横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-02 23:26:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート15です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/

[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【15】

221: 匿名さん 
[2009-12-27 14:44:02]
あれ、レアリス、セレマークスは将来南側の眺望は大丈夫なんだっけ?
222: 匿名さん 
[2009-12-27 18:26:15]
前原大臣が羽田の新幹線直結を公言しました。
実現すれば確実に武蔵小杉に新幹線が停車します。
これは凄い事です!!!
資産価値2倍どころじゃありません!!!
223: 東海道53次 
[2009-12-27 19:35:00]
品川から羽田空港に新幹線を停車させるということは、品川駅から南側に線路を伸ばして小田原方面に
つなげるということ。であれば、現在「新横浜」という辺鄙なところにしか駅がないという不便さを
解消するために、羽田空港駅~川崎駅~横浜駅~小田原駅という、正真正銘の「東海道」新幹線本線を
造ってほしいもの。
224: 匿名さん 
[2009-12-27 19:45:32]
新幹線なんかだれがどう考えても停まるはずがないし、
止まる必要もないし、停まってほしくもない。

品川9分、東京18分で充分
225: 匿名さん 
[2009-12-27 20:09:15]
大臣の本当の狙いは羽田からリニアなんじゃないの?

いずれにしろ小杉は新幹線もリニアも不要だよね
226: 匿名さん 
[2009-12-27 21:24:00]
羽田直結の路線は欲しいけど、新幹線とのつながりは解らない…

誰か解説できる人プリーズ。
227: 匿名さん 
[2009-12-27 22:15:52]
>>226
八潮3丁目あたりに東海道新幹線の車庫(基地?)があります。(Google Mapの空撮写真で車両が見えます。)
大臣発言「新幹線は羽田のすぐそばまで行っている、云々」は、この車庫をさしているものと思われる。
地図で見ると確かに羽田まであとチョットですが、新幹線車庫と羽田との間には市場とかいろいろあって実現は結構大変そうです。大臣の単なる思いつきでしょう。
それに新幹線車庫へ行く線路は品川駅を通らないから、東京まで行って折り返すことになります。
(品川駅よりも東京駅寄り(田町と品川の間)で本線から分岐している。)
武蔵小杉利用者にとってはあまり恩恵がないですね。

むしろ並行する貨物線(線路名は忘れた)の乗入れのほうが現実的と思う。こちらは羽田の地下を通過しているから、その気になればやってやれなくはなさそう。たしか横浜市が旅客化を要求している路線だったような・・・・
228: 周辺住民さん 
[2009-12-28 03:56:47]
>>221
小杉町三丁目計画は確かに進行してますね。
位置によりますが、数年後から最大2時間強の日照が遮られます。
うちは影響ほとんど無いので売る気はありませんが、
モロ影響受ける部屋は売りに出る可能性もありますね。

タワーでも日陰になる部屋や北側の部屋がたくさんあることを考えれば
それほどクリティカルな要素ではないのかなーと思ったり。
229: 周辺住民さん 
[2009-12-28 03:57:53]
222みたいなのがいるからスレが荒れるんだよな。
絶対わざとだけどな。
もし本気で言ってるならちょっと***おかしいわ。
230: 入居済みさん 
[2009-12-28 05:39:20]
>>227
>新幹線車庫と羽田との間には市場とかいろいろあって実現は結構大変そうです。大臣の単なる思いつきでしょう。

いいえ単なる思い付きではありません。Mapionで見てみるとわかりますが、その先は市場で地下に入って、
東京モノレール・京急空港線の天空橋 → 京急大師線の小島新田で地上に出て → 南武線の浜川崎 → 鶴見線の武蔵白石に通じています。

つまり227さんの言う「並行する貨物線」に乗入れています。
天空橋はもう空港ですから、あと3km地下を延伸すれば空港ターミナルに着きます。
ターミナル延伸するまでは一時的に天空橋駅を作れば乗り換えも可能です。
JRとしては貨物線の機能をどうするか悩ましいところですが、どうもこの線は羽田乗り入れを含んで敷設された
ような感があります。国から助成が取れればJRも乗り気になるのでは?
231: 匿名さん 
[2009-12-28 07:23:08]
>>230
昔から話題になってる貨物線は新幹線には使わないだろう!
それは、神奈川県、横浜市、川崎市とその住民が許さない!
あんな発言は大臣の思いつき!
232: とお 
[2009-12-28 09:17:37]
大金はたいて新路線作るなら、羽田と川崎・品川をホーバークラフトで結んだ方がはるかに安上がり。
233: 住民さん 
[2009-12-28 18:01:12]
まぁ、新幹線の件は大臣は世間の反応を見たかったのと、議論の発展を期待したのだろう。
貨物線のルートと、成田リニアルートは重なってたと思うので、より分かり易い新幹線で振ってみたのだろう。
リニアは横浜方面へ延びるので小杉は関係ないね。
234: 匿名さん 
[2009-12-29 14:24:24]
>>227
>>228
>>230

解説ありがとうございました。
235: 匿名 
[2009-12-31 13:28:40]
とうとう湘南の板まで来て、セレブぶりですか?
県下を敵にまわすつもりですねぇ~

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61326/
236: 匿名さん 
[2009-12-31 13:34:41]
自作自演の宣伝ご苦労さまです!
大晦日に湘南スレにまで出張とはよっぽど暇なんですね!!
237: 匿名 
[2009-12-31 13:41:25]
>>236

大晦日にマンションコミュを見てる貴方も同じく暇人です。
238: 匿名さん 
[2009-12-31 13:54:51]
>>237
暇人のアナタを構ってあげたいのですが、残念ながら私はそんな暇人ではありません。
明日から南の島でバ・カ・ン・スですから~残念!wwwww
239: 匿名さん 
[2009-12-31 13:55:08]
武蔵小杉の住民を語っていろんなとこで自慢するように書きまくってる奴は
タワマンの住民じゃないわな。
勘違いな僻みや嫉妬してる奴が粘着していて、他住民との対立をあおりたいだけなんだろうね。
240: 匿名さん 
[2009-12-31 14:01:29]
初詣はここからだとやはり川崎大師?
行ったことないですが、毎年どんな感じでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる