ディアスタ武蔵野 翠の邸ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2016-09-20 12:13:53]
|
22:
マンション検討中さん
[2016-09-23 07:14:57]
すぐ隣のマンション、工事始まりましたね。
|
23:
匿名さん
[2016-09-23 10:13:36]
翠はおいくらするのですか?
|
24:
匿名さん
[2016-09-23 10:52:38]
まだ正式な価格は確定していません。
坪400前後と思われます。 |
25:
マンション検討中さん
[2016-09-23 16:53:47]
高い!櫻邸の最上階が坪406万だったかと
|
26:
匿名さん
[2016-09-23 17:28:52]
>>25 マンション検討中さん
駅からの距離と西久保1丁目の一等地(周辺住民から大顰蹙買って建てたw)という周辺環境を考えると、建物のスペックが低くとも櫻邸と同程度になるんじゃないでしょうか。ただ、不人気な住戸があれば下げてくる可能性はあると思います。 |
27:
マンション検討中さん
[2016-09-23 17:34:29]
周辺から顰蹙買ってたのですか。確かに、あの辺りの戸建ては素敵な家が多いですが。
|
28:
匿名さん
[2016-09-23 18:08:23]
>>27 マンション検討中さん
一種低層の一番南側ですから、本来ならゆったりした豪邸が建つべき場所なんでしょうね。ある程度の世帯数を詰め込まないと成立しない分譲マンションを建てるには狭すぎる敷地なので、まあ折り合わないのも無理ないです。 |
29:
マンション検討中さん
[2016-09-23 19:20:27]
いくら武蔵野市でも坪400万するんでしょうかね。櫻邸の方が作りが高級そうにも見えるんですけど。距離もそこまで変わらないですし。
|
30:
匿名さん
[2016-09-23 21:05:01]
まあ、西久保一丁目は公示価格とか結構やばいんで。
|
|
31:
匿名さん
[2016-09-23 21:10:55]
そうそう。路線価図をご覧になるとよくわかりますよ。土地の取得時にかなりふっかけられたでしょうし、住戸数もむこうは31こっちは19ですから、個々の住戸にかかる地代の負担も大きいです。
つまり、固定資産税も高いと。 |
32:
匿名さん
[2016-09-23 21:35:04]
と言うことは、今工事始めているお隣の14戸のマンションも安くなることはないのかな?
櫻邸最後に買った人は、ここと比較した上での判断なのかしら?もちろん、比較した上でこちらを買う人も居るのでしょうけど。 |
33:
匿名さん
[2016-09-23 21:55:13]
お隣のマンションって野鳥の森プロジェクトのことですか?
あれはオーナー住居兼賃貸のはずですよ。 |
34:
匿名さん
[2016-09-23 21:57:06]
まあここを検討するなら、2年後くらいにできる三鷹駅直結(だったかな?)のタワーマンションも視野に入ってしまいますけどね。
|
35:
匿名さん
[2016-09-23 22:29:54]
|
36:
マンション検討中さん
[2016-09-23 22:41:02]
三鷹(北口)は緑の中に住めるのがいいから、私はタワマンは検討してません。
タワマン住むなら、三鷹じゃなくてもいいかな~と。 |
37:
匿名さん
[2016-09-23 23:31:15]
玉川上水の桜並木に面した立地は魅力的ですよね。櫻邸のほうでは桜が邪魔とか言われて残念な感じになっていましたが。
|
38:
マンション検討中さん
[2016-09-24 09:16:18]
|
39:
匿名さん
[2016-09-24 09:43:04]
|
40:
匿名さん
[2016-09-24 19:40:26]
でも、桜が目隠しになる部屋はその分割高だったような。
ここは、日当たり良さそうですがその分外から遮るものがなさそうです。 |
41:
匿名さん
[2016-09-24 23:47:52]
>>40 匿名さん
ないですね〜バルコニーで何かしていると通りから目立ちそうです。玉川上水沿いは景観にも厳しい場所なので、バルコニーの使い方にも制限がありそうですし、バルコニーは使いにくいかもしれませんね。 |
42:
通りがかりさん
[2016-09-25 06:26:08]
もう少しバルコニーの奥行きがあると、部屋まで見えなくて良いと思うのですが。あと、何で1階のバルコニーの外に、通りから中が見えてしまう格子を配置したのですかね。しっかり目隠しすれば良いのに。
|
43:
マンション検討中さん
[2016-09-25 10:14:35]
翠の邸のわりには遮る緑がなくて、陽当たりは良さそうですが、ちょっと見え過ぎ?反対の歩道からだとよく見えちゃいます。もっと見えない色のベランダにすれば良かったのでは?
|
44:
マンション検討中さん
[2016-09-25 12:52:46]
日当たり良いのだから、ベランダは硝子にしないでもっと目隠しになるデザインがよかったと思う。あれが、分譲にしては安っぽく見せてます。
|
45:
匿名さん
[2016-09-25 18:34:17]
結局、幾らかによって割高なのか割安なのか変わってきますよね。
値段の設定が楽しみです。 |
46:
匿名さん
[2016-09-26 00:20:10]
|
47:
匿名さん
[2016-09-26 08:09:56]
サービスバルコニー、本当にまる見えですよね。東側の部屋は隣は戸建てだから良いとして、西側の角部屋は通りからまる見え。更に向かいに建つマンションの構造次第で、そちらからも良く見える、なんて事になりそう。
角部屋だから、安くはならないと思います。 目隠しに、グリーンを置くのが正解なのかな? |
48:
匿名さん
[2016-09-27 10:16:10]
花粉除去用フィルターは24時間換気とはまた別にあるのでしょうか?
このフィルターの交換頻度はどのくらいなのかも気になる所ですし。 24時間換気とはまた別となると、換気扇用、24時間換気用、花粉用と通気口が3つくらいあることによって少し室内が寒くならないか心配です。 1Fの住戸の窓には防犯センサーが搭載されているので1Fに住む方は安心できますね。 スイッチを消し忘れた場合、音が鳴るという事ですから最初は慣れるのに少し大変ですが、空き巣被害などは予防できそう |
49:
匿名
[2016-09-28 11:25:35]
三鷹駅アクセスは魅力だけど設計に無理がありそうですね。
こんなの見付けました。 http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/machizukuri/machizukurijor... http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/machizukuri/machizukurijor... |
50:
マンション検討中さん
[2016-09-28 14:44:26]
|
51:
匿名さん
[2016-09-28 15:51:10]
櫻邸のモデルルームを見たときに、メーカーさんが「隣のマンションは土地を売ってくれた地主さんの物だから、近所とのトラブルはない」と言ってましたが、もしかしてこちらの事を知っていたからそう言ったのかもしれませんね。
|
52:
マンション検討中さん
[2016-09-30 11:28:14]
立地が良いと、反対は出るもんだよね。
ちなみに、隣接してる戸建ての人は、買う時に周辺の建物が変わることがあるって、説明受けてないんですかね。 そういえば、近くのプラウド武蔵野中町も、7階を6階にして欲しいって近隣から言われてるね(笑) 駅10分、プラウドが普通借地で、75㎡7700万円だから、ディアスタは、もっと高いのかな? |
53:
匿名さん
[2016-09-30 14:15:32]
|
54:
マンション検討中さん
[2016-09-30 18:44:48]
借地だから安いよね。
低層階の予想価格。 駅17分の住友が、75㎡9000万円前後だからね。 ただ、プラウドの地代が気になりますね。 月々15000円ぐらいかな(笑) |
55:
匿名さん
[2016-09-30 18:51:00]
野村は、坪370から390じゃないかな。
最低8000以上で出してくるよ。 |
56:
匿名さん
[2016-09-30 20:01:35]
なぜ駅徒歩10分以上で8000万もするの?
借地だったら安いでしょ。 住友も買ってる人がいたよ。高くても余裕のある買える人が買えばいい。 買えない人は、中央線使える西武沿線を選べは悩まなくていいんじゃないの?三鷹で探すのが間違いだよね。 居住費で年間240万円も払える人、そういないよ。 見に行くなら買えるだけの資金力がないと、どうしたら返済できるかな?なんて相談してる人は、そもそも買っちゃいけない人かもね。←これは自分のことね 見に行っても、嫌な顔されるだけだから、分相応の家探しをしたいと思います。 良い物件だけど、ここは無理だわ。中古も高いし、三鷹はそれ相応の人たちが住むとこなんだよ。帰りに見かける人、金持ちの臭いしかしないし。 |
57:
マンション検討中さん
[2016-09-30 20:19:34]
翠の邸の価格はいつ頃わかるのでしょうか?
坪380とかするんでしょうか? 櫻邸が高いかと思って見送ったけど、あの場所であのスペックなら、相応だったのかなぁ? |
58:
通りがかりさん
[2016-09-30 20:49:13]
玉川上水沿いによく散歩してるんだけど、武蔵野の景観の目玉になってる所にこんなデカいもんが建って残念だよ。
ここには一戸建と駐車場とアパートがあった。 西側に建ててるのは賃貸らしいけど、野鳥の森と玉川上水と一体になった緑のお屋敷だったよ。 ディアスタが呼び水になったんだろうね。 |
59:
匿名さん
[2016-09-30 20:58:12]
景観変わっても、住む人は、資金に余裕のある人しか住まないから、庶民には見向きもしないよ。
確かに櫻邸は良かったかも。 でも、良かった!って言っても、見送ったうちの一人だから、これから出てくる物件探すしかないです。 |
60:
匿名さん
[2016-09-30 20:58:45]
>>58 通りがかりさん
それは嫌ですね。西久保一丁目の雰囲気は大好きですので、ディアスタがそれを壊すというならとても残念です。そりゃ反対運動もおきますよ。とは言うものの建築は決まってしまったのでどうしようもありませんが。できてみたら意外と雰囲気を損ねなかった、という奇跡を願います。 |
61:
匿名さん
[2016-09-30 21:06:02]
通りがかりの人が、西久保一丁目に縁遠い人だとしたら、確かに気分損ねますよね。
もし、買えるなら買って住んでみたら良いのでは? |
62:
匿名さん
[2016-10-01 00:32:16]
|
63:
マンション検討中さん
[2016-10-01 11:23:16]
|
64:
匿名さん
[2016-10-01 14:08:33]
|
65:
通りがかりさん
[2016-10-01 22:34:50]
マンション検討中さんの書き込みは、検討中のかたではないですね。明らかに営業さんの自作自演ですな。
暇などこかの営業さんのようで!! 掲示板見て右往左往してる人がいるから、調子のるのかな~。営業を掲示板でしないでね。対面で営業できる人は、登場しないはずだよ。 住友どこ?なぁんて、ここに呟かなくても、三鷹で考えてたら知ってるよ。 ◯友の営業さんって、売れ残りばっかだから暇なんだろうな。売れなかったら、締め付けもキツイみたいだし、営業されたとき、本当にヤバイ人にあたったよ。 絶対買いたくない!買えないなら時間の無駄だって追い返されたよ。 |
66:
匿名さん
[2016-10-02 07:55:02]
|
67:
マンション検討中さん
[2016-10-02 08:52:32]
|
68:
マンション検討中さん
[2016-10-02 09:54:08]
67です。
さ、翠の邸の書き込みに戻しましょう! |
69:
匿名さん
[2016-10-03 11:01:42]
駅から5分の道のりのルートを動画で見れるようになっているので
実際に現地に行けない人にとってはいい情報を手に入れられますし、 5分といっても実際に歩いたり、見たりしないと町並みを想像できませんから 動画にしているのはいいと思いました。 中のデザインですがキッチンなどのデザインは少し安っぽ印象かな フローリングの柄も少しうるさい感じがするのでシンプルなデザインのほうが良かったですね |
70:
匿名さん
[2016-10-04 19:37:08]
久しぶりに歩いていたらこちらが出来ていてビックリでした。
シックな茶色で、エントランスも予想図通りで素敵ですね。 歩道にせり出してる感とベランダ狭めは否めないですが、 あまり足が丈夫でない私でも気付いたら駅に着いていて、徒歩5分はあっと言う間で、やはり櫻邸より気軽に行けますね。 女性の一人歩きでも駅からずっと車道沿いだし、あやしげな場所もないので安心でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お値段はどれぐらいなのですか?
時間が合わなくて見に行けてなくて。