公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
・名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45
なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
21:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-29 06:42:20]
|
22:
匿名さん
[2016-10-31 09:58:55]
新築のオプションはかなり割高ですからね。
買った後にリフォームした方が安くなりますよ |
23:
ニート
[2016-11-01 10:30:03]
お風呂のオプションについてですが
先日リクシルのショールームに製品についてのお話を聞きに行ってきました。 風呂釜のオプションのついてですが、角部屋でお風呂に窓があるタイプの間取りのお部屋の場合は、風通しが良いためお風呂の温度が下がりやすくなるためオプション購入も検討する価値はあるでしょうとのことです オプション製品は風呂釜と風呂蓋によって保温性が高められるということです。 |
24:
ニート2
[2016-11-05 22:34:02]
最初につけておいた方がいいオプションはつけていたほうがよい。
|
25:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-05 23:15:10]
情報ありがとうございます!
魔法瓶浴槽も魅力的ですが、それよりも風呂蓋が良いですよね。軽くて壁に立てて収納できて。 オプションにしなくても、風呂蓋は市販してそうですが立て掛ける収納用のフック?実用的なのがあるかが、気になるところで迷ってます。 どなたかご存じのかたいらっしゃいますか? |
26:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-06 12:33:31]
お部屋とバスルームのカラーセレクト、みなさんは決められましたか? モデルルームの色サンプルは小さくてイメージしにくくて。
|
27:
ニート
[2016-11-06 19:44:30]
うちはパパりんがお金だして防音部屋にしてくれる。
思う存分引きこもれるぞ~。 |
28:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-06 20:09:50]
今日、オプションの説明会行ってきました。
色々考えた結果、食器棚とヘルスメーター収納にしました。 食器棚は高かったですが、最初に付けないと後で後悔しそうなので |
29:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-06 21:59:43]
|
30:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-07 20:28:34]
LIXILのコールセンターに確認したら、蓋(板)は購入できるみたいです。1418サイズで18000円ぐらいのようです。
ただ壁収納用のフック等は、浴室の管理番号を伝えると工事がいるか要らないか確認した上で収納部分に必要な金額を教えてくれるそうです。 |
|
31:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-07 22:34:56]
>>30さん
教えて下さってありがとうございます! 蓋&壁収納フックだけでも購入できるんですね 次のオプション説明会で詳しい話を聞いて、浴槽ごと替えるか蓋だけにするか決めようと思います 追い焚き機能がついてるなら、 逆にサーモバスにすると保温機能が落ちちゃうらしいので蓋だけにしようかなと思ってます |
32:
ニート
[2016-11-08 10:23:06]
|
33:
ニート
[2016-11-08 15:15:22]
>>30 住民板ユーザーさん3さん
>>31 住民板ユーザーさん4さん 情報ありがとうございます 追い炊き機能するとサーモバスのせいで保温機能が落ちるというのは初耳でした。 蓋の件は私も気になって聞いていたのですがリクシルの人は保温効果は浴槽と蓋がセットでの効果とおっしゃってました。 蓋だけの場合はそこまでの保温効果はないとのことでした。 エコキュートがあまりよく理解できてないのですが コスト的に7万出して2.5度下げを保つのと 追い炊き機能を使用するのとどちらの方が長い目でみるとお得なんでしょうか? エコキュートについて詳しい方いらっしゃいますか? ニートやめまして、次からネオ・ニートに名前変えます。 |
34:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-08 22:51:11]
みなさんドアと床の色はどうされますか?
モデルルームの真っ白で統一されたお部屋に憧れつつも、汚れが目立つことの難点があるので、薄いブラウンにするかずっと迷っています |
35:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-09 13:58:02]
>>34 住民板ユーザーさん1さん
全く同じことで迷っています。白っぽい方が明るくて部屋も広く見えるけど、髪の毛が目立つとも聞くし悩みますね。 モデルルームのカラーサンプルは小さくて全体のイメージがしづらいのですが、間際になったら、冊子か何かわかりやすいもので見せてくれるんでしょうか? |
36:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-09 21:23:10]
|
37:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-09 21:32:20]
これ見落としがちなんですが、自走式駐車場の総重量2500kg制限は注意ですよ。
車の買い替えで、オールズのパンフにも載ってたアルファードを買うつもりだったのですが、ガソリン車ならサンルーフとかつけなければセーフですけど、ハイブリッドは何をしてもアウトです。 購入予定車が25kgオーバーだったので、7人も乗らないのでなんとかなりませんかと管理会社に交渉するも認めませんとの回答でした。 パンフに載せておきながら停められないとか、広告としてどうなのってハイブリッドを購入する気満々だったのでものすごく不満です。 アルファードでダメなら、ハイエースとかはガソリン車でも完全アウトですよね。 |
38:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-09 22:29:24]
|
39:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-10 00:46:15]
|
40:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-10 08:54:11]
|
41:
住民板ユーザーさん
[2016-11-10 23:25:26]
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-11 19:16:09]
>>41 住民板ユーザーさん
車検証を全件チェックされるそうですよ。 ファミリー層の多いマンションで大型ミニバンが人気でしょうから、後からもめないようにしないといけないですね。 後から気付きましたが停めれなくても文句言いませんと契約書でサインさせられてましたw |
43:
ネオ・ニート
[2016-11-12 22:14:36]
私もサインさせられてましたわ。
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-13 20:05:22]
>>40 住民板ユーザーさん5さん
メーカーと品番確認しました。 ドア 日本グラビヤ工業 2476-201 フローリング 永大産業 dxwr-443 日本グラビヤ工業は知りませんが、永大産業は東証1部上場で梅田にショールームもありますので、ショールームに聞きに行っても良いかもしれませんね。 |
45:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-15 09:02:41]
|
46:
マンション検討中さん
[2016-12-01 04:11:20]
>>37今現在乗ってる方はどうなるのでしょうね?!自分で近隣の駐車場探せってか?
|
47:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-01 06:43:44]
|
48:
契約済みさん
[2016-12-01 21:24:46]
駐車場についてですが、そもそも総重量2500kgの車って相当レアだと思うのですが。
万一そんなに重い車に乗っていてマンション内の駐車場が必須なのであれば、ここは対象外ですね。 |
49:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-02 08:53:08]
総重量は大人1人55kg計算+荷物らしく、8人乗りミニバンなら車体の重さ(重量)+450kgくらいらしいですよ。
ハイブリットはエンジン2つで重いため、ハイブリットミニバンは注意みたいです。 トヨタ車なら、アルファード、ベルファイア、ハイエース、ランクルあたりは2500超える可能性ありです。 |
50:
住民板ユーザーさん3
[2016-12-02 13:57:29]
>>49 住民板ユーザーさん1さん
私はモデルルームと同じ真っ白にしてしまいました。。。小さい子供が2人もいますが、、、ヤバイかな?汚れが目立って掃除を必死にするからきっと綺麗を嫌でも維持することができるかな、と前向きに。逆に今、黒っぽいフローリングの家に住んでますが、凄く傷が目立つんですよ。白なら傷は目立たないかなと思ったのですが。。。 ちなみに、今は駐車場の抽選の場所を決めるので必死です(T_T) |
51:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-05 19:41:34]
>>50 住民板ユーザーさん3さん
フローリングのメーカーが職場の取引先なので色々聞いてみたのですが、 ・傷の目立ちは変わらない ・白が最近の1番人気 ・汚れより今ある家具とのコントラストが重要 らしいですよ。 ショールームに行けば、パソコンでイメージ図とかはすぐ出してくれるれしいです。 |
52:
契約済み
[2017-01-02 19:55:11]
白のフローリングは髪の毛が床に落ちるとすごく目立ちますよ。
特に女性の長い髪の人がいるご家庭は。 ワイパーで一日二回の掃除は必須です。 |
53:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-03 17:55:00]
駐車場、良いところ当たりました。
良かった❗ |
54:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-09 11:01:14]
オプション説明会って、いつあるのですか?
|
55:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-10 00:01:26]
2月って聞いていたのでこちらも案内待ちです。
遠くてなかなか見に行けないのですが、少しは建物が出来上がって来ているでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 ヨロシクお願いします! |
56:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-12 17:13:18]
|
57:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-14 18:45:00]
オプション説明会は下の階の方から案内されてると聞きました!
既に11月くらいに行かれた人もいますよ。 階ごとに案内があるらしいです。 |
58:
住民板ユーザーさん4
[2017-01-16 14:22:30]
週末にオプション説明会に行って来ました
お風呂場のサーモフロアのタイルを触り比べさせてもらったのですが、有りと無しではヒヤッと感が全然違ったのでお願いしちゃいました 新築だと全部自分の好みで決めることが出来て、嬉しい反面迷ってしまって困りますね >>55さん 見た感じ、全体的に二階部分くらいまでの鉄の棒?が組上がってましたよ! まだ外壁なんかは出来てなかったですが、ゆっくりな分しっかり作ってくれてる気がして逆に安心しました |
59:
住民板ユーザーさん8
[2017-01-31 12:07:34]
来月、オプション説明会です。
何を付けようか迷いますね。 オプションつけた方、いますか? 標準装備が、どんなのかは教えてもらってないのでオプションとの価格等の比較がむずかしいです… |
60:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-02 18:14:44]
私は食器棚を付けました。
家具屋さんで色々見ましたが、サイズが微妙だったのでお願いしました。 ただ、オプションではなくても、オーダーで作れますので、拘りたいのであれば、オプションではない方がいいと思いますよ |
61:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-06 17:28:38]
インターホンですが、TVモニター対応してるのは1階の正面玄関のみと聞きました。
各住戸の玄関もTVモニタにしたいです。来月にオプション説明会に行く予定ですが、可能でしょうか。 |
62:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-08 12:59:41]
|
63:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-08 22:00:47]
>>62 住民板ユーザーさん8さん
オプションで良いので、玄関もモニタつけたいですよね。メーカーのHPを見ると、どちらも扱ってるみたいなので。 |
64:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-11 16:58:36]
覗き穴、出来ればインターホン越しに確認したいですね。変更されたなどあれば教えてください!
|
65:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-13 22:22:11]
今住んでるマンションもセキュリティ強化で、カメラ付きのインターホンに全戸一括に変更がされました。
このご時世、一階の正面玄関だけでは少し不安です |
66:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-13 22:41:31]
先日オプション会に参加した時にインターホンの件聞いたんですが、担当からは調べておきますの回答のみでした。
少なくとも今やってる奴には含まれてなかったので、夏頃にやる予定の別のオプション会で出てくるかどうかですかね〜 |
67:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-14 21:47:15]
|
68:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-15 12:06:13]
>>62 住民板ユーザーさん8さん
そもそも、玄関の扉に除き穴があるタイプなんですか?最近は除き穴がない扉もあるとか聞きました。 引っ越し当初は新聞やら色々な勧誘がマンション内をぐるぐる回ってるらしいから玄関の扉にもモニター付けたいですね! |
69:
住民板ユーザーさん9
[2017-02-16 08:20:29]
|
70:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-17 09:27:14]
こちらも確認しました。共用部なので難しいと思うが、オプション説明会で聞いてくださいと言われました。
MRでは対応も可能って話されてたと思ったのですが... のらりくらりと言う感じです。 共用部も良いですが、1戸のセキュリティを意識してほしいですね。 |
金額も今回よりも安いとあくまで予定ですがおっしゃってました。。。