グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
245:
匿名さん
[2016-10-22 19:20:18]
|
246:
匿名さん
[2016-10-23 00:21:26]
本当に払ってるんですかね?サンリヤンの営業みたい。
|
247:
匿名さん
[2016-10-23 00:46:34]
このスレも買えない人のやっかみが増えてきたね。
|
248:
マンション投資家さん
[2016-10-23 01:56:39]
皆さまお久しぶりです。
パレストリッツガーデン百道から、価格表来ましたけれど部屋によってはフォレストゲートより高いですね。 藤崎駅から徒歩9分。デベがダックスという地場であることを考えるとお高いですね。 共有施設や室内には気合が入っているのはわかるんですが。文教地区信者や空港線信者が買ったのでしょう。 同僚が高取、室見、西新に住んでいますが、外食は自宅周りか西新か天神、赤坂、博多駅。 愛宕浜に住んでる同僚はそもそも外食をしないし天神しか知らない。中洲より東にはいかない。 薬院や大名や平尾や赤坂けやき通りや西中洲や渡辺通り(の店)を知らないなんてもったいない。 ところでフォレストゲートのカバーが一部取れましたね。色は思っていたよりも薄い感じ。 もう少し重厚感があるかと思いましたが、上品ではあります。周りの景観にも配慮している感じ。 |
249:
匿名さん
[2016-10-23 09:38:59]
地下鉄沿いなら赤坂、薬院がいいな。
|
250:
ご近所さん
[2016-10-23 18:07:05]
|
251:
匿名さん
[2016-10-24 00:52:25]
浄水通りの価値がわからない人がいるんですね。ここの、グランドメゾンだから良いんですよね。
|
252:
マンション検討中さん
[2016-10-24 06:38:40]
>248
>ところでフォレストゲートのカバーが一部取れましたね。色は思っていたよりも薄い感じ。 確かに色は、薄い感じ。コストカットした素材かな?って思いました。しかしもはや建ってしまっておりどうしようもないので、悲しんでおきます。 |
253:
マンション投資家さん
[2016-10-24 11:56:01]
残り19戸→13戸ですか。売れまくってますね。
買えない人や買わない人(業者)が、生け垣がどうの、ペラボーがどうの、コストカットがどうのとネガ書き込んでも、売れるものは売れるということです。 |
254:
匿名さん
[2016-10-24 12:22:42]
それと他に良いマンションが少ないですから、消去法でいくと、どうしてもガーデンシティが残りますよね。
|
|
255:
匿名さん
[2016-10-24 19:35:13]
同意
|
256:
マンション検討中さん
[2016-10-25 05:37:37]
>253
残り13戸、苦戦してますね。 |
257:
マンション検討中さん
[2016-10-25 05:55:55]
関東での印象ですが、居住者からすると寂しい感じですが積水さん自体は売れ残りを苦にせず、竣工後もそのまま売り続ける感じですよ。
|
258:
匿名さん
[2016-10-25 17:48:52]
127戸であと13戸でしょ?十分健闘されている部類でしょうね。GMは高いし、時期も悪いですから。9割終わってるんなら大丈夫ですよ。
|
259:
匿名さん
[2016-10-25 22:41:28]
ゲートⅢはいつ頃から販売になるのでしょうか?
|
260:
匿名さん
[2016-10-25 23:03:22]
残戸数が、一桁になるのを待ってるのだと思います。さあて、どんなのでしょうね。21階建てでしたね
|
261:
匿名さん
[2016-10-26 13:07:20]
楽しみですね。
|
262:
購入検討中
[2016-10-26 17:53:27]
個人的はⅢよりⅡの方が良いと思います。
Ⅱの方が駅に近いし、Ⅲの東側の11階建て老人ホームが気になる〜 |
263:
マンション検討中さん
[2016-10-26 21:50:08]
|
264:
匿名さん
[2016-10-27 07:43:56]
この物件の耐震強度について教えてください。
地域係数とか耐震等級とかありますよね? |
あったら困るよ。こちらは
価値以上の金額払ってるんだから。