住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part6

287: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 19:44:00]
電気は通っても水道が。頑張れ新潟。
288: 匿名さん 
[2007-07-16 23:38:00]
柏崎刈羽原発4機停止、
うち1機は放射能漏れ、
今夏の電力供給ピンチという情報が入っている。
最悪、今年の夏は首都圏で停電の可能性がある。
脳天気なことを言っている場合ではあるまい。
289: 匿名 
[2007-07-17 10:36:00]
>>283
見識が無いのもほどがある。
事実を歪曲している。
290: 匿名さん 
[2007-07-17 15:25:00]
電気は早く使えるようになったそうだよ
291: 匿名さん 
[2007-07-17 18:30:00]
だからやめろって。283の時点では病院でさえ、自家発電でやりくりして
いたりした。骨折患者が続出なのに、レントゲンが撮れないんだぜ?
知り合いが被災したんで、連絡がつくまで昨日はニュースばかり見てたよ。
292: 匿名さん 
[2007-07-17 23:34:00]
>>291
こんなとこで言ってもしょうがないだろう
293: 匿名さん 
[2007-07-18 05:37:00]
問題はこの原発を修復して使うのか?
それとも修復をあきらめてこの原発は廃棄、他に原発を建設するのかってことだな。
新潟のような地震多発地に原発を多数建設したツケが来たってことだな。
294: ビギナーさん 
[2007-07-18 14:02:00]
原発は停止で再開のめど立たず。今後は確実に電気代が上がるだろう。
宣伝に踊らされてオール電化にしちゃった人はご愁傷様
295: 匿名さん 
[2007-07-18 14:09:00]
今回の地震に便乗してこういう事書くのって不謹慎じゃないですか
ガス屋さん?
296: 匿名さん 
[2007-07-18 14:31:00]
東電だけが頼りなの、あなただけを信じてどこまでもついていきます、
という道を選んだんじゃなかったのか?オール電化派は。

柏崎市は東電に原発の使用禁止命令を出したという。
東電はこの夏は原発をあきらめ火力発電をフル稼働させて乗り切るつもりらしい。
しかし火力発電だと原油価格の高騰の影響をもろに受けることになる。
常識的に考えて、電気料金の値上げは避けて通れないと思われる。
297: 匿名さん 
[2007-07-18 15:10:00]
値上げすればいいと思います。
298: 匿名さん 
[2007-07-19 00:10:00]
原発反対しておいて電気料金上がるのも反対、というのはナシね。
299: 匿名さん 
[2007-07-19 00:40:00]
この際、風力発電なんかどう?
高層ビルの屋上にプロペラわんさかつければ、自家発電も夢じゃない!
なんてね。
300: 匿名さん 
[2007-07-19 00:48:00]
火力発電に変わろうとベース電源は必要。
昼夜の電力消費の差がある限り、オール電化が不利になる事は無い。
相対的に値上げされる事に、オール電化もへったくれも無い。
改めて、原発の必要性を再認識されるだけだろうね。
逆に火力発電に特化すれば、LNGの調達においてガス会社より
電力会社の方が優れているので、
価格急騰しガス料金の方が値上げされるんじゃないの。
301: 匿名さん 
[2007-07-19 02:25:00]
柏崎の原発って、東京電力の総発電量の1割を占めるとかなんとか
ニュースでやっていたぜ?
廃止は物理的にムリだとも・・・
修理して使うんか?こんなん・・・
302: 匿名さん 
[2007-07-19 05:02:00]
直下に活断層があることがわかった以上、安易にこの原発は再開すべきではないだろう。
危険すぎる。
柏崎市長の判断は当然であり、立派。

東電は地方に迷惑をかけるな。
オール電化を推進したいんだったら東京に原発を作ってから推進すべき。
303: 匿名さん 
[2007-07-19 10:18:00]
しかし一気に自分らの問題になったな。少なくとも関東人は。
304: 匿名さん 
[2007-07-19 10:25:00]
電気・水道の復旧は喜ばしいことです。ガスはまだみたいだけど、
とりあえず食材の供給が平常に戻らないとねえ。
305: 匿名さん 
[2007-07-19 10:25:00]
こういうマンションも出てきましたよ。
オール電化で、太陽光発電システム付。
http://www.grandia.co.jp/newitem/hakatanomori/index.html
306: 匿名さん 
[2007-07-19 11:01:00]
>>305
風力発電を取り入れた物件とかもあるんですねえ。このデベ。
郊外・低層の利点活用例として参考になります。
307: 購入検討中さん 
[2007-07-21 10:30:00]
ttp://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/framepage.html
ここのHPをご覧ください。

オール電化・・・怖いです。
308: 匿名さん 
[2007-07-21 11:31:00]
オール電化が怖いと言うよりか
電磁波が怖いのね。
私は非文化的な生活よりは、文化的な生活を選びます。
なので、気にしません。
309: 匿名さん 
[2007-07-21 13:52:00]
オール電化が文化的?
もう少しまともな表現できないのかよ。

それともオール電化にありがちな大規模団地が文化的とでも言うのか?
正直、電磁波の影響ってのを怖がっていちゃやっていけない時代だから
これを持ち出しても説得力はないとは思うし、IHなども賛成するけど
マンションでのオール電化ってのは今の時代では物件としては低レベル。
書き込んでいる内容も308みたいな恥ずかしいものばかり。

技術の進歩に沿った生活とかいうならまだしも、文化的とは恐れ入ったね。
310: 匿名さん 
[2007-07-21 14:03:00]
オール電化の電磁波問題って。
10年・20年後に大きな問題になってきそうですね。
ガスと言う選択肢を残して置いた方が賢明かも。
311: 匿名さん 
[2007-07-21 15:20:00]
>309
だから、オール電化に限らず
あらゆる、電気機器から電磁波は発生している。
そんな事、気にしていたら、文化的生活は出来ない。
312: 匿名さん 
[2007-07-21 15:38:00]
309は電磁波のことは時代の流れで肯定する要素と書いていると思うが。
308や311で書いているオール電化が文化的って表現が貧弱だと言っているということでしょ。
私もどちらかというと309の意見には賛成する。
313: 匿名さん 
[2007-07-21 15:46:00]
>>309
文化となりうるかどうかはまだわからない。
なるかならないかわからないものにそこまで言うのはどうかと思う。
314: 309 
[2007-07-21 15:53:00]
俺は『今の時代では』と断りをいれているがね。
今の時代ではひとつの選択肢にしか過ぎないものに
文化的などという表現を使うこと自体適切ではないと思わないのかな?
それに312さんの指摘どおりで、ちゃんと読んでレスしてないし。
所詮はオール電化団地の住人ということか。
315: 313 
[2007-07-21 18:43:00]
>>314
「今の時代では」が文化的ってとこにかかってるというには少々
無理がある文面だと思うぞ。

「オール電化」という物が文化的かどうかはわからんが「あり」とは
いえないけど「なし」ともいえないといっただけだ。
(国語辞典で調べてみれば?)
316: 309 
[2007-07-21 19:06:00]
『今の時代』=『電磁波の影響ってのを怖がっていちゃやっていけない時代』
べつに無理でもなんでもないと思うがな。
317: 匿名さん 
[2007-07-21 20:04:00]
だから、すべての電気機器は電磁波は出ている。
今や、電気機器なくしては文化的生活は出来ない。

まぁ所詮、ガスオンリー団地の住人には文化的生活は必要ないか。
318: 匿名さん 
[2007-07-21 20:25:00]
文化的にオール電化が含まれる?
2015年度の全国のオール電化率でも20%。
世の中が開け進み、という文化の意味からすれば低いと思う。
319: 匿名さん 
[2007-07-21 20:27:00]
×2015年度の全国のオール電化率でも20%。
○2015年度の全国のオール電化率(予想)でも20%。
320: 匿名さん 
[2007-07-21 22:09:00]
>ガスオンリー団地
ガスしかないってこと?
そんなんあるの?
公団だって電気ぐらい通っているだろ。

それに、パークマンションやグランドメゾン、グランツなんてのに
オール電化なんて聞いたことないけど、
それでもガス選択肢があるのが団地なの?

かたや、戸数がないとメリット出しにくいマンションでのオール電化は
松戸のバス便や千葉ニュータウンの原野に孤立した長谷ピーマンション、
まさに団地そのもの。
321: 匿名さん 
[2007-07-21 22:46:00]
>>318
インフラの変更で20%のシュアは大きいよ。
ガス屋が20%シュアを落とすって事だからね。
必死にネガティブキャンペーンするの判る気がするね。

>>320
かなり、読解力無さ過ぎるね。
電気機器を使用して無いんだねと皮肉めいて書いたんだけど。
単一の言葉の意味にこだわり過ぎ、解釈の視野が狭い。
322: 匿名さん 
[2007-07-21 22:53:00]
>320
読解力のない方のようで。

オール電化は存在しても、オールガスが存在しないことくらい、
誰だって知っている。
オールガスが存在しない=電気製品がある、すなわち電磁波は
あるってことを言いたいって事くらい、すぐに理解できたけど、
320は理解できないんだな。
323: 匿名さん 
[2007-07-21 22:57:00]
今年の夏は電力制限でIHはご遠慮くださいとか言われかねないなぁ。
やっぱりリスクは分散するべきだったよ。あーあ。
324: 匿名さん 
[2007-07-21 23:04:00]
オール電化率が20%って事は、IHクッキングヒーター単体だと
どれくらいの普及率になっているんだろうね。
IH炊飯器と同様になってしまったら、
お湯を沸かすだけのガスに意味があるのだろうか?
325: 入居予定さん 
[2007-07-21 23:05:00]
東電はオール電化のPRはしばらく差し控えるそうですが、
IHやめろはないでしょう。
「非効率な電気温水器はやめてエコキュートに変えてくれ」
キャンペーンならありそう。
326: 匿名さん 
[2007-07-21 23:16:00]
>>323
真夏のピークは14時過ぎでエアコンが一番の原因。
IHの使用を控えるより、エアコンの使用を控えましょう。
327: 匿名さん 
[2007-07-21 23:16:00]
命の根源たる水でさえ制限があるのに
電気ていどなら簡単に制限されちゃいそうな気がするんだけど・・・
地震による原発停止といい、送電線切断による停電といい、なんかやばそうな気がしない?
328: 匿名さん 
[2007-07-21 23:32:00]
>>309
【文化的】
近代文化の要求にあうさま。また、近代的合理主義にかなうさま、便利でハイカラなさまなど。「文化的生活」


だとさ
329: 匿名さん 
[2007-07-22 11:07:00]
>>328
それを読んで、パッとオール電化は浮かばなかった。
330: 匿名さん 
[2007-07-22 13:47:00]
やっぱり
オール電化物件=安いマンション=戸数の多い団地
というイメージが強いからじゃない?
331: 匿名さん 
[2007-07-22 13:54:00]
>>329
いいんじゃない?
他にもふさわしいけどぱっと浮かばない物がたくさんあるんだから。
人間としてしかたが無いことです。
332: 匿名さん 
[2007-07-22 14:11:00]
新しい技術(ハイカラ)、CO2削減(近代文化の要求)からでは
オール電化が思い浮かぶけどね。
333: 匿名さん 
[2007-07-22 14:11:00]
>>322
ムチャクチャだな〜この人・・・
オール電化は千葉や埼玉あたりの郊外型団地ばかりとの書き込みに
>まぁ所詮、ガスオンリー団地の住人には文化的生活は必要ないか。

という、書き込み相手が『ガスオンリー団地の住人』と書いておきながら
>オール電化は存在しても、オールガスが存在しないことくらい、
>誰だって知っている。
メチャ矛盾してね〜か?

オマケに電磁波はいまの時代は仕方ないと書いている相手に
>オールガスが存在しない=電気製品がある、すなわち電磁波は
>あるってことを言いたいって事くらい、すぐに理解できたけど、
>320は理解できないんだな。
だなんて、どちらが読解力ないんだか・・・

320の言う通り、オール電化物件なんてのはほとんど大規模、
都心でそんな土地が確保できない今、
その大半が埼玉のTXや千葉の北総沿線といった最近まで原っぱだったような立地。
俺も買うタイミング外していたら仲間入りしていただろうけど、
そんな物件買っちゃった人はせいぜいオール電化あたりで慰めあうしかないのかもね。
334: 匿名さん 
[2007-07-22 14:40:00]
道具としてのIHは便利だし、見た目もいい。
だがマンションの範疇ではオール電化はその多くが大衆物件。
ここはあくまでマンションとしての『ガスvsオール電化』。
ここで書き込んでいる大衆物件派はこのあたりを混同している。
335: 匿名さん 
[2007-07-22 15:25:00]
大衆=多数の人
多くの人が望んでいる事。

数億円のマンションを買う人は、光熱費も気にしないし
ましてや、こんなところでオール電化は大衆、
安物だぁなんて言わないだろうね。

せいぜい、同じ価格帯で買って、オール電化より優れているんだと
ありもしない優越感に浸りたいだけなんだろう。


>>333
電気機器が無い世界では文化的な生活が出来ないって事だけじゃないの。

君の主張がオール電化の人は文化的生活が出来ないと
言いたいのであれば、多分リアルな世界では
受け入れがたい思想だと思うけど。
336: 匿名さん 
[2007-07-22 16:54:00]
>君の主張がオール電化の人は文化的生活が出来ないと
こんなこと書くから混同していると言われるんだよ。
電子機器の評価云々はオール電化物件とは別だろ。
さまざまな電子機器を使うことは全世界で行われている、
『文化的産物』なのかもしれないが、
ここはオール電化物件とそうでない物件のVSスレだよ。

戸数が多い大衆物件=多くの人が望んでいる・・・笑えるね。
多くの人が我慢しているんでしょ。
郊外の数百、時には千近い戸数より、
管理費・修繕費と戸数のバランスがとれた100以下くらいの物件で
都心に30分以内、駅から3分ぐらいの物件に住みたいだろうよ。
億なんてシロモノ、俺だって手が出ないけど
俺が買った時期はこの選択が十分可能であったし、そうした物件に
オール電化は皆無だった。

335が多くの人が望んでいるというのは、
それだけマンション自体のレベルが落ちたから、
普通のリーマンはそれで妥協していくしかないだけの話。
>オール電化物件=安いマンション=戸数の多い団地
ってのを否定できずに
>大衆=多数の人
としているところなんざ、まさにその典型だろうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる