■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!
■概要:
計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
2駅13路線利用可能な交通利便性
竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション
■所在地
神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)
■交通
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
■総戸数
613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)
■入居時期
平成31年03月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上53階地下1階
■会社情報
<売主・販売提携(代理)>
国土交通大臣(3)第7259 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
横浜支店
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)
■施工 (株)竹中工務店
■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)
[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18
【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
2434:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-16 15:54:13]
|
2435:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-16 19:08:33]
2433君、諦めた方がよい。ここはデッキと繋がる。
検討版で無様な最期、デッキネタを持ち出されて言い返さないままスレ閉じられてしまった、悔しいのはわかるが、ここは住民版であり、おまえのような検討人間が来るところではない。 立ち去れ。 さて、 住民の皆さま、おすすめレストランを共有しませんか? 私のおすすめはレストランμです。少し値は張りますが、おいしい創作中華を食べれました。 桜の季節に上質なランチ、とても素晴らしい時間が過ごせました。このマンションから徒歩五分くらいです。 |
2436:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-16 21:20:28]
だからそうやってはぐらかさないでくださいよ。
デッキが繋がるという確かな情報はどこにありますか? |
2437:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-16 22:57:47]
>>2435 住民板ユーザーさん2さん
下品な口調ですね。住民さんですか? 貴方のような住民さんに上質なレストランなんて語られても信憑性が全くないです。 あと、エビデンスすら出せないのに色々言い続けてるだけではどんなコメントしても信じてもらえませんよ笑 |
2438:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-16 23:27:36]
そいつは住民ではないよ。中古を売りたい仲介業者といったところでしょうね。まあ、見てれば分かるだろうが。
|
2439:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-16 23:37:15]
やっぱり駅から遠いです。
保育園預けて横須賀線乗るまで45分かかります。雨の日なんて最悪ですね。働くママさん、みなさんどうされてるのでしょうか? |
2440:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-17 01:16:11]
デッキに関しては繋がることが計画されてるけどいつかはわからない、で良いんじゃないですかね。私の予想では5年後かな
ケンカする意味がわからん |
2441:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-17 08:37:24]
計画のエビデンスも何もないですから噂レベルでしょう。イースト足元に、蔦屋家電やロンハーマンが入流という噂ありましたね。
この時は見事に外れましたが。 |
2442:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-17 09:15:03]
|
2443:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-17 10:22:02]
駅までのデッキつながるともちろん良いですが、5年以上かかったり結局なかったことになっても仕方ないなくらいで購入しましたが、、入居者の皆さんそれくらいの気持ちの方が多いかなと。
このマンションのためではなく、川崎コンベンションホールが入ってるから、駅とのデッキはやっぱできちゃうとの話は聞きましたけどね。私は期待せずにいますー。 |
|
2444:
もうすぐ住人??昨日から住人
[2019-04-17 13:55:40]
同意見です。
あとは、周りにマンションが建って、この景色がなくなることはなさそうとか、です。 スカッと晴れると、海まで見えて気持ちがいいです。今日みたいに曇っていると海と山が同化しちゃいますけど。土日も人が多すぎず、静かに過ごせてます。 |
2445:
快適住民さん
[2019-04-17 17:48:14]
住民ではない方がいろいろ書かれてますね。
以前、検討版・住民版で下記のようなことが書かれてました。 ・風が強くて云々かんぬん→確かに強い!洗濯物の乾きが異常に早い。春はどこも風強いしね。ストレスになるほどでもないかな。 ・子供連れ住民にキレられた。→確かに子供連れは多いけど、みんな節度あって良い。 ・朝のエレベータ渋滞すごい→驚くほど快適。もう少し待つのは覚悟してたけど、ほとんど待たないことが多い。 ・駅の混雑がひどい。→東横線がメインなので、すこぶる快適。 ・民度が低い。→エレベータでは軽く挨拶する方も多いし、今のところ変な方はいないかな。 東京から引っ越してきて一つ不満があるとすれば、気の利いたご飯屋さんがないね。 グランツリーなどは混みすぎだし、車で出てもファミレスばかりで満足できない。 それはやはり川崎でした! |
2446:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-17 19:14:33]
>>2439 住民板ユーザーさん1さん
45分というのは随分時間がかかっていますね。駅から遠い保育園なのか、保育園着いてからの先生とのやりとりが長いのでしょうか?毎朝本当にご苦労様です。 ちなみに我が家も駅とは少し違う方向にある保育園に預けてから横須賀線を利用していますが、自宅出てから横須賀線乗るまで20分から25分くらいです。近いとは言えませんが、歩くのも慣れれば程良い運動てな具合で、大して気にならないです。あくまで1例、1意見として参考までに。 |
2447:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-17 19:31:15]
|
2448:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-17 19:52:45]
気の利いたレストランもありますよ、数は少ないですけれども。
北口や西の方が個人が新規出店できる余地が残っているとおもいます。これからに期待しましょう。需要はそれなりにありそうです。 |
2449:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-17 23:00:04]
仕事でよく行くのだが、都内に比べて、武蔵小杉のママさんはなんか余裕が無いというか、せかせかしてる人が多いね。
朝は特に。保育園の前でいつも子供が早く早くって急かされてて可哀想になった。みんな焦ってる感じ。 あと、何口か忘れたが高架下の保育園、あれは可哀想。園庭も小さく、電車の音がけたたましく鳴り続け、日陰の暗い場所に一日中預けるなんて考えられない。武蔵小杉だと普通なのか?急な開発の弊害? 誰かも言ってたが、親にとっては交通の面で便利かも知れんが、子供にとっては確かに良い環境とは言えないかも知れないね。 |
2450:
住民
[2019-04-17 23:05:23]
|
2451:
匿名さん
[2019-04-18 06:48:36]
>>2449 住民板ユーザーさん2さん
イメージで語るのは簡単ですが保育園不足は当事者にとっては深刻ですからね。 武蔵小杉はここ数年でかなりの保育園が急激に増えたらしいですが、 不足よりはまず増加による対処を選択しているということでしょう。 教えてもらっただけでも結構な数が増えていますね。 どこの園に子供を入れるかは親の選択でもあります。 あと、ママさんがせかせかしているかどうかは個人の事情に寄るものでは? 都内に住んでいたときは保育園がやや遠かったので朝は大変でしたよ。 勤めながらの子育てはどこも大変だと思いますけどね。 |
2452:
住民板ユーザーさん4
[2019-04-18 18:50:16]
|
2453:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-18 20:50:41]
何だかんだで餃子の王将が一番美味い。
|
以前も武蔵小杉に住んでいました。その頃も答えたので何も思わずちゃんと書きましたよ。特に我が家は子供もいる家庭なので。
廊下ですれ違いざまに呼び止められましたが、答えましたよー!紙渡しています!って答えたら分かりました?って答えてくださいました。
どうしてもいやならそうかわしてみたらいかがでしょう。