公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
3201:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 18:57:19]
|
3202:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 21:08:01]
>>3198 住民板ユーザーさん1さん
あ、すみません。私も子ども会入ってましたがイベントが楽しかった覚えはないし、子ども会に入る気は無いです。 変更があっても全体への説明会も開かず、あきらかにヤバイ案出しながら反応がないからOKと取る組織と関わりたく無いじゃないですか。 子ども会と関わらず平和に過ごすにはどうするのが一番か知りたいです。登校班って自動的に登録されちゃうんでしょうか?LINEは勝手に登録は無理だと思いますが… |
3203:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 21:27:50]
>>3202 住民板ユーザーさん1さん
子供会、次年度はどうなるんでしょうね?次年度どころか、3学期の運営すら不透明です。 子供会のイベント、楽しめてせいぜい2年生くらいまでなのに、一度入ったら退会できないのがネックですよね。 |
3204:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 21:36:50]
>>3191 住民板ユーザーさん1さん
そんな、多くいらっしゃる非加入世帯の方々は心の中では色々思ってて掲示板では言ってますが、特に行動を起こされてる方はいるのでしょうか?結局流れに任せてる感じで子供会の言いなりですか? うちも、来年小学生になるし子供会は入らない予定なので気になります。 |
3205:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 21:40:42]
すぐ近くの学校に行くだけなのに、なんでこんな事になるんでしょうね。。
登校班なんてなければ揉めることもないのに。 |
3206:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 22:03:39]
|
3207:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 23:08:38]
>>3206 住民板ユーザーさん1さん
今朝もまた一方的なLINEが流れましたけど、10月1日までに個人登校しますと役員に個別に連絡した人は登校班に入らないので、そうなるんじゃないですかね? |
3208:
かつとし
[2019-10-02 23:22:10]
>>3204 住民板ユーザーさん1さん
その方達は、結局は面倒くさいだけで、入らない言い訳ばかり言っているだけですよ。行動も起こす気もなく、ダラダラと毎日を無駄に過ごしているだけでしょうに。懸命な方は皆さん子供会に加入され、積極的に活動されています。 |
3209:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 23:50:34]
>>3208 かつとしさん
お久しぶりです!いまの話題は子ども会に入るか否かではなく、登校班をどうするかです。 |
3210:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 00:20:30]
子供のしたいようにさせてあげたい
|
|
3211:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 08:34:43]
育成会や子ども会は子どもに負担を強いるところが問題で、それは入るまで子どもには分からないので、子どもに判断させるのは危険だと思いますよ。
この地域の育成会の集まりも、夜から始めるとのことでしたし。 この記事が分かりやすいです。 https://mobile.twitter.com/nagatashuu/status/1100544274590949376 https://mobile.twitter.com/nagatashuu/status/1113767142002835456/photo... |
3212:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 08:43:46]
>>3208 かつとしさん
しっかり読みましょう。今は登校班のことですよ。そして何度も書かれてますが子供会は任意団体ですよ。非加入世帯の保護者の方々は、お子さんのこと、家庭のことを一番に考えて未加入を選択してるんです。しっかりと聞く耳もちましょう。一方的はいけませんよ。一方的は、続きません。 |
3213:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 08:55:35]
|
3214:
ユーザー1
[2019-10-03 11:26:39]
ウィズコートの3階か4階の端の部屋の方なのですが、共用廊下の所にベビーカーをずっと置いています。
結局共用廊下にベビーカーとか置いても良くなったのでしょうか? 以前は管理人さんが注意喚起していたと思うのですが、今は注意喚起もなくなり置いても何も言わなくなったのですかね? |
3215:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 12:30:15]
|
3216:
かつとしさん
[2019-10-03 12:30:16]
管理人いわく廊下くらいならokとのことです。
|
3217:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 12:40:20]
|
3218:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 12:45:01]
アルコーブ内で共用廊下じゃなのでは?
共用廊下に物を置いている人は見たことないですよ。アルコーブにはほぼ全員置いてますけど(エコキュートやエアコンの室外機)。 |
3219:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 13:31:08]
|
3220:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 20:54:13]
次年度入学で子ども会に入らない予定の人は、登校班にも入らないで、非会員同士で一緒に行きませんか?
一緒に行かないとしても「2020年度入学 非会員LINEグループ」とか作りたいです。 |
3221:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-03 21:12:42]
|
3222:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-03 23:36:23]
>>3221 住民板ユーザーさん7さん
大丈夫ですよ。非会員が集まるとしたら、"平等に"当番を"強制"したりとかしないので。 ↓の記事と同じような現状を変えたいだけです。 https://mobile.twitter.com/nagatashuu/status/1113767142002835456 |
3223:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 00:04:32]
真面目に守ってる方がアホみたい
|
3224:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-04 06:22:26]
朝とか夜に上の階の人の生活音がゴトゴトとか歩く音とかよく聞こえますね。マンションはどこもこんな感じなのでしょうか?天井内に防音材を入れてあればましだと思うのですが。長谷工のマンションだからかな?
|
3225:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 08:00:59]
>>3223 住民板ユーザーさん1さん
なにを"真面目に""守ってる"んですか?子ども会やその絡みですか? こんな風に洗脳されてませんか?リンク先はPTAの話ですけど、どちらも任意団体なので同じ。 https://ameblo.jp/komachigogo/entry-12520353843.html やりたいならやればいいですけど、他人がズルく思えたり嫌だと思うなら、義務じゃなくて任意団体の話なのでちゃんとやめましょう。 |
3226:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 08:55:09]
登校班の表を見てみて、あまりの理不尽さに驚いてます。非加入世帯に負荷を与えて、何のための子ども会ですか。非加入世帯が登校させて、理解不能です。
|
3227:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 09:55:32]
|
3228:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 11:11:09]
来年度入学予定のものです。小学校が近いからという理由でこのマンションにしたのですが、この距離でも登校班を作ってみんなで行くんですね^^;
登校班がどういうものなのか、よくわかっていないのですが、係の親が付き添うとありますが、乳児がいる家や、小学生が登校している時に、下の子を幼稚園に送らなければいけない家庭はどうしてるんでしょうか? 登校班とは、児童がそれぞれエントランスまで行って、時間になったら上級生主導で子供たちだけで登校するのかと思っていました。(ここでの話を聞くと親も沢山関わるんですね?) |
3229:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 13:47:45]
>>3226 住民板ユーザーさん1さん
来年小学生に上がる子供がいます。 登校班の表、どう理不尽なんでしょう? そして、その表、理不尽だと思ってる人は意見を出したり、こんなんなら登校班をなくそう!という動きにはなってないのですか?非加入世帯の不利になるような(きっと非加入世帯のみで付き添い保護者が設定されてるとか?)当番表なのかなと思いますが、それにたいして非加入世帯の方々の方が多いのに何にも行動を起こしてないのですか? |
3230:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 15:15:30]
>>3229 住民板ユーザーさん1さん
来年度入学予定のものですが、子ども会入会はしないので非加入世帯で登校班入ってみようか個人登校するか迷い中ですがマンション選びも集団登校する程の距離なく、小学校が近いことを最優先してましたので今のところ個人登校しようと思っています。情報がないので見てますと、子ども会の集団登校にくっついていくか個人登校するかの選択に思えますので。 |
3231:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 18:20:11]
>>3230 住民板ユーザーさん1さん
私も小学校が近くて集団登校する必要がないということを優先してマンションを選びました。 子ども会非加入でも一度でも登校班に入ってしまえば、旗持ち、点呼、付き添いなどの分担を過剰な頻度でさせられて抜けるのも難しそうなので、子ども会運営の登校班には入らないでおこうかなと考えています。 まぁ、子ども会非加入なのに子ども会の運営するものに近寄ったら嫌がらせを受けるのは自明の話ですけど。子ども会としても非加入者に嫌がらせしないと、子ども会が育成会からいびられるでしょうし。 |
3232:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 22:49:09]
お家の考え方次第かと思いますが、私も小学校がこの近さなら集団登校の必要はないと考える派です。購入時にそんな治安の悪い場所を選んだつもりはないですし。逆にこの地域は実はこんな治安の悪さや危険があるんだよということがあれば教えていただきたいです。再検討の材料にしたいと思ってます。もしそういった危険な要素が特に無いのであれば、今は子供会に加入するしない集団登校がとか空論の議論をしている暇があるなら、集団登校とかさせるつもりはないし他に子供のために考えてあげることっていっぱいあると考えてます。但し、あくまで我が家の方針であり、考え方をよそ様に強要するつもりもありませんので、意見が違う方は軽く流していただければと。
|
3233:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 23:15:43]
|
3234:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-04 23:30:02]
是非とも非加入世帯で登校班を作りましょうよ。そして、自分勝手なことばっかりしている加入世帯や個人登校にプレッシャーをかけましょうよ。点呼や付き添いは持ち回りでやれば良いだけですし。我々、非加入世帯で団結すれば、きっと今よりましな仕組みを作れますって。
|
3235:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-04 23:35:33]
|
3236:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-05 04:30:43]
|
3237:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 06:23:28]
>>3234 住民板ユーザーさん1さん
加入世帯はたしかにやりすぎですが、 個人登校って自分勝手ですか? 引越当初から個人登校の方もいます。 家庭のご事情の方も多いですよね。 うちも三学期から個人登校を検討してます。 集団登校も強制ではないですし。 |
3238:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 06:25:30]
|
3239:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 07:39:33]
|
3240:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 07:42:59]
>>3234 住民板ユーザーさん1さん
なんで非加入世帯が個人登校にプレッシャーかける必要あるん?点呼や付き添いもいらんねん。 書いてるの育成会か子ども会の人やろ?非加入世帯でまとまるのをやめさせたいからって、そういうことするから嫌われるねんで。 |
3241:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 21:24:42]
|
3242:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-05 22:10:45]
|
3243:
住民板ユーザーさん
[2019-10-06 06:48:20]
>>3235 住民板ユーザーさん2さん
うちもめちゃめちゃお風呂の音聞こえますよ。 お風呂の椅子を引く音とか響きます。 うちは角部屋なんですけど関係あるのかな? 逆にお風呂の音は聞こえない部屋があるなんて…羨ましいです。 |
3244:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 07:15:18]
|
3245:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-06 07:58:58]
みなさん、一長一短ですね。笑
|
3246:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 11:35:46]
|
3247:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 12:30:23]
日曜日の昼間のドンドン!は精神的に参る..
|
3248:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 15:29:00]
>>3214 ユーザー1さん
あなたがおっしゃってる廊下にベビーカーやら段ボール箱を置いてる家は私も気になっていました。何度かベビーカーにも段ボール箱にも張り紙されていましたが、その度に剥がして知らんふりして置いています。 我慢している人が多いんだから自分勝手なことはやめてほしいですね。 |
3249:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 15:35:29]
|
3250:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 16:24:29]
かなり特定されてしまいますがある2階のお家もものすごい私物おいてますよね。あれは見苦しい..
|
3251:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 17:55:07]
|
3252:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 20:45:41]
>>3251 住民板ユーザーさん1さん
うーん、、しかも結構来客の方が行ききする場所なのでかなり目立ちますよね。 外からきた人が、あまりきれいな印象を持たないんじゃないか?と心配になります。余計なお世話ですが |
3253:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 22:02:21]
|
3254:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 22:58:03]
二階ではありませんが端部屋で通路から見えないのをいいことにこれでもかというほど沢山物を置いている家もあります。
自分と同じ建物でないと置いている家があっても気付かないですよね。 |
3255:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 23:35:05]
>>3254 住民板ユーザーさん1さん
端の部屋で通路からも見えないなら、別に良くないですか?覗きに行ってまで文句付けにいこうと思いません。他の家の人の通行の邪魔にもなってないですよね、それ。 うちは物置いてないですけど、ベビーカーや三輪車の一台くらい、どうせ子どもが小さい一時期のことだし、アルコーブに入る範囲なら寛容にいきましょうよ、と思いますね。 他の人の家の前に過剰に反応している人って、そんなにカリカリしているのは何故だろう?と思ってしまいます。 見たことないけどすごい家もあるんですかねぇ? |
3256:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 08:13:32]
>>3255 住民板ユーザーさん1さん
掃除のおばさんが掃除しにくいとぼやいてました。ホントです。 それにベビーカー一台でもアルコープに室外機以外を置くのは消防法違反です。あなたは法律など無視するタイプなんでしょうか? |
3257:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 08:16:19]
|
3258:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 08:31:11]
>>3253 住民板ユーザーさん1さん
エレベーターの前だったら何階でも来客が行き来すると思います。 ついこの間たまたまエレベーターを使わず階段で上ったら他の階の階段付近の家で子供用自転車を置いてる家を見かけました。自分と同じ階でないと置いていても見たことない場合がほとんどですよね。 |
3259:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 11:25:05]
うちと同じ階でベビーカーを外に置いている家が二軒有りました。貼り紙をされたらその時は直ぐに中に入れ、しばらくしたらまた外に出すというのを2~3回繰り返してましたが、二軒とももうあきらめたのか最近は出してません。
なので今も置いている家は貼り紙されても全く無視していると思われます。置きたくても規則に従って置いてない家がほとんどなのに、置いた者勝ちみたいなのは不公平ですよね。何とかしてほしい。 |
3260:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 11:40:06]
>>3258 住民板ユーザーさん1さん
わたしもある棟の2階に用があり、よく行くのですが、エレベーターを降りたすぐそばの部屋は物凄い量の私物を置いてる部屋がありますね。あれは管理人さんは何も言わないのでしょうか?見た目も良いものではないし、汚らしい。せめて、ベランダに置いて欲しいです。 |
3261:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 11:44:38]
|
3262:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 12:20:17]
|
3263:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 12:49:19]
>>3256 住民板ユーザーさん1さん
まだ「アルコーブに室外機以外を置くのは消防法違反」とか垂れ流してるんですか? 法律を無視しているのはあなたの方ですよ。 違うというならちゃんと該当する条文で示してください。 |
3264:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 14:01:46]
うちは、アルコーブには室外機すら置いてません。
逆に、室外機置かないから同じくらいのサイズの他のものを置きたいと思うくらいですが、やっぱり室外機しかダメなんですよね?消防法? |
3265:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 14:05:14]
アルコープに物置いてる人ってベビーカーや三輪車が大半ですよね。あと3年もしたら片づくんじゃ?ここで言い合っても解決しませんよね。本人に根気よく伝えないと。手紙貼り付けたらどうですか
|
3266:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 14:07:09]
最近になって、台所の水道の蛇口が緩んだのか、ポタッポタッと滴が落ちます……
30秒に1ポタッくらいですが…… まだ新築なはずなのに、緩むの早くないですか? 平日は仕事をしており台所の水道は一日一回くらいしか使ってないのですが。 蛇口緩んで水滴垂れてきた人いますか?水のトラブルみたいな業者に連絡して修理してもらうんですかね? |
3267:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 14:14:33]
本当にこまかい人が多いですよね。こまかいというか、小さいというか。
しかし、駐車違反に、玄関先の荷物まで。 よく、まぁーー、細かく毎日毎日、よそ様を見張っていらっしゃる方がいますね!こわっ! 書いているのは同じ方でしょうかね。 車の車種や色までここに書いたり。 荷物出してるおたくの階数やコート名まで書いたり。やり過ぎでしょう。 個人特定できる書き方は問題じゃないですかー? そのうち。あなた方の方が問題視され始めますよ。 |
3268:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-07 14:55:14]
玄関ドアがバタンと閉まるようになったので、速度を変えたいのですが、専用工具が必要っぽいんです。どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えてくださいませんか?
|
3269:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 14:56:57]
書かれる方も悪い。
|
3270:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 18:14:00]
|
3271:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 18:18:22]
>>3264 住民板ユーザーさん1さん
「消防法で"アルコーブに室外機しか置いてはいけない"と定められている」という話はデマですよ。 |
3272:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 18:23:26]
>>3267 住民板ユーザーさん3さん
荷物を廊下に置いている家は外から見ても明らかなので、特定されても構わないと思ってるんじゃないでしょうか。 あなたは随分置いている人を擁護されているようですが、あなた自信も置いていらっしゃるのですか?? |
3273:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 18:27:20]
|
3274:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 18:29:35]
|
3275:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 18:39:14]
掲示板が久しぶりに盛り上がって来ましたね。面白い。もっと盛り上げましょう。
|
3276:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 18:56:36]
|
3277:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 19:58:29]
>>3272 住民板ユーザーさん1さん
置くわけないでしょう。玄関先に置いているものが飛んだり落ちたりしたら、責任とれません。それに出しっぱなしにしていたら傷むでしょう?でも、玄関先に荷物を出しているおたくを見かけてもわざわざここにかきませんよ。そもそも管理人さんが対応してくださっているんでしょう?それ以上何を求めているんですか?こんなところに個人情報漏らすような事して。何がしたいの? |
3278:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 20:11:00]
人の玄関先や、無断駐車を見張っていらっしゃる方々が理事会に立候補されたらどうですか?
そうすれば、取り締まれますよー。こんなところにコソコソ書き込まなくも、堂々と注意できますね。ぜひ、立候補願います。 |
3279:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 22:07:39]
ますますヒートアップして面白ーい。もっとみんなで盛り上げましょう。
|
3280:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 22:29:28]
|
3281:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 22:43:25]
|
3282:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 22:44:48]
>>3276 住民板ユーザーさん1さん
貼り紙に「消防法で"アルコーブに室外機しか置いてはいけない"と定められている」と書いていましたか?そうは書いていませんよ。 置く置かないというのは住民合意で決めるべきものですが、その根拠が嘘なのは問題です。 |
3283:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 22:51:17]
>>3281 住民板ユーザーさん1さん
基本は立候補ですよ。立候補者がいない場合に輪番で推薦されるようになっています。 なお輪番で自動でなれるわけではなく、総会で承認される必要があります。 実際、今期も立候補で理事になった方が複数名いらっしゃいましたね。 |
3284:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 23:01:42]
|
3285:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 23:21:49]
|
3286:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 23:35:47]
最近やっと食洗機を使いこなせてきて、助かっています。ですが綺麗に洗えない食器もあり買い換えたいのですが、みなさんどちらの食器使ってますか?特に汁碗や丼鉢系が知りたいです。ネットで見たりしてますが、なかなか出会えません。
|
3287:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 23:36:24]
|
3288:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-07 23:41:28]
|
3289:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 23:43:18]
>>3287 住民板ユーザーさん3さん
誤りを指摘しているだけで、疑問に思っているわけではありませんよ。 管理人室に行くより、原文に当たると良いと思いますよ。法令は誰でも読めるように公開されていますので。 消防法 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta... 消防法施行令 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta... |
3290:
マンション住民さん
[2019-10-07 23:43:33]
管理規約の建物使用細則の第3条の(3)項に共用部分を不法に占有したり物品、塵芥等を放置することは禁止しているため、もしおいている場合は管理規約違反になるため、置くことは禁止されていますよ。もしおきたい場合は、規約を総会等で変更する必要がありますよ。
|
3291:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 00:59:51]
>>3290 マンション住民さん
アルコーブは共用部分か否か。私物である室外機を置けるスペースは、当該条文でいう物品を置くことが禁止されている共用部分に当たるのか、といった点は解決しませんが、根拠とするならせめてこちらですよね。 |
3292:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 01:20:38]
アルコーブは別表第1に記載されている通り共用部分として定義されており、別表第3でアルコーブ、ポーチの用法で室外機置き場としての用法を含むと定義されているため、それ以外の物は置いてはいけないとはっきり記載されています。
|
3293:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 08:06:44]
>>3292 住民板ユーザーさん1さん
早いですね。ありがとうございます。 大意には影響ありませんがせっかく丁寧に確認いただいたので丁寧に書くと、アルコーブは専用使用権を持つ各コートの共用部ですね。 そして別表第3では、用法は「通常のアルコーブの用法(室外機置き場としての用法を含む)」ですね。 あとは「通常の用法」と「物品、塵芥等を"放置する"」をどう解釈するか。 「それ以外のものは置いてはいけない」という文はないのでミスリードを誘う形になっているのだけは残念です。 (「置いてよい」という主張をしたい訳ではありません。) |
3294:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 11:26:43]
すみませんが書き方が誤ってましたね。共用部(アルコーブ)に物品を放置してはいけない。ただし室外機を置くのはアルコーブの用法として許可されているので問題ないです。
放置するの定義があいまいなので何時間置いたらという規定はないのであとは法律的な解釈になるのでしょうか。 |
3295:
。
[2019-10-08 12:33:37]
|
3296:
ますおさん
[2019-10-08 12:53:11]
マンション内を全部禁煙にしてほしいです。
皆様そう思いますよね? マンションがどんどん臭くなって悲しいです。 |
3297:
住民板ユーザー1さん
[2019-10-08 12:57:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3298:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 16:11:11]
|
3299:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 01:12:27]
保育園の話ですが、
近隣の保育園へはどれぐらい入りにくいのでしょうか? 来年の四月からの利用で初めて一歳で申し込むのですが、北区は激戦と聞いているので心配です……。 |
3300:
ますおさん
[2019-10-09 07:38:32]
煙草の匂いがしますね。
禁煙にしてもらいたいです。 |
3301:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 07:58:26]
|
3302:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 08:06:49]
|
3303:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 08:19:33]
掲示板が内容ごとに整理されるようになって見やすくなりましたね。
「自治会からのお知らせ」という欄が作られたということは自治会は設立されたということでしょうか? |
3304:
住民板ユーザーさん
[2019-10-09 10:21:11]
>>3299 住民板ユーザーさん1さん
2年前ですが東区中区堺区含めて20希望まで出して1次は全滅、2次募集で小規模に入りました。 フルタイムではなかったので点数低かったってのもありますが… そこから転園して現在こども園に通っています。 小規模入園と共に転園希望は出していました。 きょうだい点があるので第一子は不利ですね… 2年前に比べ小規模はかなり増えたので選ばなければどこかに入れると思いますよ。 こども園に入園して思った事は小規模の方が手厚くお世話していただけたので転園して親子共々あまりの違いに戸惑いました。 3歳で確実にこども園に入れるなら小規模園に卒業までいたかったです。 |
3305:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-09 12:31:50]
喫煙室なくしたらベランダで吸う人が増えるでしょうね。禁止禁止言っても吸う人は吸いますよ。
|
3306:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 12:48:41]
>>3301 ですが、フルタイムの例です。
北区でフルタイムじゃないなら、かなり厳しい戦いになると思います。時短も点数が下がってしまうのでオススメしません。 うちも小規模→こども園ですが、小規模はアットホームな良さがあり、こども園は大規模で施設も先生もしっかりしていてどちらも良かったです。 |
3307:
ますおさん
[2019-10-09 12:57:30]
喫煙する方は個人で喫煙室を持つ時代になってほしいものですね。
家電製品に喫煙シェルターみたいなものを販売してくれないかな。 本当に臭いし迷惑です。 |
3308:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 13:14:48]
同じ人ばっか書き込んで。何役もして笑ってしまう。
|
3309:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 20:29:03]
|
3310:
ますおさん
[2019-10-10 07:41:49]
煙草の匂いがしますね。
喫煙室はもぅパチンコ屋の匂いがします。 |
3311:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-10 15:18:32]
>>3310 そのための喫煙室ですからね
|
3312:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 03:08:33]
エントランスが匂うのは喫煙室が原因だけではない気がします濡れたまま放置した雑巾的な匂いですよね。
ただ、喫煙室も二重扉にするなど対策は出来そうなものですね。 当初のパンフレットにはJTの監修のもとで喫煙室は設計と書かれていたと思うのですか、何で匂いが漏れると言う初歩的なことがクリアされてないのか不思議です。 |
3313:
ますおさん
[2019-10-11 07:50:16]
煙草の匂い迷惑です。
臭いです。 |
3314:
ますおさん
[2019-10-11 07:53:08]
煙草の事になると皆様だまりますね。
|
3315:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 08:43:11]
夜中にゴミ捨てに行く人多いですね!
2時とかに空き缶とか瓶の音すごいします!! 昼間にやってくれたらいいのに |
3316:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-11 10:42:16]
>>3315 住民板ユーザーさん1さん
小型金属の回収日に持って行くと、おじさんがコンテナをあさっていてフライパンや鍋を何個か持ってマンション外へ出て行きました。ゴミ捨て場は誰でも入れるのですね。捨ててあるものを勝手に持って行っても大丈夫なのでしょうか? |
3317:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-11 12:34:14]
|
3318:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 19:22:27]
|
3319:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-11 20:24:22]
|
3320:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 21:24:13]
みなさん、台風対策してますか?
|
3321:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 23:05:52]
ベランダのスリッパや物干し竿を部屋に入れました。
部屋の吸気口も閉じる必要があるようです。 みなさん台風に気をつけて。 |
3322:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 23:49:42]
吸気口もしめて、24時間喚起も止めています。
大阪は少しそれているのかな?何事もなくすぎて欲しいですね。去年はシンボルツリーが倒れたんでしたっけ?怪我人出ませんように。 |
3323:
ますおさん
[2019-10-12 07:53:48]
煙草の匂いがしますね。
臭いです、迷惑です、やめてください。 |
3324:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 11:12:11]
ウィズコートの南側の東よりですが、カーサのゴミ捨て場で誰か分からないけれどよく夜にペットボトルや空き缶を踏み潰したりしてるので響いてとてもうるさいです。
昼間にすればいいのに。 他のマンションだから言えないしなあ。 |
3325:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 15:53:03]
>>3323 ますおさん
本当に腹が立ちますよね。非喫煙者の皆さんから高い共益費を払ってもらって、スモーキングルームまで作ってもらいながら、なぜベランダで吸うんですか!!次やったら名指しするぞと言いたいくらい私も怒ってます |
3326:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 17:48:11]
|
3327:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 20:35:13]
>>3326 住民板ユーザーさん1さん
3325ですが、グランコートです。 昼間窓を開けていたら部屋中臭くなりました。スモーキングルーム行くのが面倒なら、自分の部屋で吸って自分の部屋を臭くしろよ!!って強く批判します。 |
3328:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 22:08:02]
うちもグランコートですがタバコのせいで窓を開けたり閉めたり、振り回されてイライラしてます。
|
3329:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-12 22:18:16]
スモーキングルームの排気先ってどこなんですかね?そこからのニオイが返ってきてるとか?
|
3330:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 23:23:36]
>>3329 住民板ユーザーさん4さん
私も最初そうかなと考えたんですが、四六時中匂うわけではなく、明らかに5分程度だけ強い匂いが蔓延します。 ですので、あれだけ迷惑だと張り紙をされながら、平気な顔してベランダでタバコを吸う非常識住人がいるのは間違いないです。 |
3331:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 23:24:28]
煙の行き先考えろよ!!
|
3332:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 23:28:10]
今度臭いと思ったら、ディアコートの知人に連絡してベランダから犯人を特定してもらい、部屋番号を通報します。それくらい怒ってます。
|
3333:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 23:38:14]
禁煙者からしてみたら、タバコの臭いってものすごく敏感になって臭いますよね。わたしもタバコの臭い大嫌いなので心中察します。
|
3334:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 00:18:16]
換気扇の下で吸っていても、ダクトの関係でベランダに匂いが出ている可能性もありますよ?
うちのベランダも、いつも美味しそうな匂いがあちこちからしてます!! |
3335:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-13 01:42:43]
|
3336:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 02:31:45]
ぐちぐち言い訳せんと黙って喫煙室行けよ
|
3337:
ますおさん
[2019-10-13 07:42:32]
皆様怒っていますね。
やはり喫煙者は常識はずれなのでしょうか。 匂いのせいで窓もあけれません。 悲しいです。 身体わるくなるだけなのに、やめればいいのに。 お金もかかりますよ。 |
3338:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 08:40:02]
うちはウィズで煙の害は有りませんが、タバコの煙は大嫌いです。
タバコを吸っている人は毒の煙を吐く怪物に見えます。歩きタバコをしている人とすれ違い煙を吸わされると「死ね!死ね!肺癌で死ね!」と心の中で念じています。 常々世の中からタバコが無くなればいいと願っています。 どうしても税収の為に必要なら一箱1000円以上にすればいいとも思っています。 煙害に遭っている方々の胸中お察しします。 |
3339:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 08:52:41]
前に住んでいたマンションで、うちのベランダにタバコの吸殻が落ちていてびっくりしたことがあります。上の階の人がポイ捨てするかうっかり落としてしまったものが入ったようです。
もし地面まで落ちて下の草や木に燃え移ったらと思うとゾッとします。煙の害だけではなく、そういう災害に繋がるかもしれないのでベランダでの喫煙を禁止しているのではないでしょうか。 ベランダで吸う人はそういうことを深く自覚すべきです。 |
3340:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 09:51:55]
禁煙と書かれた又はそれが常識である下記の場所であなたは平気でタバコが吸えますか?
職場のデスク、スーパーの食品売場、レストランの禁煙席、ホテルのソファー、キッズスペース、子供が寝ている寝室 etc. あなたが吸った煙は私の部屋のそれらに相当する場所で臭っています |
3341:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 09:58:34]
同じ人が何役もして。誰も興味ないから。なんかむなしい人なんですね。かわいそうな人。
|
3342:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 10:16:09]
>>3335 住民板ユーザーさん2さん
換気扇の下でも外に流れると気付いているならなぜやるの? 迷惑かけてるのを分かっててやる心情が全く理解不能。 |
3343:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 10:18:24]
まあルールも守れないアホな喫煙者に何言ってもアホやから分からんやろうけど
|
3344:
ますおさん
[2019-10-13 12:07:09]
マンションに吸い殻が落ちていました。
喫煙ルームなくなればいいのに。 臭いです。 |
3345:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-13 15:53:44]
柔軟剤の匂いを含んだ洗濯物は平気なのかな?
臭すぎて頭痛くなるわ。 |
3346:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 16:12:45]
集団生活できやんねやったらマンション住むなよ
|
3347:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 22:10:49]
|
3348:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-13 22:50:34]
>>3347 住民板ユーザーさん1さん
誰もが見れる掲示板に愚痴を垂れ流す事がいいとは思えません |
3349:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-13 22:57:20]
最近、ベランダに見知らぬティッシュが良く落ちてるんだが。
ベランダで鼻をかむのが日課なのかな。何にしろゴミを捨てるのやめてほしい。 |
3350:
ますおさん
[2019-10-14 07:49:30]
匂いますね。
常識はずれの煙草喫煙者。 くさい!吸うな! |
3351:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 10:56:14]
>>3348 住民板ユーザーさん1さん
これって愚痴なん? ベランダ喫煙者はこの掲示板の状況見て逆に何とも思わんのか? ええ年こいた大人がルールも守れない。子供に示しもつけれないダサいおっさんやな。いや、ガキ以下やな。 |
3352:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 10:58:35]
恥を知れ!
|
3353:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 11:04:35]
>>3346 住民板ユーザーさん1さん
まさかやけど、これ非喫煙者に向けた発言ちゃうよな? ルールを守れないやつが出て行けや!! |
3354:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 19:09:08]
|
3355:
ますおさん
[2019-10-15 07:51:11]
匂いますね。
煙草の煙って凄い有害なんですよ。 それを知らず知らずに吸わされてるんです。 吸うのでしたら最後まで責任もって煙がなくなるまで吸い続けて下さい。 はくときは袋に吐いてまた吸って吐いて空気がキレイになるまでしてください。 臭いです、吸わないで。 |
3356:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 11:51:48]
|
3357:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-15 12:37:10]
|
3358:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 00:04:39]
|
3359:
ますおさん
[2019-10-16 07:51:52]
匂いますね。
駐車場にも吸い殻がちらほらありますね。 ポイ捨てですか…。悲しくなりますね。 |
3360:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 12:48:04]
最近、朝の登校時に東門付近に警察官が立っていますが、何か事件でも合ったんでしょうか?
確かに、周囲で男性会社員を狙った複数人による強盗は多発しているようなのでそのせいでしょうか? |
3361:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-17 07:57:22]
自治会発足しちゃったんですね。
お知らせに、支援物資の支給について確認しているとか、連合会が避難所を開設するため自治会に入ってると心強いとか書いてありますが… 先日の防災セミナーで、堺市の防災をまとめている先生から、オールズはマンション自体が単体として避難所として機能する。 むしろ小学校などの避難所に行くと人数的にパンクするから建物に問題なければ行かないように。 物資や情報は堺市から直接オールズに届くように防災計画を組んでいる、という話があったところなのに、何を言ってるのかと。連合会からの話を鵜呑みにしているんでしょうけど、その程度の情報収集能力の自治会、連合会には防災面では頼れると思えません…。 自治会員だけでレクリエーションやボランティアをやりたいようにやってくれる分には止める気はありませんが。 |
3362:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-17 12:12:23]
|
3363:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-17 12:42:54]
|
3364:
ますおさん
[2019-10-17 12:56:51]
匂いますね。
吸わないで。 |
3365:
匿名さん
[2019-10-17 16:58:58]
窓を開けないで。
|
3366:
ますおさん
[2019-10-18 07:41:45]
匂いますね。
やはり喫煙者は非常識な人なのですね。 皆様、喫煙ルームで喫煙されてる方々の顔をしっかりと覚えて下さい。 喫煙ルームあんなに広くなくてよくないですか? 臭いです、吸わないで。 モラル捨てないで。 |
3367:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-18 08:58:36]
>>3366 ますおさん
非喫煙者でタバコ大嫌いで、ベランダ喫煙には怒ってる者です。でも、ルールを守られて喫煙ルームで喫煙されてる方を批判されるのはおかしくないでしょうか。その存在承知でオールズを購入されたはずです。 マンションでの共存を目指すなら、逆にルールを守ってマンション内での喫煙は、喫煙ルームでお願いしますと言うべきであり、マンション内の張り紙にもそのように書かれています。 |
3368:
ますおさん
[2019-10-18 12:58:37]
ルールを守ってる人もいるのですね。
良かったです。 私が間違っていました。 もぅ何も言う事はありません。 さようなら。 ますお |
3369:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-20 10:30:12]
グランです、日曜の朝から洗濯物干してたらタバコ臭すぎて怒り心頭です!!
ルール守られてる方までへの過度の批判はたしかにダメだとは思いますけど、もともと誰が悪いのかほんまええ加減考えろよ。 腹立つわぁ、まじで(激怒) |
3370:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-20 10:55:03]
|
3371:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 10:58:39]
たばこより生ゴミの匂いがします?
|
3372:
匿名さん
[2019-10-21 13:49:06]
喫煙ルームがマンション内にあるんですか?
素晴らしいマンションですね! |
3373:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 20:37:33]
>>3372 匿名さん
マンション内に喫煙ルームあるのに使わずにベランダで吸うくらいなら、スタディコーナーを広げた方がマシですな。スタディコーナーやライブラリあたりまですごいタバコの臭いがしてますね。 ベランダで吸ってるとは限らなくて、換気扇の下で吸うのは問題なくても換気扇から結局外に換気されて、ベランダで臭ってるんですよねー。 もはや仕方ない気がします |
3374:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 20:39:26]
エントランスの臭いが気になるんですが。
濡れたぞうきんのような臭い…… ディフューザーとか置いたらいいのに…… |
3375:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 21:35:43]
>>3373 住民板ユーザーさん1さん
次回総会にて換気扇下での喫煙を禁止とマンション規約追加を提案します。煙の行き場を考えれば当然の措置です。 喫煙者が自分の部屋で吸う場合、なぜ換気扇の下に行くのでしょう?自分の部屋が臭くなるのが嫌だからでしょう。なら他人の部屋に害を及ぼす行為は禁止されて当然です。 ベランダ喫煙禁止を守らない喫煙者には、集団民事訴訟を提案します。精神的苦痛など原告への賠償は5万円程度が判例ですが、100世帯で集団訴訟を起こせば500万円です。 |
3376:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-21 21:42:48]
夏にエレベーターも汗臭い時があります。
たまたまタイミング悪いときは、かなり臭います。 ワキガの人でもいるんですかね・・・ でもこればっかは文句を言うことも出来ず。。。マジキツイわ。 |
3377:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-22 00:28:52]
>>3374 住民板ユーザーさん1さん
エントランスの臭い気になりますよね。 でもディフューザーだともっとヤバくなります。掃除道具の扱い方を改善すべきです。 大手D社が管理しているのになあ。 「臭いモップで掃除=玄関ホールの床に雑菌を塗り広げていることと同じです。」 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040445080 |
3378:
住民板ユーザーさん
[2019-10-22 07:19:54]
|
3379:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-22 18:15:18]
>>3375 住民板ユーザーさん1さん
私の部屋ではタバコの匂いは特に気になったことはありません。鈍感なだけかも知れませんが… とはいえ総会で規約の追加する提案は賛成です。 ただ、訴訟となると住民間の問題となりますので、恐らく管理組合では取り扱ってくれないと思いますよ。調査委員会みたいなものを立ち上げてまずは守らない人を特定する必要があります。あなたがリーダーとして動いていただけるのでしょうか? |
3380:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 10:26:45]
掃除の人が信じられないほど目茶苦茶に汚ない雑巾で共用部分のドアの取っ手を拭いて回っているのを見ました。
みんなが手で触れる場所なのにあれでは余計に雑菌を付けて回っているようなものだとゾッとしました。 なんとかならないものでしょうか。 |
3381:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 17:46:53]
|
3382:
それは言えませ?ん!
[2019-10-23 17:51:03]
|
3383:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 19:59:54]
テラスコート側の駐車場ゲートへの入り口の排水溝付近の地面のタイル?ブロック?がすごくガタついて浮いていました。1日何十台も出入りするし仕方ないのかも知れませんが、傷むの早くないですか?
みなさん通る時気をつけてくださいね!先ほど見つけたものですから、事務所には言えてません。 |
3384:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 20:09:25]
|
3385:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 20:10:44]
>>3380 住民板ユーザーさん1さん
エレベーターの上下ボタンの周辺が手垢でとても汚れてたのが前から気になってました。 ついこの間綺麗に拭き取られていたので、喜んでたのですが、そんな汚ない雑巾で拭いていたなんて……がっかりです。 雑巾なんてそれほど高いものでもないのにそんなに節約する必要があるのでしょうか。 |
3386:
無名
[2019-10-23 20:54:35]
たしかにペットは臭いよ!
でも臭いんだからしかたないじゃないか! その臭さがクセになるんだよ。 |
3387:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-24 00:49:40]
なんか最近ここ荒れてますね…。残念です
|
3388:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 08:22:21]
自治会規約が貼り出されてますね。
公開する姿勢は素晴らしいと思いますが出来がちょっと問題ありですね。よくこんな内容で通りましたね。オールズに商業施設は無いと思うんですが、カーサの規約をコピーしたんでしょうか? さらに堺市が公開している標準のものと比較して、加入に関することや、会計監査についても、記載がない。役職としても会計監査を置いてないので会計監査はしないつもりかな?規約の改廃も、通常は2/3などの規定があるのに人数規定が無い。 逆に、会員の義務を強調していたり連合の共同募金への支出などの様々な支出を役員だけで決めれるようにしてたり、この組織の目的が透けて見えますね。 くれぐれも非入会者に迷惑をかけないでくださいね。 標準のもの:https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kurashi/chiiki/jichikai/setsuritsute... |
3389:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-25 11:29:40]
|
3390:
ますおさん
[2019-10-26 07:34:57]
匂いますね。
吸わないで。 |
3391:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 00:17:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3392:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 09:18:32]
|
3393:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-29 09:22:40]
>>3391 住民板ユーザーさん1さん
そういった事は、防犯関連の説明書を読むか、わからなければ管理人さんに聞いて下さい。 ここはマンションの住人以外でも誰でも閲覧可能です。マンションのセキュリティの関わります。 |
3394:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-29 12:03:40]
>>3393 住民板ユーザーさん7さん
むしろ3391さんが部外者の可能性もありますね。 |
3395:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 16:57:11]
みなさん、携帯電話のキャリアってどこですか?ソフトバンクなんですが、ベランダに出ても玄関側でもほとんど電波が立たなくて変えようと思ってます。ドコモなど、普通に使えていますか?書き込みがないからみなさん不自由してないのかなぁ。
|
3396:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-30 12:35:16]
>>3395 住民板ユーザーさん1さん
私もソフトバンクです。ディアコートですが電波はどこでも問題ないですよ(基本的にWi-Fiですが)。再起動するだけでも結構効果あったりするので試してみてはどうですか? |
3397:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-30 21:49:35]
>>3395 住民板ユーザーさん1さん
ディアコートですが玄関側では電波が悪くなります。リビングとか他の部屋では問題ないですが、玄関側の部屋だけ時々wifiから3Gに変わっちゃいます。SIMフリーです。 |
3398:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-30 23:36:47]
|
3399:
ニート
[2019-11-02 13:07:46]
テラスコートの玄関入り口壁が剥がれていました。故意的なものでしょうか?
残念です。 |
3400:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-02 15:53:41]
|
部屋の向きにもよりますが、どちら向きですか?
うちはむしろ乾燥してます。
24時間喚起をつけてますか?
今の季節で湿度が高いとなると、冬場は結露がすごくないですか?