![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/8259/28079959374_430bda73c3_t.jpg)
小田急線 祖師ヵ谷大蔵駅南口より徒歩15分のところにある『ウェリス世田谷砧』のマンションギャラリー&予約見学に行って来ました~。♪
ウェリス世田谷砧は、以前から祖師ヶ谷大蔵に最大規模のマンションが建つことをこちらの物件の公式ホームページで知りました。本当に前からずっと気になっていて、いつかは、予約見学に行きたいと思っていた矢先、ダイレクトメールが来たので、早速、電話で予約しちゃいました~。
現地の場所が良く分からないので、先にマンションギャラリーから行くことにします。祖師ヶ谷大蔵駅を出て少し歩いて行くと、みずほ銀行があります。こちらを左に曲がります。
![]() ![]() |
||
道なりに歩いて行くと、小さな公園があります。そして、小さな公園がある横の交差点を右に曲がり、山野小学校の運動場を通り過ぎるとウェリス世田谷砧のマンションギャラリーが見えて来ます。
![]() ![]() |
||
マンションギャラリーに着くと、来場されているお客さんが予想以上に多かったです!(汗)もう、営業さんもてんてこまいといった感じというか、忙しそうでした・・・・。まあ、戯言はさておき、席に案内して貰った後は、アンケート用紙を2枚くらい記入しました。
暫くすると、営業担当の方がやってきて、アンケート用紙を渡しました。そこで、営業さんは、私が書いたアンケート用紙を見ながら、10分程度のヒアリングがありました。まあ、そうはいっても、大したヒアリングではありませんでしたけどね・・・。 その後は、シアタールームに案内して貰いました。マンションギャラリーは、結構な人手で賑わっていたものの、シアタールームは、貸し切り状態でした。(笑)総戸数が、182戸もあるので、共用施設とかが充実しているのをこのシアタールームの上映を見ていて思いました。日当たり良好な物件でもあり、四季折々の植栽などを採用しており、関東中央病院までは徒歩10分、イオンまでは、現地から徒歩7分でサミットは、徒歩5分だということを知りました。 次は、1/55に縮小したマンションの模型を見せて貰いました。 ![]() ![]() |
||
祖師ヶ谷大蔵駅周辺には、かの有名なウルトラマン商店街などがあるみたいで、その他、山野小学校は世田谷区では最も人気の高い小学校だということを聞きました。こちらの物件で、営業さんから聞いたことは、本当にためになり、勉強になります!その後は、間取りを2部屋見せて貰いました。
一つ目は、cFタイプの3LDK+WIC+Nの間取りで専有面積は87.08㎡(約26.34坪)です。こちらの間取りは、もともと4LDK+WIC+Nだったのが、3LDKのセレクトプランに変更しています。ちなみに、こちらは4Lを3Lに変更することは、無償で出来るそうですよ。 こちらの物件には、全ての住戸にトランクルームがついており、広さは、0.44㎡あるそうです。背は、高さがかなりあるほうですので、細長い感じのトランクルームでした。 それでは、玄関からお邪魔します。観音扉式の下足入れが2つほどあります。玄関から入ると、左側には、約7.2畳の洋室があります。こちらには、ドアで開けるタイプの約1.4畳と広々としたウォークインクローゼットがあります。 隣には、約0.6畳の納戸があります。右側には、約5.2畳の洋室があります。こちらには、観音扉式のクローゼットがあります。 その後は、トイレ、沿面室、浴室などを見せて貰いました。キッチンは、約3.6畳あります。ディスポーザー、ガスコンロ、浄水器、食洗機は、標準仕様となっているそうです。とても綺麗な間取りで、特に収納スペースや納戸やトランクルームがあると、荷物が多い時に助かりますね、と営業さんに伝えたところ、「この物件の施工会社でもある長谷工コーポレーションは、ファミリー向けにマンションを作っているのが特徴で、お客さんの意見を取り入れて設計しています。」と言ってました。 そして、約18.6畳のリビングダイニングと隣には、約5畳の洋室があります。クローゼットが二つついていました。その他、バルコニーも見せて貰いましたが、特にこれといった大きな特徴はなかったです。 ![]() ![]() |
||
二つ目は、ハーフの間取りといわれていて、cCc3タイプで3LDK+WIC+Nの間取りで専有面積は、76.16㎡(約23.03坪)写真の上の部分に線が引いてあるところだけが、見られる部分となっていて、その他は、割愛されています。取り合えず、約3.4畳のキッチンと、約12.5畳のリビングダイニングの隣に、4枚のウォールドアを開けて見せて貰いました。
![]() ![]() |
||
その後、資料を沢山貰いました。そして、最後に抽選のくじを引かせて貰いました。5等賞でアイスクリームの1,000円分の商品券が当たりました。(笑)まあ、そんなことどうでもいいんですが、キャンペーン中なので、こういうユニークなことをされているのも、ウェリスの物件気前の良さというか、素敵なところですよね。でも、こういうキャンペーンに参加出来て、私としてはすっごく嬉しかったですが。それでは、気を取り直して、マンションギャラリーから現地まで行くとします。とりあえず、マンションギャラリーを後にして、山野小学校に向かって真っ直ぐ歩いて行きます。
![]() ![]() |
||
こちらは、通学区の山野小学校です。現地からは、900mあります。世田谷区内では噂に高い、山野小学校。この物件に住めた子供は幸せだ~。って思います。ただ、通学区の砧中学校へは、1,820mあるので、歩いて学校へ行くには、少し遠いですね。とはいえ、中学生になれば、小学校の時に比べて体力もついているはずですから、良い運動になりそうですね。
![]() ![]() |
||
山野小学校を背に、暫く歩いて行くと、MIビルVと書いてある自動販売機の前を左に向かって歩いて行きます。
![]() ![]() |
||
現地がなかなか見えてこなくて、少しやきもきするかも知れませんが、ここは我慢強く歩いて行くとしましょう!目印に、セブンイレブンが見えて来ます。
![]() ![]() |
||
セブンイレブンの隣には、イオンスーパーがあります。もう、この辺まで来れば、もう少し直進して行くだけです。徒歩15分の割には、フラットな道のりです。
![]() ![]() |
||
|
||
もう少し歩いて行くと、きぬた整骨院が見えて来ます。
![]() ![]() |
||
そして、住宅街を通り過ぎてもう少し歩いて行きます。
![]() ![]() |
||
さあ、お待ちかねの現地が見えて来ました~!やっぱり、広いですね~。
![]() ![]() |
||
竣工は、2017年12月で引き渡しは、2018年の2月になるそうです。
![]() ![]() |
||
この道のりだと、流石に歩いて行くよりも自転車を使った方が早いかもって思いました。そうそう。自転車は、一世帯につき、2台までは停められるそうですよ。但し、駐車場となると総戸数の40%の割合で駐車が可能で、抽選となってしまうようですが。
![]() ![]() |
||
でも、来年には建つマンションですので、どんなマンションになるのかとても楽しみです!
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |