横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-02 23:26:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート15です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/

[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【15】

762: 匿名さん 
[2010-01-23 23:00:54]
でも私は、内心もっと強い確信を持ち続けてきたにも関わらず、抑えてきた。

これからは、特に新駅に列車が止まるようになったら、言いたくなるよね。
やっぱ人間だもん・・

【一部テキストを削除しました。管理人】
763: 匿名さん 
[2010-01-23 23:29:04]
ここならまだしも、リアルで妬む輩も出てくるから気を付けた方が良いよ。
他人に何言われても気にせずにスルーできるならよいけど。
764: 匿名さん 
[2010-01-24 00:14:16]
さすがに小杉に住んでるって言って羨ましがられるのはまだまだ先でしょう。
766: 匿名さん 
[2010-01-24 02:34:42]
成城なんかより羨ましがられるけど
767: 武蔵小杉住民。 
[2010-01-24 02:39:44]
私は小さい頃から武蔵小杉周辺に住んできて確かに変わったと思います。

でもやっぱり武蔵小杉が大好きで家庭を持ち武蔵小杉のおうちを購入しました。

価値観は人それぞれですが私は職場にも通勤しやすいし満足しています。

いろんなご意見ありますが、みんなに愛される街になってくれる事を願っています。
768: 匿名さん 
[2010-01-24 07:17:08]
横須賀線もNEC側には防音壁設置。
こっち側には何もなし。
JRとしては、線路があることが分かっていて好きで住んでいる者に対しては
何もしませんってことだろうな。
769: 匿名さん 
[2010-01-24 08:56:42]
>>768
素通りするのと停車するのでは
ブレーキ音、発車の音楽、アナウンスなど
騒音が増加すると思うので
そのへんは心配ですね。
770: 匿名さん 
[2010-01-24 09:30:39]
あれ防音壁じゃなくて風よけ。
771: 匿名さん 
[2010-01-24 10:40:47]
東横線特急停車駅で、さらに東横線の弱点を補完するJR新駅の開業

渋谷駅……………直通13分(東横線特急利用)
自由が丘駅………直通4分(東横線特急利用)

品川駅……………直通9分(横須賀線利用)
新橋駅……………直通14分(横須賀線利用)
東京駅……………直通17分(横須賀線利用)

新宿駅……………直通18分(湘南新宿ライン特別快速)
横浜駅……………直通10分(湘南新宿ライン特別快速)
池袋駅……………直通25分(湘南新宿ライン特別快速)

みなとみらい駅…直通18分(みなとみらい線直通特急利用)
元町・中華街駅…直通22分(みなとみらい線直通特急利用)

目黒駅……………直通14分(目黒線急行利用)
六本木一丁目駅…直通22分(南北線直通急行利用)
大手町駅…………直通33分(三田線直通急行利用)

川崎駅……………直通12分(南武線利用)
武蔵溝ノ口駅……直通8分(南武線利用)

恵比寿駅…………10分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
六本木駅…………16分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
日比谷駅…………24分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
銀座駅……………26分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)

羽田空港…………29分(品川経由・京急快特利用)
成田空港…………直通1時間20分(成田エクスプレス利用)


今後も東横線駅ビル化、東横線駅を挟んだ商業施設とタワーマンション、
現在の中原図書館地区の再開発による商業施設とタワーマンション
東京機械跡地の大型複合商業施設とタワーマンションが控えています。

タワーマンションだけであと4棟は建設されますから、あと3年は様子を見てもいいでしょう。
待った分は価格上昇のリスクが伴いますが。


772: 匿名さん 
[2010-01-24 10:46:53]
交通利便性で言えば、東横線の副都心線直通、川崎縦貫鉄道(川崎市営地下鉄)と
まだまだ発展の余地があります。

特に川崎市営地下鉄は、武蔵小杉住民の交通利便性への貢献は低いですが
周辺地域の商圏を武蔵小杉が取り込む可能性があり、
武蔵小杉という街の発展のためには、是非とも早期実現して欲しいですね。
773: 匿名さん 
[2010-01-24 10:53:08]
地下鉄の話はこちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15385/
774: 匿名さん 
[2010-01-25 21:03:47]
一連の出尽くした感満点の、面白味のない投稿のせいで、
すっかりスレの伸びが止まっちまったな。
投稿したやつは反省するように。
775: 匿名さん 
[2010-01-25 22:32:13]
向河原駅、NEC側にも改札欲しい。社員以外も利用多かろう。
776: 匿名さん 
[2010-01-25 22:35:20]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000100-mai-soci

これって 東京機械の移転はどうなるの?
777: 匿名さん 
[2010-01-25 22:40:52]
>>774
地下鉄の話は向うのスレでどうぞというから
突然その話ができなくなり、真空状態になっていただけだよ
778: 匿名さん 
[2010-01-25 22:45:50]
>>776
やばいな・・・やばいぞ
779: 匿名さん 
[2010-01-25 23:08:11]
>>776
こういうこともあるんだね。
移転予定地を既に入手しているかどうかによるんじゃないの?
企業用地149ヘクタールのうち約44%が手つかずってことは、
56%は決まってるってことでしょ。
アカデミアパークがなくなっても、単独で移転することは可能なはず。
780: 匿名さん 
[2010-01-25 23:48:23]
東京機械工場は延期に継ぐ延期
今回を機に”やっぱ中止にしましたー!”と言ってくる可能性はなきにしもあらず
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる