積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII
グランドメゾン浄水ガーデンシティ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院四丁目341番1,7,9,11,430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
総戸数: 127戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

1372: 匿名さん 
[2017-03-01 11:02:45]
浄水はまだまだ人気でしょう。
本プロジェクトでさらに人気になるのではないでしょうか。人気というか、憧れというか、、、
1373: 匿名さん 
[2017-03-01 11:35:30]
グランドパレスももうすぐ完成しますね
1374: 匿名さん 
[2017-03-02 18:08:50]
>>1370 匿名さん

福岡はまだまだ割安で買い時ですよ
買えない人は下がる下がると言いますが、浄水や大濠はまだまだ高くても売れます
1375: 匿名さん 
[2017-03-02 18:26:57]
なわけないと思います。
1376: 匿名さん 
[2017-03-02 19:09:04]
>>1368さん

Ⅰ、Ⅱも共用部も今ひとつでしたが、Ⅲはそれ以下になるということでしょうか?
Ⅲが立地的には一番良いので最も力を入れるのなら分かりますが、デザイン的な統一感を捨ててまで手を抜く
というのは理解できませんね。
1377: 匿名さん 
[2017-03-02 19:13:43]
>>1376 匿名さん

タクシーやさんよりはマシかな
1378: 匿名さん 
[2017-03-02 20:32:09]
Ⅱの共有部分は良いと思うけどな。Ⅲが落ちるとするとサウスフォレストより下?上?
しかしⅠⅡよりⅢが落ちるとしたら当然北側は5分くらい安くなるんだろうなあ。
1379: 匿名さん 
[2017-03-02 21:04:36]
仕様が変わったというだけの情報ですので、逆に良くなってる可能性もあるのではないでしょうか。
Ⅲの上層階が最も高額な物件になることは容易に想像がつくので。

パース上で確認できる外観デザインについてはⅡよりもⅠの方がマシに見えますが、
ⅢはⅡと共通になるのでしょうね。
1380: 匿名さん 
[2017-03-03 11:36:45]
小学校から私立を予定してる方も多いでしょうか?
1381: eマンションさん 
[2017-03-03 13:53:28]
>>1376 匿名さん

ここを今一つと感じるようだと、気に入るマンションがないんじゃない!?
Ⅲは立地的に一番良いって言うのも、駅からさらに遠くなるのに謎…
1382: 匿名さん 
[2017-03-03 15:31:56]
このマンションが嫌いな人はいないと思います。経済的理由で他のマンションに変更
しました。七隈線が開通すれば利便性はさらによくなり、立地、環境、子育て等は他
のマンションの価値を勝る事はあっても劣ることはないでしょう。私の購入物件はこ
こより環境は劣りますが価格はかなり安くで購入しました。予算が足りればここを買
います。
1383: 匿名さん 
[2017-03-03 18:31:36]
>>1382 匿名さん

> このマンションが嫌いな人はいないと思います。

私も同感です
ただ、子育てにおいて他のマンションに劣ることはないというのは具体的にどこの部分でしょうか?
1384: 匿名さん 
[2017-03-03 18:53:15]
>>1381
立地的には良いとは思いますが、建物がいまひとつに感じますね。
過去に建てられた戸数の少ないグランドメゾンの方が高級感があるように思います。

この程度の距離差であれば、方角の方が遥かに重でしょう。
日中でも薄暗い北向きの生活は耐え忍ぶという感じで快適な生活とは程遠いと思います
南東向きの価値が重んじられるのは理由があると思いますよ。
やはり、南向きが快適です。

Ⅰ~Ⅱのマイナス面は方角でしたが、Ⅲでようやく解消されますね。
1385: 匿名さん 
[2017-03-03 20:18:31]
Ⅲで方角が解消される?そう?
確かに南向きの角部屋はワンフロアで2つとれるが、大半はⅠ、Ⅱと同じで真東か真西では?
1386: 匿名さん 
[2017-03-03 20:57:16]
フロアプランをよく確認していませんでした。
確かに、おっしゃるとおりですね。

南向きの13~15階以上は最も高額な価格設定になるでしょうから、
自分にはとても手が出ないので縁のない話でしたね。
この物件で真に価値のある部屋はⅢの南向きの角住戸だけなのでしょうね。
1387: 匿名さん 
[2017-03-03 21:17:22]
一般庶民じゃ無理かな。
5000万前半で買えないかな。。。
1388: 匿名さん 
[2017-03-03 22:47:18]
>>1387 匿名さん

8000万円のマンションに住んでる人もほとんどが一般庶民だと思うけどね

高い高いって嘆く人がいろんなスレにいますね
1389: 匿名さん 
[2017-03-04 10:57:13]
世帯年収3千万の庶民。
日本人の階級観がゆがんでいる。あるいは業者のポジション・トークだ。
1390: 匿名さん 
[2017-03-04 12:35:53]
確かに、昨今のマンション価格は高いので庶民には厳しいものがありますね。
この物件だと100㎡超えの角部屋は無理ですが中住戸ならなんとか候補に入ります。
現在販売されている中心部のマンションの中では、ここは比較的手頃な価格な方ではないでしょうか。
赤坂の物件などはとても手が出ません。
1391: 匿名さん 
[2017-03-05 08:09:49]
>>1390 匿名さん

大濠周辺や赤坂などはかなり高額でも売れてますね
浄水は立地次第という感じでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる