横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-02 23:26:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート15です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/

[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【15】

741: 匿名さん 
[2010-01-23 09:46:07]
タワーマンションって敷地にかなり余裕ありますが。25%位でしょ。建蔽率。戸建よりも少ないよ。

742: 住民さん 
[2010-01-23 13:37:52]
738も741も読解力がないなあ。
それとも質の良いデザインされた街並みや住宅街が思い浮かびませんか?

武蔵小杉の将来の完成された姿さえ、先進国の再開発事例として、とても自慢できるものではありませんね。
743: 住民さん 
[2010-01-23 13:56:55]
>>735

俺は732だけど、本当に住民だよ。
子どもの頃に小杉に住んでたが、何十年ぶりかに小杉に戻ってきた。駅前のタワマンだよ。
だけど、小杉は昔の方が落ち着けて良かったよ。
再開発がひどい計画内容ということも、住んでみてよくわかった。がっかり。三十代前半までのガキの住むところだな。街に落ち着きも余裕もない。
いまのタワマンが高値で売れるうちに新居でも探そうかと。
あと、二子玉川も住むところではないと思うよ。金持ちが二子玉川駅辺りには住んでないのがその証し。玉川高島屋へ車で買い物に来てるだけ。
744: 匿名さん 
[2010-01-23 14:11:21]
昔の小杉がいいっていう人は早く売っぱらって
引っ越した方がいいですね。
価値観の問題なんです。
その価値がわからん人には、まるっきり高いでしょう。

ここは首都圏でも有数の電車での利便性はいい街が売りなんです。
直通30分以内、ほとんどの主要駅に20分のダイレクトアクセスが
貴重でこの利便性に価値を見出してるんです。
渋谷、新宿、恵比寿、六本木、品川、新橋、東京、横浜、川崎全部ですよ。
もちろん、都内で恵比寿とかそういう場所はもっと便利ですが、
そこの駅から5分以内のマンションなんて絶対買えないでしょ。
(もちろん買える人はいますが、そんな人はここに興味持たない。)

だけど、その価値も分からず落ち着かないなんて言っちゃう方には、
本当に割高なんです(笑)

そういう意味では、あなたの価値観よりはるかに高い価格で売れますから、
早くご自分の満足される街へ引っ越しましょう。
745: 匿名さん 
[2010-01-23 14:46:26]
なんか、いちゃもんつけて来る奴ばっかりだな。
ま、それだけみんな武蔵小杉をスゴイと思ってる証拠でしょう(笑)
妬まれてナンボ。嫉妬されて一人前。
この街が、自他ともに認められたアーバンと先進性・利便性が融合した日本初の高級住宅地であることは事実ですから。
746: サラリーマン 
[2010-01-23 14:54:18]
多くの主要駅にアクセスが可能ということは、特定の主要駅へのアクセス頻度が小さいということ。
通勤や通学に使わない駅にいくらアクセスがよくても意味ないし。
むしろ毎日使う主要駅への電車の頻度や事故時の代替路線が豊富にある方がよほど便利。
747: 匿名さん 
[2010-01-23 15:24:53]
>>746

一人暮らしで平日はまっすぐ自宅に帰り、休日もひきこもり気味ならそうでしょうね。
たとえば家族だったら、それぞれ違う場所に毎日通ったりするよね。
また、友人がいっぱいいたら、友人に合わせやすい。
平日の飲みなんかでも、どこで飲んでもだいたい30分以内くらいで帰れるよ。
751: 匿名さん 
[2010-01-23 17:33:44]
たぶん746のように考える人には思いっきり高いんですよ。
あなたが重要とする部分ももちろんあるけど(例えば渋谷や横浜に複数ルートで行けたり、
東横線が停まっても、目黒線や横須賀線で代替できたり。っあ横須賀線はまだですが)

そういう人にはこれだけ利便性のある意味がない。
いわゆる猫に小判か豚に真珠。

あんたみたいな人はここは割高だから絶対買っちゃだめだよ。
高いんだから。

よく川崎市つながりで、溝の口や新百合ヶ丘とか出てくるけど、利便性の意味が違うし、
正直この辺検討している人は、その辺を調べもしないと思うよ。川崎駅とかは普通に比較して
調べると思うけど。
そういう意味では、その価値観は別としてみなとみらいなんかもこことは全然競合しない
と思う。
向こうの人から見れば、小杉なんてっていう感じだろうし、正直小杉に決めた方からすれば
みなとみらいなんて検討にする値しない。どっちがいいとかじゃなくて、コンセプトが
違いすぎる。
こっちはひたすら利便性と駅近。向こうは、なんなんだろう。でも横浜アドレスであったり、
海が近いとかいろいろあるんだろう。
758: 匿名さん 
[2010-01-23 21:33:14]
なにはともあれ小杉は日本で今一番の話題の街ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる