tf8 マップ上公開日は何時だったのか不明ですが、撮影は去年の11月で 撮影日も時間も各階バラバラみたいです 入り口はオープン時間直後、空中回廊は15~16時、時計屋さんは2時42分 (駅前広場はイルミネーション点灯後の、ステージが有ったり無かったり) 1~2人で前後を同時撮影した画像を、つなぎ合わせてるみたいです https://goo.gl/maps/AnQbQhXEzcAJ7gt96 |
|
No.118 |
西口SC開発はまだこれからのようですが、こかげテラスは平日はまだ空いているようですし、A3街区も控えてますし、五輪後でちょうどよい感じはします。
SC全体での売上はいくらくらいになったのでしょうか? 隣のららぽーとで2018年度240億と発表あったばかりですが、おおたかの森もかなり伸びているのではないかと思います。 |
|
No.119 |
三井の主要プロジェクトランナップが発表されたのですね
お隣の売り上げもTX沿線の集客傾向の参考になるので 毎年楽しみにしています ららぽーと柏の葉は2016年度が228億・・・2017年度が234億で約2.5%増 2018年度が250億とのことで、6.4%増?・・・すごいアップですね (2017年12月に、しまむらがOPして以来・・・特にリニューアルしてないのに大幅増収はスゴイ) おおたかの森SCは公式発表が無いので、新聞やインタビュー記事から抽出すると 2016年度が242億、2017年度が250億とのこと・・・3.2%増(4~6月の本館リニューアル) 2018年度はこかげテラスのオープンが11月だったので、堅く控えめに見積もって 個人的には3%増と予想してます(257~258億) オープン時のゴンチャの行列とか凄かったけど、客単価は低くそう(高校生~20代がが多かった) その他飲食店の集客もあるけど、11月からだと2017年度の本館リニューアル程では無いかな? TX各駅の一日平均乗車人数速報値が発表されました http://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201903.pd... 6月に公式発表されるTXの営業実績報告とは、人数が違うかも知れませんが TX全駅合計のH30年度一日平均で・・・38万5,550人と、年1.5万人の利用者増となりました おおたかの森駅は・・・38,141人(H29年度36,491人)1,650人増 柏の葉駅は・・・17,116人(H29年度16,431人)685人増 |
|
No.120 |
ららぽーと柏の葉240億なので、伸び率は平年並みかと思います。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l051521.html おおたかの森は、TXとアーバンパークライン合わせたら相当な人の動きがあるのでしょうから、これからの増床にも期待しています! |
|
No.121 |
申し訳ない・・・ららぽーと柏の葉は240億ですね
(+2.5%の間違いでした) 柏市の商圏調査では、柏駅やキャンパス駅の吸引人口が少し減って アリオ・イオン・モラージュの様な郊外型モールが、吸引力を上げてきてるそうですが それでも駅前型の商業施設は、順調に伸びてる様で一安心です 柏高島屋は、そごうの閉店以降は大きく売り上げを伸ばしてます H30年2月期決算で・・・6.8%増の381億4,700万 H31年2月期決算で・・・4.8%増の399億7,200万 ステーションモールの方は発表されてないですが、毎年200億前後は売り上げてると思われるので 合算で600億ぐらいは売り上げてると予想 アリオ柏の開業は大きいけど、売上や利益については[良い」話しを聞きませんね アルペンアウトドアーズ フラッグシップストアが後押しになってくれるかな? 千葉県の行った2018年度消費者購買動向調査で、柏は前回調査(2012年)より 周辺からの吸引人口が21%増の、57万5954人と発表されました 柏は全体で見ると、リーマンショック前ぐらいまで回復してきてるみたいです おおたかの森SCも、柏市に乗っかる形で吸引人口を増やして 増床を起爆剤に伸ばしていって欲しいです 1枚目 昨日夕方の写真ですが・・・西口駅前はローラー掛けが進んでました やはりコインパーキングで間違いなさそうです 西口のタイムズ(H24最大500円)がオープンして以来 他の西口のコインパーキングは、ガラガラ状態です 2枚目 東横インの正面区画(B46街区)で、以前ボーリング調査を行ってた区画で 重機が入って整地作業が始まってました |
|
No.122 |
ロータリーに面した西口の敷地が東神開発の一括開発になるのが一番いいシナリオだと思うので、良い動きですね。西口のSC可能性のある土地はこの一区画だけでしたっけ?
|
|
No.123 |
今の所・・・東神が土地を取得した区画は2ヶ所です
B45街区7画地(おおたかの森西1丁目2番の?) B43街区1画地(おおたかの森西1丁目13番の?) 1枚目 北口のPRIMEビル(おおたかの森北1丁目5番)1Fに博多劇場の看板が付きました 入り口に貼ってあるポスターには5月29日オープンと書かれてました 2枚目 >>121の整地作業は、砂利敷きが始まってました・・・また駐車場? B46街区(おおたかの森西1丁目9番) 3枚目 円東寺の墓地にNTTの小規模携帯基地局を設置してました お店や住宅が増えてきたので、回線不足を補う為の増設かな? 4枚目 スタバの様子・・・ドライブスルーの歩道横断部分がオレンジの舗装になってました |
|
No.124 |
>>122 匿名さん
西口にはSC二棟は建つでしょうね。 ただ西口側のどこかには必ず駐車場を設けたSCを作るでしょうから、商業部分は思ったほど大きなものにならないのかなぁという気がします。 もし駅直結にできても、現在土日はアネックス駐車場でもいっぱいに近い状態ですので、駐車場は作らざるを得ないはずです。 東神さんがどうするのか楽しみなところですね。 |
|
No.125 |
おおたかの森市民窓口センター混雑のお知らせ
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1021681.html おおたかの森駅自由通路のエレベーターが法定検査(法令点検?)を行う為 5月28日の午後?に2時間ほど利用出来なくなると 各エレベータに貼紙の告知が出てました・・・ご注意ください |
|
No.126 | ||
No.127 |
パトカーが緊急走行で初石の方に向かいましたけど、また事件っすか?
野田線沿線ガラ悪すぎっす。 |
|
No.128 | ||
No.129 |
セキチューの信号交差点から、大畔美田線を東へ向かって
踏切を渡った右側に建設中の保育園は、「りあん保育園」と名前が出てました 竣工は9月に変更されてます(開園時期は不明です)おおたかの森北二丁目19の? 更に東へ向かって、東深井駒木線と交差した信号の先に建設中の建物は 「泉リハビリテーション病院」と言う名前で、9月開院と出てました http://www.izumireha.jp/ おおたかの森北三丁目23の?(スタッフ募集中です) |
|
No.130 |
なんかキラキラネームみたいな保育園ですね。この辺りも保育園が増えてきて待機児童問題は大体解決したという感じでしょうか。
|
|
No.131 |
市の保育所の定員状況(4月26日更新)を見ると
1~3歳児の定員が足りてない感じがします H30年度は0~2歳児を預かる小規模保育事業所の数を増やした様ですが それもギリギリ足りてるのか微妙な感じです まだ今年4月1日時点の待機児童数は発表されてませんので、何とも判断し辛いです 仮に待機児童数が0になったとしても、TX沿線地区の合計特殊出生率は 市全体平均の1.62(H29)を上回る2.00以上と思われるので 地区転入増であと2~3年、新生児の出生で5年間ぐらいは保育園が不足するかも知れません 来年4月1日までの計画では、私立保育園が10園(定員840人)増え 小規模保育事業所が2ヶ所(定員38人)増えるそうですが・・・どうなるでしょう 音楽ホールの観光案内所に、6月2日まで展示されている 2代目のビリケン様を見てきました |
|
No.132 |
> TX各駅の一日平均乗車人数速報値が発表されました
URLが変更になっていたので、過去2カ年度分も含めて現在のURLを再掲します。 http://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201903_2.... http://www.mir.co.jp/company/number.html |
|
No.133 |
北口都市軸道路沿いのC66街区(おおたかの森北1丁目12番の?)に
医療施設建設予定地(大和ハウス)の看板が立ってました エニタイムフィットネスの向いになります 敷地面積や工期などの掲示はまだ出てません 画像投稿はエラーになるので、後日アップします |
|
No.134 |
屋台屋 博多劇場おおたかの森店 29日オープンの記事がありました
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000101.000020880&g=prt ↑ ↑ 開発スレの方にも貼ってきました まだちょっと荒れてる感じがするので、工事とか開発ネタ投稿は もうしばらく住環境スレッドを使わせていただきます |
|
No.135 |
トミーマートさん近くの踏切南側で、37戸の戸建て住宅開発が始まるみたいです
大規模土地開発構想届出 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... |
|
No.136 |
>>133追記 画像投稿テスト
|
|
No.137 |
総合運動公園に新設された遊具についての記事がありました。
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/23317 ・現在柵で囲われているSLは、塗装などを施し中に入れるようになる予定 ・バーベキュー場やカフェの導入を市が検討中 |
|
No.138 |
流山市のHPには運動公園のマーケットサウンディングについて詳細が出ています
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1006912/1006966/10069... 添付ファイルの 「流山市総合運動公園サウンディング型市場調査実施要領 (PDF 2.5MB)」 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... (9)流山市総合運動公園再整備実施時期について を参照すると・・・ 日本庭園(バーベキュー場予定地)辺りの整備はH32年度 実際にバーベキュー場がオープンするのは、サウンディングの結果次第 バーベキュー場・カフェ・レストランの運営開始と、同時期のスタートになると思われるので 早くて令和3年の4月か夏頃になるのでは? |
|
No.139 |
TXネタになりますが、車両床下の機器を取り付ける部分に
ひび割れを発見し、2編成が運行出来なくなったみたいです http://www.mir.co.jp/company/release/upload/2019.05.24_1.pdf 今回運転できなくなった72Fと73Fの2編成は、71F編成と共に 2012年5月に導入された一番新しい編成ですが・・・ 71F編成も今年2月28日、車両基地内で自動停止装置の点検運転中に 停止装置が作動せず、車止めに衝突・乗り上げる事故を起こしたので 運転出来ない状態になっています 3編成不足すると、ラッシュ時のダイヤに影響が出るかも知れません いろいろ心配になってきました |
|
No.140 |
西口のB46街区に新しく出来たナビパークは、3時間まで400円
24時間まで500円と看板が出てました 大畔の新設中学校予定地で、ボーリング調査を行ってました おおたかの森西2丁目7番のTX高架下(児童センター&子育て支援施設整備予定地)で ボーリング調査を行ってました |
|
No.141 | ||
No.142 |
前の土曜日に見た事ですが、SCのヨーカドー前にアンケートおいてありました。
|
|
No.143 |
1枚目
>>129の追記 りあん保育園の予定地に11月開園予定の看板が立ってました 2~3枚目 西口のB47街区TX沿いに、9階建てマンションの土地利用計画板が立ってました 以前マンションの計画が出て一旦廃案になった区画で、別の事業者さんの施工みたいです イメージを見る限りでは1~2Fがテナント(事務所)で 2~9Fが14戸ぐらいのワンルームマンションの様に見えます これでB47は、1街区を纏める形での商業ビルは出来なくなりそうです |
|
No.144 |
B47はTX挟んだ向かいと同じく細い住戸ですか。勿体無い気もしますが、ロータリーに面した土地と道路に面した土地が商業施設になれば…という感じでしょうか。
|
|
No.145 | ||
No.146 |
楽天EXP、茨城・愛知・兵庫で配送エリア拡大
https://www.logi-today.com/343399 GLP流山に楽天スーパーロジスティックが入って、楽天エクスプレス(配送サービス)のエリアに 千葉県柏市・流山市・野田市・我孫子市 茨城県守谷市・取手市 埼玉県越谷市・八潮市・三郷市・吉川市・北葛飾郡松伏町、が加わったそうです |
|
No.147 |
1枚目
大畔の新設小学校と中学校の間の道路は 6月30日まで仮設道路になっています 道路造成が終わったら、この仮設道路部分は歩道帯になる様です 2枚目 中学校の予定地は、長ーいカマボコ型のネットが掛けられてました もう1年くらいは、長閑な畑の風景が残るのかも知れません 3枚目 南口からオバケ踏切への線路脇道路に看板立ってました 市道は市が保険契約してるので、道路が原因の事故や怪我は市が保障してくれますが 私有地での事故は、自己責任になるのでご注意とのことです 急ぐ方も、そうでない方も気をつけて通らせてもらいましょう ヨークマート柏の葉店の南側道路向かい(青田)に、徳樹庵の建設が予定されています 沿線人口が増えてるとは言え、1駅の距離に同じお店が出来ると おおたかの森店の客数に影響が出ないか、気になってしまいます |
|
No.148 |
TXニュースリリース
8 両編成化事業の実施を決定!朝ラッシュ時間帯における抜本的な混雑緩和を図ります http://www.mir.co.jp/company/release/upload/2019.05.31_2.pdf (1)事業内容 ・8両編成車両の運行に必要な設備関係工事(秋葉原駅からつくば駅の全線、総合基地等) ・8両編成化に必要な車両の調達 (2)供用開始予定時期 ・2030年代前半にサービス開始(予定) |
|
No.149 |
>>148 匿名さん
2030年代!? |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
>>148
リンク先が削除?になってしまって読めませんでしたが 内容は読めました・・・ありがとうございます 時期的に中央区地下鉄の直通実現時期と、重なる感じがします 開業時に導入したTX-1000型とTX-2000型の寿命を考慮して 入れ替え時期を合わせた可能性もありますが 設備工事だけで360億と言う話しなので、かなりの出費になるみたいですね TX開業時の初期導入電車6両編成×30編成で、303億円だったので 8両編成で初期型を入れ替えると、車両代は400億ぐらいかかるのかも知れません TXの利用者数は2030~2040年辺りでも、伸びてるのかも知れませんが 沿線自治体の人口は2027~2035年辺りが増加のピークになるので 少しでも前倒しで実施して欲しいです 話しが変わりますが、JRの羽田空港線整備は7年と出ました https://www.kensetsunews.com/archives/325972 勝手な妄想ですが・・・通勤型電車の羽田空港線直通乗り入れは 同じ上野東京ラインの枝線になっている、常磐線(上野~取手)が有力になるかも知れません おおたかの森~羽田の高速バスに影響が出そうな気がします |
|
No.152 |
日経に記事が出たので貼っておきます
つくばエクスプレス、8両編成に拡大へ 30年代前半 2019年5月31日 20:20 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45539960R30C19A5L60000?s=3 朝夕のラッシュ時間帯の混雑率は現状の169%・・・ 営業収益は17年度比4%増の463億円、経常利益は1%減の60億円だった。 利用者数は増えたが、支払利息の増加が負担となった。 |
|
No.153 |
一日2?3時間程度しか工事できないというのが痛いですね。
何とか20年台には完成させてほしいところです。 ただ、これと併せて本当に延伸まで進めてしまうのであれば我慢しますが…。 |
|
No.154 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
TXのHPも8両化のページが復活した様なので、リンク貼っておきます
http://www.mir.co.jp/company/release/2019/8.html http://www.mir.co.jp/company/release/upload/0ee7e836b4648df3bb5a12f5ca... 秋葉原駅のホーム延長工事でも、資材を守谷の車両基地から運んでるので 搬入だけで40日と出てます 八潮のトンネル入り口に、保線車両が入れる場所を造るみたいなので もう少し工期短縮は出来そうですが、同時に複数の駅での工事が出来なかったり 北千住駅・おおたかの森駅のつくば側などは、屋根や壁を建設する際に使う 工事用クレーン車が止められないのかも知れません 費用の公表や10年以上の事業期間ってのは、追加の自治体出資金を引き出す為のアピールでしょうか? 「自費で工事すると時間かかるけど、出資してくれたらもっと早く8両化出来ますよ」 と言われれば・・・混雑問題が転入者数に絡む沿線自治体は、予算を出す可能性もあります |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
TX流山おおたかの森駅を8両化するとなると、屋根や側壁の工事が大変そうです
1枚目・・・西口側 2枚目・・・南口側 秋葉原側に関しては商業施設が出来る前であれば 屋根工事のクレーン車が入るスペースは確保出来そうです 屋根だけでも先行工事を行った方が、良さげな気がします 高架下2F部分のデッキは、秋葉原側の改札口や A3新商業施設&B45街区へ、連結する可能性を秘めてますね ホーム階へのエスカレーター&エレベータ等の増設となると、ちょっと費用が掛かりそう 線路沿いの電柱は地中化した方がスッキリして良さそうです 南口の電柱はTX開業時から立ってるので広場の街灯と、こかげテラスの給電線や電話線ぽいです 西口の電柱はロータリー完成前に立てられたので、同じく街灯へ繋がってるみたいです 3枚目・・・秋葉原側の高架下 ここは将来的に2階建ての商業スペース&歩道橋で、4車線道路の方まで繋ぐのが理想的ですね こもれびテラス、アネックス館、B43街区商業施設への連結通路にもなります 4枚目・・・西口出口の階段から 自由通路の上とアベニューの上に、ホームや屋根が20m延長されるみたいです つくば側のホーム屋根は、西口と東口のロータリーからは少し遠くなるので クレーン車を入れても届かない感じがします 北口駅前広場か南口のTSUTAYA前に、クレーンを入れるしか無さそうです 駅前開発が完了してしまうと、鉄道の再整備は難しくなってしまうので おおたかの森駅の8両化工事も、長期化するかも知れません |
|
No.159 |
一時的にシャトルバスとか出してもいいから早く完成させて欲しいところですね。海外だと工事のために駅閉鎖でシャトルバス対応普通なんですけどね。
|
|
No.160 |
通勤ラッシュ時間帯の混雑があと10年以上も続くって思うとゲンナリするわ…
|
|
No.161 |
年々悪化しながら10年だからね…。
|
|
No.162 |
都市軸道路の大堀川付近に、橋梁補修の看板が立ってました
大堀川沿いの道路が3ヶ月ほど、通行止めになるそうです 1枚目 柏の葉側からカスミ方面 2枚目 道路通行止めになる部分 4車線化に向けた橋梁区間の舗装工事や、交差点部分の改修かも知れません 工事者名がURになってるので、管轄地区内の最終整備だと思われます 駒木~十余二の県道4車線化(柏土木事務所管轄)の方は、まだ動きがありません 魚べい交差点からマック方面への、アンダーパス手前にある中央分離帯を 整備している様です(ここは仮設のガードレールで分離してました) 3~4枚目 おそらく当初の計画では、右折レーンと信号交差点を整備して 丁字路交差点化も可能に出来る様になってた様ですが 美化鉄塔やアンダーパスによる見通しの悪さで、右直事故や横断者事故の可能性が大きくなるので 交差点化は止めて中央分離帯で塞いでしまうのでしょう 魚べいの交差点に右折信号が追加されたし、ここでSCから出た車がUターンするだろうから 交差点整備しない方が良い選択だと思います 5~6枚目 江戸川と流山消防本部の間で、三郷流山橋の橋脚工事(2本)が始まる様です 昨年度末に発注が掛かった工事がスタートしました 数日前に撮影した際は、まだ雑草などの除草作業をしてる段階でした 対岸の三郷市側河川敷では、3本の橋脚建設が終了した様です 流山市側の堤防上からも、橋脚が見えました 時間が出来たら三郷側からの写真も撮ってきます |
|
No.163 |
京和ガスのところが交差点化されないのは安心しました。
誰が考えても危ない場所。 |
|
No.164 |
成田空港へのバスの料金値上げと時刻表の変更
http://www.nariku.co.jp/index.htm |
|
No.165 |
TXは2018年時点で1日輸送人数が386千人で、10年後には420千人に増えると見込まれていて、ラッシュ時の平均混雑率が168%なので、単純計算では本数増があっても10年後には190%近い混雑率でしょうか。ここまで来ると混雑率上位5位くらいに入るレベルですよね。
|
|
No.166 |
混雑率の予想は難しいです
千葉区間のTX沿線人口はあと5年ほど区画整理が続き、人口増は間違いないし 茨城区間の沿線自治体も2030~2035年まで、人口増の予想は出てます 逆に常磐線の沿線は退職者や高齢化で利用者が減り、混雑率は下がると予想されてるので 混雑を避けてTX→常磐線へ乗客が増える可能性もあります 特に野田線ユーザーは柏駅経由の選択肢も有り、TX開業時に常磐線からTXに乗り換えた人の中には 定年を迎えてTXを使わなくなる人や、再度常磐線通勤へ変更する人も出てくるので TXは180%以上にならない可能性もあります 常磐線のバイパス目的で造られたTXの方が、ここまで混雑するのはちょっと残念な状態ですね もし流山おおたかの森駅乗り換えから、柏駅経由へ人が流れると SCの集客数の伸びにも変化が出たり、おおたかの森駅周辺の商業店舗にも影響が出るかも知れません TX2018年度営業実績 http://www.mir.co.jp/company/release/2019/201820091038644.html 去年度で利益余剰金を40億増やして、累積黒字?は64億になってるので これを使えるだけ使って、出来るだけ早期の8両化スタートを切って欲しいです |
|
No.167 |
利用者数が減るわけではなく輸送力を向上させることで混雑率を下げてほしいところですね。
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
東西線よりマシと思えばいい。
|
|
No.170 | ||
No.171 |
暑いのに画像ご苦労さまです。
B45の変な形の区画はナビパークへのクルマがロータリー側でなく裏から入れるようにするためだったのでしょうかね? 将来的にB45は東神に大きく開発してもらえる事を期待します。 |
|
No.172 |
B10街区辺りって確か保育園ができるんですよね
|
|
No.173 |
>>172 検討板ユーザーさん
広報に出てた今年度の私立保育園の開園予定では 西口エリアに定員120人の保育園が2つ計画されていて・・・ 一つはトミーーマートさんの南側辺り もう一つは「ゆずのき保育おおたかの森園」の西側辺りになると思います まだ計画の段階で開園予定地変更や、計画に無い開園も時々あるので B10街区に何が出来るのかは、告知が出ないと分からないです 個人的には飲食店が良いけど、交通量が増加してきてるので 駐車場の大きなコンビニか、カーディーラーかも知れません 近年自動車の暴走事故ニュースが増えてるので 交通量の多い大通り沿いへの保育園開園は、ちょっと心配になってしまいます |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
オートバックスは便利になっていいですね。
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
今からおおたかの森にモデルハウス作っても遅きに失している感じがしますし、今のモデルハウスもゆくゆくは解体されて別の用途に使われるんじゃないですかね。オートバックスのが地元住民的にも嬉しいですね。
|
|
No.179 |
漫画喫茶できないかなあ。
|
|
No.180 |
私はカー用品店ってほとんど行かなくなったけど、あって困るものではないですね。
|
|
No.181 | ||
No.182 |
おおたかの森西と南の地区の電柱と街灯ポールに、街区表示板が取り付けられました
6月1日までは付いてなかったので、ここ1週間の間に取り付けられた様です 1枚目・・・ガスト前 2枚目・・・こかげテラスの南口側 西1丁目1番地はTX高架下の駅舎と、こかげテラス 3枚目・・・おおたかの森西2号公園 西2丁目1番地はミニストップと公園の区画 加市野谷線の信号交差点側の電柱にも、表示版が取り付けてありました 4枚目 西3丁目1番地はベルクの区画 1番地は2番地をコの字で囲む様な形なので、少し広いです セキチューへ向かう道路沿いにも、表示板が取り付けてありました 西4丁目1番地はマンション工事中で、表示板はまだ有りません 5枚目 南2丁目1番地は中駒木線の市野谷調整池向かいの区画 6枚目 南3丁目1番地はリング道路のTXガード下から、調整池方面の右側 南1丁目1番地は欠番になってるみたいです 2番地はA3街区と交番の区画になります(交番の建物に取り付けてあるのかな?) こもれびテラス前の電柱に、南1丁目3番地の表示板が付いてるのは確認しました |
|
No.183 |
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.184 |
3月末に開通した都市軸道路のストリートビューが表示されてました
撮影は4月2日と3日の両日と思われます 残念ながら関紙業さんの交差点でUターンしてしまったみたいで 完成した西口ロータリーや、市野谷向小金新田線の画像は撮影されなかったみたいです 更新の範囲は流山インターから三輪野山・大畔・加・平和台・流山本町・西平井と 運動公園地区から、おおたかの森地区に入る手前までの様です https://goo.gl/maps/H3KmXKsTMuEo5sod8 |
|
No.185 |
1枚目
大堀川に架かる都市軸道路の橋梁補修工事が始まりました 都市軸道路⇔大堀川沿いの道路は、車両の出入りが規制されてます 歩行者・自転車は今の所、往来可能になってます 橋梁上と雑草の生えてる部分の舗装や、「止まれ」のペイントがされてる部分も 4車線化に向けて、修繕されるみたいです 2~5枚目 加市野谷線の道路延伸工事が始まった様です まだ出光交差点寄りの道路予定地に、アパートが建ってるので その付近まで造成を進めるみたいです 予定では今年度末の開通を目指してるそうです 6枚目 サウスアリーナ~ヤオコーの前に、車道向けのLED街灯を3本設置してました この区間は調整地側に電柱が無いので、歩道向けの街灯が無くて夜は少し暗い気がします マンションの敷地には緑地照明が灯ってますが、まだちょっと物足りないかな? |
|
No.186 |
TX各駅の2018年度一日平均乗車人数が発表されて、おおたかの森駅は前年比1,703人増の38,194人となりました
http://www.mir.co.jp/company/number.html また2019年4月の1日平均乗車人数では、39,600人と出ています http://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201904.pd... 5月は年間で一番利用車数が高いので、月間の一日平均でTXおおたかの森駅は4万人を突破するかも知れません 年間の駅平均乗車人数は概ね、その年度4月平均値より200~300人少ないぐらいになるので 今年度は実際の乗車人数が、39,200~39,400人の範囲で 消費税率アップによる定期券の先買いがプラスされて、年度平均は40,000人を上回ると予想されます SCや駅周辺の店舗は、まだまだ客数増が見込めそうです |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
レタンプリュス隣のスターバックスは、いつオープンでしょうか?
|
|
No.189 |
田舎のラブホテルみたいな外観だ
|
|
No.190 |
三輪野山の愛品倶楽部の跡は、リサイクルショップが入ったみたいで
店名はわかりませんが、「家電買取販売」の看板と幟が立ってました 先週の土曜日に前の道路を通って、お店がオープンしてるのに気づいたので 今週火曜日にお店を覗いてきました・・・写真はその時の撮影です 店内には家庭用のエアコンと室外機が数十台と、冷蔵庫が数台並んでいて まだ品揃えは少ないみたいです スタバは建物の道路側壁面に、ロゴマークのサインが取り付けられて まだ内装や一部外装の工事を行ってるみたいです お隣の学習塾は7月7日開校と、建物に垂れ幕が貼ってありました >>188匿名さん 求人情報には7月上旬のオープンと出てたみたいなので 開店は学習塾開校と一緒の日になるのかも知れません 焼き芋[かいつか」の2区画隣に建ってる店舗には、「YOSHIDA」と言う名前のネームサインが付いてました 歯科医療(機器?)の会社の松戸営業所みたいです |
|
No.191 |
183は何が書いてあったんだ?
なんでこんなに削除ばかりなんだ? 書き込みが減っているのはそういうことか? |
|
No.192 |
ボラとか?
|
|
No.193 |
エニタイムフィットネスの敷地に飲食店ができるみたいだけど
なにができるのだろう 工事期間は9月21日までとなってる |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
旧市野谷に新築しました。庭でバーベキューとか、ダメですかね?
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
筋肉食堂期待!
|
|
No.199 |
今は部屋でBBQができるように開発された煙がほぼ出ないコンロが売っているし、そういうのを使ってやるなら近所迷惑度合いはかなり抑えられると思う。うちでは本当に室内で使っているけれど、問題ないよ。
|
|
No.200 |
ご近所と良い関係でいたいならやらないことをおすすめします
|