分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2024-08-12 10:30:14
 削除依頼 投稿する

おおたかの森に関してはすでに開発板がありますが、開発にかかわらず、
住環境全般を話題とします。

開発板ではスレ違いとなるTX、行政サービス、教育環境なども
おおたかの森周辺の住環境に関連するものはOK。

原則として周辺住民専用としますが、転入希望者による質問はOK。

2ちゃんねるではありませんので、節度を持ってお使いください。

[スレ作成日時]2016-08-10 22:42:55

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)

483: 匿名さん 
[2019-10-16 08:22:16]
>>472
消費増税で節約持ち帰り派増えて、はい終了!系ですか?
484: 西口工場長 
[2019-10-16 09:11:56]
サクラ通り通行料は200円
485: 周辺住民3 
[2019-10-16 10:00:59]
無電中化は共同溝を造成するのに、1kmあたり4億ってコストが自治体にかかります
電柱線だと民営の費用持ちで1,000~2,000万/kmなので、無電中化は進まないそうです
それと柱上変圧器(電柱に付いてるバケツ)を、地上設置するスペースも必要になるそうです
(国道沿いの無電中化で歩道に変圧器が立ってますが、車が突っ込むと一帯が停電するそうです)

また電力会社とNTT以外の会社(有線放送・CATV・光回線)や一般宅の私有地側工事にも
地中化の移設費用が圧し掛かるし、新たに街灯ポールを設置する市の費用もあって
すぐには電柱を撤去出来ないかも知れません

センパ駅東側の街灯を無電中化に向けて、街灯の自立化と供給電線を地中化させましたが
まだ建物が建っていない区画もあるので、電柱線の地中化は出来ないみたいです
(建物が全て建ってから一気に無電柱化する方が、コストを下げられるそうです)

現在は簡易型の共同溝がテスト段階で、取り入れられている自治体もあるので
コストが下がれば無電中化は進むと思います
緊急車両が通り抜ける都市計画道路だけでも、無電中化を行って欲しいです

個人的には点字ブロックを共同溝の蓋にすると、国からのバリアフリー事業費も出そうな気がしますが
これも歩道帯のある道路に限られるので、細い区画道路には通用しないのかな?
浸水漏電・防水・電線ケーブル火災・点検交換の手間・ネズミの侵入対策など、空中線の方が管理は楽みたいですね
486: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 13:38:45]
津田沼南口の奏の杜が無電柱化でしたけど、やはり景観が素晴らしいですもんね。
490: 西口工場長 
[2019-10-16 18:36:33]
西口にはわしの銅像を。
497: 名無しさん 
[2019-10-17 03:16:53]
流山市市街化予想図
で検索※PDF
駅近辺東西南北は商業地
現実はマンション群
498: 匿名さん 
[2019-10-17 05:35:07]
荒野よりはマシでしょ
499: 匿名さん 
[2019-10-17 06:09:36]
流山おおたかの森って盛り上がってる印象があり、覗きに来ましたが、いろいろ大変そうですね。
そういった意味では、柏の葉の方がドライでしょうか。
501: 匿名さん 
[2019-10-17 06:31:23]
>>499 匿名さん

流山、閉鎖的な街ですね
502: 周辺住民3 
[2019-10-17 07:11:56]
>>475追記
画像は10/16日の夕刻
日没が早くなってきて、薄暗い写真ばかりで申し訳ありません

1枚目
B35街区2画地温泉施設「竜泉寺の湯」建設予定地
工事フェンスの設置と掘削した温泉井戸の様子

2枚目
北口のクオン
野田線線路側の足場取り外し中
画像は10/16日の夕刻日没が早くなって...
503: 匿名さん 
[2019-10-18 01:56:38]
なんだかんだ言っても西口は駅の周辺に結構商業施設できますね。もっとマンションとかアパートだらけになるかと思いきや、楽しみが続きそうで一安心です。もちろん、最高な結果では無いですが、十分好ましい結果にはなっているかなと。
504: 匿名さん 
[2019-10-18 07:35:14]
南口と西口には目が離せませんね!
505: マンション検討中さん 
[2019-10-18 07:58:33]
さくらテラスが1番マシだよね。

三階建ての飲食ビルとか酷いよな。駐車場の方がマシ。
506: 周辺住民3 
[2019-10-18 09:06:08]
>>505  マンション検討中さん
駅前ロータリー沿いと、駅近の区画道路沿いとの違いはありますが・・・
テナント一つ分のフロア面積を同じと仮定すれば、プレハブ3F建ての方が建設コストが低い分
賃料が安くなるので個人経営など、入店する側にとっては有り難いと思います

鉄筋コンクリだと階層が増やせる分、延べ床(家賃収入)は増えますが
エレベータの設置・管理や、空調設備にもお金が掛かるので
建設コストも含めて賃料に大きく反映します
(北口高松建設商住ビルのテナントフロアは、まだ一つも入らないですね)

プレハブの方が後で解体費用も下げられるので、建て替える際のコストも下がり
後々の「街の発展」に繋がる可能性もあります
その頃にゴーストタウン化してれば、駐車場になってる可能性もありますが・・・


まぁ駅前ロータリー沿いなら、賃料が高くてもチェーンの飲食店は狙ってくるのでしょう
マクドナルドはエリア2店舗目を、1~2F辺りに小型店舗で入れてくるかも知れません
あとSCやアベニューに入ってないファストフードのナショナルチェーンだと
「丼物」「ラーメン&中華」「居酒屋」・・・上層階に「大手カラオケ」「ネットカフェ」とフィットネスでしょうか?
景観条例はあるけど・・・やはりカラフルな看板とか付いてしまうのかな?
507: 匿名さん 
[2019-10-18 15:49:44]
>>490
恥ずかしくないか?
508: 匿名さん 
[2019-10-18 17:29:54]
失敗、こっちのスレだった
おおたかの森はわしが育てた
509: 匿名さん 
[2019-10-18 20:12:26]
>>508 匿名さん
工場長、もうボケたんですか?
510: 周辺住民3 
[2019-10-18 21:34:07]
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51155750Y9A011C1L71000/
「ずっと住み続けたいと思われる街にしたい」

結構難しい課題だと思います
商業施設の充実度だけでは、限界はありそうだし

50mm/h超の大雨ではなかったけど、水害に強いってのは住み続ける理由になるのかな?

511: 匿名さん 
[2019-10-18 22:27:29]
>>510
アハハハハ。
そんなの無理無理。造られた街なんだから。
住民も一気に年取っちゃって。
で、ここで吸いとったコガネで不動産業者は他の開発手がけてウハウハ。歴史は繰り返すってヤツですよ。


512: 通りがかりさん 
[2019-10-19 00:54:28]
地盤も強いし、水害にも強い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる