ファインシティ 札幌琴似についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kotoni84.jp/index.html
所在地:北海道札幌市西区琴似一条2丁目31-11(AV)、3-2(SQ)(地番)
交通:JR函館本線「琴似」駅徒歩5分
市営地下鉄東西線「琴似」駅徒歩6分
間取: 2LDK,3LDK,4LDK
面積:61.76㎡~83.17㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-04 21:16:24
ファインシティ 札幌琴似ってどうですか?
130:
匿名さん
[2017-01-01 17:58:07]
|
131:
匿名さん
[2017-01-01 21:54:56]
直結はセキュリティの問題があるからなかなか難しいですね。だからタワマンは希少価値がありますね。
|
132:
匿名さん
[2017-01-02 05:31:38]
|
133:
匿名さん
[2017-01-02 08:02:58]
札駅、大通りの地下街との直結なら判るけど、琴似で直結って?
|
134:
匿名さん
[2017-01-02 12:09:27]
琴似駅に直結していれば、札幌駅、大通りまでは列車一本で天候は気にせず出かけられますね。
JRだと止まるときもありますが。。。。 札幌駅や大通りに直結は利便性が高いのかもしれませんが、それこそ安全面が気になる。あれだけ人が多いと。 |
135:
匿名さん
[2017-01-02 15:19:25]
あのJRに直結だけだと、あまり意味ないな。地下鉄に直結なら少しは便利だけど。
|
136:
匿名さん
[2017-01-02 19:28:29]
|
137:
匿名さん
[2017-01-02 19:29:51]
|
138:
匿名さん
[2017-01-02 19:56:09]
↑
JRで通勤、通学以外意味なし |
139:
マンション検討中さん
[2017-01-02 21:54:10]
「直結」って、どのような構造を言うのでしょうか?
常識的にはマンションから対象まで近距離で外気に触れる事なく往来できる…だと思うけれど。 この意味なら地下街・地下道や札駅などに直結しているマンションは一つしか思い浮かばないけれど、他にもありました? |
|
140:
匿名さん
[2017-01-02 22:13:52]
|
141:
匿名さん
[2017-01-02 22:14:26]
ばーーーーーーか!
|
142:
匿名さん
[2017-01-02 22:15:48]
|
143:
匿名さん
[2017-01-02 22:16:51]
みなさん、琴似はあの時、タワーを買ってた人達の勝ちだよ!
他の街いけ! |
144:
匿名さん
[2017-01-02 23:34:20]
いくつかありますね。
琴似近く地下鉄の宮の沢、二十四軒にあります。 |
145:
中央区民
[2017-01-02 23:40:31]
首都圏の中心部出身の自分からすれば、
札駅そば程度ならファミリーでも問題無いと思いますが、 琴似くらいの方が暮らしやすいかも知れませんね。 |
146:
匿名さん
[2017-01-03 06:34:27]
|
147:
匿名さん
[2017-01-03 06:38:41]
>>144 匿名さん
あの古くて商業施設ないやつな 琴似は ヨーカドー、メディカルビル一式×2、ツタヤ 、スタバ、100均×3、フィットネス、面倒なのでもうかかないが、せめて同じ土俵に立たせて物を言いましょう! |
148:
匿名さん
[2017-01-03 07:36:10]
琴似を選択するメリットって安さかな?
中央区を越す価格では魅力半減です。 |
149:
匿名さん
[2017-01-03 12:16:19]
「琴似」って住所に書きたくない
|
個人ではいくら金があってもムリ!