公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
4201:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 14:01:27]
|
4202:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 20:13:04]
私は問題なく押せます。iPhoneです。
|
4203:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-30 21:15:10]
|
4204:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 22:02:18]
4201の投稿者ですが、私も知人もdocomoです。それが原因かなあ。でも途中から押せなくなったのが解せないです |
4205:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-31 00:17:13]
私はdocomoのAndroidですが、普通に押せましたよ
|
4206:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-31 02:21:57]
キャッシュとか消してみたら?戻るといいですね
|
4207:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-01 12:06:21]
廊下側の窓の柵に傘をぶら下げていたら
管理人さんから撤去しなさいという紙を貼られました。 物を置くのはダメかと思ってましたが窓の柵にかけてるだけでもダメなんですか? ドアにかけるクリスマスリースとかもダメなのかな? |
4208:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 13:40:50]
>4207 住民板ユーザーさん2 さん
窓枠やドアは共用部に分類されるので基本的には私物はダメです。 専用使用権のある共用部(バルコニー、アルコープなど)は規定がないので、消防法に違反しない範囲であればグレーです。 共用部の私物論争再燃しませんように! |
4209:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 13:52:44]
4201の投稿者です。みなさん色々教えてくださりありがとうございました。とても嬉しいです。結局私達以外に押せない人はいないし、docomoの方も押せるようなので個々のスマホの問題みたいです。「参考になる」を押すと画面を戻さない限り横のわっかがいつまでもぐるぐる回り続けます。押せないと自分の意見が反映されないような気がするのでちょっぴりストレスです。
|
4210:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 14:30:04]
>>4207 住民板ユーザーさん2さん
避難の邪魔になったり安全性に問題のあるものが違法となるそうです。傘は風で飛ぶととても危険で窓ガラスを割ることもあるとテレビで見たことがあります。慌てて避難する時に傘が廊下に落ちていたのに気が付かずつまずいて転ぶと危ないです。また外部からの不審者の凶器ともなり得るので絶対NGです。クリスマスリースも違法と聞いたことがあります。個人的にはリースを見るのが大好きなので残念ですが。理由はよく知らないですけど、上の階から風で飛んで一階を歩いてる人に当たったら危ないからでしょうか?それとも共用部分は何もかも駄目ということでしょうか? |
|
4211:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-01 15:29:44]
|
4212:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 15:42:14]
>>4210 後者だと思いますよ。そうじゃないと、余計揉める元になりそう。これは良くて、これはダメではなく全部ダメのほうが管理人もやりやすいでしょう。
傘はずっとかけとく人はそういないだろうから、今回は運が悪かったなと、ささっと部屋に入れたらいいと思う |
4213:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 21:15:21]
|
4214:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 21:42:23]
張り紙貼られてるのに、頑なにベビーカーとか子供用の自転車とか廊下に出してる人まだいますね。笑 相当厚かましい人なんだなぁ、って思います。
|
4215:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 22:20:43]
>>4213 住民板ユーザーさん1さん
傘がNGというのは思い込みではないと思います。知り合いのマンションで注意しても中に入れない家の人の傘を管理人が違法だからと勝手に捨ててしまったというのを聞いたことがあります。もちろん勝手に捨てたので揉めましたけど。 |
4216:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 07:37:28]
|
4217:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 10:47:20]
|
4218:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-02 10:54:11]
|
4219:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 11:29:13]
|
4220:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 13:54:37]
|
4221:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 14:59:42]
徹底的に物を置かさないようにする為には張り紙をしても従わない家の物を管理人が撤去
(もちろん予告して)して管理人室で預かりその都度管理人室迄取りに行くというのはどうでしょう?いちいち取りに行くのが面倒なので置かなくなると思いますが。 |
4222:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 15:57:57]
>>4219 住民板ユーザーさん1さん
毎回法律や規約をきちんと理解しない人が自分ルールを主張した上、他人の物を無断で捨てたり壊したりという違法行為を薦める流れでお決まりなのでうんざりしています。 同マンションの住人としては、根拠の無い自分ルールを流されたり、違法行為をするのは黙って見ていられませんし…。 |
4223:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 17:24:04]
|
4224:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-02 17:25:28]
>>4222 住民板ユーザーさん1さん
誰か他人の物を無断で捨てたり、壊したりという違法行為を薦めるという主旨の投稿をされていますか?考えが飛躍しているような気がします。根拠のないルールって何の事を言っているのでしょうか? |
4225:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 19:04:32]
|
4226:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 21:10:46]
>>4222 住民板ユーザーさん1さん
あなたが言ってるのは4215の投稿者さんの「他のマンションで管理人に傘を勝手に捨てられたというのを聞いたことがある」という内容に対してだと思うのですが、単に聞いたことがあると言っているだけで全く薦めてはいませんよね?それをあたかもこのマンションで起こっているかのような書き込みをするのはいかがなものでしょうか。それにあなたが言っている「壊したりという違法行為」に当たる内容を書いている人を捜してみたのですが一人も見つかりませんでした。勝手に捏造した内容にコメントして住民を惑わせるのは止めてください。 |
4227:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 00:01:31]
規約警察の多いこと
|
4228:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 08:52:39]
|
4229:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 09:38:25]
>>4226 住民板ユーザーさん1さん
繰り返されるのがうんざりと書いてる通り、直近の話だけではありませんよ。過去スレをちゃんと読んでください。 いずれにしても以後、また勝手に捨てようとか壊そうとかを薦めなければ構いませんよ。 |
4230:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-03 11:02:43]
|
4231:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-03 11:27:31]
4222と4229さんは少しヒステリックな性格なのかなと思います。そんな敵意丸出しの書き方ではなくもっと穏やかな書き方をしませんか。読んでいて辛くなります。
|
4232:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 12:44:48]
金岡南小学校コロナでましたね
|
4233:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 12:55:03]
|
4234:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 13:04:49]
>>4233 住民板ユーザーさん1さん
ここは集合住宅なので情報共有必要だと私も思いますよ。お互い移さない移らないよう対策がより重要になります。エレベーターやゴミ捨て場、共有のドア、とくにキッズルームみんなが使う場所は感染源になりやすいしマンションでクラスターがおこっては大変ですよ。 |
4235:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-03 14:38:55]
|
4236:
中古マンション検討中さん
[2020-08-03 14:49:26]
オールズの住人でないことを祈ります。
|
4237:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 15:14:42]
|
4238:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 16:31:56]
学校からの案内にもありましたが、個人情報の特定行為や誹謗中傷になるような行為は絶対に起きないように心がけて頂けたら幸甚です。
これだけ毎日感染者がいれば明日は我が身です。感染者0だった岩手県民の方もテレビインタビューでおっしゃっておられましたが、正直に申告してくれた方に感謝はあっても、誹謗中傷は絶対に避けてほしいです。 不運にも感染された子供さんの心のケアも考えて、過激な発言はないようにお願いしたいです。 宜しくお願いいたします。 |
4239:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 17:16:15]
|
4240:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-03 18:34:00]
|
4241:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 18:49:36]
>>4239 住民板ユーザーさん1さん
個人を特定している書き込みはないですよ。堺市や小学校から出されてることの共有はしてもいいかと。このマンションはご年配から小さい子までいますので移って重症化する人もいます。 |
4242:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 19:32:30]
シルバーの高級メーカー車
また止まってますね… |
4243:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-03 21:16:32]
|
4244:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 22:18:40]
|
4245:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 22:29:41]
>>4243 住民板ユーザーさん2さん
堺市などのホームページもこまめにご確認されてはいかがでしょうか。この掲示板をご覧になられる端末なら閲覧可能と思われますし、LINEがあれば堺市とともだちになれば毎日感染者状況のお知らせも届きますよ。 その他、堺市以外でも例えば大阪市のホームページでは、既に同様の事態となった小学校が5件程掲載されておりますので、堺市の今後の対応がどうなるかもある程度推測がつきます。 |
4246:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 23:59:08]
>>4245 住民板ユーザーさん1さん
なにも犯人探ししている訳ではないのに... |
4247:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 06:35:40]
>>4246 住民板ユーザーさん1さん
犯人探しっていうのとは違うと思いますが、消毒して欲しいとか、知ってることがあれば書いて欲しいとか、それはご本人やそのご家族が目にしたらどういうお気持ちになると思いますか?わりとデリカシーに欠けているし不謹慎だなぁと感じました。情報ならある程度公式で発表されていますし。消毒だって個人が普段から気をつけていればいいだけだし。共有施設も気になるなら使わなければいい話です。 |
4248:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 08:17:58]
|
4249:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 08:30:44]
|
4250:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 08:34:11]
>>4247 住民板ユーザーさん1さん
消毒してほしいってかいてないですよね?お互い感染予防きをつけましょうねってだけで。みんなが移らない移さないように気をつけようって注意発信です。これは校区内走ってる警報の車と内容一緒ですよ。オールズの方が移っているって情報もないのにそんな過剰反応しなくても。 |
4251:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 08:46:19]
|
4252:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-04 08:47:55]
>>4247 住民板ユーザーさん1さん
みんなが書き込んでいる内容からオールズの子が感染したのは明らかです。小学校も徹底的に消毒するだろうし、マンションもしてほしいと思うのは当然だと思うのですが、そう書いた人が不謹慎なんですか?もしマンション内で感染が広がり国内初のマンションクラスターが発生でもしたら一番衝撃を受けるのは本人とその家族ではないですか?正しく情報発信して感染を食い止めるべきではないですか? |
4253:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 08:55:12]
|
4254:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 08:57:58]
|
4255:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:08:01]
|
4256:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:08:03]
紛らわしくもない。オールズに出たとは書いてない。
ただ、隠れ感染者は普通にオールズにも小学校にももういるだろうけどね いずれにせよ、そう思って、自分でできることをするだけですね。 |
4257:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:11:42]
|
4258:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-04 09:11:54]
|
4259:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:19:08]
|
4260:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 09:21:22]
|
4261:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 09:23:51]
|
4262:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:27:01]
>>4258 住民板ユーザーさん2さん
気になるなら保健所か、市役所か、教育委員会にでも問い合わせたらどうですか? |
4263:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:32:06]
>>4261 住民板ユーザーさん6さん
この掲示板、校区内ではかなり有名ですよ。 昨年、自治会や子供会で校区内はかなり揺れましたからね。 という訳で、なかもずオールズと検索したらこちらがトップヒットですよ!! |
4264:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 09:53:10]
皆さん、冷静になりましょう。
どなたが言われていたように、書き込みが荒れてきてますし、勝手な憶測が目立ってきています。 |
4265:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-04 11:35:13]
少なくともその子と同じクラスの子の家族はみんな知っているだろうし、この掲示板に関係なく特定されるのは時間の問題だと思います。誹謗中傷されるかどうかはその家族の行動履歴によるでしょう。私は誹謗中傷する気はさらさらないので念の為。
|
4266:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-04 12:14:00]
|
4267:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-04 12:59:58]
>>4265 住民板ユーザーさん3さん
なんの話題についても毎回こういう「○○な人はこんな酷い目にあうかも。推奨してないけど。」というわざとらしい書き方する人いるけど感じ悪い。 同じ人なのかもしれないけど。 私はしないけどと書くぐらいなら、最初から書かなければいいじゃん。 |
4268:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-04 17:30:33]
|
4269:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-04 20:42:42]
|
4270:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-05 22:59:16]
朝8時台にテレビを見ていると激しくノイズが入り、しまいには画面が何も見えなくなることもあります。主に10チャンネルですが他のチャンネルも少し入ることが有ります。この時間帯だけなのでおそらく妨害電波が出ているのだと思うのですが、みなさんのおうちのテレビはどうですか?ノイズに困ることはないですか?
|
4271:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-06 07:53:08]
>>4270 住民板ユーザーさん1さん
我が家は昼間にたまにプツっとテレビがどのチャンネルも見れなくなります。しばらくしたらまた見れるのですが… 引っ越してきた時に買ったのでまだ寿命じゃないとは思うのですが電波悪いとかあるのですかね? |
4272:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-06 07:54:45]
今年、ダンゴムシめっちゃ多くないですか!?気持ち悪いほど居ます…
去年は小さいゲジゲジだったのに、逆に小さいゲジゲジは見なくなりました。草木の種類によるのか? |
4273:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-06 10:36:00]
>>4272 夜中は特にすごいですよ。夜行性なので。
去年ヤスデ?が大量発生してましたねーあれの方が気持ち悪かったwあのヤスデは調べると新築の家によく現れるそうです。ペンキとかの関係ですかね?今年はヤスデそんないませんね。 |
4274:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-06 21:43:27]
梅雨時の雨の日、廊下にナメクジが大量にいました。
ナメクジは寄生虫が怖いので、小さなお子様は特に触らないようにご注意ください。 |
4275:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 00:30:48]
あとミミズも多い
|
4276:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 20:08:32]
シルバーのレクサス
レッドのトヨタ またこの車ですね。 |
4277:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-07 23:58:34]
|
4278:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 10:01:18]
自走式駐車場の前ところで洗車してる車あったんですがめっちゃ迷惑でした。あれはいいんですか?笑
|
4279:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-08 16:40:04]
|
4280:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-08 22:41:27]
|
4281:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 09:39:32]
たまにワックスかけてる風なおじさん見かけるけど、水は流石にアウトかなw
|
4282:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 13:11:39]
情報共有しないとやはりダメですよね、黙っていてすみません。
子供だけではありませんよ。 私もコロナにかかっています。 職場の濃厚接触です、すみません。 |
4283:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 18:37:57]
4階の家の前に自転車と傘立てと子供用の車が置いているところある。車は通行の邪魔になってるしほんと自分のことしか考えてないんだなぁと思います。
|
4284:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 21:22:01]
|
4285:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-16 07:58:57]
|
4286:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-16 10:54:09]
コロナに感染していた場合、指定感染症のため無症状や軽症でも自宅にはいられなくなるので、病院からわざわざ書き込んでいるんでしょうか。お大事に。
ちなみに仮に本当だとして、小学生以降の陽性者なら50~60代の方に絞られますね。 堺市の感染者 https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/co... 一応、これも置いておきますね。 デマや中傷は刑事罰も、弁護士警鐘 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1068306 |
4287:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-18 00:56:42]
分かる人いますか?
機械式で、自分の車出す時ボタン?押すのは自分のとこの左右だけなのに、たまに全部光る時ないですか? あれ故障なのかな?? |
4288:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-18 08:47:16]
教えてください。
入り口の鍵が開きにくくなってきてるんですが、こんな時は管理人に連絡したらいいんですかね? ドアは共用部分な気がして。 勝手に直したらまずいんでしょうか? |
4289:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-18 09:00:08]
>>4288 住民板ユーザーさん3さん
入り口とは自宅の玄関の鍵ですか? 我が家も自宅の玄関の鍵が回しにくくなって、管理人さんに言ったら、オイルをさしてくれましたよ! そういう住人の方が何人かいるそうです。 (もし別の場所のことでしたらすみません) |
4290:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 12:27:17]
>>4288 住民板ユーザーさん3さん
うちもそうでした。管理人に言えば油さしてくれると思いますが、私はコーナンで鍵の滑りを良くするスプレーを買って挿したら直りました。 コンパクトで数百円なので今後のことを考えると一本買っておいて損はないと思いますよ。 |
4291:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-18 16:25:20]
|
4292:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-18 22:37:23]
|
4293:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-28 15:10:30]
|
4294:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-29 10:50:30]
最近、鈴虫の声が聞こえることがあって、秋の訪れを感じますね。
|
4295:
ニート
[2020-09-03 09:13:41]
最近、身体痒くて寝れない。
|
4296:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-05 19:55:55]
台風来てますが大阪はどうなんでしょうね?皆さん台風対策されてますか?
|
4297:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-05 22:22:33]
|
4298:
住民板ユーザーさん
[2020-09-06 00:48:08]
|
4299:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 05:25:35]
|
4300:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 09:17:39]
>>4299 するに越したことないと思うけど、今回は離れてるししなくて大丈夫と思ってます!予想よりちょっと弱まってるみたいですね
|
4301:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 23:05:49]
夜中に荒れませんように?( ?? ? ?? )?
|
4302:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-08 12:52:02]
台風による大きな被害はありませんでしたね。よかった。
|
4303:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-11 12:54:04]
大阪都とはなんぞや?
|
4304:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 21:38:45]
修繕点検、どこか直してもらいますか?
|
4305:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-13 10:56:57]
>>4304 住民板ユーザーさん1さん
床がミシミシ鳴るのが気になるので昨年数ヶ所だけ修理してもらいましたが、結構時間が掛かる上にほんの2、3カ月したらまた元通り鳴り始めました。 今では家中至る所何十ヶ所も鳴る所があってとても気になり嫌なんですが、全部直すとなると何時間も掛かりそうだし、今年は特にコロナのこともあり家に長くいてほしくないです。それに修理してもどうせまたすぐに鳴り始めるのでもうあきらめることにしました。みなさんのお家は鳴らないんですか? |
4306:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-13 15:46:20]
>>4305 フローリングですよね?ミシミシときしむ音がするのですか?うちはしないです。が、板と板の間があいてる箇所があって、気になるんです。ホコリが溜まるぐらいで。といっても1mmぐらいだと思うのですが。
|
4307:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-13 17:35:09]
>>4306 住民板ユーザーさん1さん
えっ?フローリングですがきしまないんですか?廊下を歩くと寝ている家族を起こすほどの音がします。あっちこっちでミシミシ鳴りまくってイライラするほどです。昨年の説明ではどこの家も鳴るようなことを言ってましたが…。 |
4308:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-14 11:16:21]
|
4309:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-14 12:13:23]
>>4305 住民板ユーザーさん1さん
うちはある特定の箇所だけでしか鳴らないので、普段の生活ではほぼ気にならない程度です。 |
4310:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 08:44:44]
|
4311:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 11:14:58]
うちはキシキシなるのは聞いたことないです。クッションフロア?なので歩くとたわみますが。
|
4312:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 14:02:49]
|
4313:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 14:12:21]
NHK レコーダーで予約したら画面が乱れて見れませんでした。前までは普通に録れてたんですけど
テレビでは普通に映るんですけど レコーダーのほうは受信レベルが低下してますって出るんですけど ウチだけですか? ちなみにサンテレビも同じです アンテナの方向が変わったんですかね |
4314:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 19:38:11]
|
4315:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 19:52:20]
>>4314
麒麟がくる毎週予約録画してたんですけど 前までは普通に撮れてまして、放送再開されたから久々に見たら画像乱れてました 今も乱れたままで、配線類いじってもダメでした レコーダー通したら乱れるんですけど、原因はなんなんでしょうかね |
4316:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-17 20:48:07]
ネット環境等に詳しい方教えてください。我が家のWiFiなんですが、入居の際にモデム等を下駄箱の中に設置されたのですが、リビングでのWiFiの繋がりが悪すぎて困っています。この状況から改善する方法が解る方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!契約会社はドコモ光で、無線LANはBUFFALOです。下駄箱の中に設置しても問題なく使えている方いらっしゃいますか?
|
4317:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-18 10:47:25]
>>4316 住民板ユーザーさん1さん
全く同じ状況です。ソフトバンク光ですが、リビングでのWiFi繋がりが非常に悪いので玄関付近で使用することもあり不便な状態です。他の方のリビングでのWiFi繋がりが良いのかも分からずどなたかお解りにやる方是非教えてください。 |
4318:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-18 12:54:01]
>>4317 住民板ユーザーさん1さん
私もソフトバンク光ですが、時間帯により繋がり悪い時はありますがリビングでも不便は感じません。 ルーターの電源落として繋ぎ直すだけでも改善されることはありますが、入居時からその状態なのであればルーターの問題ではなく場所の問題なんでしょうね。 |
4319:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-18 21:43:07]
私もソフトバンク光ですが、どの部屋でも不自由なく使えてます。下駄箱設置です。
配線を変えて、リビングにルーター持ってきたらどうですか? |
4320:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 08:42:39]
たくさんお返事ありがとうございます。下駄箱設置でも不自由なく使えてる方もいらっしゃるのですね。羨ましい。モデムとルーター?はリビングに移動できても、NTT西日本て書いた回線?が中に繋いであって引っ張りだせないんです。モデムとルーターだけその回線と引き離してリビングに持って行っても無理ですよね?言ってること分からなかったらごめんなさい
|
4321:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 13:36:12]
ルーターにも種類があるので、一軒家で2階3階まで届くような広範囲をカバーできるようなものであれば、ましだと思います。ただ鉄筋コンクリートなので下駄箱からリビングまで何枚も壁を通すと減衰して届きにくいかもしれませんね。中継器をどこかに置くというのも一つの手です。AmazonとかでWifi 中継器と打てばすぐに出てきます。
ソフトバンク光についてくるルーターも兼ねてる白いやつは、その距離はなかなか厳しいかもしれません。うちもソフトバンク光ですが、その白いやつを真ん中の部屋の壁のLANにつないで、さらに買ってきたルーターを経由して全部屋に飛ばしてます。 長文失礼しました。わかりにくかったらごめんなさい。 |
4322:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 15:46:10]
>>4316さん、Wi-Fi付近の配線等わかる写真をUPしたら解決するかも!?
|
4323:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 18:59:18]
>>4321 住民板ユーザーさん1さん
親切に教えて頂きありがとうございます!本当に助かります。早速Amazonで中継器を探してみましたが、このような商品であってますか?メーカーは今使っている親元のBUFFALOに合わせなくても大丈夫ですかね?質問ばかりで恐縮ですが、御指導お願いします。 ![]() ![]() |
4324:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-19 19:01:19]
|
4325:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 08:46:23]
ウィズ南側のエレベーターですが、5~6人乗り合わせて密になることがよくあります。ダイエーの大きなエレベーターでも「感染防止のため四人まででお願いします」と書いてあるのに、ここの広さなら三人が限度だと思います。なので私は先に三人以上乗っている時は乗らないで次のを待つことにしています。後から乗る人はもう少し考えてほしいなあと思うのですが、みなさんはどう思われますか? |
4326:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 11:28:06]
>>4325 住民板ユーザーさん1さん
コロナ関係なくても嫌な思いをすることがあります。私と男性二人が乗っていて、一人は大きなリュックを背負いもう一人は大きなごみ袋を二つ持っていました。それでそこそこいっぱいだったのに後からベビーカーを引いた夫婦が乗ってきて、他の人やごみ袋に触れたくないので私は後ろの壁にべったり引っ付いて立つしかありませんでした。壁もキレイだとは思えないのですごく不快な思いをしました。 後の夫婦は次のを待つべきだと強く思いました。 |
4327:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 11:32:26]
最近引越しがおおいですね!
|
4328:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 13:13:09]
>>4325 住民板ユーザーさん1さん
先週すでに四人乗っていたのに体格のいい人が途中の階で乗り込んできたのですがマスクをしていませんでした!マスクをするのが嫌ならせめて誰も乗っていない時に乗ってくださいと思いました。言えなかったけど…。 ウィズ南側のエレベーターは東の棟の人も使うことが多いので他の棟に比べて使用頻度が高く混む時も多いと思います。東の棟の人はなるべく東のエレベーターを使ってほしいなあ。 |
4329:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 13:28:10]
>>4328 住民板ユーザーさん1さん
私の階でも南のエレベーターから降りて東側へ回って行く人が非常に多いです。乗り合わせた人の約半数が東側へ行く感じです。この御時世エレベーターも出来るだけ空いている方がいいのであまりいい気はしないです。東にもエレベーターがあるんだから東のを使えばいいのにと常々思っています。 |
4330:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 18:48:03]
コストカットでエレベーター数が足りない感じしますよね。東にも2機あればちょうどよいと思います。
|
4331:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 00:43:07]
エレベーターの乗り方まで…って思ってしまった。みんな同じお金はらってるのになんだかなぁ。早い者勝ちなの?こんだけの人数住んでるんだから仕方ないよ。このご時世気になることもあるけどさ。密避けるなら階段。運動にもなる。マナーやエチケットも大切だけどね。
|
4332:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 01:17:35]
|
4333:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-28 08:45:19]
>>4328 住民板ユーザーさん1さん
外を歩く時はまだしも、エレベーターに乗る時はやはりマスクは必要ですよね。エチケットだと思います。あと私はエレベーターを待っている人が複数人いると次のを待ちます。 |
4334:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 09:07:47]
|
4335:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-28 09:20:43]
|
4336:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 13:56:27]
|
4337:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-28 14:09:19]
>>4325 住民板ユーザーさん1さん
この時期入場制限している所も多いし、こんな狭い エレベーターだったら人数規制があってもおかしくないですよね。すでにわりと乗ってるのに後から乗り込んでくる人は空気が読めない人だなあといつも思っています。 |
4338:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-28 15:18:30]
>>4331 住民板ユーザーさん1さん
私は反対にエレベーターの乗り方も大切だなと思いました。これからもっと気を付けようと。 4331さんと4332さんはあんまり人の迷惑を気にしない人なんだなと感じました。 |
4339:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 15:55:12]
私は逆に混んできたら自分が降り、子供連れなら譲ってあげようと思います。意地でものっときたい人もいるようですね笑
|
4340:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-28 18:16:10]
>>4329 住民板ユーザーさん1さん
エレベーターが混むのはウィズ南側だけの問題かもしれませんね。東棟の人も南の入り口を入れば直ぐに南のエレベーターがあるし、グランコートの方から帰ってきても東棟に行くまでに目につくからついつい乗ってしまうんでしょうね。気持ちは分かりますが出来るだけ東のエレベーターを使って頂けると助かります。あくまでお願いベースですが。 |
4341:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-29 00:35:59]
ディアですが、ほぼ毎日決まった時間に物凄く大きな犬の鳴き声が聞こえます。散歩だと思うのですが、耳が痛くなる…皆さん困ってませんか
|
4342:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-29 11:58:31]
|
4343:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-30 00:58:50]
いま、子供会って活動してるのですか?
我家に未就学児が居ますので気になります。 コロナだから色々なイベントなさそうですが会費は払ってるのですよね? 集団登校もどうなってるのか現状を知りたいです。 |
4344:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-30 08:21:54]
>>4343 住民板ユーザーさん2さん
子供会はなくなりました。 集団登校も2学期からなくなりました。もともと希望者のみで集団登校していましたが、高学年の負担が大きかったのでアンケートを行い、集団登校は廃止になりました。みなさん個人でお友達やご兄弟で登校してますよ。 |
4345:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-01 12:30:44]
高学年の負担が大きいのと、学校までの距離が近く低学年も必要性を感じている人が少なかったことがアンケートでわかり無くなりました。
登校時間に小学生はたくさんいますし、旗持ちはPTAに引き継がれたので、もし1人で通っても大丈夫だと思いますよ。 |
4346:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-01 12:52:34]
|
4347:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-06 12:53:30]
アフターメンテナンスなにか出しましたか?
ウィズの南東の角の枯れ木もメンテナンスされるといいですね。 |
4348:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-10 21:58:42]
カーサ住人のバイクの音めちゃくちゃうるさくないですか??そのへんの暴走族並み!窓閉めても聞こえます。。
|
4349:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-11 00:41:42]
|
4350:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 12:17:39]
暴走族が寄り付くようになって嫌だなと思ったらカーサの方だったんですか。
この前、パトカーが来ていたのはそのせいでしょうか?あの音量は違法改造なので。 |
4351:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 18:39:52]
数日前、あまりのうるささにベランダから見たときはサンヴァリエの方で若い子がバイクふかしてました。
あまり音に対して敏感ではないタイプの私でも、とても不快でした。 |
4352:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-12 18:40:44]
>>4348 住民板ユーザーさん1
カーサの人だったんですか?夜の11時回ってからあまりうるさいのでウィズ東側の窓から覗いたら二人でURの回りを爆音を出しながらぐるぐる回ってました。止まって大声で話したりするのもうるさかったです。 |
4353:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 18:46:02]
ポストに明日、不用品を無料で回収しますっていう紙が入ってましたが、ゴミステーションに本当に出していいんですかね?バイクや自転車など、かなり場所とりますが粗大のとこに置くのかな?
|
4354:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 00:04:13]
>>4353 大丈夫かとおもいます!
|
4355:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 07:32:09]
>>4354 住民板ユーザーさん1さん
昨日気になったので管理人さんに聞いてみました。あのチラシ無断で入れてるらしく、回収に来る9時に見張って注意するらしいです。許可なく敷地に入るのは不法侵入ですからね。けど知らないから結構皆さん色々だされてましたね。 |
4356:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 09:26:56]
>>4355 そうなんですね!もう捨ててる方がいたのでokかと思いました。
|
4357:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 09:56:34]
ほんとですね!違法侵入ですね。でもいくらでも入ってこれますよね。私もフライパンとか出したことあります、
|
4358:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-15 13:37:16]
廊下側の窓についている網戸を掃除したいのですが柵があって外側から拭けません。
あの網戸外せるのでしょうか?掃除の仕方がわからないー。 |
4359:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-20 02:15:43]
突然浴室乾燥が停止しました。
同じ方いますか? |
4360:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-20 20:51:09]
|
4361:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-21 13:15:41]
靴箱の棚を増やしたいのですが、どこで買えるかご存知ですか?
あと破れてる壁紙を一部分自分で張り替えてみたいなぁと思っているのですが、品番ご存知の方いらしたら教えてほしいです。 |
4362:
住民板ユーザーさん4
[2020-10-23 12:18:01]
うちはこの前ディスポーザーが動かなくなりました。
補償期間も過ぎてて、見積もりきたら60万で泣きそうです |
4363:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-23 20:12:22]
>>4362 あらま…お気の毒です。なにか硬すぎる物でも流してしまったのかな?その後どうなったのですか?
|
4364:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-24 13:15:47]
>>4362 住民板ユーザーさん4さん
ディスポーザの修理はネットによると出張費1.2~2万円+部品代、交換の場合は本体6~7万円+作業費用3万円程度に処分料3000円位だそうです。クラシアンは交換しかできないみたいですが。 |
4365:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-24 13:37:43]
>>4362 住民板ユーザーさん4さん
入居の時に貰った取説の中にディスポーサーの取説があります。そちらの問い合わせ先に電話されましたか?私も一度動かなくなり問い合わせの電話をしましたが、対処の仕方を教えて頂きそのとおりにやったら、刃の間に桃のたねが挟まって動かなくなり安全装置が働いていました。教えて貰った通りにやったら動くようになりました!故障なら無理かもですが、参考にして頂けると嬉しいです。直りますように! |
4366:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-25 19:09:10]
|
4367:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-26 20:22:11]
毎回毎回理事会長すぎるわ。
次回から無断欠席しよ |
4368:
住民板ユーザーさん
[2020-10-31 14:30:31]
上の家うるさすぎ。そろそろ直接言いに行くか
|
4369:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 00:27:54]
ずっと話題になってますけど、ウィズの4階の階段前の家、玄関前に大量の荷物置いていていつも通るたびに、うわー、、って思ってます。
つい最近、張り出しがあったんですが、それでもなお置き続けてますねぇ。管理人さんが直接注意したらいいのに。 |
4370:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 10:03:41]
片付けるのが苦手なんでしょうね。後、周りになんと言われようと気にとめない鋼のハートをお持ちなんでしょう笑
|
4371:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-02 12:34:14]
|
4372:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-03 10:44:09]
>>4371 住民板ユーザーさん1さん
夜間や深夜に掃除やらドタバタ動き出す人って下の階の方に迷惑かかってる意識すらないんでしょうね。以前住んでたマンションで経験したのでそういう人の下の階の方のお気持ちよく分かります。 |
4373:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-04 22:37:04]
スタディコーナー、24時間になるみたいですね!これで夜中でも読書したりできる。
|
4374:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-05 03:21:08]
>>4373 そうなんですか!ライブラリーもですかね?
|
4375:
住民板ユーザーさん
[2020-11-05 21:17:34]
|
4376:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-06 19:27:43]
|
4377:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-08 16:36:00]
明日は就学前健診ですね。
|
4378:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-15 10:17:08]
駐輪場、3台目登録できた方います?抽選に外れまくっていて困ってます。マンションは子供も多いしいつか増設するのかなぁ?
|
4379:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-16 12:43:08]
|
4380:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-16 13:58:53]
|
4381:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-16 18:30:54]
|
4382:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-22 08:35:41]
外から醤油みたいな匂いがしてキツい‥
|
4383:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-25 11:59:02]
|
4384:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-28 13:54:58]
以前から何度かウィズ4階で前の廊下に沢山物が置いている部屋があるとこの掲示板に載ってましたが、どこの部屋か知りませんでした。昨日たまたまもしかしたらここのことなのかなあという部屋を見つけました。でもウィズ7階の端部屋で笑いたくなるほどびっしり物を置いている所があります。自分の家の玄関と同じように使っていて、靴が10足以上散乱している時もあります。そこのを見たら4階のなんて可愛く思えますよ。
どうして注意されないんだろう?端部屋だからいいのかな? |
4385:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-28 22:48:10]
|
4386:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-28 22:48:18]
>>4384 多分注意の紙は貼られているはず。スルーするような住民なんでしょうね。
|
4387:
住民板ユーザーさん
[2020-11-28 22:56:01]
|
4388:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-29 08:32:45]
>>4384 住民板ユーザーさん1さん
私も知ってました。すごいですよね。端部屋は奥まっていてパッと見には分からないのでそれをいいことに置いてるんでしょうね。私が気付いたのはウィズ南側廊下から東側へ曲がろうとした時、奥まった部分からはみ出して置いてる物があったので、え?何?と思って見に行ったのが最初でした。最初は唖然としましたが、置いてある物が増減(三輪車が増えたりとか)するので面白く今はどうなっているか興味津々でごくたまにですが見に行く時があります。あそこまでいけば天晴れです。前々からどんな人が住んでいるか顔を見たいと思ってました。 |
4389:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-29 10:41:41]
>>4388 住民板ユーザーさん1さん
最近ウィズでは物を置いている部屋をほとんど見ません。時々貼られている張り紙の成果でしょうが、みんな本当によく頑張っていると思います。それなのに従わない人の話を聞くととても腹立たしいです。 |
4390:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-29 13:45:34]
|
4391:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-29 13:54:20]
傘を外に出してる人もグッと減りましたよね。雨の明くる日くらいはいいですが、ずっと出しっぱなしなのはちょっと……と思ってしまいます。出してる人が減っただけに余計目立つようになりました。
|
4392:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-29 14:43:19]
自治会の掲示が増えてますね。
ほぼ老人会の活動で、やりたがっていたのはやっぱりその年代の方々だったんだなと腑に落ちました。 |
4393:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-01 00:55:09]
>>4388 住民板ユーザーさん1さん
私もたまにゲスト用の駐車場近くの階段で上がるので4階の部屋を見るのですが、もはや部屋の一部になってますね。誰か警備員に知らせないのかな?と思ってます。7階まで行ったことないので知りませんでしたが、そんな部屋があるんですね。強敵..。 実際4階の部屋も、階段上がる度に不快な気持ちになってるので他人に迷惑はかけていますよね! どんな人が住んでるんだろう。ろくな人じゃないやろうなぁ...はずかし。 |
4394:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-01 00:57:58]
|
4395:
住民
[2020-12-01 10:36:18]
ウィズですがとにかく上の階の足音に悩まされております。22時30分くらいまで寝室の上から子供の足音や物音が頻繁にするので、そろそろ限界にきております。21時までなら我慢は出来るが、21時以降は親がしっかり躾けないとな。。。あとカーサのハーレーかなにかエンジンをかけた後、約10分程度マフラーの音がポンポンポンポンかなりうるさい!カーサの管理事務所にクレームを言いに行くつもりです。
|
4396:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 08:13:50]
|
4397:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-02 11:37:10]
|
4398:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 23:04:21]
|
4399:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-03 21:54:45]
|
4400:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-04 20:25:06]
ウィズコートの前に無断駐車してるベンツ!
毎日毎日管理人に止めてるぞ!って連絡したらようやく駐車しなくなったわ。 |
これは私のスマホの機種に関係しているのかスマホ全体の問題かどちらなのか気になっています。そこでスマホで掲示板を見ている方にお聞きしたいのですが、あなたのスマホでは「参考になる」を押せば数が増えますか??是非教えてください。また原因に心当たりがある方も教えて頂けると嬉しいです。