横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-02 23:26:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート15です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/

[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【15】

No.181  
by 匿名さん 2009-12-25 22:51:12
merry Xmas to 武蔵小杉
No.182  
by 匿名さん 2009-12-25 22:58:04
今日は仕事でパーティーに出られなかった…
自分も友人たちとクリスマスを祝いたかったよ。。
そんな俺からメリークリスマス。
No.183  
by 匿名さん 2009-12-25 23:06:57
いつも騒がしいこのスレにメリークリスマス。
来年はポジもネガももっと盛り上がりたいですね
食い付ける話題が少ないね。

NEC玉川事業所の行方について来年はニュースが欲しいですね
No.184  
by 匿名さん 2009-12-26 08:30:41
小杉に市役所等を移して、市行政の中心にするべき。
地理的にも交通利便性も、川崎に圧勝しているでしょう。
No.185  
by 匿名さん 2009-12-26 08:45:13
>>184
確かに、小杉に市行政の中枢機能を持たせれば、さらに小杉が便利になるし、金のかかる地下鉄建設を川崎まで延伸する必要もなくなりますね。
まさに一石二鳥ですね。
No.186  
by 匿名 2009-12-26 09:26:45
思い上がりというものです。
No.187  
by 住民さん 2009-12-26 09:45:09
まぁ、一瞬は思い上がりとも思ったけど、東京都が新宿に移したように、川崎市も市域中央よりの小杉の方が、市民のための市役所らしいかもね。
市役所が小杉に移ったからといって、経済の中心が川崎駅地区であることは、まったく揺らがないと思いますし。
時、すでに遅しですが、ありだったかもね。
No.188  
by 匿名さん 2009-12-26 10:04:01
川崎って名前のイメージがね~
役所移して、いっそのこと小杉市でいいんじゃない?
イメージ上がると思うよ。
No.189  
by 住民さん 2009-12-26 10:07:42
>>184>>188
いいですね。資産価値の大幅アップは間違いなし。
ウハウハで笑いが止まらなくなるかも?!
No.190  
by 匿名さん 2009-12-26 10:32:00
小杉だと駅前に市庁舎や行政機関を移す場所がないですよね。
東京機械の跡地が使えれば可能かもだけど、街自体が官庁街になってしまうのは微妙。
No.191  
by 匿名はん 2009-12-26 10:33:43
せ小杉市って言われるのがオチだよ。

昨日、川崎駅で言ってる学生が既にいたがな・・・・
「武蔵小杉??  武蔵せ小杉って言うんだよぉ~」ってね。
No.192  
by 銀行関係者さん 2009-12-26 11:04:49
今の公共事業は自民党政権下でのこと。
これから4年は基本的に大きな公共事業は無理。社会保障へ財源が移っていくでしょうね。
4年後に政権が自民党に交代したとしても、舵を元に戻す事は難しい(人→コンクリート)。
一度手にした、子供手当て、高校無償化といった権利を国民が手放すとは思えないしね。

橋本大阪府知事を含む首長は地方分権を主張しているが、、
国としても、これから権限、財源は地方に移す方向。
そうなった時の川崎市の財源は疑問符ですよね??
http://mediajam.info/topic/1105744 

そーいった意味では横須賀線新駅がこの地域の発展のピークとも考えないとね。


夢を語るのは自由だが、
あまりにかけ離れると反感を買うぞ。
No.193  
by 住民さん 2009-12-26 11:20:06
もう小杉には市役所を移すだけの敷地がないね。

仮に市役所を移すとして、その費用の捻出は、現在の市役所を民間へ売却できれば、目処はつきそうな気がするが。
No.194  
by 匿名さん 2009-12-26 13:26:37
武蔵小杉への市役所移転は、数年前、実際に市内部で議論の俎上に上った話。

さすがに今では消えているのではないかと思われるが・・・

No.195  
by 匿名さん 2009-12-26 13:50:32
新市役所は、等々力緑地あたりでいいのでは。地下鉄駅できるし。
現在、市役所ある所は、ちょうど裏側が堀ノ内。合体させてカジノ付き巨大歓楽街にすれば財政が潤うだろう。川崎南部、蒲田、鶴見とヤンキー色強いから商圏も広いな。。
No.196  
by 匿名さん 2009-12-26 14:19:50
10年前から小杉に住んでますが最近咳が出て…
このあたり、ぜんそく患者が増えてるそうです。
大人でもなりますよと医者に言われました。
もうタワーは建てないでほしい。
No.197  
by ど素人 2009-12-26 14:56:44
駅周辺のマンションの総合的に資産価値を順位づけるとしたらどうなりますか?
新築買うか、中古買うかで迷っています。
転勤が無いとは言い切れないのでなるべく売却・賃貸に適しているマンションを購入したいので
教えてください。

レジデンス、コスギタワー、リエトコート、シティハウス、プラウド、セントスクエア、パークシティ
、(ブリリア)(駅直結38F)

忘れてるマンションあったらすいません、、、
No.198  
by 匿名さん 2009-12-26 17:29:23
>>192

ここからの武蔵小杉は、
民間の活力(ケインズの言うアニマルスピリッツともいうべき凄まじさをみせるだろう)
によって発展していく。
そこが他の街とはまったく違う。
そこを見誤ってはならない。

たとえ道路が貧弱だって、伸びる街は伸びる。
それが人間のエナジーというものだから。


No.199  
by 匿名さん 2009-12-26 17:33:31
>>196
喘息とタワーとの関連性は?
No.200  
by 匿名さん 2009-12-26 18:33:29
>>198
アホかい!?
社会インフラが整備されてこそ民間が活躍できる。
電車しかとおってない駅では、民間活力もすぐに限界になる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる