住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part6

201: 匿名さん 
[2007-06-21 12:43:00]
>>195
欧米か!!
202: 匿名さん 
[2007-06-21 14:18:00]
久々に覗いたら面白いスレになっていますね。
203: 匿名さん 
[2007-06-21 18:21:00]
このページだけ見ていると>>198だけういている。
ちゃんとスレに沿って書いているのになぜか笑えてしまうのはなぜ?
204: 匿名さん 
[2007-06-22 17:38:00]
数千mGという、とてつもない数値の電磁波を毎日被爆するのは、
危険であるのは、間違いない。
205: 周辺住民さん 
[2007-06-23 07:26:00]
俺はするめをあぶって食いたいからIHはありえないな。
もちも焼きたい。
206: マンション投資家さん 
[2007-06-23 07:37:00]
何年かたって、実はIHからの電磁波は体に悪影響とかならないことを祈ります。調理中、お腹の中の子供は特にIH機器に近くなるので危険です、とか言われても困るなぁ。
207: 匿名さん 
[2007-06-23 15:13:00]
するめもあぶれるし、餅も焼けるよ
208: 周辺住民さん 
[2007-06-23 17:40:00]
>>207 火が出ないから「焼く」ではなくて熱が通っただけってことでは?
209: 匿名さん 
[2007-06-23 18:10:00]
焦げ目も普通につくしおいしく焼けますよ。
三つのうち一つは土鍋などもOKの部分もあるしね。
210: 匿名さん 
[2007-06-24 02:00:00]
>>208
現象的には同じようなもんだとは思うがね。
205は明らかに知らないだけっぽいけど。。。
211: 匿名さん 
[2007-06-24 13:52:00]
入る前はガスIHにこだわらず、たまたま買ったマンションがオール電化だったシングルですが、IHでとてもよかったです。
ちゃんとした料理はぜーんぜんしない(せいぜい週に二度。作ってもラーメンかチャーハン、味噌汁程度)ので、手入れが楽な分IHで満足。実家にいたときはガスでしたが、掃除が大変だった。
するめやお餅は大丈夫ですよ。のりも炙れます。専用の網みたいなのが売ってるので、その上で焼けばいいだけ。
212: 匿名さん 
[2007-06-24 14:39:00]
結局IH自慢しか出てこないねぇ。
IHは電気店やホームセンターで気軽に買える時代ですよ。
オール電化の特権ではないってことで。
213: 匿名さん 
[2007-06-24 15:02:00]
初めからIHなら楽じゃん。て話になっちゃうから、
ではIH以外でオール電化のマイナス面は?
214: 匿名さん 
[2007-06-25 00:33:00]
>>212
逆に突っ込みどころがIHの電磁波くらいしかないからじゃない?
215: 匿名さん 
[2007-06-25 00:34:00]
>オール電化のマイナス面は?
最大のマイナス面は、オール電化でマンションを選べないこと。
オール電化でマンションを選んだから、電化製品(IH)自慢し
かできないのでしょう。(キッチンを見て舞い上がる嫁で決め
ちゃったとかで。)
IH自慢は、洗濯ドラム付きとか食器洗い機付きとかと同じレベ
ルであることに気付いていないこと。
立地が良いのは勿論、エコキュート+水道直圧でなければ価値
がないのも大きなデメリット。
216: 匿名 
[2007-06-25 15:05:00]
だから(IH以外の!)オール電化のマイナス面をって言ってるんだけど・・・
217: 入居予定さん 
[2007-06-25 15:34:00]
私はIHのマンションが良くて、たまたまオール電化のマンションとそうじゃないマンション二つの物件で迷っていて、オール電化じゃないマンションではIH後付けも考えましたが、高熱費が一つになる点や高熱費が安くなる点、エコキュートの利点をなどなどオール電化のメリットが大きかったのでオール電化の物件に決めました。
218: 匿名はん 
[2007-06-25 15:52:00]
マイナス面・・・時間を気にしちゃうとこかな。
10時までに掃除、終わらせなきゃ!とか
夕飯準備は17時から、浴室乾燥は23時からとか。
でも、それで電気代安くなるからプラスになるってこと?!
219: 主婦 
[2007-06-25 15:55:00]
うん大切な事だよ。
こういう事を少しだけど取り入れる事で節約に貢献できるようになったのはお財布にも地球にも良いと思う。
220: 主婦 
[2007-06-25 15:56:00]
あと、時間を有意義に使えるようになる!
ダラダラ後回しにせずテキパキと家事をかたずけられる。
私はついつい後回しにしちゃう方だから・・・
221: 匿名さん 
[2007-06-25 16:17:00]
IHは賛成。
なんといっても手入れが簡単!
だけどオール電化となるとキッチンのシステムというより
物件のひとつの形になるような気がする。
そうなると、区内、とくに都心に近い物件では・・・
郊外の大型物件には多いけど、マンション買うのに郊外行く気はない。
それを考えるとオール電化は否定的かな。
なんで都心近くの物件はオール電化がほとんどないんだろう?
222: 匿名さん 
[2007-06-25 16:26:00]
>物件のひとつの形になるような気がする

