グローリオ文京東大前ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/hakusan/
所在地:東京都文京区白山一丁目2番1,2番2,3番5,3番6(地番)
交通:都営地下鉄三田線「白山」駅A1出口より徒歩5分
東京メトロ南北線「東大前」駅2番出口より徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.28㎡~80.94㎡
売主:セコムホームライフ株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:ホームライフ管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-06 21:59:18
グローリオ文京東大前ヒルズ[旧称:(仮称)白山プロジェクト]ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-08-06 22:44:49]
|
2:
匿名さん
[2016-08-07 00:11:12]
そんなの関係ないでしょう
この立地であれば間取りなんぞたいした要素ではありません |
3:
匿名さん
[2016-08-07 00:23:35]
そういう人って多いのですか…?
実際に住むわけだから間取りは重要だと思うんだけど・・・ |
4:
匿名さん
[2016-08-07 07:28:01]
南側の開口部が少なすぎませんか?
せっかく東西に長い敷地形状なのに、もったいない…。 |
5:
匿名さん
[2016-08-08 02:01:57]
|
6:
匿名さん
[2016-08-09 15:50:12]
誠之小学区ってだけで売れるよ
施工フジタだから普通のマンションって感じでしょ 間取りやデザインを考え尽くしたって感じの高級マンションでは無いんだと思う |
7:
匿名さん
[2016-08-09 16:11:08]
特にここは誠之に近いしね
価格次第では即完あるよ |
8:
匿名さん
[2016-08-09 17:05:19]
西向き中心なのはマイナスですね。
真夏はとんでもなく暑くなりそう。 |
9:
匿名さん
[2016-08-09 18:13:17]
|
10:
匿名さん
[2016-08-09 22:00:30]
文京茗荷谷があれだけ売れ残ってて、誠之小のウリだけでどこまで戦えるか。
来月から始まるパークハウスの売れ行きも見つつでしょうね。 |
|
11:
匿名さん
[2016-08-10 21:38:33]
パークハウスは誠之じゃないからね
パークハウスのメリットは大通り沿いではないと財閥てとこだけ この2択ならセコムが資産価値的には価値でしょう |
12:
匿名さん
[2016-08-10 21:42:42]
近所なのでポストにアンケート入ってきました。
普段どこで買い物しますか? 子供の幼稚園はなど。 個人情報のただ漏れなので即ごみ箱行ですが。 間取り図がありましたが、コンパクトな作りみたいです。 |
13:
匿名さん
[2016-08-11 00:08:19]
検索の広告バナーで正式?な物件名が公開されてますね。
グローリオ文京東大前ヒルズ、だそうです。 |
14:
匿名さん
[2016-08-11 00:13:26]
そんなことより、販売開始予定が11月上旬に延期されてる…。
保育園の申し込みが12月中旬までだから、それまでには抽選も含めて購入決めておきたいのになあ。 |
15:
匿名さん
[2016-08-11 19:43:40]
文京区ならいい学区をえらぴたい
|
16:
匿名さん
[2016-08-12 23:03:50]
色々と残念な物件ですね。
|
17:
匿名さん
[2016-08-16 13:52:25]
誠之小学区、坪400は固いでしょうね
|
18:
匿名さん
[2016-08-16 14:47:58]
誠之小学区、坪400は固いでしょうね
|
19:
マンション検討中さん
[2016-08-16 17:28:03]
|
20:
匿名さん
[2016-08-16 18:02:34]
誠之小にどんだけ期待してんだか?
国立ならまだしも、私立に行かせんと学力なんて変わらんぞ。 子供の学力は区立の学区より、親の脳みそと経済力で決まるだろ。 再開発の上階住んで、私立に通わした方がいいよ。 |
21:
匿名さん
[2016-08-16 21:01:10]
|
22:
匿名さん
[2016-08-16 21:55:39]
|
23:
名無しさん
[2016-08-16 22:27:47]
|
24:
匿名さん
[2016-08-20 02:22:08]
インプレストみたいな駅近ではないし、坪400では出さないんじゃないですかね。茗荷谷の惨状もあるし、平均では370-380ぐらいと予想。
|
25:
周辺住民さん
[2016-08-24 10:31:26]
誠之は来年から4年間、工事で校庭が使えないんだよね
|
26:
匿名さん
[2016-08-24 19:00:05]
誠之の改築は子育て世代にはネックですよね。窪町に流れているという噂も聞きますし。
逆に、改築が終われば人気が磐石なものになるという意味では資産価値は見込めるのでしょうが。 |
27:
匿名さん
[2016-08-24 21:52:14]
>>20 匿名さん
豊洲のタワマンの最上階に住んで子供を私立小学校に通わせるような人は文京区の公立小学校とは比較検討しないでしょうね。どうせ最終的に東大や医学部、あるいは留学するなら小学校などどっちでも一緒というか湾岸の方が息詰まる感じでかわいそうだと思うのですが。 |
28:
マンション検討中さん
[2016-08-31 15:56:59]
間取りが気になりますが、なかなか出ないですね。。
|
29:
マンション検討中さん
[2016-09-02 18:57:11]
会社の対応が酷いです。資料請求を1か月以上前にしても未だに届きません。何のためにホームページに資料請求ボタンを付けたのでしょう。バカにしてますね。
|
30:
匿名さん
[2016-09-02 19:51:15]
|
31:
匿名さん
[2016-09-02 21:16:46]
SUUMOの更新通知が来たと思ったら、物件に関係ないセミナーの案内だったりしますし、ちょっとフラストレーション溜まりますね。
|
32:
匿名さん
[2016-09-02 22:27:59]
グローリオ茗荷谷は竣工売りしてるよ
|
33:
匿名さん
[2016-09-02 22:48:05]
資料請求したら、ポストカードで9月中旬に詳細資料送る旨の案内が来ましたよ。
周辺の先行している物件の販売を意識して、告知だけ早くしちゃった感じですかね。 |
34:
匿名さん
[2016-09-04 18:38:32]
インプレスト文京東大前とこちらを迷ってるんですが、どっちの方が資産価値があるでしょうか?
|
35:
匿名さん
[2016-09-04 21:02:01]
同じ価格ならこっちでしょうね
|
36:
物件比較中さん
[2016-09-04 21:02:15]
|
37:
匿名さん
[2016-09-05 02:12:49]
>>36 物件比較中さん
35さんと真逆の見解ですね。駅近のインプレストの方がわかりやすい長所があるんですが、こちらも整形地で間取りが取りやすく白山と2路線使えるのも魅力的かと思ってます。 なんにせよ間取りと値段を見てみないことにはと思いますが、インプレストの方もファミリータイプはあとわずかしか残っていないのが気がかりです。 |
38:
匿名さん
[2016-09-12 02:24:19]
正式名称が決まったみたいですね。最寄りは白山ですが、インプレストと同じ「文京東大前」ですか。
|
39:
匿名さん
[2016-09-12 12:14:54]
白山と東大前ならやはり東大前がブランドでしょう
|
40:
マンション検討中さん
[2016-09-12 21:22:07]
立地良いし、学区の希少性もあるし、期待してるのですが、他のグローリオを見たら、間取りや室内のデザインはがイマイチで…。なんか古めかしいデザインでした。この物件はいい感じだと良いな、早く詳細知りたいです。
|
41:
匿名さん
[2016-09-18 21:48:59]
インプレストが売れ残って苦戦してそうだね。グローリオも似た感じなら厳しいかな。
|
42:
匿名さん
[2016-09-21 01:40:51]
ようやくパンフ来ましたが…間取りが…
他にも色んなパターンがあると信じたいですが、資料に同封されていた3タイプの感じからすると期待薄ですね。 立地はいいんですが、立地しか良くなかったかもしれません。 |
43:
マンコミュファンさん
[2016-09-21 09:51:25]
|
44:
匿名さん
[2016-09-21 11:50:20]
パンフに載ってる完成予想CG、公式サイトと違う・・・なんだこの色分け・・・
|
45:
匿名さん
[2016-09-21 20:41:58]
パンフレットきたんですね。うちも資料請求したのにまだ来てなかったです。間取りが気になるけど、いまいちのようでがっかりぎみに待ちます!
|
46:
匿名さん
[2016-09-21 22:03:51]
私は80の間取りは悪くないと思いましたよ。
|
47:
匿名さん
[2016-09-21 22:18:29]
全体的に柱がアレですね。
収納もちょっと足りないかな。 |
48:
マンション検討中さん
[2016-09-21 22:21:20]
カタログ?が立地にしか言及してなくて、まるで東大前の紹介本のようでした。
80㎡の間取りはなかなか良さそう。でも採光が一面のみなのが…。 |
49:
マンション検討中さん
[2016-09-22 00:13:20]
現地をみてきました。
囲いにマンションの配置が記載されていたのですが、敷地の約半分が平置き駐車場と自転車置き場になり、 部屋は南向き解放とうたっていました。 採光は良さそう。 やっぱり、その分高くなるのでしょうか? パークハウス文京白山と悩んでいるので、同じくらいの価格帯だとよいのですが、、、 |
50:
匿名さん
[2016-09-22 17:24:30]
南西向きっていうより、ほとんど西向きですね。
一番広い部屋タイプは完成図と照らし合わせると1部屋だけなのでしょうか・・。 もう少し南側に窓をつけてほしかった! |
インプレストよりも凄まじい間取りになりそうな予感です。