オープンレジデンシア大井町についての情報を希望しています。
便利そうなところですが、いろいろ気になってます。
周辺の環境や治安、将来性など、意見交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地 東京都品川区南品川6丁目76番4(地番)
交 通 京浜東北線 「大井町」駅 徒歩7分 、東急大井町線 「大井町」駅 徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩7分
間取 2LDK~4LDK
面積 54.92平米~99.97平米
売主 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社 風越建設
管理会社 株式会社東急コミュニティー
入居予定年月 平成29年8月上旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.19 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-04 14:18:48
オープンレジデンシア大井町ってどうですか?
41:
名無しさん
[2016-12-22 09:40:19]
|
42:
マンション検討中さん
[2016-12-23 09:53:21]
オープンハウスは営業や共用部分にお金をかけないが、室内標準装備がしっかりしてる。
買う方は助かる。 |
43:
匿名さん
[2016-12-23 13:13:57]
メリットで選ぶのも大切だけど、大井町はデメリットが少ないから進捗は早いでしょうね。
そもそもデメリットが無い物件は無いから、やっぱり不動産は思い切りとタイミングですね。 |
44:
名無しさん
[2016-12-23 14:33:28]
スミフの完成時期、価格帯と
バッティングしなかった事も追い風になったのかな。 |
45:
匿名さん
[2016-12-24 00:22:00]
3LDKあったので、今HPに出ているのは売れ残ってる部屋ということですね。
もう直ぐ完売とは凄い。早かったですね。 |
46:
匿名さん
[2016-12-29 18:16:37]
あと4戸だけってことなんですか?もともとの戸数がそこまで多くなかったとはいえ普通にこのご時世すごい。
どこも入居が始まってからも苦戦している所が多いのに。 あと4戸というのがどれくらいで売れてしまうのか。 このままのペースで行ってしまいますでしょうか。 駐車場はもう抽選があったりしたのでしょうか?それともまだ間に合う?あまり料金が高くないですよね |
47:
匿名さん
[2017-01-02 22:03:16]
駐車場の抽選はまだだと思います。
駐車場一台は最上階の部屋に優先権があるみたいなので、何世帯が希望するかは分かりませんが、倍率は高くなりそうですね。 |
48:
匿名さん
[2017-01-05 17:16:52]
ホームページを見たら東京駅まで直進12分とありましたが、
こちらは車でという意味なのでしょうか。 もし、徒歩でそのくらいの時間でつくのであればとても良い立地ですね。 |
49:
マンション検討中さん
[2017-01-06 17:26:21]
トップ画面の「直進」は恐らく誤植かと。正しくはアクセスのページにもありますが「直通」だと思います。
つまり電車での移動時間の事ですね。 かつ、12分というのは一番早い時間帯での所要時間です。 通勤・通学時間帯であれば15分程かかります。 |
50:
マンション検討中さん
[2017-02-22 23:08:13]
完売御礼となってました。
ちょっと狙ってたので残念です。一歩遅かったか |
|
51:
匿名さん
[2017-09-08 13:50:36]
皆さん住み心地はどうですか?
|
52:
マンション掲示板さん
[2017-09-14 09:56:12]
思った以上にモラルが低い方がちらほらいるのかなという印象です。
最低限のマンションルールをゴミの分別や共有部(玄関前等)に物を置かない、車や自転車の置き場や停車する場所をきちんと守るなどができてない住民がいるのが悲しいです。玄関前に自転車を置いている人には唖然としました。 せっかくの新築物件なので、専有部分は満足してますが、共有部分の資産価値が薄れる行為は自分たちも含めてちゃんとしていきたいです。 |
53:
評判気になるさん
[2017-09-21 00:32:12]
戸数が少ないので書き込み迷いましたが、52さんの意見に同意です。私は、特に一階部分が気になります。毎日エレベーター使う際に通るので、自分の階と一階が乱雑だと
かなりへこみます。 先日友人が引っ越し祝いに来たとき「ここオートロックなのにオートロック内に生協の箱とか置いてあったら意味ないじゃん」って言われて確かにと思いました。うちは生協はとってませんがその辺りは理事会とかで話されてないんですかね? |
54:
匿名さん
[2017-11-07 20:50:32]
>>53
もうすぐ総会ですね。結構マナーの良い人悪い人目立ってきましたね。うちは、床のキーキーする音がかなり気になってこれに関しては、クッションが入ってるからの一点張りで来年に賃貸に出そうかなと思ってます。 |
55:
匿名さん
[2018-01-06 22:03:19]
私もマナーの悪い方がいることを不快に思っています。ゴミ出しのマナーが悪い女性がいて、管理会社に対策をとってもらうようにお願いしましたが、見るか見ないか分からない掲示板に通知を貼っただけなので、未だに解決しません。
でもそれはほんの数世帯で、大半の方は感じの良い方々です。 電車の音は多少気になりますが、日当たりも良く気に入っています。 |
56:
匿名さん
[2018-01-07 12:43:10]
大井町って高級住宅街ではないから、いかにもモラルに欠ける人がいそうな印象。オプレジだと尚更。財閥系マンションは管理もしっかりやってくれるし。
|
57:
マンション検討中さん
[2018-01-07 14:56:50]
財閥系だろうがノーマナーのやつはノーマナーだよ
|
58:
マンション検討中さん
[2018-01-21 03:11:15]
大井町周辺のマンションを探しているものです。
先日ここの前を通ったらアジア系の外国人が数名出てきました。外観はカッコいいのと大井町駅からの近さを考えると中々良いなって思いましたが、以前のマンションで民泊を勝手にはじめた人がいてそれ以来中国系の人や他アジア出身の人が代わる代わるやってきてゴミ出しのトラブルやパーティーの騒音などがかなり問題になりました。 こちらはそういうトラブルでしょうか? 大井町はそんなに外国人が住んでるイメージはないですし、高級なイメージはないですが、やはり交通の便が良いですよね トラブルはできれば避けたいので情報あれば |
59:
周辺住民さん
[2018-02-27 10:52:49]
住民です。最近本当に不快なことばかりでつい書き込みしてしまいました。
煙草本当にヤメて欲しい うちみたいに小さい子がいると影響が計り知れない。 昨日赤いスーツケースがゴミ捨て場の前に無造作に置かれてて粗大ごみのシール がない状態。 ここで民泊してる人います。おそらく上層階で何人もスーツケースをひいて 見ない顔が出入りしてます。そのせいでおそらくエントランスのところ新築なのに 壊れてます。あり得ないことですよ 去年完成ですぐにエントランス壊れるなんて |
60:
マンション検討中さん
[2018-02-27 12:46:05]
今すぐ苦情だすべきです
|
ここは大井町にこだわりのない人でもバランス取れてて悪くないとは思うが、かなり早かったね。