何か問題ありますか?
オール電化マンションだからといって何ら問題無いですよ。
IHが絶対嫌、不便と言う方の意見は聞きますが。
不便は無いです。便利なだけです。

私は都内在住ではないので都内にオール電化マンションがどのくらいあるのかはわかりませんが。
223: 221 
[2007-06-25 16:33:00]
>何か問題ありますか?
問題があるかないかなんてまったく書いてませんよ。
都心または近郊の利便性が高いマンションを探す上で
オール電化物件はほとんどないといいたいだけですが。
これをどうしてオール電化物件に問題があると捉えられるのでしょうか?
物件選びでオール電化で選ぶなんて皆無でしょ?
まずは立地条件やそれにともなう利便性と価格が最優先。
都内で探すとこれらの物件にオール電化がない=否定的
と私個人が考えてもなにもおかしくはないはずですが。
224: 匿名さん 
[2007-06-25 16:41:00]
>物件選びでオール電化で選ぶなんて皆無でしょ?
私は例外なのかしら。
立地と同じくらい譲れない条件なんですが。
225: 匿名さん 
[2007-06-25 16:44:00]
都内にもありますけど・・・
226: 221 
[2007-06-25 17:05:00]
>>225
失礼しました。
私が探している中でなかっただけで「都内にはない」
とはいささか乱暴でした。
でも都内の駅近(5分以内)ではほとんどありません。
利便性第一の高層マンション(224みたいな人もいるでしょうが)、
その条件のなかであるのでしたら紹介してほしいくらいです。
私的にIHそのものには大賛成なので。
227: 匿名さん 
[2007-06-25 19:05:00]
料理をする方がペースメーカーを使用するような健康状態になったら、IHは避けたほうがいいのでは?
多少制約がありますからね。
228: 匿名さん 
[2007-06-26 12:45:00]
>>225
223の
>都心または近郊の利便性が高いマンションを探す上で
にそう答えているのなら、ぜひ教えてほしい。
229: 匿名さん 
[2007-06-26 14:02:00]
私も都内を探しましたが

新宿区
大田区
世田谷
豊洲
白河

あたりがありましたよ。駅も近かったです。

他にもあると思いますが。

利便性は個人差あるのでそれぞれだと思います・・・

豊洲なんかは便利だけど好き、嫌い多いみたいですね。
230: 228 
[2007-06-26 14:42:00]
>>229
素直にサンキューです。
しかし、どっちにしてもわずかしかないのは事実のようですね。
オール電化となると。
ま、私としてはキッチンをIH化してしまえば
オール電化である必要はないのですが。

ど〜やらオール電化に関しては戸数を確保しないと
割引等のメリットが少ないため、
大型物件にどうしても多くなる傾向にあるようですね。
私は大型物件はパスなので、
対象物件にオール電化が挙がってこなかったようです。
オール電化物件のデメリットはシステムそのものというより
採用される背景(土地を確保しやすく、大型物件が建てられるなど)
にありそうですね。
231: 匿名はん 
[2007-06-26 16:40:00]
>>230
オール電化について、もう一度勉強されたほうがいいのでは?
メリット・デメリットがあるもんです。
エコロギー?..いいえ省エネにはなっていません。
ただ単純に夜間特別割引が使えるだけで、エネルギーは大量消費のままです。

私は別にガスが良いとか電化が良いとか言うつもりはありません。
IHもオール電化も、正しい知識を得て選択されることをお勧めします。
232: 匿名さん 
[2007-06-26 19:02:00]
オール電化やIHを使っていなくて批判する声は良く聞きますが、実際オール電化やIHを使っている人からの嫌だ!不便!って声は聞かないですね。
実際住んでいる人、使っている人の良かった、便利だという話は聞くと説得力あります。
233: 只今オール電化中 
[2007-06-26 22:36:00]
>>232
まぁ、後戻りできないからね。
便利というよりトータルで、不便でないように使っている
のが現実かな。
取説読んで、できるものはできるできないものはできない
を確認して使っているだけ。電化製品ですから。
234: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 23:10:00]
>>232
うちはオール電化だけど、光熱費代は安くなったし、
IHのお掃除が簡単なのがなによりも良い。
風呂もすぐにお湯が張れる。

電磁波に不安はあるけど、
「ガスコンロの汚れ」というストレスが無くなった分、健康的☆
235: マンコミュファンさん 
[2007-06-27 00:04:00]
オール電化かガス併用かさんざん迷ってとりあえず併用にして様子見してます
ガスコンロはガラストップの内炎式なのでIHには及ばないのかもしれないけど旧式コンロよりはかなりよいですよ
結局、使い勝手や安全性は最新機種同士で比較したら「あえて」選ぶほどの差はないんじゃないでしょうか
そこのところは人それぞれかもしれませんが、もしコンロでそんなに差がないとしたら、オール電化の決定的な利点って夜間利用主体の世帯でのランニングコスト以外になにがあるんでしょうか

蛇足ですが
原子力って出力調整がしにくいから夜間に余剰がでやすいそうですね
まさかオール電化の人に反原発派はいないよね
236: 匿名はん 
[2007-06-27 00:16:00]
既存の老朽化した原発の解体処理費用は電気代に
上乗せだよね。
血税投入なんて許さないから。
237: 匿名さん 
[2007-06-27 00:35:00]
ガスの危険問題は絶えないしね
238: 匿名さん 
[2007-06-27 00:40:00]
>>235
ランニングコストだけでもうちは十分満足です。
239: 匿名さん 
[2007-06-27 08:59:00]
知識はあるのか?といわれれば、
経験から得たものしかありませんし、正しいかどうかも
判断できませんが、
好きでオール電化を選びました。
以前より光熱費が安くすんでわたしも満足してます。^^
240: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 16:59:00]
オール電化は給湯に関してはコストが安くなるメリットがあるが
床暖房や浴室乾燥はガス温水式に比べると能力は全く劣るし
フル稼働させると電気代がかかり過ぎてしまう。
4,5人家族で床暖も浴室乾燥機もついていないマンションでないと
カタログ通りのランニングコストのメリットは受けられません!
我が家は東京ガスのTESなのだが夫婦だけなので
夏場のガス代は2,000円から3,000円程度です。
冬は床暖のみでエアコンは入居後2年間入れたことが無いし、
花粉の時期や梅雨時は浴室乾燥は重宝してます。
以前の電気式浴室乾燥機よりもパワフルでかなり使えます!

これからマンションを買う方は給湯暖房はガス、
キッチンはガス、IHをセレクトできるタイプが良いと思います。
(電磁波は良くわかりませんので)
241: 匿名さん 
[2007-06-27 23:15:00]
>>240
うちの場合はエコキュートの床暖も浴室乾燥機も温水なんだが。。。
最近は結構導入されてると思うけど(特に460Lタイプとか付いてる
とこは)それと比較してどう違うのだろうか?

下を見ればきりが無いし上を見てもしょうがないと思うが、ごく一般的
に多機能エコキュートは導入されてるので。。。
242: 匿名さん 
[2007-06-27 23:59:00]
>>240
ん、何時の時代の浴室乾燥を言っているの。
最近は200V仕様で十分な能力。
ランニングコストにおいてもガスよりお得。
深夜使用であればさらにお徳。ガスの場合、電気代もかかるし、
なにより温水器の劣化による効率低下(5年で熱効率10%以上とガス器具
販売員談話)があるからね。お得がどうかは疑問ですよ。

うちは、蓄熱式だから付けっ放しで月3000円程度。
ガスだと考えられないでしょう。
243: 匿名さん 
[2007-06-28 01:00:00]
>原子力って出力調整がしにくいから夜間に余剰がでやすいそうですね。
原子力は日々の出力調整は出来ません。
日中の電力量に合わせて、原子力に限らず効率を考えて
一定の電力は夜間においても保つ必要があります。
電気は貯めれませんので、余った電気は捨てている事になります。
その余った電気を有効に使用しているのがエコキュートです。

>まさかオール電化の人に反原発派はいないよね。
CO2削減において、原子力は有効な手段の一つです。
世の中の動きも推進の方に傾いています。現状のエネルギー事情を
考えても妥当と思われます。事故が起きない様、徹底的な管理が
大事です。原子力やめますか?電気使いませんよね?あなたの問いは
究極の選択を言っているに過ぎません。
オール電化が原子力推進する事になるとお考えであれば
間違った認識ですね。エコキュートは夜間ゆっくりと時間をかけ
少ない電気でお湯を沸かします。
日本の全世帯がエコキュートに変えても、現在余って捨てられている
電気を越える事は無いでしょうね。
そう言う点で、CO2削減に貢献、環境にやさしいと言えるでしょう。
244: 匿名さん 
[2007-06-28 04:44:00]
エコキュートの耐用年数がどうなのか、結局はそこにかかっているんじゃないかな。
法定耐用年数は6年だそうだが、実際のところ何年持つのかな?
その質問をすると、まだ冷媒回路の耐久性のデータがなく答えられない、
とメーカーは回答するんだが。

単なる電気温水器だったら20年30年持って当たり前なんだが、
エコキュートはさすがにそんなに長寿命じゃないだろうな。
まあメーカーも正確なところを答えてくれないので、結局
エコキュートの方が長期的にトータルで得かどうかはギャンブルなんだな。
245: 匿名はん 
[2007-06-28 16:32:00]
ガスの給湯器も同じ事
246: 匿名さん 
[2007-06-28 18:53:00]
そっちは過去の実績があるからな
247: 匿名さん 
[2007-06-28 19:17:00]
エコキュートも長年のエアコンの技術が生かされているよ。
故障が少なくても燃焼系である限り、
日々、効率低下していく物よりマシかと。
248: 匿名さん 
[2007-06-28 19:42:00]
>>247
技術が生かされているのと、実績とは違うのですが。

いずれにせよ、
電気温水器で良いかエコキュートで良いか、
電気コンロで良いかIHで良いかで、いろいろと判断
が違ってくるんでない?
249: 匿名さん 
[2007-06-28 19:59:00]
実績のあるヒートポンプ技術を使用、基本設計は同じ。
まったく新しい物とは意味合いが違うけどね。
250: 匿名さん 
[2007-06-28 21:20:00]
>249
技術屋ではないことは確かだな。
良くて営業か。
251: 匿名さん 
[2007-06-28 21:33:00]
>250
残念、技術屋です。
そちらはアキバに出没する営業を困らせる知ったかぶりのオタクさん。
252: 匿名さん 
[2007-06-28 23:00:00]
エアコンの平均寿命ならすでに十分データはあって10年程度ということらしい。
で、仮にエコキュートの寿命がエアコンと同程度として平均10年程度で壊れるとすると、
結局エコキュートは大して得でもないという結論にしかならないような気がするが。
運良く10年以上持つ“当たり”の機械に当たったときだけ得するだけだろう。
253: 匿名さん 
[2007-06-28 23:24:00]
>252
10年?それぐらいで、買い換えるって話じゃないの?家庭ではね。
古い飲食店なんか20年近く現役なエアコン見かけない?
意外とエアコンの寿命は長いよ。
あくまで推奨と実際だよ。
そんな事言ったらすべての機器に当てはまるだろ。
254: 匿名さん 
[2007-06-28 23:37:00]
うちは10年もてば十分得なんだがな。
255: 匿名さん 
[2007-06-29 00:03:00]
うちも10年くらいで予算をたててる。
そこが最低ラインらしいし。
そういう意味では何選んでもそれぐらいで考えないと後々困ると
思うのだが。。。
256: 匿名さん 
[2007-06-29 00:38:00]
分譲の場合、最初のイニシャルコストは考えないし。
新しいって事であれば、まだまだ数年で進化し価格も低下する余地は
十分あるって事ですね。
今でも、30万円切るエコキュートもある事だし。
257: 匿名さん 
[2007-06-29 06:36:00]
「日立のエアコンをお使いのお客様200人に聞いてみました」によれば
http://www.hitachi-ap.co.jp/solution/renewal/questionnaire/index.html
リニューアルは、使用年数8〜10年目がピーク!
(15年以上使うのは10%以下)
リニューアルの理由は「高額な修理代」がやっぱり多い!

とのこと。やっぱりせいぜい10年程度が目安だろう。
「古い飲食店で20年近く現役なエアコン」というが、
ああいうのは損益計算のできない個人経営の店で、新しいエアコンを買うのは
もったいない、古いエアコンを修理して頑張るという考えなんだろう。
で、結果的に損をするというパターン。

エコキュートも修理に金がかかるようになったときに、果たして修理した方が得か、
買い替えた方が得かという選択に迫られるようになるんだろうと思う。
258: 匿名さん 
[2007-06-29 09:57:00]
そして新しいやつはさらに省エネタイプに生まれ変わる。。

問題は普及率だと思う。
これがある程度見込めれば物も工事費も安くなるとは思うがね。
伸びなきゃ失敗(ま、どの世界も同じだな)
259: 匿名さん 
[2007-06-29 14:02:00]
うちのマンションのガス給湯器、そんなに長く持たなかった。
ゴーってすごい音がなりはじめて怖いね?平気かしらなんて思っていたらとうとう壊れた。その後マンション内でそういう事が続出。大々的に交換するように。
260: 匿名さん 
[2007-06-29 17:23:00]
ガスは爆発や事故が多いから怖いよね
264: マンコミュファンさん 
[2007-06-30 00:00:00]
>>243
極論で挑発するようなことを書いてしまったのに
丁寧なご指摘ありがとうございます

>世の中の動きも推進の方に傾いています。現状のエネルギー事情を
考えても妥当と思われます。事故が起きない様、徹底的な管理が
大事です。原子力やめますか?電気使いませんよね?あなたの問いは
究極の選択を言っているに過ぎません。
オール電化が原子力推進する事になるとお考えであれば
間違った認識ですね。

反原発イデオロギーを持っているわけではないので
日本が原子力を重視することが妥当なのはわかります
ただ、国策の割には、適切な管理の下に進められているとは思えなくないですか?
新しい物好きの国民性で、勢いだけで推進してるんじゃないかと
今は叩かれて低姿勢だけど、喉元過ぎたらまた元に戻っちゃうんじゃないかと
それと、エコキュートが優れているのはおっしゃるとおりだと思いますが
オール電化がお得なのは、原子力を推進した結果と無縁ではないですよね
オール電化のランニングコストは魅力的だと思いますが
国のエネルギー政策と電力会社の経営方針を思うといまいち不安が。。。
265: マンコミュファンさん 
[2007-06-30 00:07:00]
>>243
極論で挑発するようなことを書いてしまったのに
丁寧なご指摘ありがとうございます

>世の中の動きも推進の方に傾いています。現状のエネルギー事情を
考えても妥当と思われます。事故が起きない様、徹底的な管理が
大事です。原子力やめますか?電気使いませんよね?あなたの問いは
究極の選択を言っているに過ぎません。
オール電化が原子力推進する事になるとお考えであれば
間違った認識ですね。

反原発イデオロギーを持っているわけではないので
日本が原子力を重視することが妥当なのはわかります
ただ、国策の割には、適切な管理の下に進められているとは思えなくないですか?
新しい物好きの国民性で、勢いだけで推進してるんじゃないかと
今は叩かれて低姿勢だけど、喉元過ぎたらまた元に戻っちゃうんじゃないかと
それと、エコキュートが優れているのはおっしゃるとおりだと思いますが
オール電化がお得なのは、原子力を推進した結果と無縁ではないですよね
オール電化のランニングコストは魅力的だと思いますが
国のエネルギー政策と電力会社の経営方針を思うといまいち不安が。。。
268: 99999999 
[2007-07-02 19:10:00]
>オール電化がお得なのは、原子力を推進した結果と無縁ではないですよね

確かに無縁じゃないかもしれないですが、
火力にせよ水力にせよ、
夜間だけ設備稼働率を落とすのは非効率である以上、
やはり夜間需要量>夜間発電量な訳で、
ということは深夜電力を有効に使うオール電化は、
評価できるのではないでしょうか。

太陽光発電がもっと効率化されるといいのですが。。。
269: 匿名さん 
[2007-07-03 01:32:00]
>>265
無縁じゃないからダメって事?
負荷平準化に努めたい電力会社とCO2削減したい政府と、
光熱費を抑えたい顧客でWin Winの関係において批判もくそも無いよ。
なら、原子力が無かったらどうか、
石油、ガスの燃焼系だと大量にCO2が発生。
風力は発電が安定しない、広大な土地が必要。
水力は発電が安定しない、ある意味自然破壊。
他にもあるが、技術的にまだ未熟なものばかり。
資源に乏しいわが国において必然的に原子力推進になっているだけ。
結果論を批判しても意味は無いよ。現状を考えないとね。
無縁じゃないからと言って、CO2削減において有効な一つを
批判するのはおかしいでしょう。
そのままガス使ってCO2排出しろって事にはならないよ。
批判だけして、代わりの有効な手段は判らないじゃ
ただのネガティブキャンペーンに過ぎないよ。
270: 匿名さん 
[2007-07-03 01:47:00]
>>265
まぁCO2削減が急がれている現状、
その対策においては加速するが減る事は無いでしょうね。
ガス会社においても、燃料電池に力をいれているので
ますます、競争が過熱するんじゃないでしょうか。

まぁCO2削減を諦めるか(地球滅亡)、
原子力発電所でチェルノブイリ級の大事故が発生しない限り大丈夫かと。
271: 匿名さん 
[2007-07-05 12:37:00]
6月18日にWHO電磁波勧告でましたね!。
272: 匿名さん 
[2007-07-05 13:10:00]
ここにでオール電化を執拗に批判する人達ってどんな人なんだろう。
ただガス住宅に住んでいるだけでこんなに執拗に熱心にならないよね。
やっぱりガス屋なのかね。
私は今ガス住宅だけどオール電化に住んでいるわけじゃないから、そこまで執拗に批判的になる気持ちがわからないし。
273: 匿名さん 
[2007-07-05 21:32:00]
>>272
○○○が建てるマンションだからなのかなぁ。
アンチ○○○は多そうだからね。
274: マンコミュファンさん 
[2007-07-05 21:37:00]
>271

出ましたね。IHの電磁波とコーヒーが同じレベルらしいですね。
275: 匿名さん 
[2007-07-06 12:42:00]
>269
原発は、技術的や環境的な問題からじゃなくて、資源を日本が輸入することが決まっちゃってるから、推進されてるんだよ。
じゃなきゃ、こんだけ騒がれて反発されて、原発住民に保証払って、そこまでしてやらないよ。
それだけカネをかけてやるだけの物じゃないんだよ、本当は。
逆に同じカネを別の発電技術に、本当は費やしたいんだよ。
原発に関しては、そういう裏があるんだよ。
276: 匿名さん 
[2007-07-06 13:06:00]
>>274
世界的に常識になっている、いわゆる「メラトニン仮説」
を知らないようですね。日本でも国立環境研究所などが研究結果を出していますよ。「メラトニン仮説」で検索すればわかりますよ。
277: 匿名さん 
[2007-07-06 13:12:00]
276です
書き忘れましたが「メラトニン仮説」は現在では、「仮説」ではなく
科学的に証明されました。
278: 匿名さん 
[2007-07-06 13:19:00]
>>275
結局やらざるを得ないんならオール電化だろうがなんだろうが
原発を有効利用するしかないって結論でよいのかな?
279: マンコミュファンさん 
[2007-07-06 23:01:00]
>276=277

WHOの発表を原文で精読してから発言してください。
ききかじりの知識を知ったかで披露されても読み手の皆さんの失笑を買うだけです。
280: 匿名はん 
[2007-07-07 08:16:00]
>276=277
「メラトニン仮説」は国立環境研究所でもおもいっきり否定されてるね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
磁界暴露に関わる因子はいずれも統計学的に有意 な大きさではなかった(表2、図1、図2)。これまでに蓄積されているヒト実験の報告内容と考え併せると、本実験の結果は超低周波磁界の人体への効果に関して、①メラトニンの分泌に影響を与える可能性はきわめて低い、②これまで言われてきた心臓自律神経系への効果(心拍数の低下、睡眠中の自律神経系バランスの変化)は否定的、③中枢神経系機能や免疫機能、内分泌機能などに影響を与える可能性は低い、ことを示唆するものである。

http://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/sr35/index.html
281: 匿名さん 
[2007-07-08 11:41:00]
「メラトニン仮説」の実験は、まだ先があるらしい?
http://web.nies.go.jp/kenkyu/kenkyukeikaku/2001/136.html
282: 大学教授さん 
[2007-07-09 10:47:00]
>>279
磁界が同分子群の「連結部に作用して」刺激のリレーを阻害(アンカップリング)する可能性が「示唆」された。

結論は出ているのである。
283: 入居予定さん 
[2007-07-16 13:31:00]
今朝の中越・長野県北部の地震で、都市ガスの供給はストップしたが、
電気は通っているそうです。
ガスはすぐにとまるし、復旧に時間もかかるのが大きな欠点ですね。
284: 匿名さん 
[2007-07-16 16:53:00]
>>283
さすがに不謹慎だろ。その上、正確じゃない。
285: 匿名さん 
[2007-07-16 17:36:00]
>>284
内容的には不謹慎じゃないだろう。
情報は正確じゃないかもしれんが。
286: 匿名さん 
[2007-07-16 19:39:00]
嘘までついて。。。
不謹慎だなぁ。
287: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 19:44:00]
電気は通っても水道が。頑張れ新潟。
288: 匿名さん 
[2007-07-16 23:38:00]
柏崎刈羽原発4機停止、
うち1機は放射能漏れ、
今夏の電力供給ピンチという情報が入っている。
最悪、今年の夏は首都圏で停電の可能性がある。
脳天気なことを言っている場合ではあるまい。
289: 匿名 
[2007-07-17 10:36:00]
>>283
見識が無いのもほどがある。
事実を歪曲している。
290: 匿名さん 
[2007-07-17 15:25:00]
電気は早く使えるようになったそうだよ
291: 匿名さん 
[2007-07-17 18:30:00]
だからやめろって。283の時点では病院でさえ、自家発電でやりくりして
いたりした。骨折患者が続出なのに、レントゲンが撮れないんだぜ?
知り合いが被災したんで、連絡がつくまで昨日はニュースばかり見てたよ。
292: 匿名さん 
[2007-07-17 23:34:00]
>>291
こんなとこで言ってもしょうがないだろう
293: 匿名さん 
[2007-07-18 05:37:00]
問題はこの原発を修復して使うのか?
それとも修復をあきらめてこの原発は廃棄、他に原発を建設するのかってことだな。
新潟のような地震多発地に原発を多数建設したツケが来たってことだな。
294: ビギナーさん 
[2007-07-18 14:02:00]
原発は停止で再開のめど立たず。今後は確実に電気代が上がるだろう。
宣伝に踊らされてオール電化にしちゃった人はご愁傷様
295: 匿名さん 
[2007-07-18 14:09:00]
今回の地震に便乗してこういう事書くのって不謹慎じゃないですか
ガス屋さん?
296: 匿名さん 
[2007-07-18 14:31:00]
東電だけが頼りなの、あなただけを信じてどこまでもついていきます、
という道を選んだんじゃなかったのか?オール電化派は。

柏崎市は東電に原発の使用禁止命令を出したという。
東電はこの夏は原発をあきらめ火力発電をフル稼働させて乗り切るつもりらしい。
しかし火力発電だと原油価格の高騰の影響をもろに受けることになる。
常識的に考えて、電気料金の値上げは避けて通れないと思われる。
297: 匿名さん 
[2007-07-18 15:10:00]
値上げすればいいと思います。
298: 匿名さん 
[2007-07-19 00:10:00]
原発反対しておいて電気料金上がるのも反対、というのはナシね。
299: 匿名さん 
[2007-07-19 00:40:00]
この際、風力発電なんかどう?
高層ビルの屋上にプロペラわんさかつければ、自家発電も夢じゃない!
なんてね。
300: 匿名さん 
[2007-07-19 00:48:00]
火力発電に変わろうとベース電源は必要。
昼夜の電力消費の差がある限り、オール電化が不利になる事は無い。
相対的に値上げされる事に、オール電化もへったくれも無い。
改めて、原発の必要性を再認識されるだけだろうね。
逆に火力発電に特化すれば、LNGの調達においてガス会社より
電力会社の方が優れているので、
価格急騰しガス料金の方が値上げされるんじゃないの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる