プラウド西武立川ってどうですか?
緑の多い環境でのびのび暮らせそうですね。
近くに、プラウドシーズン西武立川の戸建ての分譲もあって、気になるエリアです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/seibutachikawa/index.html
所在地:東京都昭島市美堀町一丁目355番233(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.59平米~85.64平米
総戸数:109戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階
土地売主・建物売主:西武プロパティーズ
建物売主・販売代理:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-04 14:38:03
プラウド西武立川について
21:
匿名さん
[2016-08-30 14:20:50]
|
22:
マンション検討中さん
[2016-08-30 15:07:25]
|
23:
マンション検討中さん
[2016-08-30 17:30:36]
駐車場ありますね ありがとうございます
全世帯分 あると良いのですが 100台ちょっと…… 10000円以上するでしょうかね |
24:
マンション検討中さん
[2016-08-31 21:16:59]
昭島市のHPで小学校の学区を調べたところ拝島第二小学校のようですね。
地図を見るとかなり距離があるので子供の足ではどれくらいかかるのか、通学路の環境も心配です。 |
25:
マンション検討中さん
[2016-09-02 20:42:48]
駐車場は機械式で67台。となっている様です。
ポレスター昭島は昭島駅から徒歩10分の物件で、平置き駐車場が6000円と、言われましたので機械式で6000円以上はかかるのではないでしょうか…機械式だと、設備費がかから、高そうですね。109件に対して67台なので抽選になるのかな?近隣に月極駐車場が近くにあれば良いですが…駐車場の件は不安ですね。ゴルフの練習場が裏に有りますが深夜まで営業しているので夏は灯りに寄ってくる虫が多いのかな?電気がどれくらい明るいのかな。養鶏場が近くにあるらしく臭いは?そして、横田基地近くなので飛行機の騒音は?不安はあります。 |
26:
マンション検討中さん
[2016-09-02 22:40:52]
はやく詳細な情報が欲しいですね。駅にも近く環境はすごくいいところですので、気になっています。資料はまだ届いてないですよね?
|
27:
マンション検討中さん
[2016-09-03 10:22:50]
先日日曜の夜に現地を見に行ってきました。思っていた以上に練習場のネットが高く、照明は明るかったです。
養鶏場の臭いはありましたが駅周辺はとても静かで横田基地が近くに存在することを忘れるほどでした。きっとこの日はたまたまなんでしょうが… |
28:
匿名さん
[2016-09-04 16:14:23]
ゴルフ好きな方にはたまらないでしょうね。
平日に少し残業をして帰ってきても練習できますから。 練習場目当ての購入者がいるかも知れません。 |
29:
匿名さん
[2016-09-05 17:24:25]
グレード高いのがプラウドで安いのがオハナ。玉川上水のオハナは近くになにもないし、前にデカイとんかつ屋ができてしまい、変なファミリー層がゴチャゴチャしてて安っぽいなってしまったね^^;
ここは意外と落ち着いてる環境だから良さそうだね(^○^) |
30:
マンション検討中さん
[2016-09-07 01:08:42]
ベランダ 南 東面は練習の照明が眩しく そして打つ音が夜中まで
夜12時まで 朝早くは ボール拾う音と照明 そういう環境なのでは無いでしょうか? 懸念事項です |
|
31:
マンション検討中さん
[2016-09-07 23:16:27]
西武立川駅付近の養鶏場がわかりました。恐らく駅周辺の異臭は養鶏場で間違いないと思います…
伊藤養鶏場さんで、五日市街道沿いに、あり烏骨鶏と看板が出ています。一見、普通の民家でよく中を見ると確かに養鶏場らしき建物がありました。風の向きに寄っては恐らくプラウドまで臭うでしょう…養鶏場から、プラウドまで1キロ無いように思います。駅の反対側ではありますがかなり近くにあります。家畜臭い臭いは耐えられるか実際に住んでみないとわからないです。もちろん、後から引っ越してきた住人に文句は言えないでしょう。 |
32:
坪単価比較中さん
[2016-09-07 23:59:29]
虫は多く管理費は高そうだね。
車は絶対必要なのに駐車場の奪い合いと抽選更新 住んでから荒れそう orz |
33:
検討板ユーザーさん
[2016-09-08 22:55:17]
駐車場 先着優先でしょうね 再抽選は2年ごとでしょうね
リスク高いです。 今はすぐ横に月極ありますが、あぶれた台数分止まるかとどうか? そして いつまで駐車場として運営するか? 駅近でも車は生活に直結してますもんね。西武立川駅 バスは立川駅までの便 ありません |
34:
マンション検討中さん
[2016-09-10 21:04:33]
やっと資料が届きましたね!
もう少し内装に関する情報が欲しかったです。 |
35:
匿名さん
[2016-09-11 00:29:53]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
36:
マンコミュファンさん
[2016-09-11 20:08:57]
西武立川駅と立川駅ってバス移動ですかね
|
37:
マンション検討中さん
[2016-09-12 21:11:08]
先日の夜23時頃、物件周辺を歩いてみました。近くにパン工場があるのか、甘いパンを焼く匂いがかなりしていました。ゴルフ練習場の光はマンションの東側は明るいかもしれませんが西側ならさほど影響なさそうでした。保育園がすぐ側にありました。夜は静かで駅前とは思えないほどでした。戸建も(西武立川プラウドシーズン)検討しましたが、家と家の間が殆どなく、これでは風通りが悪いだろう。と思いました。ならば木造より、地震に強いマンションの方が良いのかな…木造で、となりの家が火事になったら燃え移ってしまうくらいの距離でした。戸建を買うなら土地が50坪は欲しいです
|
38:
マンション検討中さん
[2016-09-15 23:58:41]
事前説明会はないのでしょうか。
他のマンションは資料請求をするとパンフレットと併せて事前説明会の案内がありましたがここは全くないですね。 |
39:
匿名さん
[2016-09-16 00:16:01]
|
40:
匿名さん
[2016-09-17 16:36:56]
高尾の駅5分くらいにある変な名前のマンモスマンションよりこっちのほうがいいね。
|
41:
匿名さん
[2016-09-22 11:10:55]
西武立川駅まで徒歩3分は近くて良いなと思います。
今住んでいるマンションが駅まで徒歩15分近くかかるので 駅に近いのは理想です。通勤が楽になる立地のマンションを優先に考えている人は 絶対におすすめなマンションだと思います。 |
42:
マンコミュファンさん
[2016-09-24 13:50:21]
このスレ全然伸びないな。
やっぱり西武立川だから人気ないね 〜 |
43:
マンション検討中さん
[2016-09-25 20:17:35]
販売時期がずれましたね。
詳細を早く知りたいです。いつになるんだろう… |
44:
匿名さん
[2016-09-30 17:49:15]
西武線沿線だと派手さがなかったりしますから、それでスレッドが静かなのかもしれないですね。
思い切り住宅街路線なのでこの辺りは… 暮らしていくのにはいいと思いますけれど、知らないとなかなかここまで来ようと思わないわけで もっと西武グループがガチで宣伝していくと違ってくるだろうになんて思ったりもします。 電車は朝、混んでいるから沿線住民自体は多いですけどね |
45:
検討板ユーザーさん
[2016-10-04 22:19:18]
|
46:
坪単価比較中さん
[2016-10-05 22:57:42]
マンションの駅反対側車で通ったけど何も無いね
ヤンキーしかいない・・・ マンション側は交番は有りそうだし安心! |
47:
名無しさん
[2016-10-06 08:32:25]
マンション前の道路がスピードを出して走る車が多く危険でした。
新興住宅地で子供が多いのに信号もなく横断歩道で待っていても車は止まらずで民度が低いエリアだと思いました。 |
48:
匿名
[2016-10-12 03:14:51]
>>24 マンション検討中さん
学区、とても気になっています。拝島第二小学校だと 【一丁目から五丁目まで(一丁目1番から12番までを除く。)】 と書かれてますので住所が美堀町1-2のままであればつつじが丘小学校でしょうか? 地番、住所ややこしくて早く公式で聞いてみたいですね。 |
49:
匿名さん
[2016-10-13 21:27:59]
リビング少し狭いかもしれませんが
そのおかげで、すべての部屋に窓があるのが良いなと思います。 一部屋は必ずと言っていいくらい窓のない部屋があったりしますから。 例えば、一部屋だけ和室に変更とかできるのでしょうか。 |
50:
マンション検討中さん
[2016-10-14 17:23:05]
|
51:
マンション検討中さん
[2016-10-21 09:48:46]
静かな環境で暮らしたいなら、ありだと思いますが、駅前の利便性(お店など)を求めるなら違う気がします。
あと、立川には非常に出にくい位置ですね。 |
52:
マンション検討中さん
[2016-10-23 20:35:43]
公式HPの情報が全く更新されませんね。
次回更新日だけが何度も更新されてがっかりです。 |
53:
匿名さん
[2016-10-27 11:02:01]
来月末に販売の予定になっています。
ですのでさすがにそろそろモデルルーム作ってもいいんじゃないの?と思いますが、まだないのですよね。 資料請求だけですし、公式サイトの情報もほとんど変わっていないという状況です。 何かあるのでしょうか。 周りの競合するマンションの状況を見ながらという動きになっているのか??? |
54:
販売関係者さん
[2016-10-28 08:39:25]
|
55:
匿名さん
[2016-10-30 08:08:48]
昭島市って田舎くさいの?
|
56:
通りがかりさん
[2016-10-30 20:56:57]
現場近く、夕方は渋滞がひどいですね。
|
57:
匿名さん
[2016-11-01 20:07:35]
>>56
>>現場近く、夕方は渋滞がひどいですね。 そうなのですか? 西武立川駅がすぐそこにあるので、便利で良い立地だと思っていました。 でも、駅が近くて便利な分、周辺は混むものなのかもしれませんね。 まだ価格帯などの公表がないので、もう少し情報を待ってみたいと思います。 |
58:
周辺住民さん
[2016-11-02 13:44:09]
プラウド側には交番ありませんよ。
あの道は現在でも朝夕、雨の日は大渋滞。 スタ丼の交差点と、昭島側の交差点に右折信号つけて片側2車線にしない限り、住民は増えるし渋滞も増える一方ですよね。 本当に渋滞をどうにかしてほしい。 |
59:
マンション検討中さん
[2016-11-02 15:27:58]
週末に現場視察をしていたのですが、その時はいつもマンション前の道路は空いていました。
平日に渋滞が発生しているのでしょうか? |
60:
eマンションさん
[2016-11-05 23:19:43]
|
61:
匿名のおじさん
[2016-11-05 23:37:38]
>>15 匿名さん
車があればエスパ(イトーヨーカドー)まで10分もかかりません。そこに映画館もあります。他にスーパーはビックもあります。カインズホームやケイズデンキもエスパの近くです。また立川は15分ほどです。車さえあれば利便性はとても良いです。 |
62:
匿名
[2016-11-11 22:36:53]
ここはパス。駐車場が機械タイプでしかも全然足りない。車、置けなかったら超不便。駅3分をアピールしてるけど、エレベーター1台だし、これじゃ車降りてから部屋に入るまでに7.8分かかるよ。だから西側勧めてくるんだろうなぁ。
|
63:
通りすがり
[2016-11-13 18:28:05]
このあたり、何もないから車が必須。逆に車があれば便利。通勤も車にしたいから、夫婦で車が使えるように2台は置きたいよね。
|
64:
マンション検討中さん
[2016-11-14 16:18:47]
最近は車所有者が少ないので妥当な台数だと思います。ただここの機械式は乗るまでに時間かかりそうですね。
あと南向きの電線が残念です。5階以外はどこも視界に入りそうですね。 |
65:
匿名さん
[2016-11-16 22:54:46]
たいていのマンションでは、1部屋は窓がなかったりしますが、
公式ページをみると、どの部屋にも窓があるのが良いと思いました。 駅にも近いので価格がどれくらいになるのか気になります。 今月販売開始のはずですが、いつからモデルルームはオープンになるんでしょうか。 |
66:
匿名さん
[2016-11-28 23:20:48]
そうかなぁ…窓がない部屋って外に面してということ?共用通路側の窓も考えれば、基本的には窓がある部屋じゃないとそもそもが居室として認められなかったように思います。
外廊下のマンションだと、共用通路側の窓から外気とれますから。内廊下は別ですが。 いずれにしても、窓の配置などの配慮が良いということなのかなぁと思いました。 暮らしていく人の事を考えた作りだといいなと思える部分は多いですね。 |
67:
匿名さん
[2016-11-29 07:33:48]
窓がない部屋って、居室として許可が下りないので納戸あるいはサービスルームとして売り出し、実際は居室として使うって感じですかね。
|
68:
匿名さん
[2016-12-01 23:07:32]
普通に、窓のない部屋が1つあるマンションなんてありますよ。
リビングから風通しができるとかなのかもしれませんが。 各部屋に窓がやっぱり必要だと思います。 ここは駅まで徒歩3分と便利な立地に魅力を感じました! |
69:
マンション検討中さん
[2016-12-07 15:54:55]
立川駅や昭和の森公園まで自転車でどの位かかりますか?
|
70:
坪単価比較中さん
[2016-12-11 00:06:16]
>>69
ママチャリなら1時間あればいける |
昼間は余裕で座れますが朝の通勤時間は座れません。
始発の拝島で埋まってしまいます。
拝島まで定期券を買って折り返す西武立川民も少なくないですよ。