パート15です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
[スレ作成日時]2009-12-19 22:57:49
武蔵小杉地区の今後について・・・【15】
161:
匿名さん
[2009-12-24 21:59:21]
|
||
162:
匿名さん
[2009-12-24 22:34:12]
1年に一度、こんな私でも聖なる夜はとても清らかな気持ちになるのです。
みなさま、メリークリスマス。 |
||
163:
サラリーマンさん
[2009-12-24 22:37:57]
性なる夜では?
|
||
164:
匿名さん
[2009-12-24 22:53:08]
↑あらしはスルーで
|
||
165:
匿名さん
[2009-12-24 22:58:25]
3月の新駅開業を皮切りに、来年は一挙に再開発が加速しそうな気がしますね。
|
||
166:
匿名さん
[2009-12-25 01:04:58]
公立の学校に行ってる時点で既に教育には適当ってことでしょ(笑)
|
||
167:
匿名さん
[2009-12-25 02:40:44]
今日はクリスマスです。
下品な発言は控えるようお願いしますよ。 |
||
168:
匿名さん
[2009-12-25 02:47:27]
川崎市には、23区と同じような所得制限なしで0歳から15歳までの子供の
入院・通院費全額を補助する制度ってありますか? それと川崎市中原区から受験・通学できる 国立大学附属小学校ってありますか? |
||
169:
匿名さん
[2009-12-25 07:16:11]
|
||
170:
匿名
[2009-12-25 08:16:35]
>>168
>川崎市には、23区と同じような所得制限なしで0歳から15歳までの子供の >入院・通院費全額を補助する制度ってありますか? これがセレブの正体です。 セレブの切なる願いです。 見栄えばかりを気にして、中身ボロボロです。 |
||
|
||
171:
匿名はん
[2009-12-25 08:20:38]
|
||
172:
Ksg
[2009-12-25 10:25:50]
ここに集まる輩は、キモすぎ。 やだやだ。 |
||
173:
匿名さん
[2009-12-25 11:09:12]
中原図書館の1階部分だけ訪れてみたけどかなり小さいね。
ネットで調べたら川崎市最大の蔵書数と書いてあるんだけど |
||
174:
匿名さん
[2009-12-25 11:17:48]
図書館の蔵書はネットで検索できますよ。わりと多いと思います。
が、読むスペース少ないよね。新しい図書館で広くなるとよいです。 |
||
175:
匿名さん
[2009-12-25 11:24:31]
で、>>168の質問に対する答えは
どちらも「ない」ですか? |
||
176:
匿名さん
[2009-12-25 11:33:45]
ほんとですか。ネットで検索できるのは便利だ。
ほとんどは書庫に置いているんですかね 新しい図書館は2012年だから1年半後とかかな・・ それまでにほんとに37階建ての高層ビルが建つのかな・・・ |
||
177:
匿名さん
[2009-12-25 11:34:47]
>>168の初めの質問は
区役所に電話かけて聞いた方がいい |
||
178:
匿名
[2009-12-25 13:07:49]
東横沿線の目黒区から小杉に越してきました。これまで目黒・世田谷の図書館に登録してましたが、今後は川崎市の図書館にも登録するつもりです。都内区立図書館は蔵書があちこちに散らばっているので、いつもネット検索して、最寄の支部図書館で借りています。今後は、通勤沿線近くの自由が丘(目黒)と奥沢(世田谷)を借受支部として利用します。川崎市の図書館も蔵書が多く、特にクラシックCDは目黒や世田谷にもなかった掘り出しものがあって、ちょっとびっくり。楽しみが増えました。なお、目黒と世田谷区立図書館は区外者でも住所を明確にすれば会員登録できますので、ご関心のある方はどうぞ。大田区と横浜市は域内在住者等となっているのでダメっぽいですが・・・(そのうち確認に行ってきます)
|
||
179:
匿名さん
[2009-12-25 13:35:05]
ああー、それはよかった。
電車150円圏内でこれだけ本が借りられるなら相当便利ですね |
||
180:
匿名さん
[2009-12-25 21:36:19]
メリークリスマス。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うまくかわしているよね。
まだまだ不確定な部分が多いのは事実だから
無難な書き方だと思うけど。