住宅コロセウム「一番金持ちが多い街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 一番金持ちが多い街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-26 15:16:50
 削除依頼 投稿する

田園調布それとも代々木上原

[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

一番金持ちが多い街は?

182: 匿名さん 
[2006-09-01 10:30:00]
王禅寺ってとても広いですが、駅から遠くて、300〜400坪クラスの敷地の大豪邸が整然と並んでいるエリアが、大富豪街ということですかね?
183: 匿名さん 
[2006-09-01 11:46:00]
堀之内も凄いとか
184: 匿名さん 
[2006-09-01 14:30:00]
ウチ、王禅寺だけどスポーツ選手とか多いよ
185: 匿名さん 
[2006-09-02 10:11:00]
>>184
読売ランドが近いから、巨人の選手が多いよね。
186: 匿名さん 
[2007-02-26 01:20:00]
広さだけなら仙台とか札幌の高級住宅街のほうが何倍も広いぞ
187: 匿名さん 
[2007-02-26 16:57:00]
UAE
188: 買い換え検討中 
[2007-02-28 22:37:00]
染井野
189: 近所をよく知る人 
[2007-03-01 10:45:00]
ブルネイのコタキナバル辺りじゃないかな?
190: 匿名さん 
[2007-03-01 22:38:00]
セコムしている家が多いところは高級住宅街
191: 周辺住民さん 
[2007-03-02 13:03:00]
千代田区千代田
が一番金持ちじゃないかな
都心であんなでかい家立てれる人っていないと思う?

今度ボールが入ったから取らせてください
といって家に入れてもらおうかな
192: 住まいに詳しい人 
[2007-03-02 21:55:00]
芦屋と王禅寺どっちがすごいかな
193: 匿名さん 
[2007-03-03 11:24:00]
どちらもすごくない。
194: 住まいに詳しい人 
[2007-03-03 11:30:00]
芦屋が日本一でLAの某所が世界一
195: 匿名さん 
[2007-03-03 17:12:00]
全国平均年収TOP10(毎日新聞,2005年)
①港区947万 ②千代田区811万 ③渋谷区704万 ④上野村(沖縄)695万 ⑤芦屋市595万
⑥中央区572万 ⑦文京区566万 ⑧目黒区550万 ⑨追分町(北海道)523万 ⑩世田谷区522万
おめでとう。港区。そして東京すごすぎ。
196: 匿名さん 
[2007-03-03 19:22:00]
川崎市各区ごとの平均年収(あさお統計白書)
1.麻生区(1千137.3万円) 2.高津区(855.7万円) 3.多摩区(854.4万円)
4.幸区(828.1万円) 5.中原区(796.9万円) 6.宮前区(717.4万円) 7.川崎区(715.4万円)
川崎市平均830.6万円

平成11年度のデータだから、古いけど、数年の間に、落ちぶれたんだろうか?
197: 住まいに詳しい人 
[2007-03-03 21:45:00]
芦屋の六麗荘の年収だと億は下らない
198: 匿名さん 
[2007-03-05 15:29:00]
関西は嫌いなんだが
199: 匿名さん 
[2007-03-06 02:57:00]
関東は王禅寺がトップらしい
200: 匿名さん 
[2007-03-07 21:40:00]
麻生区は王禅寺の他に上麻生(山口台含む)もかなりの高所得地帯ですよね。
201: 匿名さん 
[2007-03-07 21:57:00]
大田区の23区住人の一人当たり平均給与所得ランキング(千円)
1位:港区7151 2位:千代田区6122 3位:渋谷区5986 4位:文京区5288
5位:目黒区5125
みんなソースをださないで印象だけではなすなあ。
195さんみたいにソースださないと・・・。
ちなみに大田区資料では中央区が6位。
元となる統計数値やどこまでを含めるかによって数値は異なってくるが、順位の変動はあまりないということです。
23区では港、千代田、渋谷が第一グループで順位の変動なし。
第二グループが中央、文京、目黒ということ。
202: 匿名さん 
[2007-03-07 22:10:00]
では、麻生区平均年収1千137.3万円のソース貼っておきます。
「あさお統計白書」↓
http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/basis/kusei/kusei/pdf/hakusyo_p...
麻生区HP↓
http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/index.htm
203: 匿名さん 
[2007-03-07 22:21:00]
今のところ、麻生区がトップですか。
川崎市の平均も、23区に負けていませんね。
204: 麻生区民 
[2007-03-09 22:38:00]
麻生区が話題に上がっているので、
新百合ヶ丘・山口台の画像貼っておきます。
↓川崎市HPより
http://www.city.kawasaki.jp/25/25city_sales/home/city_sales/roke-main/...

ちなみに今某不動産会社から新百合山口台・徒歩12分・築10年・土地面積200㎡の
中古物件が14,000万円で売り出してますね。
きっと今が底なのでチャンスだと思いますよ。
205: 匿名さん 
[2007-03-09 23:09:00]
>203
冗談で言ってると思うが、麻生区がトップではないですよ。
毎日新聞の全国調査で麻生区が入っていないということは、196,202の麻生区のデータの取り方では港区、千代田区等の23区はもっと数値が上がるということです。
206: 匿名さん 
[2007-03-09 23:54:00]
麻生区が平均収入トップなんて、決してありえません。王禅寺なんて大したことないです。プロ野球の選手が住んでるかもしれませんが、それだけです。
関西とかの人が信じてしまうかもしれないのでガセはやめましょう。
207: 匿名さん 
[2007-03-10 10:54:00]
>>205
毎日新聞の調査データが、ネットで見られるなら、見たいのですが、アドレス、貼れますか?
信じてないわけではなく、純粋な興味です。
それとも、新聞に載ったのでしょうか?
208: 匿名さん 
[2007-03-10 11:05:00]
>207
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/best30.html
209: 匿名さん 
[2007-03-10 12:07:00]
>>208
ありがとうございます。
210: 匿名さん 
[2007-03-10 14:41:00]
麻生区は川崎市の一部なので208のようなランキングには載りません。
でも新聞社が作成したランキングに載っている数値」と「自治体が作成した数値」
どちらのほうが信憑性があるでしょうか?

206さんが「麻生区が平均収入トップなんて、決してありえません。」
と言い張るのであれば、麻生区平均年収1千137.3万円に対して
千代田区、港区などがそれを凌ぐ年収であることの根拠を数値で提示すべきです。

今出ているのは208さんが示した千代田区947万円でも麻生区には遠く及ばないですよ。
ないのであれば、相変わらず麻生区がトップであることは変わりませんがね。
211: 匿名はん 
[2007-03-10 15:17:00]
どっちにしろ田舎はいやじゃ
212: 匿名さん 
[2007-03-10 15:20:00]
>210
どうぞそう思っていてください。
213: 匿名さん 
[2007-03-10 18:25:00]
たぶん、川崎市(麻生区)のデータは、世帯年収じゃないのかな?
毎日新聞のデータでは、川崎市は、1人当たりの年収409万円みたいだから。
直接、市にどういう風に、統計を取ったか聞いてみないと分からないけど。
214: 匿名さん 
[2007-03-10 18:59:00]
毎日新聞のデータでは上野村が全国で4番目の高所得地帯ですね。
芦屋市はもちろん、中央区、文京区なども凌駕していますね。おそるべし上野村!

追分町も全国で9番ですか。世田谷、新宿区よりも高所得地帯ですね。

上野村民>千代田、港、渋谷区民以外の都民
215: 匿名さん 
[2007-03-10 19:39:00]
ベスト30のうち15が東京だもんなあ。
地方が疲弊してるというか、東京一極集中だね。
216: 匿名さん 
[2007-03-10 21:42:00]
新百合ヶ丘が首都圏ではトップかな
日本一が六麗壮でしょう。
217: 匿名さん 
[2007-03-10 21:54:00]
>>206
企業の役員クラスの人も結構、住んでるよ。
野球選手だけが、平均年収をあげてるわけではないよ。
218: 匿名さん 
[2007-03-11 12:16:00]
区より小さな単位で見ると、人数は少ないのに孫さんがいる麻布永坂町や貧民街だったけど六本木ヒルズで変貌した六本木6丁目はすごいことになりそう。
港区は海岸いれてあの年収だからなあ。
千代田区も番町とか紀尾井はすごそうですね。
222: ビギナーさん 
[2007-03-13 18:13:00]
染井野は?
224: 匿名さん 
[2007-03-18 14:19:00]
染井野ってどこですかね?
見当違いな場所が出て、全然盛り上がらなくなってしまいましたね。。
225: 住まいに詳しい人 
[2007-03-18 16:54:00]
ワンハンドレットヒルズでしょう
億は下らんことは確か
226: 匿名さん 
[2007-03-18 17:23:00]
>>216
六麓荘だよ。
227: 近所をよく知る人 
[2007-03-18 20:06:00]
>>225
街並みはおそらく日本一なんだろうが
お金持ちがわざわざあそこに家建てるかな?
まぁそういうとこがお金持ちらしいのかもしれないが,

千葉というと季美の森もお金持ち?
某タレントの別荘があるというだけなのかな.
228: 匿名さん 
[2007-03-18 21:47:00]
ワンハンドレットヒルズ=チバリーヒルズは失敗したってのは有名な話ですよね。
「季美の森」も初めて聞いてHP見たけど、ただゴルフ場の近くにできた住宅街で
分譲されているのも200㎡で800万円前後。論外ですね。
「季美の森」HP↓
http://www.kiminomori.com/
いずれにしても東京から遠すぎます。しかも千葉ってのがね。。
229: 匿名さん 
[2007-03-18 23:51:00]
ワンハンドレットヒルズも季美の森もまだ10年で始まりも始まらない
東急の田園調布や六麓荘だって最初は酷評されたのじゃ?(想像
230: 匿名さん 
[2007-03-19 06:48:00]
染井野は千葉県佐倉市。
千葉の田舎でも販売当初は1億前後。
染井野の中のみかげ坂と言う区画は、高台の広い敷地にお屋敷が建っています。
場所柄、パイロット・医者が多く住む街です。
231: 名門トップ校 
[2007-03-19 12:46:00]
成田空港ですね。
パイロットも医者も県立千葉の人にはハードルはさほど高くもなく
同期にも多いでしょう。

ワンハンドレッドヒルズは金が余った人が買う場所かな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる