東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-11 12:42:32
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bt804.jp/top.html

所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩4分
総戸数: 226戸

Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?

664: マンション検討中さん 
[2017-06-16 20:05:08]
>>663 匿名さん
確かに同じブリリアでも駅直結。
しかもタワーと言える20階。
ここは17階でタワーって言ってるあたり、どうかと思うけど。駅直結も良いですね。

665: 匿名さん 
[2017-06-17 06:45:13]
駅に直結と甲州街道に直結は価格差で、どちらが良いか?
666: マンション検討中さん 
[2017-06-17 07:24:25]
>>662 匿名さん

他社営業
お疲れ。
667: マンション検討中さん 
[2017-06-17 07:25:44]
>>665 匿名さん

比較する前に、自分の用途に聞け
668: 名無しさん 
[2017-06-17 08:12:07]
>>665 匿名さん
買う時は用途。
でも、売却時は駅直結の方が売りやすい。

669: 名無しさん 
[2017-06-17 08:16:05]
>>666 マンション検討中さん
なんで他社営業って思うの?
そっちの方がよくわからなかった。
だって、八王子って、郊外だし、
ここ、普通のマンションだよ。
普通だと思えないあなたの方が、私には疑問。
そんなに取り立てて、何がある?

670: マンション検討中さん 
[2017-06-17 08:33:12]
なんだかんだ言って一階にスーパーが入るって、住み始めたら最強だと思う。
住友の駅直結も確かに魅力だけど音とか眺望を考えるとブリリアより1,000万円以上余分にだす価値がホントにあるのか?値下がりしそうで不安。
ブリリアも地下通路を通ればほとんど雨は回避出来るし、そもそも通勤時間帯に傘が困難なレベルの雨が降ってるって年に数えるほど、と思います。
671: 名無しさん 
[2017-06-17 12:09:10]
>>670 マンション検討中さん
値下がりはどっちもするよ。
スーパー入ってるマンションって結構あるよ。
最強とは思えない。スーパーって24時間じゃないから、だったらコンビニの方が良いや。
地下道通る為には階段登り降りしなきゃならないからね。年寄りには厳しいよ。って事は、若い世代しかその様な営業トークは使えず、やっぱり売却後の次の購入層が狭まる。だから、どっちも変わらない。

672: 匿名さん 
[2017-06-17 13:07:56]
京王八王子も使えるしお年寄りの方にも便利。
サザンほどは便利では無いがね。
673: 名無しさん 
[2017-06-17 18:43:10]
>>670 マンション検討中さん
昨日八王子は雹が降った。
雪も多い。

674: 匿名さん 
[2017-06-17 19:20:55]
八王子は安いからいいのよね。
高いなら少し東へ南へ…。
675: マンション検討中さん 
[2017-06-19 01:21:48]
>>673 名無しさん
通勤時間帯は影響なかったですよね
676: 匿名さん 
[2017-06-19 10:52:05]
>>673
八王子駅周辺は都心と比べて雪が特別多いという程じゃない。
新宿通勤してますが、そんなに変わりませんよ。

高尾の奥へ行けれ違うと思いますが。
677: 名無しさん 
[2017-06-19 20:31:00]
>>676 匿名さん
本当に、現在八王子に住んでいて、新宿に通勤しているのですか?
そんな訳無いじゃないですか。
新宿が雨でも八王子は雪って結構ありましたよ。

678: 匿名さん 
[2017-06-19 20:42:47]
数年前の大雪では八王子より新宿の方が積もった。
少しくらい雪の舞う機会が多くとも
都心が雨で八王子が大雪ということはまず無い。
679: 匿名さん 
[2017-06-19 21:42:46]
あります。
680: 名無しさん 
[2017-06-20 00:45:33]
>>678 匿名さん
どなたの見解でしょうか?
679さんと、同意見です。
都心が雨でも八王子は雪って結構あります。
だから八王子駅前って、いつもテレビで中継されるんですよ。

681: 匿名さん 
[2017-06-20 03:11:50]
新宿勤務、八王子在住ですが、天気はほとんど変わりません。
毎日、新宿に通勤しています。
本当に八王子に住んでいるいる人なんですかね?
682: 匿名さん 
[2017-06-20 07:41:46]
八王子が晴れで都内がゲリラ豪雨なんてこと有るし、気温差が2度あるんだから八王子だけ雪もあるよね!
そんな事より八王子は暮らしやすいんですよね〜
683: 匿名さん 
[2017-06-20 13:53:43]
八王子は生活しやすいですよ。
そこが一番重要なポイントですね。
八王子市のアンケートによると
八王子市民の9割がそのままずっと八王子で暮らしたいとなっています。
都会の便利さと少し外れると緑が多く田舎を感じられる絶妙なバランスが支持されていると思います。
684: 匿名さん 
[2017-06-20 14:42:58]
川沿い歩いて多摩、武蔵野御陵まで約2キロ
いい運動気持ちEウォーキング
早歩きならカロリー消費します!
685: マンション検討中さん 
[2017-06-27 08:04:19]
>>671 名無しさん

お前みたいなものは東京駅前にテント張るのが一番ベストだぁ
686: 名無しさん 
[2017-06-27 08:58:23]
>>685 マンション検討中さん

>>685 マンション検討中さん
なんだかねえ
ブリリアと、フレシア、どっちも値下がりするって言う趣旨の事書いたら、東京駅前にテント張れって…
こんな人がマンションの住人で一緒になるなら、絶対こんなマンションは買わない。
そうそう、モデルルームに見学行った時、契約済ませた、年配の方が営業の人と揉めてた。大声上げて、「そんな説明聞いていない!そんなの、こんな小さい間取りじゃ、見えないから、わからないじゃないか!」って。大声張り上げて怒っていたけど、営業も営業で、ムキになって言い返していた。
私も営業職だけど、あの2人見てたら、こんなマンション絶対に嫌だって思いました。
はじめて家を買うクレーマーみたいなすぐ怒るじーちゃんが、住人だし、営業さんだって、いい加減な説明してたら、後で問題沢山出てくるでしょうし。
みなさんお気をつけ下さい。

687: 匿名さん 
[2017-06-27 13:05:55]
>>686
あなたもクレーマーです。ご自覚を。
688: 名無しさん 
[2017-06-27 13:41:13]
>>687 匿名さん
クレーマー扱いって、どうなの?
事実を書いただけじゃないんでしょうか?
貴方の方がクレーマーなのか、ここの営業なのか、それとも、ここを気に入って、絶対非がないと思って契約された方なのかですね。

689: 匿名さん 
[2017-06-27 13:52:57]
威力業務妨害のケースかな?
690: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:36:16]
>>688 名無しさん

お出口はあちらです。
691: マンション検討中さん 
[2017-06-27 18:45:40]
治安が悪いよね
692: 匿名さん 
[2017-06-27 19:07:07]
そういう事にしたいのですね。↑↑
693: 匿名さん 
[2017-06-27 21:31:37]
>>686 名無しさん
むしろあなたみたいなタイプが購入してなくて、営業さんや購入者はホッとしていると思いますよ。
694: 匿名さん 
[2017-06-27 23:32:50]
俺もここやめた!
695: 匿名さん 
[2017-06-28 01:21:04]
>>693 匿名さん
誰、目線?
客観的に全部読んでると、面白い。
どっちもどっちって、感じ。
693みたいな人も、管理組合にいると、自分は何でもわかってるって顔して、面倒。

696: 匿名さん 
[2017-06-28 12:55:56]
誰と目線の間に、句読点?
句読点多いでしょ〜

あー早く住みたーい!
697: 匿名さん 
[2017-06-28 17:08:18]
こちらもう150戸数以上売れていますよね?
いい部屋残っているかな?
698: 匿名さん 
[2017-06-28 18:21:12]
>>697 匿名さん
いい部屋はもう有りません。


699: 匿名さん 
[2017-06-28 18:24:12]
人気のマンションなんですね〜
まだ50部屋くらいあるのかな?
700: 通りがかりさん 
[2017-06-28 18:33:06]
マンションこれから検討するなら
これから建設予定のクレオも見た方が良いよ。
建築予定場所はブリリアのモデルルームの隣。
京王八王子にも八王子駅にもブリリアより近いし。
ブリリアの残っているのが気に入っているなら別だけど、比較検討の余地有り。
701: 匿名さん 
[2017-06-28 19:19:59]
クリオネは国立で頭を削られた。
イメージ委員ですかね?
702: マンション検討中さん 
[2017-06-29 01:32:56]
>>699 匿名さん
70以上残っています
703: マンション検討中さん 
[2017-06-29 01:34:17]
>>701 匿名さん
委員? ← いいん?

704: 通りがかりさん 
[2017-06-29 19:22:11]
DM届いていた
まだプレミアム住戸残ってるな
226のうち150供給って76は売れ残ってる
最初は希望の部屋だったから
それなりの数は売れたけど、条件の悪いところが残っているのか?
このところ売れ行きはあまり芳しくないんじゃないか?結局どこも日当たりが悪かったりすれば売れにくい。
705: 評判気になるさん 
[2017-06-30 10:46:26]
>>704
売れ残っているという表現は違いますね。
販売がはじまったばかりで、こちらは平成31年1月入居ですから
当初計画より早めに販売が進んでいると言ってよいでしょう。
706: 匿名さん 
[2017-06-30 12:36:08]
31年までには完売してまんがな
707: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-30 19:31:55]
東京建物はもともとそういうスタンスでしょ
建物完成前に残ってたら
モデルルームとして家具付けたり
価格引き下げてでも完売目指すハズ
708: マンション検討中さん 
[2017-07-02 08:38:00]
条件悪い所は残りそうだね。
低層階で眺望も悪い、向きによってはウルサイとか
709: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-02 17:56:47]
管理費高くないですか?
710: 匿名さん 
[2017-07-03 13:16:32]
朝日新聞(2017年7月3日) 

認可保育施設、本当に入りにくいのは ある指標使い調査
http://www.asahi.com/articles/ASK6D7QH1K6DUTFL00P.html

東京都内の23区以外は、23区内よりは少し高い水準でした。入園率が低かったのは、小金井市(61.0%)、府中市(62.3%)、日野市(62.8%)の順です。最も高かったのは八王子市の91.22%でした。

八王子市がもっとも保育施設の入園率が高く、子育てNO1都市の意気込みを感じます。

このような自治体の行政力の差もマンション選びには必要なことではないでしょうか。
711: 通りがかりさん 
[2017-07-03 19:53:44]

この人何者?
他のマンションにも同じコメント貼ってる
712: 匿名さん 
[2017-07-04 12:55:52]
保育園落ちた、じゃないですけど、八王子市が保育園に入りやすいのは子どものいる家庭はポイント高い。
うちも共稼ぎだから重要なポイント。
713: 匿名さん 
[2017-07-04 13:51:21]
都心に比べて郊外は市全体で見れば入園決定率が高いけど、駅周辺の保育所は競争激しいのでフルタイム共働きだけじゃまず入れない。兄弟加点などのプラスアルファが無いと無理。駅周辺に住んで駅から離れた保育所に入れると、送りで往復してから出勤、迎えで往復してから帰宅ってなるので結構面倒なのです。実体験です。駅近居住のメリットを感じない生活。駅からすこし離れたところに住んで近所で保育園はいれるならそっちの方が楽だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる