ル・サンク二十四軒公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.lc-24park.com/
所在地:北海道札幌市西区二十四軒3条4丁目1番2,3,8(地番)
交通:地下鉄東西線「二十四軒」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.51㎡~84.47㎡
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.28 管理担当]
[スレ作成日時]2016-08-05 19:09:43
ル・サンク二十四軒公園ってどうですか?
125:
eマンションさん
[2018-10-13 15:00:26]
|
126:
匿名さん
[2018-10-13 17:52:29]
特に自宅に被害はありませんでしたが、共用部で一部破損箇所がございました。
しかしすぐに修復して頂けたので、対応は早かったかと(^ ^) |
127:
eマンションさん
[2018-10-13 18:28:34]
|
128:
匿名さん
[2018-10-13 22:39:18]
>>127 eマンションさん
そうですね、商業施設もだんだんと出来上がってきたので楽しみです^_^ あと砂埃を気にされてる方もいらっしゃいましたが、正直今のところ私の場合ではございますが気になったことはありません。 強いて言うのであれば公園が近いからなのか虫が少々多いことくらいですね(u_u) |
129:
匿名さん
[2018-10-20 22:55:40]
その他、質問はございませんか?
|
130:
匿名さん
[2018-10-21 07:41:06]
完成は2018年6月4日ですが、完売時期は何時でしょうか?
|
131:
匿名さん
[2018-10-22 07:57:06]
>>130 匿名さん
私が販売しているわけではございませんので、さすがにそのような内容は販売元のほうに確認お願いします^_^ そもそもまだモデルルームやってたような気がしますが、既に完売したんですかね?(^。^) |
132:
匿名さん
[2018-10-31 18:44:57]
公園の隣なのになぜか完売しませんね。なにかあるの・・
|
133:
匿名さん
[2018-10-31 19:32:22]
あります
|
134:
匿名さん
[2018-10-31 23:58:31]
|
|
135:
匿名
[2018-11-02 12:54:04]
|
136:
マンコミュファンさん
[2018-11-24 23:47:39]
|
137:
通りがかりさん
[2018-11-25 08:16:02]
住民です(Dタイプではないのですが)
暖房つけない温度が16〜17℃、ガス暖房20℃設定で充分リビングが温まります。 ソファなので床暖房は利用していません。 営業マンには、 ガス暖房で部屋全体を暖めた後に床暖房を使うという方法を勧められました。 |
138:
マンコミュファンさん
[2018-11-26 07:53:26]
>>137 通りがかりさん
ありがとうございます |
139:
匿名
[2018-11-26 15:52:19]
>>138 マンコミュファンさん
住人のものです。 こんな書き方をすると販売元の自演みたいですが、実際住んでみてかなり住み心地は良いですよ^_^ 立地も良いですし、近隣もどんどん栄えてきてますし、住人の方もちゃんと挨拶を返してくれるような方ばかりです。 わたしはオススメします^_^ なにか他に知りたいことあれば言ってください。 |
140:
匿名さん
[2018-11-26 20:33:18]
|
141:
匿名(住人)
[2018-11-27 00:45:06]
>>140 匿名さん
そうですね^_^ コープのとこの利便性はかなりいいですね、最悪歩いても大した距離ではありませんし。 ここ最近でいえばマンションから地下鉄までの道(大げさにいえば斜めむかえ)に激安の八百屋もできましたしね^_^ ![]() ![]() |
142:
匿名さん
[2018-11-27 12:38:10]
|
143:
匿名さん
[2018-11-27 19:10:04]
生協の隣に、GUと靴のASBEEとダイソーと定食のやよい軒と喫茶店と個人医院がいくつか入る建物ができましたね。まだ全部は開店してませんが。
冬の徒歩はちょっとツラい距離ですが、かなり便利なのではないでしょうか。 |
144:
マンション検討中さん
[2018-12-02 15:59:38]
実際に住んでいる方、室内で過ごしていて、上下左右の音などはどうですか?足音が聞こえる、騒音が聞こえるなど、ありますか?
|
145:
匿名さん(住人)
[2018-12-02 16:40:24]
たまたま上の階の人が静かなのかもしれませんが、物音が気になったことは一度もありませんよ^_^
|
146:
匿名さん
[2018-12-04 22:28:26]
プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
外観デザインがありきたりではなく、イマドキというのが印象的です。 エントランスもホテルのようで高級感を感じに仕上がっているなと思います。 駐車場も戸数の70%設置されているようですが、まだ空きはあるのでしょうか。 |
147:
匿名さん(住人)
[2018-12-05 13:23:42]
|
148:
マンション検討中さん
[2018-12-05 16:18:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
149:
マンション検討中さん
[2018-12-05 16:23:30]
まだ何戸か残っているようなので、こちらのマンションが気になっています!
住友不動産なので値引きはないでしょうか? 駐車場は平置きも機械式も空いているんですね! さすがに屋内はもう空いていないですかね。 |
150:
匿名さん
[2018-12-06 14:20:24]
>>149
ここは住友不動産のマンションじゃありません。 |
151:
マンション検討中さん
[2018-12-06 17:56:20]
|
152:
名無しさん
[2018-12-06 21:40:50]
住友不動産が自社のマンションを値引きしないのと、住友不動産販売が販代で入ってる物件の値引きのあるなしは、なんの関係もありません。
|
153:
マンション検討中さん
[2018-12-07 09:45:30]
|
154:
匿名さん
[2018-12-07 10:32:07]
ここの残り、もうあと一桁ですよね。デベロッパーのNIPPOは現在宮の森もあと少しで、さほど切羽詰まってはいないでしょう。12月になりましたし、現時点で値引きを迫ってもいい結果は望みにくいと思われます。
年が改まった頃に宮の沢物件(小型)が発表されるでしょうから、その時点で「クレアホームズ琴似パークサイド」と天秤ですが、と交渉してみるのが宜しいのでは。 |
155:
マンション検討中さん
[2018-12-07 15:13:05]
そうですね、大分残り少なくなってますよね。
12月だと竣工から半年くらいたつのでどうかなと思いましたが、売主としてはまだまだ焦る時期ではないんですかね。 そもそも、分譲マンションって値引きはあるのでしょうか?何割くらい引いてくれるものなのでしょう…。 建物ができる前に定価で買う人が多いですよね? |
156:
匿名さん
[2018-12-09 17:36:33]
窓も広くてこのリビングなら、明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。
キッチンからも子供たちの様子を見ながら調理できるのもいいです。 平日は子供たちの宿題を見守りながら夕食の準備できて良いなと思いました。 |
157:
マンション検討中さん
[2018-12-10 07:13:18]
公園目の前はいいですよね。
ただ、収納が少なく感じます。 |
158:
匿名さん
[2018-12-11 18:43:31]
立地は良さそうだけど中々売れませんね。なにか大きなデメリットでもあるのかな?
|
159:
名無しさん
[2018-12-11 20:07:37]
本当立地はいいと思います。何故中々売れないのでしょうね?価格…?広さ…??
何個か前のレスに何かあると書いている方がいましたが、何なのか気になります(^_^;) |
160:
匿名さん(住人)
[2018-12-12 23:47:13]
|
161:
ご近所さん
[2018-12-13 09:47:01]
もう竣工~入居が済んでしまってますから、売る側として焦って値引きという状況ではないと思います。完成在庫から中古に変わる来年6月が一つの山かもしれませんけど、それまで待つというのも…。
中々売り切らないのは、別に何かヤバいことがあるわけじゃなくて、単純に価格に比して立地がたいして良くないからでしょう。アクセス以外はあまりいいとこ無いでしょ。買い物もコープ一択だし。 |
162:
匿名さん
[2018-12-27 14:00:04]
あと6戸だと思いますが、新年明けてからの(5日~)成約キャンペーンは「50万円のインテリアクーポン」だそうです。シブいなあ。これを50万の値引きに変換出来るかというと、難しいでしょうね。
|
163:
匿名さん
[2018-12-27 17:44:42]
50万円か? 京阪のマンションなら800万円は引いてるぞ。最低10%はしないと?
|
164:
匿名さん
[2018-12-27 19:37:46]
大和の西28丁目は1,000万以上引いたとかいう話もありますが、値引きは詰まるところデベが「どれだけ売りたいか」次第ですから。
ここはあと数戸ですし、大幅値引きは粘っても出ないでしょう。 |
165:
マンション検討中さん
[2019-01-05 21:54:13]
以前住友不動産で注文住宅を考えていたのですが、こちらのマンションもいいなと思ってます。住友不動産販売と住友不動産で、情報って共有されてしまうんですかね?それとも別会社という認識で良いのかな?
|
166:
検討板ユーザーさん
[2019-01-14 23:48:43]
|
167:
匿名さん
[2019-01-19 20:59:40]
駅まで徒歩5分の距離ですが
週末の移動など、家族ででかけるとなると自家用車は必要です。 全戸分ではないですが、平置きの駐車場がこれだけあると ほぼ抽選しなくても借りることが出来るかなと思いますが、 まだ空きはあるのでしょうか。 |
168:
住人
[2019-01-23 15:40:55]
住人です。
確認したわけではございませんが、平置きもまだ車がとまっていない箇所はいくつもございますし、現状モデルルームの駐車スペースももともとマンションの平置き部のはずですので、あきはあると思います^_^ |
169:
マンション検討中さん
[2019-02-05 08:44:11]
あと何部屋残っているのでしょうか?
|
170:
通りがかりさん
[2019-02-09 19:41:15]
大寒波…家の中が寒すぎる。
住人さん、なんの暖房使ってますか?床暖とガスヒーターだけですか? |
171:
匿名さん
[2019-03-02 16:39:53]
最寄り駅まで徒歩5分。
小学校も徒歩1分、緑も多くて自然がいっぱい。 この生活環境のマンションってなかなかないのではないかなと思います。 買いやすい価格帯なのもあり、 子育て世代のファミリー層には特に人気物件かなと思いました。 |
172:
住人です
[2019-03-06 17:26:44]
こちらの住人です。
なにか質問などあれば気軽にどうぞ( ̄∀ ̄) |
173:
匿名さん
[2019-03-08 12:34:56]
立地は良いので検討したいけど多少の値引きはあるのでしょうかね。
|
174:
住人
[2019-03-08 17:23:15]
|
175:
住人です
[2019-03-09 15:08:19]
|
176:
匿名さん
[2019-03-09 15:39:47]
ファンコンベクターかエアコンですね。
|
177:
匿名さん
[2019-03-10 23:25:41]
174さん 気持ちって100万円位ですか。普通は5%位と聞きますが。どうでしょうかね。
|
178:
住人
[2019-03-14 17:25:17]
|
179:
住人
[2019-03-16 23:15:53]
内覧の時はゴミ出し24時間いいって言ってたのに、いざ入居したら出す時が指定されていて、嘘つかれた。不便すぎる
|
180:
匿名さん
[2019-03-17 11:54:12]
公園前はポイント高いかな。
|
181:
匿名さん
[2019-03-19 19:00:57]
178<100万円以下だと寂しくなかったですか?交渉次第かな。
|
182:
匿名さん
[2019-03-19 19:11:34]
もともとNIPPOの物件は値引きが渋いですし、ここはもうあと数戸ですから、交渉しても多分100万円は夢のまた夢でしょう。私の聞いたところでは、それよりはるかに下の額でした。
|
183:
匿名さん
[2019-04-12 23:51:04]
公園が目の前なのと、小学校がとても近いので、こどもがいる人にとっては、とても暮らしやすい良い街なのだろうなと思います。
特に小学校。 体もそれほど大きくない低学年の場合は 気候が厳しいときには特に学校が近ければ近いほど負担は少なくなると思います。 親も安心です |
184:
マンション検討中さん
[2019-04-13 01:20:16]
二十四軒小学校・陵北中学校の評判ってどうですか?
琴似小・琴似中は、地下鉄沿線では円山小・向陵中に次ぐ位置にあると地元出身の人に聞きました。ちょうどその中間にはさまれた立地なので、この物件の学校区にも期待していますが、なかなかクチコミは得られなくて。 |
185:
匿名さん
[2019-04-14 18:44:34]
立地が良いけど売れませんね?なぜか人気が薄いけど。二十四軒が人気がないかも。
|
186:
住人
[2019-04-22 17:03:58]
最近引越しが多いので売れてきてはいると思います。駐車場も結構埋まってきてるし。残りあと数戸だと思いますよ?
|
187:
マンション検討中さん
[2019-04-23 01:45:50]
琴似エリアでずっと探していて、こちらは二十四軒駅が最寄りだからと思って本物件を選択肢に入れてなかったのですが、よくよく調べて見たら琴似駅も徒歩9分でアクセスできたんですね。しまったなぁ。
地下鉄琴似駅まで9分、JR琴似駅まで16分なら自分的にはまったく問題ない距離でしたが、もう南向き住戸は残ってないですよねー。 |
188:
匿名さん
[2019-04-23 09:20:31]
南と西の二面採光のタイプは4期まで未発売住戸をちょっとだけ残してたんですけどね。
4期の開始後、最初に売れてしまいました。 |
189:
マンション検討中さん
[2019-04-23 12:25:58]
南・西二面採光(Eタイプ?)はうれちゃったんですね。
公式サイトには出てこないのですが、suumo見ると南西にパノラマビューウィンドウのあるDタイプがありました。これもよさげです。 |
190:
匿名さん
[2019-04-23 12:42:48]
Dタイプの残りは販売事務所がある1戸、Aタイプは残り2-3戸という感じでしょうか。完売間近ですね。
Eタイプは1月2月に一気に売れたようです。 |
191:
通りがかりさん
[2019-04-23 20:12:30]
場所は良いと思います。間取りが今一かな?
|
192:
検討したいが遅かった?
[2019-05-06 18:43:54]
もうだいぶ部屋は残ってないようですよね。
モデルルームの横断幕が小さく掲示されていて。住人さんは、西日 まぶしくないのでしょうか。西向きのマンションなので。 |
193:
住人
[2019-05-09 20:49:23]
住人です。
夕方になると確かに西日は眩しいですね? |
194:
住人
[2019-05-09 20:51:29]
|
195:
検討したいが遅かった?
[2019-05-09 22:06:03]
194住人さんへ。
教えていただいてありがとうございます! 西向きで眩しさはあるのですね。日常的に何か対策が必要な感じですか? 常にレースのカーテンを閉めている、とか、夏場は室温があがりエアコンが欠かせないとか、、、。 もう残りも1部屋か2部屋のようなので、色々お伺いしても恐縮ですが、実際に住まわれて、何かお気づきの点、またはすごく良かった点などあれば、お聞かせくださいませんか! |
196:
住人
[2019-05-10 22:18:22]
>>195 検討したいが遅かった?さん
レースのカーテンは常にしておりますが、リビングにいて西日が眩しいなって時は、カーテンを片方だけ閉めることもございます(笑) 良いなぁと思う点は、やはり周りがすごい栄えているのと、地下鉄もJRも徒歩圏内でアクセスが良いのと、お子さんがいるご家庭であれば目の前の大きな公園も魅力的ですね。 悪かった点も考えてみたんですが、今のところ思いつきませんね、思いついたら投稿します(笑) |
197:
検討したいが遅かった?
[2019-05-14 20:31:16]
196住人さん
詳しくありがとうございました! 良いとこづくしで、羨ましいですー。 |
198:
住人
[2019-05-14 22:12:42]
|
199:
マンション検討中さん
[2019-05-27 12:25:38]
公式サイト見たら全戸完売されたんですね!
二十四軒公園のある生活を楽しみましょう。 |
200:
住人
[2019-06-19 08:30:38]
住人です。
上の階がうるさいとかって皆さんありますか?? 因みに私はあまり気になったことはないのですが、掲示板に紙が貼ってあったので。 |
201:
同じく住民です
[2019-06-19 18:31:58]
たまに上からドンという音がします。
あと、隣の部屋から扉を乱暴に閉める音?がします。 赤ん坊の泣き声がたまに聞こえることも。 赤ん坊は仕方がないので気にならないのですが、他の音については、少し配慮してほしいなと思います。 こういう人に限って、掲示板を見ていなかったりするんでしょうかね(^_^;) |
202:
住人
[2019-06-19 23:59:33]
|
203:
入居予定さん
[2019-06-20 10:25:15]
どういたしまして えんりょうなさらず ど~ぞ
|
204:
同じく住民です
[2019-06-20 20:38:03]
>>202住人さん
それほど頻繁ではないですし、変な時間帯ではないので、 私が気にし過ぎなのかもしれません。 勤務時間以外は家にいることが多いのと、TVの音を小さくしているので、 他の方に比べて敏感すぎるのかも。 不快な思いをさせてしまったら、申し訳ありませんm(_ _)m (ちなみに私が管理会社に苦情を申し入れた訳ではありません) ただ隣の部屋?の扉を閉める音はどうしても気になるので、 1年点検の時に確認してもらおうと思っています。 |
205:
マンション検討中さん
[2019-06-23 19:03:19]
ルサンクって壁薄いのかな。違うルサンクだけど友人も隣の音がどうとか言ってたな。
|
206:
匿名さん
[2019-06-23 22:00:02]
またいいかげんなことを・・・どうとかとは? そしてどこのルサンク?
|
207:
購入経験者さん
[2019-06-24 22:31:20]
204さん、
扉を閉める音って、リビングと廊下の間の扉ですか? それとも玄関? ウチは別の物件ですが、リビングと廊下の間の扉がRYOBIのDOORMANっていうドアクローザーが使われており、調整弁でゆっくりと静かに閉める設定にできるはずなのに、なぜか勢いよく閉め切る間際に加速してバタンと閉まる設定になっていました。 自分で設定を直すこともできるのですが、六角レンチを購入せねばならず、まだマンション買ったばかりなので、調整不足とデベに文句を言おうと思っています。 もしも、お悩みの騒音が、リビング扉なら、その設定をいじってもらったら、かなり静かになると思いますね。もし玄関でもドアクローザーあるはずなので、なんとかなるのでは? |
208:
同じく住民です
[2019-06-26 21:56:57]
>>207 購入経験者さん
返信が遅れましたが、アドバイスありがとうございますm(_ _)m 玄関側ではなくて、リビング側なんですよね。 構造上、隣室の接している洋室かリビングの扉を開け閉めする音なのかなぁと。 バタンと言うよりは、ギィーと軋む音というか(上手く表現できませんが) 点検の際に上手く伝わるといいのですが。 |
209:
管理担当
[2019-06-28 20:08:42]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
210:
住人です
[2019-07-04 10:14:45]
子供の声、おもちゃを落とす音などは我が家ですね。
マットを敷いたり気を付けていますがすべて防ぎきれず下の階の方には申し訳ないです。 あと、上の階から木槌で壁や床を叩いているようなコンコンコンという音が昼夜問わず、場合には深夜にも聞こえてきます。 彫刻家の方なんでしょうか?木彫りの熊でも作っているのかな。 あとどこかの部屋のギィーと軋むような音は我が家にも聞こえてきます。 |
211:
住民板ユーザーさん6
[2019-07-04 19:33:15]
>>210 住人ですさん
子どもの声や音は仕方ないですよ。 我が家は幸い、ドタドタという足音も聞こえないですし。 ただコンコンコンという音は気になります。 大人が意図的に出している音ですからね。 我が家は深夜は聞こえませんが、大変なストレスですね。 ギィーという音は点検で原因がわかればいいのですが。 |
212:
住人です
[2019-07-22 15:07:44]
ゴミ出しの分別相変わらず悪いですね。
今日は燃えるゴミの日ですよね。 プラスチックのトレイが入って傘がささった黄色い袋がゴミ置き場でほかのごみの真ん中に当たり前のように捨ててありました。最悪ですね。 |
213:
住人です!
[2019-07-24 23:31:55]
我が家にも小さい子供がいて、気をつけているものの、下の階の方にはきっとご迷惑をおかけしていると思います…。まだ赤ちゃんで泣き声も聞こえてしまっていると思います。本当にご迷惑になってるのではないかと心配しております…
ゴミの分別は私も気になっておりました… |
214:
マンション住民さん
[2019-08-29 14:34:45]
新築なんだし共用部をもっと大事に使いませんか?
段ボール廃棄するなら潰しましょうよ。物を取り出したままの状態で捨てるな。 一階の柱の傷。誰かが台車か何かぶつけたんでしょ?あなたの物じゃない、住人全員の物ですから申告して修繕するのが当たり前です。器物破損ですよ。 ペットの足洗い場。これもあなたの物じゃない。汚れ残さず洗い流しましょうよ。洗い場の外に水が飛び散ったら拭きましょうよ。これも当たり前です。 共有部の破損や汚れは後々あなたが売却する際の価値に影響しますよ。 |
215:
住人です!
[2019-09-02 22:30:54]
>>214 マンション住民さん
一階の柱とはどの辺の柱か教えてください。 言い方をもう少し優しく伝えませんか?あなた様の当たり前を他の方に押し付けるのは良くないです。それぞれ価値観は違いますので…個人の建物ではなく集合住宅なのでそれぞれ意識していかないといけませんね、私も含めて。 |
216:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-04 11:08:46]
6階の一室が中古物件として売りに出されていますよね^_^;
もしかして、騒音が原因なのかな? |
217:
マンション住民さん
[2019-09-11 23:14:05]
>>215 住人です!さん
傷はEVと反対側のどれかです。 あと使い方はともかく、共用部を傷つけたり壊した場合の修理は当事者が行うものでマンションの修繕費で行うものじゃないですよ。 価値観じゃなくてルールです。 |
218:
住人です!
[2019-10-03 19:45:44]
>>217 マンション住民さん
探してみても見当たらず…エレベーターと反対側の壁?正面玄関側のエレベーターの左側の柱の足元はぶつけて壊れた感じありますよね?それですか? マンションの修繕費で直すものではないことくらいわかっています。ただ、水が飛び散って拭くのは当たり前と思う方と思わない方もいらっしゃると思うのでそれぞれが気を付けて行く必要がありますよね。 気になる人と気にならない人がいるように、当たり前も人それぞれなので言い方をもう少し気をつけたらいいんじゃないかと思っただけです、余計でしたね、、すみません。。 |
219:
住人です
[2019-11-25 16:57:39]
ここって売り出す時、ゴミ出し24時間OKって言ってましたよね?出す時間が制限されてて不便を感じます…みなさんどうでしょうか?
|
220:
マンション住民さん
[2020-02-17 13:31:03]
ちょっと前も夜遅くにトンカンしてる家あったけど最近ギコギコも聞こえる
同じ家庭かな?マンションは真上から聞こえる音でもそうじゃないこと多いからどこから聞こえてるんだろう?近くの部屋の方も同じこと言ってたし… 生活音のレベル超えてる気がする。せめて日中とかにして欲しい |
221:
入居済みさん
[2020-02-21 16:00:22]
22:00~以降は静かにお願いしますね。
|
222:
匿名さん
[2020-03-03 19:10:19]
最近、上下の音が気になりますがいかがですか?
|
223:
匿名さん
[2020-03-17 18:42:16]
ここってスラブ厚はいくつですか?多分直下床ですよね。
|
224:
匿名さん2号
[2020-03-17 21:25:50]
21時半近くになりますけど、リビングの窓側の上部から鈍い感じのトントンと言う音が15分以上続き今でも鳴り止みません
赤ちゃんをトントンするくらいのテンポで、同じリズムでずっとなり続けてるのでなにか機械かな? 洗濯機置く場所じゃないし長すぎる パン生地かなんか機械でこねてるのかな? せめて昼間にお願いします |
地震の影響はいかがでしたか?