グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
21:
口コミ知りたいさん
[2016-08-10 00:09:47]
|
22:
匿名さん
[2016-08-10 09:14:50]
販売中の住戸は、ほぼ玄関に入って台所の内側が丸見えになる間取りです。
昭和30年代の団地かと思いました。GMにしてはお粗末かも。 |
23:
匿名さん
[2016-08-10 21:18:14]
買えない人の妬みがはじまりましたね。
|
24:
匿名さん
[2016-08-10 22:43:06]
検討のための議論すら許されないということですね。
書いて良いのは宣伝だけですね。 |
25:
匿名さん
[2016-08-10 22:47:12]
|
26:
匿名さん
[2016-08-10 22:51:08]
良いマンションを建てて欲しいと思っているのに、
ねたみ呼ばわりする馬鹿がいる。マンション業者なら情けない。 しかし、多分そうだろう。いつまでたっても反省しない。 |
27:
マンション検討中さん
[2016-08-11 01:24:09]
購入を検討してます。
個人的にはフォレストゲートⅢを待つか悩ましい、、、 |
28:
マンション検討中さん
[2016-08-11 08:40:07]
グランドメゾンもタケノコの様にできはじめましたね。昔ほどの希少価値が無くならなければいいのですが、、、
|
29:
匿名さん
[2016-08-11 12:28:36]
他のマンションがヘボ過ぎるのでGMはいくら建てても大丈夫。
|
30:
マンション検討中さん
[2016-08-11 13:31:30]
せっかくそれぞれの物件のよいところや気になるところを検討するスレなのに、ブランドの比較に持って行こうとしている人が多いところが残念ですね。
|
|
31:
匿名さん
[2016-08-11 19:58:00]
福岡ではGMが他より優れてるのは事実。パークハウスがその次かな。
|
32:
匿名さん
[2016-08-11 20:06:34]
|
33:
匿名
[2016-08-27 18:13:03]
投稿少なくて寂しいね。
オプションのカップボードとコンベックをどうするか検討中です。 契約済の人がいたらご意見聞かせてください。 |
34:
マンション検討中さん
[2016-08-27 21:36:47]
テナントにしゃれた物件が入るのはいいんですが
喫煙OK、アルコール提供は勘弁願いたいですね。 若い客が集まるのも、オシャレ感がある反面 騒がしかったり、節度がなかったりします。 |
35:
匿名さん
[2016-08-28 00:11:29]
テナントってもう決まったんですか?
アルコール提供とか勘弁してほしいですね。 |
36:
マンション検討中さん
[2016-08-28 02:15:45]
図面からはエレベータは1基?
この戸数だと2基はないと、朝はストレス感じるかも。 室内はあまり特徴がない感じですが 植栽、エントランスなど共用部は見栄えはいいですね。 (維持コストは馬鹿にならなそうですが…) |
37:
匿名さん
[2016-08-28 08:59:52]
朝、エレベーターで各階に止まるのはキツイですね。時間がない時は特にイライラしますしね。流石に2基あるのでは?
|
38:
マンション検討中さん
[2016-08-28 10:49:10]
エレベーターは2基あるようです。
|
39:
マンション検討中さん
[2016-08-29 06:40:33]
この規模だと、ピーク時はだいぶ待つし
来ても乗れなかったりしますが 低層階(~5階)なら階段のほうが早いですよ。 体力維持にも役立ちます!! |
40:
マンション検討中さん
[2016-08-29 07:30:27]
このマンションの購入者層は一般人と行動時間が違いますので
朝にエレベータが混雑することはありません。 (逆にエレベータを気にする時点で購入する権利はありません) |
西方沖の時は、建設地含め断層の西側(浅い側)の被害は殆ど無かったはずです。逆に、今泉辺りの断層の東側(深い側)は酷い状態でしたね。