公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
3981:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 18:29:23]
|
3982:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-27 19:10:07]
|
3983:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 20:31:39]
>>3982 住民板ユーザーさん3さん
遊ぶことが悪いなんて言ってませんよ。ただ成績上位を目指すなら考えた方が良いとアドバイスしただけです。休校が長引いたこの時期もっと差が大きくなっているはずですから、この辺の小学生はちょっと遊び過ぎなんじゃないかと思っただけです。遊ばせたい人は思いっきり遊ばせたらいいんです。その子が将来どうなっても自己責任で私には関係ないことですから。スポーツ選手とか目指すんだったら外遊びも大事でしょうし。全く自由ですよ。 |
3984:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 21:46:24]
前のセコイア公園で遊んでたんですが、1歳の子供がタバコのポイ捨てを拾って口に入れそうになってました。多分夜中うるさい人達がポイ捨てしたものかと思います。タバコは吸うなとは言いませんが、子供の遊ぶ公園なので最低限のマナーは守ってほしいですよね..。
|
3985:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 00:47:37]
収入明細書を見ていると、ゲストルームって結構利用されてる方多いんですね!びっくり!2ヶ月前ぐらいに予約しないとだめなんですよね
|
3986:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 08:45:22]
>>3981 住民板ユーザーさん1さん
一概に遊んでいるから成績悪いなんて言い切れませんよ。遊ばずにダラダラ勉強をしてる方が身につきませんね。家や塾にいてるから成績安心なんて全く言い切れないと思います。 |
3987:
住民板ユーザーさん
[2020-06-28 09:31:58]
|
3988:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 10:45:19]
>>3986 住民板ユーザーさん1さん
全員にあてはまるわけでは決してないですが、私の知る限り長い時間よく外遊びしている子は大抵成績が悪いです。反対に成績が良い子で頻繁に外遊びしている子は知りません。ですから勝手に外遊びの長さと成績の良さは反比例するものだと思っちゃってました。何でもほどほどが良いということですよね。文武両道はなかなか難しいですから。 |
3989:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 16:01:54]
私は基本他の誰かに迷惑掛けなければどれだけ外で遊んでもいいと思っています。でも公園以外の所で大きな声を出したり、通行の邪魔をしたりするのは迷惑になりますよね。
|
3990:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 19:41:17]
最近気になるですけど、日も暮れてるのに子供の遊ぶ声がキャーキャー響いてて、あれはセコイヤ公園ですかね?それともオールズの敷地内ですか?うちからじゃ見えなくて…
夜の8時過ぎに小さい子がキックスケーターに乗ってる親子をオールズのグランコート前で見てびっくりした事もあります。キックスケーターってコンクリートの所ではわりと音も響くし、何より子供も大きい声で喋ってたので夜の8時とはいえそこは気をつける時間やろと思いました。 |
|
3991:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-28 21:00:33]
カーサの管理人がゴミ捨て場で、晩にベットボトルを凹ませている音がうるさい。
|
3992:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 22:01:58]
|
3993:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-28 22:07:04]
|
3994:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 22:08:01]
>>3991 住民板ユーザーさん6さん
うちも前からうるさいと思ってました。夜だけではなく一日に4~5回はやっています。バシャバシャガシャガシャすごく気になります。カーサの管理人と知り合いだという人に頼んで伝えてもらったのですが、何も変わりませんでした。ペットボトルを全部潰す必要があるなら各家庭で潰すようにすればいいのに。 |
3995:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-28 22:09:20]
|
3996:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 22:29:59]
>>3995 住民板ユーザーさん4さん
ホントに毎日うるさいですよね。うちは静かなのが好きなのでわざわざ公園から離れた部屋を選んだのにカーサで遊ぶ子供の声でこんなに悩まされるとは思ってもみませんでした。 |
3997:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 22:33:44]
|
3998:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-28 23:43:48]
カーサって住んでる人だけじゃなく
管理人も程度が低いんですね。 オールズで良かった。 |
3999:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 00:24:14]
>>3991 めちゃくちゃわかるwなんであの時間に?って思う
|
4000:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 07:48:39]
この暑い時期にも窓開けて粘ってる人が結構多いんですね。
マンションは気密性も高くて冷房効率もいいですし、窓を閉めれば遮音性も高くて快適ですよ。 |
4001:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-29 09:07:44]
>>4000 住民板ユーザーさん1さん
やかましいのは今に始まったことではありません。かなり前からです。 |
4002:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 09:52:35]
ペットボトルの回収車は入れる時に自動的にボトルを潰すはずなので前もって潰しておく必要がないのでは?箱に入り切らないのならそれこそ各家庭に依頼して潰してもらえば済むことだし。カーサの管理人は潰すのが趣味なんじゃないの。やらなくていいことを好きでやっているとか。ホント迷惑だよね。
|
4003:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 11:37:09]
カーサの管理人は朝は7時台から夜まで何度もバシバシバシバシ本当に迷惑です。どなたか勇気のある方うるさい時に直接注意してもらえませんか?私は気が弱いのでとても無理だけど。
|
4004:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 12:26:47]
|
4005:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 12:30:05]
>>3998 住民板ユーザーさん7さん
その言い方は良くないと思います。 |
4006:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-29 15:05:07]
カーサもオールズと同じ大京アステージさんが管理されてます。
住民の方なら大京さんの電話番号わかるはずなので、申し入れしたらどうでしょうか? この掲示板見てて思うのはネットでは文句言うのに、結局はご自身で行動されない方が多いと思いました。 本当に迷惑だと思ったり、本当に納得行かないことは自分で動いて解決すれば宜しいのにと思います。 |
4007:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-29 16:07:43]
|
4008:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 17:17:50]
ウィズの南側はカーサの子供の大きな声や様々な音で気になることが多いです。でもよそのマンションのことなので口を出すわけにもいかず我慢している現状です。解決出来たらいいのですけどね。
|
4009:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 00:10:15]
そこまで気になるかな?想定できたことでしょう。向かいもファミリーマンション、ここもファミリーマンション。必然的に賑やかになるでしょ。子供の声より大人のタバコポイ捨てやアルコール缶ポイ捨てのほうがよっぽど考えられないわ。ウィズの正面玄関付近でよく見ます。どんな頭してんのかな、住民じゃないかもしれないけど。
|
4010:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 00:10:18]
>>4007 住民板ユーザーさん6さん
文句を書くだけが掲示板じゃないでしょ。 もっと小児科やお店などの地域の情報を共有したり、部屋の設備関係のお手入れ方法を教え合ったり、前向きな情報共有の場にできるといいなぁとは思ってますが。 まぁ言葉で言うのは簡単ですがね。 |
4011:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 00:16:16]
|
4012:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 05:27:54]
カラスが活動的になってきてますね。今年はどこに巣を作ったんでしょうね。
|
4013:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 11:09:01]
|
4014:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 13:13:11]
|
4015:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 14:02:18]
|
4016:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 14:30:44]
>>4015 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。住んで初めて分かることありますよね。タバコの臭いにしても、上階の騒音にしても、近隣マンションからの子供の声がここまで響くなど想定内とは言えないですよね。住んで初めて分かることは十分あるかと思います。住んでみて困ったことが出てきてこそ管理会社が対応してくれるとありがたいのですが・・決して安い買い物ではないので こんな時こそ管理会社も無関係ではなく快適に暮らせるよう対応してもらえると助かります。 |
4017:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 15:06:01]
駐車場、みんな飛ばして入ってきすぎ!!特に外から帰ってきた人!ほんとに危ない。
|
4018:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-30 20:28:32]
>>3999 住民板ユーザーさん1さん
今日は夜中の1:30に潰してましたよ。 まさかと思って上から見て確認してしまいました。 本人は仕事の一環としてやってるかも知れないですが、この時間はさすがにやめて欲しいです。もちろん時間に関係無くやめて欲しいですけども。 |
4019:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 22:22:32]
>>4015 住民板ユーザーさん1さん
そうですか。カーサはオールズ購入前からありましたし、オールズ自体も小学校目の前のファミリーマンション。 これで分からないというのは確認不足過ぎですし、自ら飛び込んできておいて「子どもを黙らせろ」と言うのは下手な子どもよりわがままだと思います。 静かなのを優先したいのなら高値のうちに売って中古マンションに移住も手だと思います。中古マンションは年齢層が高いので静かなことが多いので。 |
4020:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 22:38:33]
|
4021:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:03:44]
子供が遊んでいる声、いいじゃないですか!元気良くて。そんなに不快ですかね?
立地考えたら想像つきますよね。高い建物に囲まれた広場の音…絶対上に響くでしょう。想定の範囲内です。 |
4022:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:18:35]
私も公園の前ですが、子供の声に不快な思いはした事ありません。それより、うちの子供達の母の方が周りに迷惑をかけていないか心配です。
別に夜中に声が聞こえるわけではないし、。 |
4023:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:20:25]
今日、雨すごかったですねー。皆さんが、邪魔とおっしゃっていた自転車が凄い勢いで倒れていて、少しざまぁみろとおもってしまいました。笑。
|
4024:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 23:59:49]
オールズは賃貸で借りている人は何人くらいいるのでしょうか。
|
4025:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-01 08:18:30]
>>3981 住民板ユーザーさん1さん
確かに!! 金岡南小学校で私立中学に行くのはクラスで3?5人程度、金岡小学校はもっと少ないとのことでした。 知り合いの地域(市内、西宮、豊中、枚方等)では3年生になればほとんどが塾に通い、約半数が私立中学に進学するとのこと。 塾に行かず遅くまで子供達が遊んでるこのあたりの地域は少なくとも学力高いとは言い難いですね。 南大阪は学力が相対的に低いですがこのあたりはマシかと思ってました… 周りに流されて油断してちゃダメでしたね。 低学年までは沢山外遊びさせて中学年から徐々に方向転換させていきます! |
4026:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:16:16]
私の家族と親戚は東大、京大、阪大、一流私立大卒と高学歴が多いです。みんなやはり小学校2~3年頃から外遊びはせず、びっしり勉強してました。そしてその全員が良い所に就職しています。でもそういう将来を望まないなら思いっきり遊ばせてあげてください。色んな子がいた方がいいんです。みんな勉強の出来る大人に成長したら成り立たない職種が増えて国が困りますから。
|
4027:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:33:46]
>>4019 住民板ユーザーさん1さん
前の家のすぐそばにそこそこ大きな公園が有りましたが、子供が遊んでいてもほとんど声が聞こえたことは有りませんでした。カーサの子が遊んでいる場所から今の部屋までの距離は前の家から公園までの距離より長いので大丈夫だと思ってました。高い建物に挟まれているからここまで響くとは考えが及びませんでした。それで考えが浅いと言われたら返す言葉はないですが、わがままだとは言われたくないです。 |
4028:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 10:58:19]
こんなところの情報より、実際に小学校に通われている親御さんにお話を聞かれた方が参考になりますよ!
高学年になれば習い事+塾にも行かれている子の方が多いと思いますよ。低学年から習い事を何個もこなしている子の方が多いと思いますよ。 遊ぶ時間なんてぶっちゃけ無くなりますよ。学校終わるの遅いんで。水曜日位じゃないですか?のびのび遊べるの。 |
4029:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-01 11:37:07]
>>4028 住民板ユーザーさん1さん
私立行くのはクラスで数えるほど。 高学年でも進学塾に行ってるのもクラスで一桁。(公文やそろばんは入れてません) これは金岡南小学校の先生に聞きました。 ご参考に。 |
4030:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 13:16:49]
>>4029 住民板ユーザーさん2さん
中学受験の為の進学塾への通塾率で言えばそんなもんでしょうね。高校受験をふまえて、進学塾に通っている子達もいますよ。大阪は、今も昔も、まだまだ公立志向が多数です。 |
うちの子はもう大きいので小中学校のレベルは全く分かりませんが、ここへ引っ越してきてカーサの子供逹が毎日大勢で長時間遊んでいるのを見てすごくびっくりしました。前のマンションもそこそこ大きかったのですが遊んでる小学生を見かけたことはほとんど有りませんでした。友達はもっと大きなマンションでしたが「遊んでる小学生は一人も見かけたことがない。みんな塾に行ってるか家で勉強しているか」と言ってました。なので単純にこの辺は程度が低いのかと思っていました。でも人気のある校区ということなので出来る子と出来ない子との差がはげしいのかもしれませんね。成績が気になるなら回りが遊んでいるからと油断しない方がいいですよ。他の校区の子はそれほど遊んでいないので。