ファインシティ 札幌琴似についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kotoni84.jp/index.html
所在地:北海道札幌市西区琴似一条2丁目31-11(AV)、3-2(SQ)(地番)
交通:JR函館本線「琴似」駅徒歩5分
市営地下鉄東西線「琴似」駅徒歩6分
間取: 2LDK,3LDK,4LDK
面積:61.76㎡~83.17㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-04 21:16:24
ファインシティ 札幌琴似ってどうですか?
61:
検討板ユーザーさん
[2016-12-25 15:01:50]
琴似の本命はブランズになるのかな?
|
62:
マンション買い換え検討中
[2016-12-25 19:22:48]
私もブランズの価格待ちですが、ブランズは円山もかなり苦戦したようだし、円山北6条も建設しだしたが、西28は今、激戦区。どう価格を出して来るのかね?結構強気の価格で来る気がします。
|
63:
マンション検討中さん
[2016-12-26 01:22:27]
ブランズはどこに建設予定なのでしょうか?
今琴似あるブランズ琴似に以外出来るのでしょうか? |
64:
匿名さん
[2016-12-26 05:58:51]
|
65:
匿名さん
[2016-12-26 16:22:10]
名前に円山と付けるだけで割高でも有難がってくれる方もいますからね。
実際の暮らしやすさは地元民に聞くのが賢明ですね。 |
66:
匿名さん
[2016-12-26 17:13:57]
|
67:
名無しさん
[2016-12-26 21:44:30]
主に
札幌しか知らない人には高級住宅街なんでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2016-12-26 22:41:35]
|
69:
中央区は円山駅徒歩5分内だけ認める
[2016-12-26 22:45:02]
|
70:
匿名さん
[2016-12-27 09:05:12]
自分も中央区育ちだけど、周りは中央区に拘らないぞ。
一度外へ出たら札幌の良さは自然や空間+都市生活の便利さとわかるから、西区や清田区の一軒家とか多い印象だな。琴似は便利で住みやすいのは確か。エアポート止まるし。 |
|
71:
匿名さん
[2016-12-27 15:51:28]
何とでも言ってくださいませ~~( *´艸`)
サツエキ、大通りが近いだけですから。 あっ、円山も好き。でもワタクシ庶民には買えません(´;ω;`) |
72:
マンション比較中
[2016-12-27 20:51:41]
>71
私も中央区生まれの中央区育ちです。今も中央区の持ち家に住んでいますが、老後を考えると利便性の高い琴似も悪くないかとここも候補に挙げています。 中央区以外に住む気がないのであれば、ここで熱弁するのはお控えになった方がよろしいのではないのでしょうか? |
73:
匿名さん
[2016-12-28 05:48:54]
>>66 匿名さん
転勤族の会社です。 円山に住んだあと琴似に住み、今は琴似での購入を検討していますが、 円山は確かに閑静な住宅街。といいますか、 暗いし危ない不便、琴似は便利、です。 老後を考えたり、飛行機を使用する道外出身の方は、知っていれば琴似を選択すると思いますよ。 札幌の中央区は、中央区というネーミングだけで、唯一の円山でさえ、不便過ぎました。 |
74:
マンション検討中さん
[2016-12-28 11:10:31]
冬のJRは止まることもあるけれど、頻繁に飛行機使う人に琴似は便利だよね。
住宅地として人気の西側、しかもJRと地下鉄が両方徒歩10分以内となると琴似・発寒南・宮の沢(JR少し遠い)。 このあたりは開拓の地でもあるから商店街もあるし「暮らす」には魅力あるよ。投資対象でないなら。 |
75:
匿名さん
[2016-12-28 12:14:15]
大通り、札駅、円山と違って琴似は庶民の街ってこと。だから投資の対象にはならない。
|
76:
匿名さん
[2016-12-28 12:30:04]
|
77:
匿名さん
[2016-12-28 12:43:36]
|
78:
匿名さん
[2016-12-28 15:39:00]
へえー、どうしても琴似(西区)なんてダサい、中央区じゃなきゃみたいな人もいるのね。
買い物の便利さやコスパ考えたら西区いいよ。 |
79:
匿名さん
[2016-12-28 15:59:18]
琴似にはどんぐりがある
|
80:
匿名
[2016-12-28 19:06:56]
何か訳の分からないのが涌いてるな。
|
81:
匿名さん
[2016-12-28 22:13:25]
|
82:
匿名さん
[2016-12-28 22:15:13]
|
83:
マンション買い換え検討中
[2016-12-29 06:25:46]
>71
庶民で中央区買えないと自分で言っているのに、このスレ来て中央区の信者もどきで荒らしてるの? |
84:
匿名さん
[2016-12-29 09:17:32]
あの有名な”どんぐり 琴似店 ”知らないなんて・・
|
85:
匿名さん
[2016-12-29 15:46:27]
>83
あまり興奮しないで落ち着いて 落ち着いて~~ うらやましかったかしら? 中央区ごときで目くじらたてないでネ 琴似にもたくさんいい所、おいしいお店ありますから。 何よりファインシティはいいマンションです |
86:
匿名さん
[2016-12-29 15:58:35]
|
87:
評判気になるさん
[2016-12-29 17:34:16]
琴似より普通に中央区がすきー
|
88:
匿名さん
[2016-12-29 17:44:45]
同じく私も!
|
89:
匿名さん
[2016-12-29 17:47:48]
ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園に住みたいです
|
90:
匿名さん
[2016-12-29 21:22:13]
|
91:
匿名さん
[2016-12-29 21:24:38]
|
100:
中央区民
[2016-12-30 19:08:51]
普通に資産価値を考えれば中央区にこだわるのは普通だと思いますが、
最近は札駅北口(北区)や琴似(西区)も中央区に劣らず資産価値が高いようですよ。 |
102:
通りがかりさん
[2016-12-31 06:01:28]
[No.92~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
103:
匿名さん
[2016-12-31 07:58:02]
>>100
札駅近辺は新幹線の影響もありバブルなのは判るけど、琴似が中央区に劣らないとは初耳だね |
104:
マンション検討中さん
[2016-12-31 09:01:38]
実際に使うと便利さが分かりますよ。特に空港使う人。
民泊サイトでも街中より便利という評価が多い。 |
105:
通りがかりさん
[2016-12-31 10:23:58]
|
106:
評判気になるさん
[2016-12-31 10:42:37]
>民泊サイトでも街中より便利という評価
それって琴似のポジティブ面と考えられるのかなあ 現行法制下での札幌の民泊って十中八九違法だろうし(つまり無◯者の街)、仮に合法なものでも実態として大多数の民泊客のレベルが⋯ |
107:
通りがかりさん
[2016-12-31 12:55:35]
>>106 評判気になるさん
横から失礼 特に空港使う人と、書き込んでますよ よく読んで記載しましょう 民泊サイト、、、とあなたもわざわざ拾ってますが、別に街中で民泊がないとはココからは読み取れないかと、 頑張って |
108:
匿名さん
[2016-12-31 13:26:00]
ここは「民泊サイト札幌琴似スレッド」ですか?
|
109:
匿名さん
[2016-12-31 14:32:57]
中央区信者が登場してから話が変になったな。
JRも地下鉄も近いし、買い物、食事も便利ですが、閑静な住宅を求める人には向かないかも。住む人のニーズ次第ですね。 |
110:
匿名さん
[2016-12-31 14:40:00]
>109
琴似信者 |