やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!
今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)
(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2 06/08/19(土) 18:37→No.470 06/08/23(水) 13:07
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493 06/09/15(金) 00:01
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471 06/09/04(月) 21:31
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304 07/01/31(水) 21:30
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/
[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00
ガスvsオール電化 part6
628:
匿名さん
[2007-08-09 13:39:00]
|
||
629:
匿名さん
[2007-08-09 13:56:00]
郊外在住なので都心部とかの立地は気になりません。
長谷工ではないですが、オール電化マンションを探してきました。 オール電化マンションに決めようとしています。 駅前で職場にも近いマンションです。 うちはオール電化に魅力や利点を感じたのでむしろガス併用でなくていいです。 あまりネットしない親がここを見てここはガス屋さんの書き込みページなの?と聞いてきました^^; ガス住宅に住んでいる人が書いているだけでガス関連の職の方はわざわざこんなところに書き込みしないよって言っておきました。 |
||
630:
匿名さん
[2007-08-09 13:59:00]
|
||
631:
とくめい
[2007-08-09 15:16:00]
ガスが良いかオール電化が良いかのバトル板だろ?
立地や資産価値含めての情報で、 物件を探しているから参考に云々なんてのは、 何言ってるの?バトル板でって感じ。 あくまで設備としてのオール電化とガスの比較するんじゃないの? 結局立地と資産価値で話したらオール電化もガスも関係ねえじゃん。 都心駅近に勝るもの無しなんだから。 |
||
632:
申込予定さん
[2007-08-09 15:18:00]
|
||
633:
匿名さん
[2007-08-09 16:08:00]
>>631
それがわからん人が数名いるからしまつにおけんのだよ |
||
634:
匿名さん
[2007-08-09 16:08:00]
どっちみち大差ないでしょ。
ホントにうまいの食いたかったら店で食えばいいわけで、 所詮家で作る料理なんて気分良く作って自分が満足できるほうでよくね? 掃除が楽なほうがいい人はIH使えばいいし、火の方が料理っぽくて楽しいって人は ガス使えばいいし。 |
||
635:
匿名さん
[2007-08-09 16:14:00]
オール電化とガス両方住んだけど、高熱費も、掃除も火力や料理の面でもオール電化の方が良かったです。
実際住んでみないとピンとはこないものかもしれませんね。 |
||
636:
土地勘無しさん
[2007-08-09 16:21:00]
|
||
637:
購入検討中さん
[2007-08-09 16:27:00]
>この板云々より、このHP自体が物件探しのためのものなんだから
物件探しなら他へどうぞ。 バトル板では探せませんし、情報も?が多いですから。 ここは、相手をこき下ろして討論するだけの板です。 |
||
|
||
638:
申込予定さん
[2007-08-09 16:33:00]
そりゃそうだ。。。
|
||
639:
匿名さん
[2007-08-09 16:34:00]
>>636
おいおい、君が脊髄反射してどうすんだ |
||
640:
匿名さん
[2007-08-09 16:35:00]
>高熱費も、掃除も火力や料理の面でもオール電化の方が良かったです。
とあるのでIHだけのこと言ってないと思うけど・・・ |
||
641:
匿名さん
[2007-08-09 16:56:00]
だから
>バトル版だから、勘違いや脊髄反射レスもokだけどね? って自分でいってるんじゃない? |
||
642:
ビギナーさん
[2007-08-09 16:58:00]
オール電化も廊下談義と同じだな。
内廊下をいいという人は外廊下のことも知って、内廊下に軍配を上げる。 外廊下がいいという人は、内廊下に住んだことがない。自分の住まいの形態を否定された怒りから感情的に外廊下をよしとしている オール電化を推す人も両方に住んだこともあるうえで、オール電化優れていると判断している。 しかしガスを推す人は、優れた仕様に対する嫉妬心から論じるのみで、説得力がない。 |
||
643:
ビギナーさん
[2007-08-09 17:04:00]
劣った仕様(ガス)に住んでいる人々は自らの意思でガスを選んだわけではない。
主に金銭的な制約からガス物件に住まわざるを得なかった。 彼らに選択の余地などなかったのだ。 |
||
644:
匿名さん
[2007-08-09 17:07:00]
|
||
645:
匿名さん
[2007-08-09 17:14:00]
643それは違うと思いますよ。
私はガス、オール電化両方住みましたが、ガスマンションを買った時は金銭的に無理だからガスにしたって事はなかったです。 たまたまガスだっただけ。 その後周りの人の話を聞いてオール電化に興味を持ち色々調べオール電化マンションを探し決めました。 ガスが劣っているとは思いませんが、私は高熱費のメリットや使いやすさが気に入りガスに戻ろうとは思いません。 |
||
646:
匿名さん
[2007-08-09 17:28:00]
都心の億超えに住んでるひとはみんな金銭的理由でしょうがなく
買ったってことなの?ありえん。 |
||
647:
匿名さん
[2007-08-09 17:43:00]
おいおい、みんな引っかかってどうすんだ?
|
||
648:
匿名さん
[2007-08-09 18:12:00]
田舎もん限定スレはここでつか?
|
||
649:
匿名さん
[2007-08-09 18:23:00]
643はガス派が書いた釣りに決まりでしょう
|
||
650:
ビギナーさん
[2007-08-09 19:19:00]
ガス、オール電化両方に住んだ人はオール電化を推すでしょう。
住めば都という言葉があるように、いまさらガスに戻っても暮らせないわけではない。しかし戻りたくない人が大多数だろう。 |
||
651:
ビギナーさん
[2007-08-09 19:23:00]
住みやすさを議論するためにはガスとオール電化の両方に住んだことがなければならない。
しかし、両方を経験した人はたいていオール電化がいいと思ってしまうので、議論がおこらない。 |
||
652:
匿名さん
[2007-08-09 22:37:00]
単に新しい方が快適で省エネなだけって面もあるんじゃない?
ガス→ガスでも古→新ならずいぶん快適になってるかもよ。 新築で両方持ってないとフェアな判断とは言えないでしょ。 |
||
653:
匿名さん
[2007-08-09 23:16:00]
過去レスまったく読んでないんだけど
ECO WILLってどうなの?(笑 ガスで自家発電するってやつ これもオール家電だけどガス使うんだよねー |
||
654:
匿名さん
[2007-08-09 23:19:00]
↑過去スレ読まなくてもいいけど一般的教養を身に付けてから発言する方がいいですよ。
|
||
655:
匿名さん
[2007-08-10 07:16:00]
|
||
656:
周辺住民さん
[2007-08-10 07:33:00]
>電気を使いたい時間とお湯(熱)を使いたい時間がいつも一緒なら
色んな生活時間帯の集う集合住宅ならいいのかも? でも戸建てと違うからやっぱ無理か。 |
||
657:
購入検討中さん
[2007-08-10 14:53:00]
『間違いのないオール電化マンションのポイント』
・多機能エコキュートである事。 床暖房は温水式のほうが満足度が高いため。 ・浴室乾燥機は200Vタイプもしくは温水式である事。 ・貯湯タンクはできれば450L以上。 設置場所の影響でスロップシンクやトランクスペースが 省かれていない事。 ・光熱費の安さのメリットを享受するなら家族は3人以上5人未満で 深夜電力を有効活用する事。 特に電気式の床暖やバス乾の場合はなるべく使わないで 給湯のみで使用する事。(契約アンペアも注意) ・IHはラジェンドヒーターの有無を確認する事。 ・電磁波は各自にて判断して下さい。 間違ってたら指摘して下さい。 |
||
658:
匿名さん
[2007-08-10 15:12:00]
>657
ガス式の床暖房も温水式ありますよ。 日中に使用する頻度が高い為 ガス式のが良い可能性も高い。 後は概ねあってると思います。 付属すれば小さい子供がいると どうしても昼間の使用が多くなるので DINKSか子供が大きくなっている家庭が 料金の安さ受託しやすいかな。 |
||
659:
匿名さん
[2007-08-10 15:17:00]
〜を確認する事・〜はなるべく使わない、
〜である事・〜する事・家族は○人。。。 オール電化マンションて色々と大変なんですね。 |
||
660:
匿名さん
[2007-08-10 16:24:00]
ランニングコストはそれ程大きな問題ではないし(自分にとっては)、
IHの是非はもめる元なので、おいておくとして、 それ以外でオール電化が普段の生活の中で快適な部分は何ですか? |
||
661:
入居済み住民さん
[2007-08-10 16:35:00]
マンションでは場所取るしランニングコスト以外メリットありません。
ところで多機能エコキュートを採用しているマンションなんて有るの? 床暖用にもう一台室外機が必要なんでしょ? |
||
662:
入居予定さん
[2007-08-10 17:03:00]
ではガス派さんがIHは欲しいけど、でもガスマンションにこだわる理由は?ガスストーブを使いたいから?
オール電化は場所とると書いてあるけどうちのはガスマンション時代の給湯機器と同じく玄関外の壁の中にすっぽり治まっていますよ。 玄関周りにはファミリートランク・トランクルーム・バルコニーにはちゃんとシンクもあります。 オール電化だから場所がとられ不便したなんて事は無いですよ。 うちがオール電化を探して決めての理由はやっぱり高熱費の削減とIHの便利さ(内は夫婦で料理好きです) これが何か? |
||
663:
匿名さん
[2007-08-10 17:24:00]
>ではガス派さんがIHは欲しいけど、でもガスマンションにこだわる理由は?
まさか。。。 オール電化マンションじゃないとIHは無理なんて思ってませんよね? |
||
664:
入居予定さん
[2007-08-10 17:28:00]
IHが欲しいなら別にオール電化にしてもいいのではって事が言いたいのでは?
なぜそこまでしてガスにこだわるのかって事が言いたいのでは? |
||
665:
匿名さん
[2007-08-10 17:28:00]
災害時復旧が圧倒的に早いのはオール電化。
災害時もっとも必要なのは水(飲料水以外にもトイレなど) オール電化だとエコキュート内に水はたっぷりありますよ。 さてどっちを選ぶか? |
||
666:
匿名さん
[2007-08-10 17:28:00]
オール電化にしてカセットコンロ使うのと似たようなモノか?
|
||
667:
匿名さん
[2007-08-10 17:36:00]
IHはどちらでも選択可能なのだから、そうなるとランニングコストだけ?
床暖房とか浴室乾燥とかはどっちが快適なの? |
||
668:
サラリーマンさん
[2007-08-10 17:37:00]
>オール電化マンションじゃないとIHは無理なんて思ってませんよね?
は?そんな人いるか! で絶対ガスじゃなきゃダメな人がそこまでガスが好きな理由は? ガスマンションにこだわる訳は? |
||
669:
匿名さん
[2007-08-10 18:04:00]
災害?災害の種類によるな。
台風や落雷で停電しても、ガスでお茶を沸かして ラーメンでも食べることができる。 |
||
670:
匿名さん
[2007-08-10 18:14:00]
床暖はガスかな?
|
||
671:
匿名さん
[2007-08-10 18:24:00]
>>668さん
床暖房とか浴室乾燥とかガスコンベックとか良いですよ。 今のガラストップコンロにしても何も不満はありません。 今後、調理機器IHが更に進化して効率も上がれば それも選択可能だなんて素敵じゃないですか? 要はガス併用であれば何でも選択可能なんですよ。 都心の高級物件にオール電化が無い理由の一つだと思います。 オール電化でガスの床暖房は無理ですもんね。 |
||
672:
匿名さん
[2007-08-10 19:16:00]
IHからガラストップコンロに戻ろうとは思わない気がします。
床暖は以前ガス住宅の時に導入しましたが2,3回しか使わなかったんですよね。関東だからかな? なのでガス併用は私にしてみれば必要無いんですよね。 そういう人多いんじゃないかな。 もしガスにそこまでこだわりがあるのなら併用でなくてガス住宅で良いと思います。 うちはオール電化のランニングコストや生活面でも便利さ(IHやエコキュートなど)メリットが多いので選んだだけでガスを否定する気もないし。それぞれの家でのメリットや好みでいいんじゃないですかね。 |
||
673:
匿名さん
[2007-08-10 21:08:00]
浴室乾燥はオール電化でも普通ありますよね
|
||
674:
匿名さん
[2007-08-10 22:08:00]
あります、あります。
深夜に乾燥すればお得です。 |
||
675:
匿名さん
[2007-08-10 22:53:00]
風呂上りの深夜〜朝にこそ使う浴室乾燥機はオール電化だととってもお得ですよね。
|
||
676:
匿名さん
[2007-08-10 23:07:00]
ってか設定しだいでは昼間でも有効だよ(同一コストではないけど)。
床暖房も浴室乾燥も深夜に沸かしたお湯を使ってるので(多機能タイプ) 能力にしてもガスと同じ方法(お湯を使っての床暖房&浴室乾燥暖房) なのでどこが劣ってるのか良くわかんないんだが。。。 671さんあたりが答えてくれそうですかね? >>661 うち、採用してますよ。 470Lのやつ。 室外機は1個だけですが床暖房用にもう1個必要ってどこで聞い たんですか? |
||
677:
匿名さん
[2007-08-10 23:56:00]
IHはどちらでも選択できるとすると、ようするにランニングコストだけが
オール電化のメリットなんですか? 何か日常生活でガス併用より快適な要素を知りたかったのですが・・・ |
||
678:
匿名さん
[2007-08-11 00:02:00]
|
||
679:
匿名さん
[2007-08-11 12:22:00]
ランニングコストのメリットよりも
自由に物件を選べないデメリットのほうが何倍も大きいと思います。 専業主婦はそのあたりを実感できないにかな? 時間の節約、ムダな体力の抑制、子供たちと一緒にいる時間・・・ 立地のいい物件を買っている人は、金持ちでもなんでもないと思います。 光熱費のランニングコストなんて目先のメリットより もっともっと重要なものをオール電化物件を選択することで失いたくないだけ。 もちろん、そういう条件のいいオール電化物件があればそれが一番。 (一応、私も主婦だし) でも、そんな実例一つも出てこないみたい。 それならガス併用でも、自由に選べた方がいい。 IHにするかどうかも含めてね。 |
||
680:
匿名さん
[2007-08-11 13:21:00]
|
||
681:
匿名さん
[2007-08-11 13:23:00]
>立地のいい物件は人によってその条件は異なってくる
だからオール電化の >自由に物件を選べないデメリットのほうが何倍も大きいと思います。 なんでしょ? あなたのほうの思考が主婦以下ですよ。 もう少し考えてレスしてはいかが? |
||
682:
匿名さん
[2007-08-11 13:30:00]
オール電化物件都内じゃなければ、神奈川千葉埼玉・・・いくらでもあります。
駅前物件でも。 なので都内在住でない方には関係ないのではないですかね。 むしろ自由に物件を選べない???え、何が?選べるけど・・・って感じなんだと思います。 立地や都内・郊外の話はまたオール電化VSガスから激しく脱線するのでこれ以上書きませんが。 |
||
683:
匿名さん
[2007-08-11 13:42:00]
>もちろん、そういう条件のいいオール電化物件があればそれが一番。(一応、私も主婦だし)
あなたの認めている通り、オール電化が都内の好立地物件であればいいということは、設備の面ではオール電化の方が優れているということなんでしょう。 ただし、好立地にない、これはなぜか? 好立地を買える人は金持ちが多いということですね。 デベとしてはオール電化にすると、保守的な人が多い富裕層に嫌われたら困るという理由からでしょう。 でも一般人にはオール電化はランニングコスト等から人気があり、一般人の買える郊外に多いのはそのためでしょう。 |
||
684:
匿名さん
[2007-08-11 13:55:00]
なんかもう充分じゃないですか?
オール電化は確かに優れている。便利。コスト削減。 でも都内など立地を選べない。 これだけ。 ガスがどうしても好きな方、都内の良い立地に住みたい(住める)方はガス(オール電化+ガス)で。 ここ見てきてもオール電化がやっぱり良いという事がよくわかりました。 ただし、都内立地にこだわりがあったり、都内在住の方はオール電化が良くてもないから住めない。 勉強になりました。 自分は都内ではないのでオール電化でいいと決めました。 |
||
685:
匿名さん
[2007-08-11 15:14:00]
|
||
686:
匿名さん
[2007-08-11 16:50:00]
ズレまくっている上に
>もう少し考えてレスしてはいかが? のレス ・・だから○○はって言われちゃうんだよ。 |
||
687:
匿名さん
[2007-08-11 16:55:00]
富裕層はちっとも保守的じゃないですよ。
ただ、自分の感性を最優先することができる経済力があるだけ。 最新のものがいいと思えばどんなに高くても惜しまない。 古いもののほうがいいと思えばどれだけプレミアがついていても手に入れる。 そのニーズをちゃんとデベは理解しているだけです。 |
||
688:
匿名さん
[2007-08-11 17:02:00]
主婦をばかにする発想って、
郊外のオール電化に住むのはセコい貧乏人って発想と 50歩100歩だと思うけど。 いい大人がどっちも見苦しい。 そんなんじゃモテないぜベイビィ。 |
||
689:
匿名さん
[2007-08-11 17:21:00]
>>687
今都心にMSを買える人はどういう人か? 外資系企業等で稼ぎまくる30代 一流企業を定年する団塊世代 30代はガス併用でもキッチンだけIHに鞍替え、60代は電磁波心配、ガスがないのは考えられない。 よって都心好立地MSはガス併用に決定。 |
||
690:
匿名さん
[2007-08-11 18:16:00]
うち新築だったけどキッチンをオーダーでリフォームしました。
でもイタリア製のカッコいいコンロ使いたかったので、 そのままガスにしちゃった。やっぱIHだったかなぁ・・・ いまさらちょっと迷いが・・・ ちなみに新し物好きなはず?の30代。 |
||
691:
匿名さん
[2007-08-11 20:32:00]
やっぱり立地でループしてる。
|
||
692:
匿名さん
[2007-08-11 20:41:00]
>郊外のオール電化に住むのはセコい貧乏人って発想
>よって都心好立地MSはガス併用に決定。 おーいまた立地・都心・郊外ですかい^^; |
||
693:
大手企業サラリーマンさん
[2007-08-11 20:50:00]
バトル板はもう立地・都心・郊外だけでいんじゃね。
|
||
694:
匿名さん
[2007-08-12 01:28:00]
うちのマンションはガス・IHの両方を選べました。
(40階以上のタワーなのにガスってどうかと思いますが) 私はガス派なのでガスを選びましたが、それなりの人数がIHを選んでいましたね。 意外とIHに拒絶反応しない人が多いのですね。 私は料理好きなので絶対いやですが。 |
||
695:
匿名さん
[2007-08-12 10:19:00]
料理好きだけどIH選びましたよ。
料理好きにもいろいろあると思いますが、てまひまかけて本格料理といった方向ではなく手軽にちゃちゃっと作る派ですから。温度管理と掃除のしやすさはとてもいいです。4つ口IHが出れば替えたいですが今のままだと奥行きが足りないだろうな。はじめは熱量が足りないと思っていましたけど、展示場でステーキと野菜炒め作らせてもらったらしっかり焼けたのでそれが決め手になりました。 |
||
696:
匿名さん
[2007-08-12 10:32:00]
散々迷ったあげくガスに。
でも、最近電子レンジにはまっていて、 ちょっとした料理ならみんな電子レンジでやっちゃってます。 最近の電子レンジすごいですね。 いろいろな電子レンジ用グッズもあって、 揚げ物炒め物、焼き魚、ゆで卵や目玉焼きまで。 やりだすと、とことん可能性挑戦してみたくなります。 で、ちょっと凝ったもの作るときは なんとなく火の方が気分がでるので、ガス。 現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、 電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。 |
||
697:
匿名さん
[2007-08-12 10:49:00]
>意外とIHに拒絶反応しない人が多いのですね。
>私は料理好きなので絶対いやですが。 >現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、 >電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。 以上、IHを使ったことがない人たちのコメントでした。 |
||
698:
匿名さん
[2007-08-12 14:20:00]
そうかもしれないけど、
いたって論理的で的を射た意見で、なるほどと思うよ。 あ、うちはIHだけど。 |
||
699:
匿名さん
[2007-08-12 14:33:00]
>現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。
普通に考えて電子レンジの中とIHの上ををそうじするのってどっちが簡単? IHだと思うけど。 IH使ったことのない人は使ってから言わないと。 電子レンジのいいところはボタン押すだけで勝手にやってくれる所でしょう。 IHの欠点は中華鍋(底が平らではない鍋)などが使えないことに尽きます。 中華料理好きには使えないかもね。 |
||
700:
匿名さん
[2007-08-12 15:33:00]
電子レンジはラップやクッキングペーパーを使うので、ほとんど汚れません。
最近はタンテーブルも無く、庫内もフラットで、いたって掃除楽ですよ。 むろん換気扇はよごれません。 他にいいところは曖昧な要素が無く、どの素材にどれくらい加熱すると どれくら火が通るかを、重さと時間で正確にコントロールできることです。 食材に対しての加熱の仕組みこそ ガスやIHなどを使った既存の調理と異なりますが、 そもそも料理は食材への加熱のしかたと 調味料、香料による味付けの組み合わせバリエーションです。 もちろん得手不得手があるので、万能ではありませんが、 加熱の仕組みが違っても、その特性を十分に理解して それに合わせたアプローチをすれば、全く同じではなくても 同様の結果が導きだせます。 料理というよりはちょっと化学の実験のようでが、 知識があれば技術がいらないので、 初心者にも失敗が少ないと思いますし、 意外なほどいろいろな事ができます。 暖め直しと解凍、下準備程度にしか使ってない人はもったいないですよ。 長文及びスレ違い失礼。 |
||
701:
匿名さん
[2007-08-12 16:56:00]
>現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、
>電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。 それならIHと電子レンジの組み合わせがベストでしょ。 ほとんど汚れないってのは汚れないようにグッズを使用する わけで、掃除の手間暇に利点を見いだすならIHは圧倒的に楽。 >他にいいところは曖昧な要素が無く、どの素材にどれくらい加熱すると >どれくら火が通るかを、重さと時間で正確にコントロールできることで >す。 IHも揚げ物とか魚料理、温度時間は自動で調理できますよね。 電子レンジが便利でしょうがないって人は、IH使ったらはまると 思いますよ〜。 |
||
702:
匿名さん
[2007-08-12 18:21:00]
汚れない調理方法が可能ということです。
例えば炒め物、 通常の調理方は加熱の仕組み上混ぜないと均一に加熱できず、 ふたをしたままというわけにはいかないので、 多い少ないは別にしてIHにしろガスにしろ油が飛び散るじゃないですか。 電子レンジならラップしたままで均一に加熱できるのでまずよ汚れません。 さらに、ただ時間や温度の調節のしやすさだけのことを言っているのではなく、 電子レンジでの加熱は食材の状態に左右されずらいのです。 面の多い切り方をすると多少加熱時間が短縮できますが、 基本的には細かく切っても大きいままでも加熱にかかる時間は 大差がありません。 したがって、単純に重さでの計算で必要な加熱時間が割り出しやすいのです。 従来の調理方法でも経験を積んで、 状態によってどれくらい加熱時間が変わるかを学習していけば いいことなのですが、ミスをする可能性が低いということです。 それから、ガスとの組み合わせが、というのは、 料理によっては火も使いたいからで、 IHとの組み合わせでは、それがかないません。 もちろんガスを使うならその時はコンロまわりは汚れるわけですが、 それが少ないにせよ、IHでも汚れることにはかわりません。 どうせ掃除しなければならないなら面倒くささは50歩100歩です。 (ガスコンロはゴトク等のパーツがそのまま食洗機で食器と一緒に 丸洗いできます) ですので、ほぼ掃除フリーの電子レンジと火も楽しめる ガスとの組み合わせをと考えました。 ちなみにIHも使ったことありますよ。 ただ、電子レンジほどいろいろ研究してないので、 すごく便利な使い方をまだ知らないだけかも知れません。 逆にもし、ご存知だったら教えてください。 場合によってはハイカロリーバーナー一口を残して、 残り二口をIHに変更することもできるので。 そういったフレキシブルな対応ができるのは、 ガス電気併用の大きなメリットですね。 |
||
703:
匿名さん
[2007-08-12 18:46:00]
なるふど
ガスもIHもそれぞれ好みの問題となりそうですね。 でも夏、ガスバーナーの前で料理するのは暑くてつらいなあ・・・ 他の利点を探すと・・・・ オール電化のランニングコストの安さになってきますでしょうか。 わずかですが火災保険も安くなりますね。 普段の使い勝手だけでなく、いざというときの火災のリスクも 減りますね。 |
||
704:
匿名さん
[2007-08-12 23:13:00]
>>702
電子レンジのみなの?オーブンレンジじゃなくて。 |
||
705:
匿名さん
[2007-08-13 00:06:00]
オール電化だと、住宅ローンの優遇やってる金融機関も多いですよね。
うちの場合は、0.1%マイナス。 それに加え、光熱費のマイナス、火災保険料のマイナス。 家計管理をしている主婦にとってはありがたいです。 それらの経済的効果を上回るほど、ガスのほうが好きな方は、 ガスを選べばいいんじゃないでしょうか。 |
||
706:
匿名さん
[2007-08-13 01:05:00]
|
||
707:
匿名さん
[2007-08-13 01:20:00]
よくオール電化にしたら、
ガス電気の合計からガス分引いたくらい安くなったという話を聞きますが、 だったら電力会社にしたら現時点では併用でもオール電化でも 利益は変わらないように思うのです。 素人考えで恐縮なのですが、 それをここまで力を入れて推進するのは、 後々囲い込みが済んだ後、選択肢のなくなった利用者から じっくり回収する目的なのでは?なんてうがった見方を してしまいます。 他に電力会社にどんなメリットがあるのか ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
708:
匿名さん
[2007-08-13 01:41:00]
>ガス電気の合計からガス分引いたくらい安くなったという話を聞きますが、
そこまではさすがにならんのでは? うちはなってないです。 今までの電気代+ガス代の半分くらいでまかなえてる感じ。 電力会社のメリットは勤務してるわけじゃないんでわかんないです。 |
||
709:
匿名さん
[2007-08-13 03:05:00]
いずれにしても、会社は客のためじゃなく、
利益のために動いています。 電力会社の利益の増加はそのまま利用者の払う電気代の増加に ほかなりません。 その利益で開発した新技術でコストを削減し、多少余剰分を 還元してくれる可能性もありますが、 本当に長い目でみたら、インフラを電力会社に独占させることが 利用者の利益になるかどうかは、わかりませんんね。 |
||
710:
匿名さん
[2007-08-13 06:29:00]
>場合によってはハイカロリーバーナー一口を残して、
>残り二口をIHに変更することもできるので。 それは面白いシステムですね。 どこのメーカーのガス台ですか? |
||
711:
匿名さん
[2007-08-13 07:28:00]
ちょっと勘違いしていて、
うちのコンロではそのシステムに対応したものは IHでなくラジエントだったのですが、 同様のものでIHを用意しているメーカーはいくつかあります。 CAGGENAUのVI230-113、COUCOのARIA30 IHなどが、 それぞれのメーカー同シリーズの一口あるいは二口のガスコンロと 組み合わせて使えるIHヒーターです。 |
||
712:
704
[2007-08-13 09:18:00]
>>706
オーブン及びスチーム機能を使う場合はレンジの中をきれいに保つのは かなり至難の業だと思うのですが。。。 (見えないからほったらかしでいいって人には関係ないが) うちの場合頻度少なくて使用後マメに掃除してるのですがやはり 電子レンジ機能以外の調理後は頑固です。 レンジのなかもガラストップ並みにメンテしやすければいいのだが その点ではガスコンロやIHの方が考慮されてると思う。 |
||
713:
匿名さん
[2007-08-13 09:43:00]
オーブン及びスチーム機能を使う場合は
ガス派オール電化派同じ条件で汚れるので、 汚れの少ない調理機としての電子レンジという意味で、 レンジ機能の場合のみのお話をしました。 でも、結構なんでもレンジ機能でできてしまうものですよ。 ものぐさな私にはぴったり・・・ オーブンを長時間使っている時はその間 レンジは当然使えないので、オーブンを多用するかたにはたしかにあまり 実用的な使い方でないかもしれませんね。 |
||
714:
匿名さん
[2007-08-13 10:13:00]
>>711
なるほど、IHとガスが別々になっていて、それを並べてビルトインする訳ですね。参考になりました。でも値段がね・・・将来半値くらいになるようなら検討します。 |
||
715:
匿名さん
[2007-08-24 18:58:00]
最近はオール電化のCM見ませんね!?
|
||
716:
匿名さん
[2007-08-24 21:43:00]
|
||
717:
匿名さん
[2007-08-24 21:52:00]
この先オール電化にする人も激減するんだろうなぁ・・・
|
||
718:
匿名さん
[2007-08-24 23:43:00]
自粛してるの、東電だけでは? そのうち、また流れるよ。
他の電力会社は普通にCM流れているしね。 小口で言えばガス料金30%の値上げ。 標準世帯の月当たりガス料金+1,456円 こんな商売やってたら、そりゃ電気屋に仕事奪われて当然。 この先、オール電化が進みこう言うガス屋が激減するんじゃないのかな。 |
||
719:
匿名さん
[2007-08-25 01:30:00]
ウチは予算的にはどちらでも良かったが、オーブンの弱さがイヤなのでガス併用にしました。
ガス事故なんて古い湯沸かし器とかストーブを使いつづけたりせず、最低限の基本的注意さえ払ってればそう滅多に起きないと思うけど。 極端な事例を考えればオール電化だっていろんな事故がありえるだろうし。 要は好みの問題で、新築だけとってもどちらか一方に急に流れることはないんじゃない。 |
||
720:
匿名さん
[2007-08-25 09:15:00]
インフラが多ければその分選択肢も増えるのだから、
将来エネルギー事情がどうなっても対応できる可能性も高く、 一つに限定するよりリスクは少ないと思う。 |
||
721:
匿名さん
[2007-08-25 11:38:00]
消費者側でのインフラが一つでまかなえるのであれば
それに越したことはないよ。 エネルギー事情は供給元が考えること。 電気はさまざまの物から作り出せるが、ガスはそうはいかないからね。 将来なんて考えたら、どちらがリスクが高いか明白ではないか。 |
||
722:
匿名さん
[2007-08-25 12:14:00]
>>電気はさまざまの物から作り出せるが、ガスはそうはいかないからね。
将来なんて考えたら、どちらがリスクが高いか明白ではないか。 何のリスクを言ってるのか明らかにしていないが、将来のエネルギー事情云々に関していえば間違いなく複数併用の方がリスク小さいに決まってるじゃん。 「電気VSガス」じゃなくて「電気オンリーVSガス併用」なんだから。 |
||
723:
匿名さん
[2007-08-25 13:14:00]
>>722
君こそ何のリスクの事を言っているの? 併用の意味がわかってないのか? すべてガスで賄う事が出来るのならともかく、 今、電気の供給が止まって困らない人なんて少ないだろ。 一昔前は電気もガスも必要だったが、今、電気で十分賄える様に なって来ている。 将来、ガスオンリーで賄えたとしても、リスクの為に電気を残しておく 人なんていないんじゃない?その逆だと思えば良いこと。 将来、電気がなくなるなどと思っているのであれば そんな心配しなくて良いよ。絶対、無くならないから... |
||
724:
匿名さん
[2007-08-25 14:27:00]
|
||
725:
契約済みさん
[2007-08-26 17:05:00]
別すれにも書いたが、東京ガスのサイトには、IHよりガスコンロ
のほうが経済的と書かれているんだよね。 図り方の違いにもよるんだろうが、そこらへんきちっと比較して ほしいよね。 |
||
726:
匿名さん
[2007-08-26 17:38:00]
別すれの番号教えてけろ。
|
||
727:
匿名さん
[2007-08-27 21:24:00]
柏崎原発の再開って1年以上かかるかもってテレビでやってたけど、
来年の夏はまた電力不足になっちゃうのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いいんじゃないの?
オール電化最大の利点を認めてると同様にガス併用の利点は認めて
るんでは?(都心にはほとんどオール電化無いのも事実だし)
そこまでしつこいのもどうかと思うぞ、大人なんだからさ。