公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
4001:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-29 09:07:44]
|
4002:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 09:52:35]
ペットボトルの回収車は入れる時に自動的にボトルを潰すはずなので前もって潰しておく必要がないのでは?箱に入り切らないのならそれこそ各家庭に依頼して潰してもらえば済むことだし。カーサの管理人は潰すのが趣味なんじゃないの。やらなくていいことを好きでやっているとか。ホント迷惑だよね。
|
4003:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 11:37:09]
カーサの管理人は朝は7時台から夜まで何度もバシバシバシバシ本当に迷惑です。どなたか勇気のある方うるさい時に直接注意してもらえませんか?私は気が弱いのでとても無理だけど。
|
4004:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 12:26:47]
|
4005:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 12:30:05]
>>3998 住民板ユーザーさん7さん
その言い方は良くないと思います。 |
4006:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-29 15:05:07]
カーサもオールズと同じ大京アステージさんが管理されてます。
住民の方なら大京さんの電話番号わかるはずなので、申し入れしたらどうでしょうか? この掲示板見てて思うのはネットでは文句言うのに、結局はご自身で行動されない方が多いと思いました。 本当に迷惑だと思ったり、本当に納得行かないことは自分で動いて解決すれば宜しいのにと思います。 |
4007:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-29 16:07:43]
|
4008:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 17:17:50]
ウィズの南側はカーサの子供の大きな声や様々な音で気になることが多いです。でもよそのマンションのことなので口を出すわけにもいかず我慢している現状です。解決出来たらいいのですけどね。
|
4009:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 00:10:15]
そこまで気になるかな?想定できたことでしょう。向かいもファミリーマンション、ここもファミリーマンション。必然的に賑やかになるでしょ。子供の声より大人のタバコポイ捨てやアルコール缶ポイ捨てのほうがよっぽど考えられないわ。ウィズの正面玄関付近でよく見ます。どんな頭してんのかな、住民じゃないかもしれないけど。
|
4010:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 00:10:18]
>>4007 住民板ユーザーさん6さん
文句を書くだけが掲示板じゃないでしょ。 もっと小児科やお店などの地域の情報を共有したり、部屋の設備関係のお手入れ方法を教え合ったり、前向きな情報共有の場にできるといいなぁとは思ってますが。 まぁ言葉で言うのは簡単ですがね。 |
|
4011:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 00:16:16]
|
4012:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 05:27:54]
カラスが活動的になってきてますね。今年はどこに巣を作ったんでしょうね。
|
4013:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 11:09:01]
|
4014:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 13:13:11]
|
4015:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 14:02:18]
|
4016:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 14:30:44]
>>4015 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。住んで初めて分かることありますよね。タバコの臭いにしても、上階の騒音にしても、近隣マンションからの子供の声がここまで響くなど想定内とは言えないですよね。住んで初めて分かることは十分あるかと思います。住んでみて困ったことが出てきてこそ管理会社が対応してくれるとありがたいのですが・・決して安い買い物ではないので こんな時こそ管理会社も無関係ではなく快適に暮らせるよう対応してもらえると助かります。 |
4017:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 15:06:01]
駐車場、みんな飛ばして入ってきすぎ!!特に外から帰ってきた人!ほんとに危ない。
|
4018:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-30 20:28:32]
>>3999 住民板ユーザーさん1さん
今日は夜中の1:30に潰してましたよ。 まさかと思って上から見て確認してしまいました。 本人は仕事の一環としてやってるかも知れないですが、この時間はさすがにやめて欲しいです。もちろん時間に関係無くやめて欲しいですけども。 |
4019:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 22:22:32]
>>4015 住民板ユーザーさん1さん
そうですか。カーサはオールズ購入前からありましたし、オールズ自体も小学校目の前のファミリーマンション。 これで分からないというのは確認不足過ぎですし、自ら飛び込んできておいて「子どもを黙らせろ」と言うのは下手な子どもよりわがままだと思います。 静かなのを優先したいのなら高値のうちに売って中古マンションに移住も手だと思います。中古マンションは年齢層が高いので静かなことが多いので。 |
4020:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 22:38:33]
|
4021:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:03:44]
子供が遊んでいる声、いいじゃないですか!元気良くて。そんなに不快ですかね?
立地考えたら想像つきますよね。高い建物に囲まれた広場の音…絶対上に響くでしょう。想定の範囲内です。 |
4022:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:18:35]
私も公園の前ですが、子供の声に不快な思いはした事ありません。それより、うちの子供達の母の方が周りに迷惑をかけていないか心配です。
別に夜中に声が聞こえるわけではないし、。 |
4023:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:20:25]
今日、雨すごかったですねー。皆さんが、邪魔とおっしゃっていた自転車が凄い勢いで倒れていて、少しざまぁみろとおもってしまいました。笑。
|
4024:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:59:49]
オールズは賃貸で借りている人は何人くらいいるのでしょうか。
|
4025:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-01 08:18:30]
>>3981 住民板ユーザーさん1さん
確かに!! 金岡南小学校で私立中学に行くのはクラスで3?5人程度、金岡小学校はもっと少ないとのことでした。 知り合いの地域(市内、西宮、豊中、枚方等)では3年生になればほとんどが塾に通い、約半数が私立中学に進学するとのこと。 塾に行かず遅くまで子供達が遊んでるこのあたりの地域は少なくとも学力高いとは言い難いですね。 南大阪は学力が相対的に低いですがこのあたりはマシかと思ってました… 周りに流されて油断してちゃダメでしたね。 低学年までは沢山外遊びさせて中学年から徐々に方向転換させていきます! |
4026:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:16:16]
私の家族と親戚は東大、京大、阪大、一流私立大卒と高学歴が多いです。みんなやはり小学校2~3年頃から外遊びはせず、びっしり勉強してました。そしてその全員が良い所に就職しています。でもそういう将来を望まないなら思いっきり遊ばせてあげてください。色んな子がいた方がいいんです。みんな勉強の出来る大人に成長したら成り立たない職種が増えて国が困りますから。
|
4027:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:33:46]
>>4019 住民板ユーザーさん1さん
前の家のすぐそばにそこそこ大きな公園が有りましたが、子供が遊んでいてもほとんど声が聞こえたことは有りませんでした。カーサの子が遊んでいる場所から今の部屋までの距離は前の家から公園までの距離より長いので大丈夫だと思ってました。高い建物に挟まれているからここまで響くとは考えが及びませんでした。それで考えが浅いと言われたら返す言葉はないですが、わがままだとは言われたくないです。 |
4028:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:58:19]
こんなところの情報より、実際に小学校に通われている親御さんにお話を聞かれた方が参考になりますよ!
高学年になれば習い事+塾にも行かれている子の方が多いと思いますよ。低学年から習い事を何個もこなしている子の方が多いと思いますよ。 遊ぶ時間なんてぶっちゃけ無くなりますよ。学校終わるの遅いんで。水曜日位じゃないですか?のびのび遊べるの。 |
4029:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-01 11:37:07]
>>4028 住民板ユーザーさん1さん
私立行くのはクラスで数えるほど。 高学年でも進学塾に行ってるのもクラスで一桁。(公文やそろばんは入れてません) これは金岡南小学校の先生に聞きました。 ご参考に。 |
4030:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 13:16:49]
>>4029 住民板ユーザーさん2さん
中学受験の為の進学塾への通塾率で言えばそんなもんでしょうね。高校受験をふまえて、進学塾に通っている子達もいますよ。大阪は、今も昔も、まだまだ公立志向が多数です。 |
4031:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 14:06:35]
富田林市や河内長野市のような南大阪でも小学校の早いうちから塾に通っている子が多かったです。それを考えるとこの辺はやはりあまり程度がおよろしくないのかと勘ぐってしまいますよね。外遊び派の親からはそれがどうしたと言われそうですが。
|
4032:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 14:22:17]
>>4019 住民板ユーザーさん1さん
ウィズ南側で昼間も在宅している人にしか分からないと思いますが、カーサの子供の中に常にキャーキャーと悲鳴のような金切声を上げ続けて遊んでいる子がいます。その子が外遊びをしている時はめちゃくちゃやかましくて気分が悪くなります。そんな子がいることまで想定していなければならなかったのでしょうか?わがままだと言われるのは心外です。 |
4033:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 14:30:38]
|
4034:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-01 18:52:54]
それくらい私立志向が多いって例えだと思いますよ
|
4035:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 19:06:50]
っていうかよそはよそ、うちはうち。人の家庭まで口出すんじゃないよ。噂立てるのもよして、いい大人が。
|
4036:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 20:42:10]
|
4037:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 22:29:05]
ディスポーザーのお掃除どうやってますか?
手の届かない部分とか…結構大変ですね;;; |
4038:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-02 00:25:09]
子供の声がうるさいとか、上の階の騒音とか気になって当たり前だと思いますよ。
そもそもこのマンション音が通りやすすぎる。 廊下の前を人が話しながら通るだけでもめちゃくちゃ聞こえるし… 気にならないのは端の方だけでしょう。 端だから気づかないと言ったほうが正しいですね。 まだ前の賃貸のほうが聞こえなかったし、相当壁薄いんでしょうね。 |
4039:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-02 02:56:19]
>>4038 住民板ユーザーさん2さん
そうですね。なので我慢にも限界があるかと思います。騒音で困っておられる方のお気持ちよくわかります。少なくとも同じマンション内の方には気を付けてもらわないと。騒音が気にならないと言われてる方こそ集合住宅ですし気にされた方がいいのでは。 |
4040:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 10:35:18]
|
4041:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-02 10:37:59]
|
4042:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 14:10:50]
|
4043:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 14:20:48]
>>4040 住民板ユーザーさん1さん
確かに。子供の声は不快ではないですとか気にならないとか言っている人は自分の子供が外で騒いだり大声を出していて他の多くの人に迷惑掛けていても、それを迷惑だという自覚すらないんでしょうね。 |
4044:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-02 22:47:17]
>>4042 住民板ユーザーさん1さん
広さや階数によりますが、 平米単価のことをゆってるんでしょ。 津久野や堺東であの単価なのに オールズは中百舌鳥なら安すぎたと思います。 それだけ良い買い物できたってことですけど。 不満があるなら高い今のうちですよ。 そのうち売りが多くなると値崩れおこしますから。 元不動産関係者でした。 |
4045:
住民板ユーザーさん
[2020-07-02 23:06:46]
なんかネガティブな事ばっかりで残念な気持ちになります。私はオールズ気に入ってますよ。買って正解だったと心底思ってます
|
4046:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 23:35:12]
みなさん給付金は振り込まれましたか?
|
4047:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-03 01:20:21]
>>4026 住民板ユーザーさん1さん
エリート自慢面白いですね!! でも国内レベルww そもそも、一流企業に勤めてる人が書き込むレベルの会話じゃないような気がしますが。 奥さんの旦那さん自慢かな? 私は高卒ですが、会社役員でそれなりの報酬を頂いてます。 確かに勉強は大切ですが、結局は社会に出てからの努力と運が一番重要だと思うんですよね。 勉強だけが出来ても年収1千万以下で定年迎える方もいるわけですし、一流企業だから倒産しないなんて時代でもないですしね。 |
4048:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 06:53:52]
なんか荒れてますね。
給付金まだです! |
4049:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-03 07:54:59]
|
4050:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-03 07:58:08]
|
4051:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 08:25:39]
|
4052:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 11:54:48]
文の内容や書き方で同じ人が何回も何役もして書いているのがわかりますね。わかりやすすぎて毎回笑わせてもらってます。
|
4053:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 12:43:16]
>>4049 すぐに出した方でもまだなんですね。子供手当にも追加で頂けるのですが、それはもう入金ありました。助かります。
|
4054:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 10:34:54]
|
4055:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-04 13:03:19]
学歴も収入も中途半端なやつほどこだわるよね。
学歴で御飯食べれるわけではないし。 収入も必要な分があればよし。 他人をどうこうゆう必要はない |
4056:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 16:06:43]
|
4057:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-04 16:59:20]
|
4058:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 17:06:37]
|
4059:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 17:51:41]
もうとっくに学校が始まっているのにカーサの子はいつまでキャアキャアワーワー遊ぶつもりかな。オールズの子も入ってるのかな?よその子の成績なんてどうでもいいけど静かにしてほしい。勉強の邪魔!!
|
4060:
住民板ユーザーさん
[2020-07-04 23:19:27]
>>4058 住民板ユーザーさん1さん
図星やからカチンときたかな。笑 それか子供時代いんキャラやったから、 否定せな自分を守れないんやろな。 かわいそ。 高卒でも平均年収は越えてるから そういう人はかわいそうに見えるわ。 自慢なんで後の書き込みは不要です。 |
4061:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 23:36:06]
|
4062:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 01:25:46]
もうやめましょう。
|
4063:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 08:28:46]
|
4064:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-05 08:58:06]
|
4065:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-05 09:04:02]
来年白鷺幼稚園を検討してます。
オールズの方で白鷺幼稚園の方おられますか? オールズから幼稚園時間割とかかりますか? |
4066:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 10:44:48]
>>4064 住民板ユーザーさん4さん
4059の投稿者ではありませんが、何も勉強するのは小学生だけではないですよ。このマンションにも専門学校生や大学生や通信制の学生の方もおられるだろうし、その人達は休みの日も多く一日中勉強している日もあるでしょう。それに大人だって勉強しますよ。在宅の大人は時間に関係なく勉強すると思います。 |
4067:
住民板ユーザーさん
[2020-07-05 13:22:09]
|
4068:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 13:34:35]
>>4058 住民板ユーザーさん1さん
本当にそう思います? 特に未就学児?低学年までは外遊びをしっかりした子が伸びるというのが定説ですが、ご存知ないんですね。 https://kodomo-manabi-labo.net/atonobi-asobi |
4069:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 14:27:09]
スタディールームみたいなとこありませんでしたっけ??
|
4070:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 14:50:03]
>>4068 住民板ユーザーさん1さん
まぁまぁ。 皆さんムキになりすぎちゃいます? 4056.4059の投稿者さんではないですが、この方々も、思うに、未就学児や低学年が外遊びするのを文句言ってるのではないと思いますよ(笑) このあたりの地域は他の地域と比較して、中高学年や中高生も遅くまで遊んでるなぁって言う感想でしょう。 スタディコーナーはたまに使用してます。 大人や高校生、大学生の方が多いです。 |
4071:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 14:59:53]
|
4072:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 15:31:20]
|
4073:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 15:38:37]
|
4074:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 15:46:40]
今お子さんにいっぱい外遊びをさせているお母さん逹も御自分のお子さん逹が大きくなってもっと勉強が必要になったら、外遊びの声をうるさいなあ、迷惑だなあとかそれこそ誰かが言ってたように勉強の邪魔と思うようになりますよ。きっと。特に中学生や高校生になってからの定期試験の前とかはね。
|
4075:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 16:44:33]
なんの言い争いをしてるの?家関係ない
|
4076:
ニート
[2020-07-05 17:10:32]
今日は引っ越しありましたねー
コロナの影響ですかね |
4077:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 17:48:38]
>>4074 住民板ユーザーさん1さん
要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園で遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。 |
4078:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 17:53:16]
>>4074 住民板ユーザーさん1さん
要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園でなるべく大声を出さないようにして遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。 |
4079:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 21:05:47]
子育ての掲示板いって
書き込めや |
4080:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-06 01:19:45]
ダイキン納涼祭中止決まりましたね。
ダイキン裏の家の方に聞いたら、中止の回覧板回ってたみたいです。。 残念 |
4081:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 03:19:24]
今年は仕方ないですね…寂しい夏になりそうですね。早く収束してほしいです
|
4082:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 04:12:25]
今年はないんですか。毎年ダイキン納涼祭楽しみにしてるので寂しく残念です。来年は収束してくれていることを切に願うばかりです。
|
4083:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 07:59:23]
昨年も大雨で中止でしたし、来年はダイキンの納涼祭ができるといいですね。
|
4084:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 08:54:02]
昨年すごかったですね。バケツひっくり返したような雨降ってきてお風呂上がりよりビシャビシャなりましたw
|
4085:
住民板ユーザーさん
[2020-07-06 13:23:36]
雨と風がすごいですね!みなさんケガしないようにお気をつけください!
|
4086:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 18:48:34]
|
4087:
住民の人に質問したいさん
[2020-07-06 20:44:59]
いや嵐でしょ
|
4088:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 01:48:33]
このあたりでおいしいケーキ屋さんはどこですか?教えてください^_^
|
4089:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 07:55:06]
|
4090:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-07 09:11:44]
|
4091:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 13:34:26]
お二方ありがとうございます!チェックさせていただきます。
|
4092:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-07 19:49:03]
>>4065 住民板ユーザーさん5さん
幼稚園児の子供がいますが、周りでも白鷺幼稚園に行っているオールズの方ほとんど聞いたことがありません。(もしかしていてたら、すみません) やはり線路を越えるとなると時間がかかるのではないでしょうか?毎日の事ですしね。 |
4093:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-07 20:21:27]
>>4092 住民板ユーザーさん7さん
白鷺幼稚園の少し手前の中百舌鳥保育園に通ってましたが、朝の踏切はなかなか開かず送迎が大変でした。 それより誰も同じ小学校じゃなかったので1年生のときは可哀想な事をしたな、と思いました。 白鷺幼稚園では、おそらく白鷺小学校や中百舌鳥小学校のお子様が殆どだと思います。幼稚園のお友達は低学年のうちは絆があるらしく、クラスに何人も同じ幼稚園からのお友達がいるーって言ってるのは羨ましく思います。 |
4094:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 23:28:24]
住んで年数が経つと新築ぽさがやはり薄れてきますね。まだ綺麗ですが。
というのは、修繕積立費について。 専有の大きさにもよりますが、 私のケースで今約4500円あたりです。 あと5年経つと3倍くらいまで一気に跳ね上がります。 わかってた事ですが、やっぱり高いですよね… |
4095:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 23:30:58]
>>4094 住民板ユーザーさん1さん
ちなみに、最終は2万円くらいまであがりますよね。 管理費が1万なんで、合計3万円がローンとは別にかかります。オールズは修繕費が異常に高いのが弱みかと思います。管理組合さんでここを改善できないものかな… |
4096:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 23:46:41]
>>4095 住民板ユーザーさん1さん
下げたくなるのはやまやまなんですが修繕費が足りなくなるのもキツいです。 ただ現時点ですでに、やたらと修繕工事が多いですよね。壁面工事でどこを修理したのか分からないようなものもありましたし。駐車場の防水工事も頻度高すぎませんか? 今のうちからみんなの管理費を浪費されないようにきちんと監視すれば、後々の修繕費の増額は抑えられると思います。 |
4097:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 00:57:34]
立体駐車場も故障するだろうし、エレベーターも付け替えるだろうし…お金はかかりますよね。
|
4098:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-08 09:00:41]
今、廊下の修理していますが、特に傷んでないようなのに何故しているのかなと思います。まだ出来て2年程なのにもう修理ですか。管理会社が儲けるためにやっているのかと思ってしまいます。それともアフターサービスでやってくれているのでしょうか。
|
4099:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-08 09:03:59]
|
4100:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 12:43:07]
>>4099 住民板ユーザーさん6さん
管理会社を変えたらOKとか、そういう単純な問題じゃないですよ。きちんと支出の中身を見ないと。 例えば今の廊下の工事も、何を起点に(定期?臨時?)、どういう基準で修理する箇所を決めて、費用がどのように決まるのか? それは予定していた支出と比較して多いのか少ないのか? そもそも支出の予定の中身はどうなっているか? そういうところを管理組合できちんと見ないと、どの管理会社に頼んでもいいカモにされるだけですよ。 |
4101:
住民板ユーザーさん
[2020-07-08 16:15:45]
なんかグランコート側の道(老人ホーム前)に救急車とパトカー来てますね。人もいっぱい集まってるけど、どうしたんですかね?ご存知の方いらっしゃいますか?
|
4102:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 16:46:59]
>>4046です。今日確認したら振り込まれてました?!
|
4103:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 16:47:28]
文字化けしました。
|
4104:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 16:57:38]
|
4105:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-08 21:39:04]
>>4100 住民板ユーザーさん1さん
あなたのおっしゃる事は正論です。しかし、実行は難しいと思います。各々の費用について管理会社に説明を求めても、きちんと説明が出て来るか分からないし、出て来たとしても、それに対して精査し、管理会社に質問し、また回答が出てくるの繰り返し。大変な時間と忍耐が必要です。管理組合の役員は無給ですから、そこまで求めるのは無理かと。 |
4106:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 21:56:25]
うちもやっと振り込まれていました。ホッ。
|
4107:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-08 22:37:59]
給付金振り込まれてた方、しっかり使って堺市に貢献しましょうね。
たまに、そのまま貯金!なんて低レベルな方いますが、違いますよ。 堺市長様もおっしゃってますが、とにかく地元に使って還元しましょう。 そうすることで社会ぎ潤い、第二第三の給付金が検討されます。 私はさっそく4人分40万円を家電購入で堺市に貢献させていただきました |
4108:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 00:54:20]
私も早速給付金で、大好きな煙草を大量に買いました。堺市で買ったので地方たばこ税で貢献させていただきましたー。
|
4109:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 10:36:03]
前に住んでいたのも新築の分譲マンションでした。7年間住みましたが共用部分の修理は一度も見なかったです。そう考えるとオールズは短期間であちこち修理が多すぎます。施工状態が良くなかったのかと心配になります。
|
4110:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 15:40:32]
|
4111:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 18:50:56]
|
4112:
匿名さん
[2020-07-09 19:32:16]
|
4113:
住民でない人さん
[2020-07-09 19:44:17]
安かろう悪かろうてこと
|
4114:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 20:36:56]
>>4105 住民板ユーザーさん6さん
一から百まで全部見る必要はないんです。 金額の大きいものなど影響の大きいものを優先しつつ抜き取りでチェックすればいい。 それから役員以外の住民も工事に関心を持つようにしましょう。この人数なので半数が1年に一件工事をチェックするだけで約500件もチェックできてしまいます。 そして何より、管理組合の役員はやる気があってできれば経験や専門性のある人がするのがいいと思います。今回役員募集の案内を見なかった気がするんですがなぜなんでしょうね。 |
4115:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-09 21:06:31]
|
4116:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 21:46:50]
なんで説明すればいいのかわからないのですが…立体駐車場の入り口付近の壁の塗装の間に水が溜まっているのご存知ですか?全体ではなく一部なのですが。水風船みたいに膨らんでました。あれはどういうこと?施工業者が下手くそなのかな?
|
4117:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-09 23:15:43]
35年間で管理費と修繕費をざっくり合計すると確か800?900万近く?の金額を払う事になるんですよね…
資産価値維持と建物のランニングの維持の為にも絶対に外せない必要な経費ですが、 他のマンションの長期修繕計画の値段って こんなものなのかな? |
4118:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 23:26:29]
ネット情報で申し訳ないですが
調べました! 修繕積立金の相場は? 国土交通省が定期的に調査している「マンション総合調査」の平成25年度版(2013年)によると、 管理費の平均が月1万661円、 修繕積立金の平均額が月1万783円 つまり、ローン返済額以外に 平均月2万1,444円 の負担があることが分かります。 との事です。 オールズの修繕費は 今は販売し易くする為に安めの設定ですが、 これから修繕費がどんどん上がって行くので カナリ高く感じますね。 |
4119:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-09 23:32:41]
|
4120:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-09 23:40:09]
敷地内で自転車乗る人ほんと迷惑!
今日小学生くらいの子が結構なスピードでこいでて、曲がり角でぶつかりかけた! すぐ呼び出して思いっきり怒鳴ったら泣きながら降りておしてたわ。 どんな親が教育してるんだか |
4121:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 08:00:44]
>>4112 匿名さん
長谷工アーベスト施工の200軒ほどのマンションでした。私はずっと専業主婦で在宅していたので修理していたら気付くはずです。でも修理しなくても何の不都合もなかったのでそれで良かったと思っています。それよりこんなに早く何ヵ所も修理しなければならないオールズの建物は大丈夫かと不安になります。いくら無償期間でも必要のない箇所まで直さないだろうし、やはり問題が多いのかと思ってしまいます。廊下の修理あちこちしてます。そんなに早く傷むものかしら。 |
4122:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 08:19:57]
|
4123:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-10 08:59:05]
|
4124:
住民板ユーザーさん
[2020-07-10 09:15:39]
|
4125:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 10:10:11]
|
4126:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 13:32:46]
ウィズの南側にクレーマーがいるらしいよ。
|
4127:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 14:33:37]
>>4121 住民板ユーザーさん1さん
オールズの修繕工事が年数に対して多すぎるというのには同意します。 ただし、壊れたから修理しているとは限りませんし、修理しないから壊れていないとも限りません。 ご理解いただけますでしょうか? |
4128:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-10 15:20:55]
|
4129:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-10 16:08:55]
>>4120 住民板ユーザーさん6さん
小学生が泣くほど怒鳴るって、相当怖い言葉を吐いたんでしょうか?小学生にもなれば怒られたくらいでそうそう泣きません(笑) 結構なスピードの自転車は危ないのでダメですが ゆっくり気をつけながら足を地面につけて敷地内を乗って移動してる人はよく見かけます。それくらいなら許容範囲かなと思ってます。 |
4130:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-10 17:07:04]
|
4131:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 17:27:42]
多分、頭を叩いたんじゃないかなー。
昔は、悪さしたら近所のおっちゃんやおばちゃんによく怒鳴られて頭叩かれたもんですわ。 でも、今は時代が許さないですね… |
4132:
匿名さん
[2020-07-10 20:14:44]
|
4133:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-10 20:28:50]
|
4134:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-10 20:37:02]
|
4135:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 21:55:42]
|
4136:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 22:41:11]
>>4128 住民板ユーザーさん7さん
道路を掘り返してまた埋めて予算消化する…といった話を聞いたことありませんか?それと同じことは有り得るということです。 |
4137:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 23:18:06]
>>4128 住民板ユーザーさん7さん
オールズの施工は非常に綺麗で納まりもいい施工をされてる方思われますよ。 使い方による劣化の問題もありますが、 建築は物作りなので完璧でもないところは絶対にあります。 なのでアフターサービスがあるのです。 全ての修繕内容を知ってるわけではありませんが、 施工が悪いマンションならばもっと酷い部分の どうしようも無い修繕が出てくるはずです。 私の行動範囲ではまだそのような是正項目は 見かけません。 修繕項目が出ればアフターが効く 今のうちにやっとかないと非常に損となります。 長谷工は利益0なので逆に嫌がります。 確かに私もオールズはこの年数で修繕が多いと感じますが、人数が多い事から発覚し易い事、 細かな事に対して不備を感じる方がおられる 傾向にあると推測出来ますが、アフター内なので 決して私たちにとっては悪い事ではないと思います。ただアフターを超えたら金がかかりますから 何でもかんでも指摘?修繕するの精神は控えるて頂きたいですね…笑 修繕費が下がりません。上がるだけです。 |
4138:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-11 08:06:42]
|
4139:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-11 08:27:24]
>>4137 住民板ユーザーさん1さん
アフター内なんですか?年数制限のほかに修繕条件がかなり厳しかったと思うのですが? ちょうど総会なので、いまの工事はともかく他は総会資料の支出を見ればわかりますかね。 |
4140:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-11 21:39:45]
>>4135 住民板ユーザーさん1さん
いやいやそういうオマエこそ |
4141:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-12 01:01:55]
>>4139 住民板ユーザーさん1さん
すみません言葉足らずでした。 確かにアフター外の修繕もあるはずです。 何でもかんでもがアフターで修繕できてるわけでは無いので、アフター内の事であれば修繕すべき。アフター外の事であればやり過ぎ注意ですね。 オールズは施工性がいいのでアフター内に入る修繕は少ないと思いますが… 私達の使い方で壊れた場合は私達の修繕費で直す。 これは当たり前のことですよね。 |
4142:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-13 09:29:40]
|
4143:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-13 12:35:21]
>>4137 住民板ユーザーさん1さん
つまり、竣工してから数年で多数行われている"修繕工事"はアフター外の修繕工事が多そうということですね? どこに問題があってどう修繕されたのか不明な案件もいくつか見られたので、工事のための工事をやっていなければいいですが…。 |
4144:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-18 18:18:25]
カーサのゴミ捨て場で、管理人相変わらずペットボトル潰しているのがうるさいですね。
|
4145:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 11:25:49]
>>4144 住民板ユーザーさん6さん
本当に一日何度もうるさく迷惑なので7月1日に大京アステージに電話しました。 「管理人に注意して対処します」ということだったのですが何も変わりません。大京アステージは注意してくれていると思いますが、管理人が言うことをきかないのでしょう。一軒だけが言っても単なるクレーマーだと思われてるかもしれないので、うるさいと思っている方はみなさん電話してもらえませんか?何軒も掛けたらもっと真剣に動いてくれると思います。名前や部屋番号は聞かれなかったので言う必要はないです。 |
4146:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-19 21:13:59]
|
4147:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-19 22:21:57]
>>4145 住民板ユーザーさん1さん
大体カーサのゴミ捨て場は狭すぎると思います。オールズのより遥かに戸数が多いのに。ペットボトルを捨てるカートが一つしかありません。駐車場の間にあるスペースを使ってゴミ集積場を拡張すれば良いのにとか思います。まあ、カーサで考える事ですけど。 |
4148:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 11:27:29]
例のクレーマーか。有名だよね。
|
4149:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 14:30:59]
|
4150:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 14:38:34]
>>4148 住民板ユーザーさん4さん
私は大京アステージに電話した者ではありませんが、やかましいから苦情を言ったくらいでクレーマー呼ばわりされるのは、ちょっとどうかと思います。大京アステージってそんな会社なのでしょうか。 |
4151:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 14:49:28]
|
4152:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 16:14:27]
|
4153:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 20:32:13]
|
4154:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 20:35:16]
|
4155:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 22:22:59]
おじんやからなぁ…
|
4156:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-21 00:20:46]
ここに書き込む人って
ほんまカーサ好きやな。 カーサ板はまったくやのに。 |
4157:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-21 07:55:34]
|
4158:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-21 13:59:40]
|
4159:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-21 14:55:47]
|
4160:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-21 18:38:04]
|
4161:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 00:15:00]
ついに本性あらわしてきてうけるwちなみに私は管理人でもなんでもないでーす。噂では知ってますよいろいろと。
|
4162:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 02:03:44]
ウィズコートのエントランス前によく長時間車がが歩道に乗り出して止めてある。前なんか芝生の上まで乗っていて芝生がハゲてました。
ウィズコートエントランス前の歩道は 一時駐車場と思ってるのかな?? 私は自分だけ特別に歩道に置くのは良くないと思いますが、 みんな我慢されてると思うのですが いつも止まってる車は同じ車ばかりです。 そして長時間止まってます。 今後見かけたら車とナンバーの写真を撮って然るべき所に提出しようか迷ってます。 皆さんあれ…どう思いますか? |
4163:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 20:42:08]
>>4162 住民板ユーザーさん1さん
我慢してるを論点にするの止めませんか?いい大人が恥ずかしいです。 我慢している人がいるからでは無く、歩道に乗り上げての長時間停車はダメでしょう。消防車用の活動場所だった気もしますし。 カーサみたいな車止めを歩道の端に設置した方がいいかもしれませんね。 |
4164:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 22:47:25]
>>4163 住民板ユーザーさん1さん
言いたい事はわかりますが あなたの いい大人が恥ずかしい とコメントした意味がわかりません。 常識がない発言 かつ 一言多いかと思われます。 いい大人が恥ずかしいです。 4162さん 私も同じ意見です。 特定の方であれば管理会社の方で 違法駐車扱いの貼り紙を貼って貰えば 気付いてもらえるかもしれないですね。 費用がかかる以上工事を考えるのはその次ですね。 |
4165:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 22:54:32]
|
4166:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 23:01:11]
匿名でしか言えないとは…
いい大人が恥ずかしい。 ってわたしもか。笑 |
4167:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 23:11:56]
|
4168:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 00:20:16]
|
4169:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 11:40:05]
>>4164 住民板ユーザーさん2さん
「私はこんなに我慢しているのに!ズルいっ!!」というのを理由にするのをやめましょうよと言っています。 「ズルい」を理由にするのが"常識のある"大人と言うのであれば、特にそれ以上言うことはありません。 なお敷地内に長時間駐車する車への紙での警告は、管理会社にすでに実施しています。"違法"と言えるかはどうでしょうね。 |
4170:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 22:46:08]
もうすでに前から路駐の車について管理人にちくってるくせによく言うよねw
|
4171:
住民板ユーザーさん
[2020-07-24 23:18:33]
こんな遅くに布団叩いてるみたいな音が響いてるんやけど、何してるんやろ?こわっ
|
4172:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 00:23:41]
この場では揚げ足は取らず感情的にならないように心がけましょう。
|
4173:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-25 00:41:49]
|
4174:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-25 07:00:13]
ポストに機械式の車のキズトラブルで紙入ってましたね。
正直どの程度のキズか知らないけど、いちいち管理人に報告とかしないでほしい。 全く関係ないこっちもなんか嫌な気分になるし |
4175:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-25 07:01:13]
|
4176:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-25 07:56:02]
>>4174 住民板ユーザーさん7さん
管理人に言わずに誰に言えばいいと?あなたは被害者じゃないから他人事でしょうけど、それこそ本人は相当嫌な気分になってると思いますよ。 |
4177:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 10:34:12]
なんかいちいち車とまってるのが気になったりしてるんやったらマンション買わなかったらいいのに。引っ越せばいいのでは?警察に言っても一時的なものでまたもとに戻るしたぶんあなたの理想的な生活にはなりません。500世帯もあるのですから協調性がない人がいても普通です。
|
4178:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 13:03:52]
そうそう、気にするだけ無駄よね。最低限のことは管理人がやってくれてる。路駐してる車のナンバー控えてはるよ。何に効果あるのかわからないけど笑
クギでもささるようにタイヤの近くに置いといこか? |
4179:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 13:05:46]
>>4174 機械式って、他人が傷つけれるかなぁ?立体ならまだしも。どうやって傷つけたのかな。あれって他人でも勝手に車おろせるものなの?
|
4180:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 14:16:10]
>>4169 住民板ユーザーさん1さん
管理規約に違法しております。 |
4181:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 14:32:54]
>>4180 住民板ユーザーさん1さん
正しくは 管理規約に違反でしたね。 |
4182:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-25 14:50:22]
>>4179 住民板ユーザーさん1さん
勝手におろせるかは分からないですが、機械式の一階なら横の車にドアが当たる可能性はあります。 ただ、当たったとしても当事者間で解決して欲しいと思います。 連絡を取る手段として管理人さんを通すならわかりますが、紙を各家庭に入れる必要は無いんじゃ無いかと…。 前にも子供が隣の車に傷を付ける恐れがあるので、枠内の真ん中に車を止めて欲しいと紙が入ってましたが、傷を付けない様に気をつけて開ける方法を親が教えたら良いだけだと思います。 こんな事があったから皆さん気をつけて下さいって事だと思いますが(紙を入れるのは)、うんざりです。 |
4183:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-25 18:19:15]
|
4184:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 18:49:14]
>>4174 住民板ユーザーさん7さん
管理人に報告するのは当然の行為だと思います。 それに紙が入っているのもそれでいいと思います。 それで自分も気を付けなければと注意喚起になりますし。紙が入ることで気分を害するというのは理解出来ません。 |
4185:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 22:41:27]
>>4182 住民板ユーザーさん4さん
立体式だったら隣の車は特定出来ますが、機械式は稼働して隣の車が入れ替わって特定出来ないから管理人に相談したんじゃ無いですか。 私が被害者だったら、同じく管理人さんに相談しますよ。 |
4186:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 17:45:53]
普通に路駐禁止の標識あるので、マナー以前に道路交通法違反です。迷惑と感じられるなら、管理人より北警察署に電話すれば一発ですよ。
2点15000円で反省するでしょう。 |
4187:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 19:27:57]
>>4186 住民板ユーザーさん1さん
私有地は道路ではないので道路交通法違反にはなりません。だから対応が難しいんです。 |
4188:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 19:52:29]
>>4187 住民板ユーザーさん1さん
お昼時は歩道にタイヤ乗せてとめてる(半分は道路)ので通報で一発かと思ったら、夜中は全部乗り上げしとるんですね。今もでっかい白のバンが芝生までがっつり、非常識極まりない。 写真とナンバープレート今すぐここに載せたろうかと思うくらいイラっと(怒) |
4189:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 21:54:48]
>>4188 白のハイエースね。
|
4190:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 22:48:10]
|
4191:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-27 00:11:35]
>>4188 住民板ユーザーさん1さん 芝生に乗り上げてるとか最低ですね。マンション住民の知り合いだとしたら、きちんと住民が注意して欲しい。来客用の駐車場借りるとか、万代のパーキング入れるとか幾らでもできるのに。非常識すぎる
|
4192:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-27 01:21:28]
|
4193:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-27 11:04:08]
ってゆうか来客者より、そこに置いていいよって伝えた住民の方が悪質じゃない?勝手に置いてるんか知らんけど。
|
4194:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-27 22:04:23]
|
4195:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-28 08:54:49]
|
4196:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-28 10:17:37]
ベランダにプランターやビニールプールをギッチリ置いている部屋があっていつもガサゴソ。それに加え水や虫で困ってます。
廊下なら見えるし管理人に言えるかなと思いますがベランダは注意してもらうの難しいですかね…。お庭感覚なのかなぁ。 |
4197:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 22:40:58]
さっき歩道の上に乗り上げて、
赤色の車が止まってたわよ! 赤色はなかなかない車だから目立ちますよねー |
4198:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 23:12:02]
|
4199:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 23:49:23]
|
4200:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 13:59:23]
エントラスを自転車で通ってよかったんですか?
|
やかましいのは今に始まったことではありません。かなり前からです。